ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学=原発技術」または「科学者=原発技術者」という認識を持っておられる方々も多い感じ。科学の認識は、一般の人達からは、わりと大雑把に捉えられている感じ。原発推進とは関わっていない一般の科学者達からの情報発信すら「御用学者による情報操作」だと反発されるのは、そういう背景もありそう 2012-03-22 18:37:05 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「科学者=原発推進者」という一括りの認識で語る人達は、科学者は目先の研究費欲しさに嘘を付いてきたと批判する。そういう単純な図式ではないのだけれど。科学者達は全て原発事故の責任者だとして認識されてしまうのは、単純な捉え方の方が受け入れられ易いから?反原発科学者の存在は? 2012-03-22 19:07:13
ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 ああツーリング行きてぇと思っても生活が変わるとなかなか思うように行かないものです。そもそもいまバイクがありません。代償行為としてバイクの出てくる本を漁っていたところ、ゲバラの「モーターサイクル・ダイアリーズ」が出てきました。巻末にゲバラの演説が収録されていますがいま読むとまた違った輝きを感じます。 今日われわれが実践すべきことは連帯なのだ。「ほら、来ましたよ。慈善を施すために来てあげましたよ。学問を教え、あなた方の間違いや教養のなさや基礎知識のなさを直してあげるために来たのですよ」などという態度で、人民に接するべきではない。人民という、巨大な知恵の泉から学ぶために、研究心と謙虚な態度をもって、向かうべきなのだ。 慣れ親しんできた考え方がいかに間違っていたか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く