2013年2月6日のブックマーク (3件)

  • グーグルが社食をタダにする理由:日経ビジネスオンライン

    外村 仁(ほかむら・ひとし) 米系経営コンサルティング会社を経て、米アップルでマーケティングを担当。ジョン・スカリーからスティーブ・ジョブズまで5年間で4人のCEOに仕える。欧州で経営学修士号を取得後に米シリコンバレーで起業、ストリーミング技術の会社を立ち上げ、売却。現在はエバーノート日法人会長のほか、ファーストコンパスグループ共同代表、スタートアップ数社のアドバイザーやOpen Network Labの起業家アドバイザーなども務めている。『アップル 驚異のエクスペリエンス』(日経BP社)の解説も執筆した。 (写真:村田和聡、以下同) 外村: 米国全体は不景気なんですが、シリコンバレーだけは別世界といった様相で激しい人の奪い合いが起きています。 特にソフトウエアのエンジニアはもう引っ張りだこ。当に人が採れません。加えて、ソフトウエア業界の垣根が消滅しつつある点が挙げられます。従来ならコ

    グーグルが社食をタダにする理由:日経ビジネスオンライン
    fmht7
    fmht7 2013/02/06
    「仕事を楽しむ「モーレツ社員」をいかに作るか」ってどうしてこのように人を物みたいに言う風潮なんだろう。まぁ楽して良い思いはできないってことは分かるけど。
  • 県立川崎図書館問題で市長、「工夫し存続を」と強調/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「非常に特色のある図書館なので、県の図書館として工夫して存続してほしいと要請している」。県立川崎図書館を廃館する県の案について、阿部孝夫市長は5日の記者会見でこう述べた。 同図書館は社史や科学技術の専門書を豊富にそろえていることで知られており、企業や大学の専門家に重宝されてきた。 市有地に立地していることもあり、移設して存続する可能性や、市がいずれ図書館の運営を引き取る可能性について問われた阿部市長。「今の場所でない場所に移して県立で継続するということはありえると思う」と述べたが、「市立図書館としてという話までは進めておりません」と説明し、現状では「市立」は想定していない様子。 「県も特区など進めている事業がある。県の仕事にふさわしい、より特色や機能性を高めた図書館にしてもらうように要請していきたい」と話し、あくまで「県立」による存続を強調した。

    fmht7
    fmht7 2013/02/06
    「現状では「市立」は想定していない様子/、あくまで「県立」による存続を強調」【県立川崎図書館問題で市長、「工夫し存続を」と強調/川崎】
  • 【連載】県立図書館「廃止」を問う(8)=デジタル化 遠隔地をカバーするには/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    地理的、時間的に来館できない人々にも図書館が役立つには、どうすればいいのか。 秋田県立図書館(秋田市)が出した一つの答が、昨年10月に始めた電子書籍の提供だ。デジタル化された2千冊の雑誌バックナンバーや地域資料を、スマートフォン、タブレット端末でどこからでも閲覧できる。山崎博樹副館長は「(遠隔地からは利用しにくい)アナログ資料の欠点をカバーできる」と説明する。 同館は1996年から、江戸期の和装のデジタル化や、民話の「語り部」の音声保存を進めてきた。電子書籍として公開した2千冊のうち1300冊は、そうした長年の蓄積が基になっている。 実績も挙げている。杉田玄白がドイツの医学書を翻訳し、人体解剖図を秋田の画家・小田野直武が描いた「解体新書」(1774年)をデジタル化したところ、出版社からの利用依頼が増加したという。実は「解体新書」は神奈川県立図書館にもあるが、デジタル化はされていない

    fmht7
    fmht7 2013/02/06
    三重県立図書館も「明日の県立図書館」の中で「全県域・全関心層へのサービスを約束します」を「2つの約束」のひとつとしている。県民全体へサービスする県立図書館の大きな課題。