タグ

原発と科学に関するfnorderのブックマーク (8)

  • 『反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter』へのコメント
    fnorder
    fnorder 2012/09/07
    サンプルになってるところが情けない
  • 反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学=原発技術」または「科学者=原発技術者」という認識を持っておられる方々も多い感じ。科学の認識は、一般の人達からは、わりと大雑把に捉えられている感じ。原発推進とは関わっていない一般の科学者達からの情報発信すら「御用学者による情報操作」だと反発されるのは、そういう背景もありそう 2012-03-22 18:37:05 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学者=原発推進者」という一括りの認識で語る人達は、科学者は目先の研究費欲しさに嘘を付いてきたと批判する。そういう単純な図式ではないのだけれど。科学者達は全て原発事故の責任者だとして認識されてしまうのは、単純な捉え方の方が受け入れられ易いから?反原発科学者の存在は? 2012-03-22 19:07:13

    反原発デモ=エリートへのルサンチマン~歴史修正主義(ネトウヨ)との類似性 - Togetter
    fnorder
    fnorder 2012/09/07
    分析としては早計と思うが、そう見えても不思議はない。(しかし自覚のないヒトが多いね)
  • 放射線教育・リテラシーはこれでよいのか - 市民研アーカイブス

    市民にとってよりよい科学技術とは― 市民の問題意識を高めるための講座や勉強会を運営し、 市民が主体となった調査研究や政策提言や支援事業をすすめています 2011年11月21日月曜日の午後,放射線教育のための新しい文部科学省副読を用いる教員向け研修会が富山県富山市婦中ふれあい館にて開かれた。主催した富山県教育委員会によれば,10月に発行されたばかりのこの副読を用いた全国初の教員研修であり,富山県から文部科学省に依頼して実現したのだという。県内の小学校,中学校,高等学校に教育委員会が参加を呼びかけ,ほぼすべての学校から代表者が出席(1名の管理職あるいは理科教員の場合が多かった模様),報道によれば330ないし350人が会場に集まった。 稿では,この研修会の参加報告を中心に,文部科学省が推進しようとしている放射線教育の問題点や,まちがいをみすごしたり,増幅させたりしている専門家やジャーナリズ

    fnorder
    fnorder 2011/12/14
    何気にアイタタ。"林 衛(科学ジャーナリスト,富山大学人間発達科学部)" またこの人かいな。
  • きまぐれな日々 東電原発事故や白血病を「娯楽」として消費する人々の醜態

    「TPP」と「橋下徹」が話題をさらった11月が終わり、師走の12月となったが、今年の大きな出来事というと東日大震災とそれに伴う東電原発事故に尽きるだろう。しかし震災と原発事故の議論は先月はTPPと橋下の陰に隠れた形となった。 このあとは消費税増税が政治の焦点になって、TPPも橋下も人々の関心の外に去るのではないかと私は思っているが、それ以上に気になることがある。それは、東電原発事故が他ならぬ「反原発派」の間で「娯楽」として「消費」されるようになってきていることだ。 具体的に言えば、急性白血病に関する話だ。誰それが急性白血病で亡くなった、その人は東電原発事故後に福島入りしていた、などという話がネットで広まる。しかし、東電原発事故が起きてから9か月も経たない現在、不運にして白血病で亡くなられた方が罹患した原因が東電原発事故であることなど断じてあり得ないのだ。それらは「根も葉もないデマ」である

    fnorder
    fnorder 2011/12/05
    望ましいスタンス。間違った認識があっても、ここからなら修正できるはず。現実に基かない政治思想が現実を変えられるはずもなく。
  • http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/newsletter/2011/20111020-joint/lecture-03/SSKEN_joint2011_hayashi_summary.pdf

    fnorder
    fnorder 2011/12/02
    愚行としか。自分のやってきたことを台無しにしているという自覚が欲しい
  • 安斎育郎『増補改訂版 家族で語る食卓の放射能汚染』 - 紙屋研究所

    学習会でとまどう人びと 福島原発の事故以来、左翼組織の中で、なぜかドシロウトのぼくが原発や放射線被害の問題の学習会のチューターをつとめることがある。もちろん専門家ではないので問題の骨格を知るための入門という位置づけだ。 その学習会の場で、ICRP(国際放射線防護委員会)の見解を紹介し、低線量の放射線であってもガンになる確率はあるものとみなされる、としゃべる。安全基準というものは存在せず、「がまん量」なのだ、という話である。 たとえば共産党の機関紙誌にも放射線問題の専門家としてしばしば登場する野口邦和(日大学専任講師)の見解を紹介する。 暫定規制値はあくまでも事故時の緊急対応措置だということを理解する必要がある。メディアは安全基準などという言い方をしているが、安全基準ではない。被曝線量は低ければ低いほどよいというのが通説だ。暫定規制値は、いわば“がまん基準”であり、放射性核種が大規模に漏れ

    安斎育郎『増補改訂版 家族で語る食卓の放射能汚染』 - 紙屋研究所
    fnorder
    fnorder 2011/11/17
    「怖がる」ことへの批判もあってよい、という点に注目。
  • 安斎育郎: 福島原発事故に思う - 識者による「建言」について(更新:落合恵子のコラム)

    ★(4月13日更新。The Japan Times ジャパン・タイムズ紙の4月7日の社説にこの建言が紹介されていました。全文をこの投稿の最後に紹介します。読売新聞による報道も再紹介します。) ★(4月14日更新。『週刊金曜日』のコラムで落合恵子さんがピースフィロソフィーのブログとこの「建言」を紹介しました。このリンクで全文が読めます。下方に転載しています。) ★(4月16日更新。読者の方の指摘で、「しんぶん赤旗」にも掲載されていたので、一番下に紹介しています。) このウェブサイトに掲載した、原発を推進した専門家たちによる「緊急建言」については、最初に掲載したこのページをご覧ください。その後、安斎育郎さんより以下のようなレターが届きましたので、掲載します。 安斎育郎(安斎科学・平和事務所 所長/国際平和ミュージアム 名誉館長) 私は1964年に東京大学工学部原子力工学科をその第1期生として卒

  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    fnorder
    fnorder 2011/10/03
    「紛糾」は客観的事実でしょう。それに、片瀬さんは逃げていない。放射線関係で発言真っ最中。 / そろそろこう、「リフレ派が正しいんじゃないか」とか思えてきましたよ
  • 1