タグ

論争と科学に関するfnorderのブックマーク (3)

  • 毎日新聞「サイエンスカフェ」記事に対する私見 - バッタもん日記

    1.はじめに 毎日新聞の9月12日の科学報道に関する記事が議論を呼んでいます。 参考: はてなブックマーク サイエンスカフェ:「科学者ではない」− 毎日jp(毎日新聞) 非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?(togetterまとめ) サイエンスカフェ:「科学者ではない」の感想ツイート この記事に関して、思うところを述べます。 2.何が問題か この記事はあまりに問題が多く、この記事を執筆した記者人もこの記事の公表を許可した毎日新聞も全くダメダメだと思います。およそプロの文章ではありません。 そもそも、毎日新聞は科学報道に関して大いに恥をさらしていることが既に明らかになっています。「科学記事のあり方」「科学報道のあり方」などを世に問う資格はないのです。大きな口を叩く前に社内に中学・高校レベルの科学知識を徹底すべきです。疑似科学を宣

    毎日新聞「サイエンスカフェ」記事に対する私見 - バッタもん日記
    fnorder
    fnorder 2013/10/07
    他の意見も考慮した妥当な見方だと思う。なお、コメント欄にほっけ。記者を擁護したいらしいが、記事で既に言われていることを何故主張する。表現どころか読解もダメか。
  • 主張の「射程」を把握することについて

    発端 科学的態度が、かえって取り返しのつかない事態を引き起こす - 教えたり、教えられたり http://d.hatena.ne.jp/logic_master/20111113/1321202736 こちらが発端のlogic_masterさんのブログの記事。 NATROMさんのブコメ。 NATROM [科学] 正しい。が一方で科学的態度が取り返しのつかない事態を防いだ例もあるだろう。「結果的に間違っていた学説」のほうが多いが、我々は「結果的に正しかった学説」のほうをよく知っている。 2011/11/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/logic_master/20111113/1321202736 参照用に同エントリーへの私のブコメ。 fuka_fuka [御用関連] 悪意なしに生ずる構造的問題であるからこそ、個々の科学者に対して「

    主張の「射程」を把握することについて
    fnorder
    fnorder 2011/11/21
    tari-Gさんマジぱねえw ここ最近の状況で使うとはね。
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    fnorder
    fnorder 2011/10/03
    「紛糾」は客観的事実でしょう。それに、片瀬さんは逃げていない。放射線関係で発言真っ最中。 / そろそろこう、「リフレ派が正しいんじゃないか」とか思えてきましたよ
  • 1