タグ

2011年9月22日のブックマーク (3件)

  • 「子どもは食べる量が少ないから安心」に唖然――安全な給食求める母親ら省庁に質問 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    子どもたちの放射能被害防止に取り組んでいる市民団体「いのちを守るお母さん全国ネットワーク」は八月二六日、国会内で各省庁の担当者を招いて「安全なお米を給に!目指せ子どもの内部被曝ゼロ」と題した集会を開いた。 同「ネットワーク」は、給に使われる材の安全性に疑問を抱き、最初、七月に農林水産省と交渉した。だが、担当者は「給は文部科学省の担当」「品の安全基準値は厚生労働省」「産地表示は消費者庁」と回答するだけで、国民の命にかかわる問題が「縦割り行政」によって処理されている。 そこで農水省と厚労省、文科省、消費者庁、そして品安全委員会の担当者を一堂に集めて要請することになったもの。この日の集会には、母親ら六〇人が参加。省庁側からは一六人が出席した。 集会では、米の安全性に焦点をしぼり、最初に「ネットワーク」側が「主である米のセシウムの基準値が、五〇〇ベクレル/Kgなのは高すぎるので

    fnorder
    fnorder 2011/09/22
    難癖の臭いがプンプンします。情けない記事。『子供の方が影響を受けやすい』というのは思い込みじゃありませんか?
  • ある映画監督のデモ非難に抗して - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ある映画監督のデモ非難に抗して - Togetter
    fnorder
    fnorder 2011/09/22
    論評されたブログの怒りと懸念を実証している / このまとめの「反論」で、ブログの指摘が正しいとはっきり分かってしまうあたり、皮肉と言うかなんというか。
  • 僕は今、猛烈に怒っている

    題名は室町時代の禅僧・夢窓疎石の言葉で「別に工夫なし」。ここはそんな境地にいつか到達したい、日ではまだ有名でない映画監督・藤原敏史が勝手に愚痴ってるブログです 昨日、東京で数万人規模の反原発デモがあった。 大江健三郎氏がスピーチしたりで話題性を作り、古典的なデモとしてはようやくそれなりのデモになったことは評価すべきだろう。2003年2月のアメリカのイラク開戦に反対する世界同時デモは、僕が参加したベルリンでは15万人、それが東京ではたった5千人だったそうだし。 ただし今「反原発」でデモを行うのなら、古典的なデモでは済まない状況にあることを忘れてはいけない。 まだ震災からたった半年で、死者たちの喪に服す人たちや、その余裕もなく避難所で暮らす人も多く、仮設住宅に入っても今後の見通しがつかない人が9割を越えているという調査結果もある。 こと福島第一原発の事故で避難を余儀なくされている人たちの置か

    fnorder
    fnorder 2011/09/22
    togetterで取り上げられていたので読みました。分かりやすい。