タグ

2023年2月22日のブックマーク (4件)

  • 大きく変わった最新Linux「Ubuntu」、システム設定メニューが大幅刷新

    人気が高いLinuxディストリビューションの最新版「Ubuntu 22.10」が2022年10月20日にリリースされた。新しくなったポイントを詳しく紹介する。 最新のデスクトップ環境を採用した「Ubuntu 22.10」では、システムを設定・管理するメニューが大幅に刷新されました。「ファイル」や「設定」といった標準アプリも見た目と操作性が大きく変わっています。主な変更点を紹介します。 Ubuntu 22.10は2022年10月20日にリリースされました。Ubuntuの各バージョンは、開発が始まるタイミングでコードネームが設定されます。Ubuntu 22.10のコードネームは「Kinetic Kudu」と設定されていました。直訳すると「動的なクードゥー」といった意味になります。「Kudu」は生き物の名前で「クーズー」とも呼ばれています。いずれにせよあまりなじみのない名前でしょう。 どういった

    大きく変わった最新Linux「Ubuntu」、システム設定メニューが大幅刷新
  • 【活用提案】iPadでKindle本を読むときはこの技を使うべし! ちょっとの工夫で使い勝手がアップ! (2/5)

    同期された「ハイライト」や「メモ」をクラウドで参照する 「ハイライト」や「メモ」をした箇所を、あとから参照したり、引用したりする場合、どこに「ハイライト」や「メモ」をしたのか、あるいは、そもそもどのだったのかを忘れてしまうこともあるだろう。そこで使いたいのが、Kindleの「メモとハイライト」というサービスだ。 これは、Kindleで設定した「ハイライト」や「メモ」をクラウド上に保存し、書籍別にその箇所を確認できるというもの。参照だけではなく、表示されたテキストのコピーもできるので、資料やレポートなどの作成に活用すると便利だろう。 このサービスは、「メモとハイライト」のページ(https://read.amazon.co.jp/notebook)にブラウザーでアクセスし、Kindleを買ったAmazonアカウントでサインインすればすぐに利用できる。なお、iPadの「Safari」だと

    【活用提案】iPadでKindle本を読むときはこの技を使うべし! ちょっとの工夫で使い勝手がアップ! (2/5)
  • 狭くても不便さを感じさせない!狭いキッチンでの収納術 | COVEARTH MAGAZINE

    狭いキッチンで覚えておきたい収納のコツ まずは、狭いキッチン収納で「これだけは覚えておきたい!」というコツを、3つに厳選してご紹介していきます。 置いておく物は1軍だけ キッチンがゴチャついて見えてしまう原因の一つに、「物を置き過ぎている」ということがあります。物が多いとそれだけで、圧迫感を与えてしまうので、より狭く感じてしまうため注意が必要です。特に、目に見える場所については、置いておく物を厳選する必要があります。ポイントは、使用頻度で仕分けること。といっても、大まかな仕分けでOKです。例えば、 ・毎日使う物…1軍 ・それ以外の補欠…2軍 この2つに分けていきます。そして、特に狭いキッチンでは、1軍の物だけを置くようにしましょう。出しっぱなしにしてある物を整理し、置く物を厳選することで、スッキリとした見た目だけでなく、使いやすさも格段に上がりますよ。 狭いキッチンで、収納スペースを確保し

    狭くても不便さを感じさせない!狭いキッチンでの収納術 | COVEARTH MAGAZINE
  • 「実践Redis入門」所感 ~「E.G.コンバット」の観点から語る~ | フューチャー技術ブログ

    積読を消化しようというテーマの、読書感想文連載 の2冊目です。 導入『自分たちは、クラウドネイティブじゃなくてマネージドネイティブなんだよ…』 TIGの原木です。 最近、冒頭のような開発者の嘆きを人づてに聞く機会があり、今も脳裏に残り続けています。 昨今のITシステムにおいて、クラウドサービスは欠かせないものとなっています。しかしユーザー、そして開発者として大きな利便性を享受する裏で、クラウドサービスによって巧妙に隠蔽された裏のソフトウェアを意識する機会は減り続けているのではないでしょうか? Webサービスにおいて、Redisやmemcachedに代表されるキャッシュサーバーもそのようなソフトウェアの1つです。 キャッシュサーバーは、Webアプリケーションなどデータの読み込みや保存を効率化するために欠かせない存在ですが、同じデータストアであるRDBMSなどと比較していま一歩隠れた存在だと思

    「実践Redis入門」所感 ~「E.G.コンバット」の観点から語る~ | フューチャー技術ブログ
    fnobu
    fnobu 2023/02/22
    “秋山瑞人”