2013年9月27日のブックマーク (6件)

  • http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20130926172006

    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    「立山図書館 ”読書通帳機”北陸初導入/立山ライオンズクラブや北陸銀行の協力で設置、全国の公立図書館では5例目/通帳は小中学生およそ2400人に無料で贈られる」
  • フクロウ:県立図書館に今年も 来館者の人気者に /新潟- 毎日jp(毎日新聞)

    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    季節による?「新潟県立図書館に、今年もフクロウ。玄関に通じる樹木に止まっている」
  • タブレット動画で予習 武雄市が「反転授業」導入検討 - 西日本新聞

    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    “研究授業は算数と理科で、民間企業2社が無償提供するタブレット端末用の教材を使う。”2社なんだ。ニュートンプレスとどこ?
  • 小学生に反転授業は可能か?実践例から学ぶ | 反転授業の研究--思索と実践の記録

    佐賀・武雄市で小学生・中学生にタブレット端末を配布して反転授業を行うということが決まり、それをめぐって様々な意見が飛び交っています。 Twitterでつぶやかれていることを見てみると、期待している、楽しみだという声もある一方で、反転授業を小学校で行うなんて言語道断という声もありました。 賛否両論あるのは当たり前ですから、議論が活発に行われて、理解が深まったり、よいアイディアが出てくればよいと思いますが、気になったのは、現場の声とか、実践例とかが圧倒的に少ないということでした。 頭で考えて「こうだ!」と言っても、多くの場合、実践してみると、考えもしなかったことが次々と出てきます。これは、僕がオンライン教育をはじめてから9年間で嫌というほど味わってきたことです。 予想通りにいったことなどほとんどなく、予想外のことが次々と起こって、そこから考えてもいなかった方向へ発展していく・・・この繰り返しで

    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    「残念ながら宿題で動画を課しても、動画の質に関わらず見てこない」「私立高校でも(偏差値は悪くないです)、半数見ればいいほう」「結局反転しようにも、反転できない」【小学生に反転授業は可能か?実践例から学
  • 「ツタヤ図書館」の成功で「公設民営学校」も登場するか!?

    「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブに運営委託し、利用者が大幅に増えたと話題になった佐賀県の武雄市図書館。この“ツタヤ図書館”が公立施設の民間委託の成功例として注目され、大阪では「公設民営学校」なるものも提案されるそうです。進む民営化、みなさんはどう考えますか。 ※関連記事:毎日新聞

    「ツタヤ図書館」の成功で「公設民営学校」も登場するか!?
    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    公立図書館を単なる公共施設としか世間に捉えられていない様子が良くわかる。図書館が商業施設になることが社会のためか良く考える必要あり。【「ツタヤ図書館」の成功で「公設民営学校」も登場するか!?】
  • クライアントに理解される「企画」なんてゴミです:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 川島:そんな素敵なオフィスをつくった増田さん、一人の客としての意見なので怒らないで聞いてくださいね。代官山 蔦屋書店ができて、物凄くおしゃれになったと思ったんですが、逆に言うと、それまでのTSUTAYAって、あまりかっこ良くないなー、と感じてたんですよ。 増田:ははは、そうか(笑)。そうかもね。でも、もともとうちは、デザインというのをすごく大事にしていたんです。最初のころのオフィスの写真を見せようか(スタッフに向かって)準備してくれる? で、TSUTAYAをフランチャイズ展開するときに、お店をパッケージ化してデザインも統一した。それから30年。ほぼ最初のころのまま。 川島:ずーっと同じ店構えだったんですね。 増田:そりゃ時代とともに陳腐になるよね。さらにいうと、TSUTAYAというブランドが有名になったから「とりあえず看板掲げておけば、お客さんは来るよね」みたいな内部の慢

    クライアントに理解される「企画」なんてゴミです:日経ビジネスオンライン
    fmht7
    fmht7 2013/09/27
    “図書館も「狙って」やったわけじゃない”インタビュワーの勘違い、元々図書館やりたいと言っていたところに、地方に代官山蔦屋展開には公設利用が良いことが証明されただけ