japansgに関するfmht7のブックマーク (8)

  • 日本農業新聞

    fmht7
    fmht7 2014/04/25
    日本農業新聞 “注目を集めている。” 集めてないし。 “消費者へのPR力も増している” 増してないし。“近いうちに4自治体が追加”どこだ?
  • SIIIS社は「シロ」です!なぜなら… | 海馬への境界線

    JAPANsgの各ショップで生肉を扱っていることから、「営業許可取らずに売ってるんじゃない?」的な疑惑がたけお問題クラスタの間で取り沙汰されておりました。 しかし、福岡市博多区保健福祉センターの見解はシロ。 なぜなら… 経緯 「ゆみこのいのしし」でたけお問題クラスタが盛り上がっている頃の崎山氏の一連のツイートが発端です。 『猪 もも肉1kg | 肉類 | | 武雄sg』 http://t.co/NEmJQjANZ7 pic.twitter.com/1eBBtaud8G — SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 (@sakichan) 2013, 12月 4 武雄sgの「猪もも肉1kg」は、肉加工品ではなくて肉そのものだから、当然、肉販売業許可がある者のみが販売できる。そして、サイトには肉の場合の販売者の特別な記載がなく、特商法表示はSIIISね。で、SIIISは肉販売業許可とっ

    fmht7
    fmht7 2014/02/01
    がドロップシッピング的業態であることは http://t.co/jkisuzPEBV などからも分かっていたが、このスキームの価値が費用に見合っているかどうかということ。
  • 「地元の逸品」ネットで通販 武雄市など、ヤフーに出店 [佐賀県] - 西日本新聞

    「地元の逸品」ネットで通販 武雄市など、ヤフーに出店 [佐賀県] 2014年01月16日(最終更新 2014年01月16日 00時09分) 佐賀県武雄市や岩手県陸前高田市、三重県松阪市など全国19市町は15日、地元の特産品を広く販売するためインターネット上の仮想商店街「ヤフー!ショッピング」に出店した。運営するヤフーによると、地方自治体の出店は初めて。将来は全国の全自治体の出店を目指すという。 武雄市は2011年、地元特産品の通販サイトを自前で開設。賛同した東北から沖縄までの19市町が出店しているが、販路拡大に向け、そのままヤフーショッピングに移転することにした。武雄市などの通販サイトは4月をめどに閉鎖する。 都内で会見した同市の樋渡啓祐市長は「地方の逸品は自治体職員が一番知っている。(商品を)手にとって地方の良さを体感してほしい」。ヤフーの宮坂学社長は「素晴らしい物を日中に届けたい」と

    fmht7
    fmht7 2014/01/16
    “販路拡大に向け、そのままヤフーショッピングに移転することにした。武雄市などの通販サイトは4月をめどに閉鎖する。” http://archive.is/www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/63559
  • 「1719の自治体に参加してもらいたい」 - Yahoo!ショッピングで特産品販売

    ヤフーは1月15日、地方自治体と連携し、Yahoo!ショッピング内で全国の特産品や名産品などの販売を開始した。同社は社内で記者会見を開き、ヤフー 代表取締役社長の宮坂 学氏や、宮城県石巻市 市長の亀山 絃氏が連携の狙いについて語った。 「1719自治体の全てに、その地域ならではの特産品がある。インターネットの力を利用して、全国に売り出していければ」。この様に語るのはヤフー 代表取締役社長の宮坂 学氏だ。 同社では、会社のミッションとして「課題解決エンジン」を掲げており、ネットの情報技術を通して、人は様々な課題解決を図ってきたと語る。 「これまでに出来なかったことを"出来る化"できるインターネット。昨年の10月に(Yahoo!ショッピングの出店料無料化という)EC革命を発表したが、これも課題解決の一つ」(宮坂氏) ECは、ヤフーだけではなく、楽天やアマゾンといった競合他社と共に「みんなの努

    「1719の自治体に参加してもらいたい」 - Yahoo!ショッピングで特産品販売
    fmht7
    fmht7 2014/01/16
    プレゼン資料、展示の写真など(ITmediaよりも)詳細なレポート。プレゼン資料に「石巻、美瑛、大阪府」の記述あり。「図書館に続いて通販でも革命を」とはMY図書館で失敗して図書館ぶち壊した流れの再来か。
  • #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと

    #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと 何故自分でも作ってみようかと思ったのか不思議なんだけど、各○○sg に出店、出品している事業者の一覧を作ってみた。 一覧作るついでに、Webサイトの有無と自前で通販やってるかまでチェックしてみて、イロイロ思ったことがあるので、書き連ねてみる。 作ったものは、こちら。 → JAPANsg 参加テナント一覧(Google Docsです) 誰かが言ってるよりも頑張ってるところが多い? さて、昨年の10月末に予定されていた鎌倉sgのオープンがすったもんだで今年度内のオープンを断念する事になったのは記憶に新しいわけですが、それに関して年末に出てきた反論の一部を下記に引用。 それと、ついでですので、もう少し仕組みの話を書きますね。もともと、出店者の多くは、自前でECサイトを立ち上げる余裕が無い、PCなどの情報リテラシーが低い、発送

    #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと
    fmht7
    fmht7 2014/01/05
    素晴らしい。どんな事業者が参加しているか、他のサイトでいくらで販売しているかを見てみたいと常々思ってた。自力で通販が約3割、それらはチャネルがタダ同然で増えた位にしか思ってないんだろうなぁ。
  • JAPAN satisfaction guaranteed(旧称:FB良品)の自治体側のコスト・出品者側のコストから費用対効果を考えてみる

    fmht7
    fmht7 2014/01/05
    単純にコストと特定の自治体参加事業者売上合計だけで批判するものでなく、今後の提言にも触れられており、批判、賞賛主張問わず一読の価値のあるエントリー。
  • 「地域所得向上」を目指す地方自治体通販連合の挑戦 - 畳之下新聞

    楽天Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から2年を迎えました。 各地の自治体が核となり「地域の良いもの」を掘り起こし、それを全国に向けて発信し、地域所得の向上を目指すこのサービスが産声を上げたのは、2011年11月7日。武雄市がFB良品TAKEO(現 TAKEOsg)をオープンさせたのがその始まりです。 http://japan-sg.jp/ 今では、佐賀県武雄市、鹿児島県薩摩川内市、岩手県陸前高田市、福岡県大刀洗町、新潟県燕市・三条市(共同)、栃木県那須町、富山県南砺市、兵庫県多可町、沖縄県石垣市、香川県宇多津町、岐阜県関市、埼玉県坂戸市、徳島県上板町、静岡県三島市、奈良県吉野町、熊県錦町、三重県松阪市、福岡県鞍手町が参加する、自治体連合となっています。 自治体通販サイトの経済効果 通販サイトを作っただ

    「地域所得向上」を目指す地方自治体通販連合の挑戦 - 畳之下新聞
    fmht7
    fmht7 2013/12/28
    やはり「売れては困る」ようですね。あわせて読みたい http://nukalumix.hateblo.jp/entry/2013/09/06/020719 http://nukalumix.hateblo.jp/entry/2013/09/14/172316
  • 中沢 克之『不明』

    中沢克之(第62代鎌倉市議会議長) オフィシャルブログ「雨洗風磨」Powered by Ameba 中沢克之(第62代鎌倉市議会議長) オフィシャルブログ「雨洗風磨」Powered by Ameba 鎌倉市が運営する通販サイトが、始まります。 しかし、その運営委託先がそもそも論で提訴されたということを聞きました。 運営委託先は、「F&Bホールディングス」。 判決次第では、委託先が運営できなくなる事態もあり得ます。 鎌倉市に委託費が、他債務に支払われる事態もあり得る可能性があるのでは、との話も。 担当課に詳しく聞き、場合によっては対応を考えなくては。 責任の所在をはっきりとしておきます。 以下引用 2013.10.02 毎日新聞 提訴:ネット販売巡り武雄市を 市内の男性 /佐賀毎日新聞 2013年10月02日 地方版 全国16団体がインターネットを利用して特産品を販売する「FB良品」(現ジャ

    中沢 克之『不明』
    fmht7
    fmht7 2013/10/08
    10月開設予定の鎌倉市は市議さんが動き出す。同月開設予定の松阪市はどうする? @kaiju_matsusaka
  • 1