タグ

foooomioのブックマーク (5,263)

  • 北朝鮮が中国批判「ずうたい大きい国が情勢緊張させ」 | NHKニュース

    北朝鮮の国営メディアは、国連安全保障理事会の新たな制裁決議に賛成した中国について「ずうたいの大きい周辺諸国の行動が情勢を一層緊張させている」と名指しを避けながらも強く批判し、中国の対応に対する根強い不満を反映したものと見られます。 この中で決議に賛成した中国を「周辺諸国」と表現して名指しは避けながらも「わが国の自衛的な核武力強化を阻んで制裁に加わっていることにいかなる信義があろうか」と不信感を示しました。 そのうえで「ずうたいの大きな周辺諸国の穏当ならざる行動が情勢を一層緊張させている。アメリカの機嫌をとって追従する勢力もアメリカの悲惨な運命をひと事と考えてはならない」と強く批判しました。 北朝鮮は制裁決議を受けて今月7日に発表した政府声明で「アメリカから感謝された国々も情勢を激化させた責任を免れない」とし、24日も国営メディアが「アメリカと裏で謀議し制裁決議を仕立て上げた国々」という表現

    北朝鮮が中国批判「ずうたい大きい国が情勢緊張させ」 | NHKニュース
    foooomio
    foooomio 2017/08/26
    中国もちゃんと制裁課してるってことか
  • アニメ「響け!ユーフォニアム」放送決定のお知らせ! | 注目!情報 | NHKアニメワールド

    高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

    アニメ「響け!ユーフォニアム」放送決定のお知らせ! | 注目!情報 | NHKアニメワールド
  • macOS Sierra の SSH で、秘密鍵のパスフレーズが Keychain 保存されない問題の解決方法

    macOS Sierra の SSH で、秘密鍵のパスフレーズが Keychain 保存されない問題の解決方法 昨年11月に新しい Macbook Pro を購入して、12月にようやく環境移行などの設定をしはじめたが、これまでできていた SSH接続パスフレーズの Keychain 保存ができない。 SSH の接続が必要な Git 利用時なんかでも、毎回パスの入力を求められてしまうようになった。 も、もしや、macOS Sierraって、 SSH で キーチェーン使えない!? — ハム (@h2ham) 2016年12月12日 Twitter でもつぶやいたが、解決にたどり着けず。自分も検索でたどりついていたが、参考リンクのリプライをもらうものの、解決にはいたらず。 macOS Sierra のSSH接続で、秘密鍵へのパスを覚えてくれない問題 – Qiita とりあえず AddKeysToA

    macOS Sierra の SSH で、秘密鍵のパスフレーズが Keychain 保存されない問題の解決方法
    foooomio
    foooomio 2017/08/22
  • ひだまりスケッチ 全12話一挙放送

    第1話 「冬のコラージュ」 第2話 「ニッポンの夏」 第3話 「またはインド人」 第4話 「歌うショートケーキ」 休憩 (19時45分頃再開予定) 第5話 「こころとからだ」 第6話 「ひんやり・まったり」 第7話 「嵐ノ乾燥剤」 第8話 「3%の希望」 休憩 (21時30分頃再開予定) 第9話 「裏新宿の狼」 第10話 「ゆのさま」 第11話 「まーるキャベツ」 第12話 「サヨナラ…うめ先生」 ※放送スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。 予めご了承下さい。 ニコニコ生放送のご視聴には会員登録(無料)が必要です。 初めての方は「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願いします。 放送はプレミアム高画質でお送りします。プレミアム会員になると 回線混雑時に優先視聴、高画質映像でお楽しみいただけます。 この機会にぜひ、プレミアム会員(有料)への登録をお試しくださ

    ひだまりスケッチ 全12話一挙放送
  • ノーガードでの日食撮影にはカメラのセンサーを焼いてしまう危険性がある

    太陽の光は非常に強烈なので「直接見てはいけない」というのは子どものころからよく言われることですが、カメラを用いた撮影も同様に危険を伴う部分があり、特に光学ファインダー式のカメラの場合は太陽を直視すると失明の危険性があります。では直接見なければ大丈夫なのかというとそうでもなく、カメラのセンサーが焼かれることがあるという実例を、カメラ屋の「Every Photo Store」がYouTubeで映像として公開しています。 How to MELT your camera shooting the eclipse! - YouTube 「Every Photo Store(Everything Photography Store)」はアイオワ州ダビュークに店を構えるカメラ屋。「次に日が来たとき、自分でも撮影したい」と考えている人に向けて、太陽光フィルターを使わない場合にどんなことが起きるかという注

    ノーガードでの日食撮影にはカメラのセンサーを焼いてしまう危険性がある
  • 小松未可子 公式 on Twitter: "スマホから流す曲がどれも半音下がって聞こえる…と思ったら、飲んでる薬の副作用らしい(´・_・`)そんなピンポイントな副作用があるのか…"

    スマホから流す曲がどれも半音下がって聞こえる…と思ったら、飲んでる薬の副作用らしい(´・_・`)そんなピンポイントな副作用があるのか…

    小松未可子 公式 on Twitter: "スマホから流す曲がどれも半音下がって聞こえる…と思ったら、飲んでる薬の副作用らしい(´・_・`)そんなピンポイントな副作用があるのか…"
    foooomio
    foooomio 2017/08/20
    フラベリック錠の副作用だ
  • 【デレマス】「Serendipity Parade!!! Opening」一人で全部演奏してみた

    デレマス5thライブのオープニングを見た・聴いた瞬間、衝撃を受けたので演奏させていただきました。FullVer.の演奏に際し、大変参考になった動画はこちらです:sm31714200他の動画 : mylist/20679720<訂正>Viorin→Violin

    【デレマス】「Serendipity Parade!!! Opening」一人で全部演奏してみた
  • ルート5を使って曲を作ってみた【初音ミク・オリジナル】

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 文字化け解決支援

    文字通り、文字化けした原因を突き止めるツールです。自分や周りの人が引き起こしたのなら経緯から原因をつきとめられるものの、経緯が追えず文字化け後の文字しか手がかりが無い場合に役立ちます。 最近一般的に陥りやすい文字化けエンコーディング(SJIS,UTF-8,JIS(ISO-2022-JP),latin-1(ISO-8859-1))に対応、URLEncoding,HTMLEntities,Base64,メールヘッダ書式,制御コード(1B)付与等は自動変換されます。 糸偏シリーズやタ行化け、エンティティ化したものも解決できます。(たぶん・・) ※以下、ご了承の上ご利用ください。 サービスにおいて発生したトラブルにおいて、提供者は一切の責任を負わないことといたします。サービスは文字化け解決までの支援をするもので、文章の文字エンコード変換の目的には適していません。 長文の調査はお控えください。

    foooomio
    foooomio 2017/08/18
    文字化け解決支援ツールなのに、iPhoneのSafariで開くとページが文字化けして読めないwww
  • Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記

    glances インストール 使い方 ctop インストール 使い方 gtop インストール 使い方 htop インストール 使い方 vtop インストール 使い方 cpustat インストール 使い方 GitHubを眺めていたらtopの代わりとして使えそうなコマンドが色々あったので試してみる。 glances Glances - An Eye on your system(公式ページ) github.com glancesは色々な情報を表示できるモニタリングツール。 インストール pipでインストールできるので下記コマンドを実行。 $ pip install glances 使い方 glancesで起動できる。図のように色々な情報がまとめて表示可能。 ブラウザで確認できるWebサーバモードや、リモートマシンを監視するクライアント/サーバモードもあるようだ。 ctop ctop(公式ページ

    Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記
  • うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk

    2017年08月16日08:00 うつ病だった俺がようやく回復したのだが Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:20 ID:a3w 一人語りしてもええのかな・・。 未解明の世界の謎や不思議を教えてくれやhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5250024.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:36 ID:RGJ ええんやで 3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:46 ID:a3w >>2 優しいやんけ。 4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:31:17 ID:7UH スペックからどうぞ 5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:32:34 ID:a3w ワイの自己紹介としては 現在26歳 息苦しさを感じ

    うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk
  • .mjs とは何か、またはモジュールベース JS とエコシステムの今後 | blog.jxck.io

    Intro 長いこと議論になっていた ES Modules の Node における扱いに一応の決着が付き、 .mjs という拡張子が採択された。 この拡張子の意味と、今後ブラウザと合わせて Universal JS を実装していく上での作法が見えてきたことになる。 合わせてエコシステムが対応していくことで、長年の夢だった JS のモジュール化を進めていくことができるだろう。 ES Modules 徐々に揃いつつある ES Modules(ESM) の仕様は TC39 で行われており、その仕様については主に以下のような部分になる。 import や export と行った構文 module 内はデフォルト strict mode module でスコープを閉じる module 内の this は undefined etc 逆に以下は TC39 での策定範囲外となる どう Module を読

    .mjs とは何か、またはモジュールベース JS とエコシステムの今後 | blog.jxck.io
  • 想像力の向こう側 - チェコ好きの日記

    めちゃめちゃ暗い話なんだけども、数年前、あるブログを夢中で読んでいた。具体名は伏せるが、ブログ主の彼は、自殺を決意していた。 勤めていたエロゲーの会社を退職し、あとは働かずに貯金で生活、お金が尽きたところで死ぬという。ブログには、死をむかえるまでの日常が、丁寧な筆致で綴られていた。その人がブログに書いた最後の記事は、「これから樹海に行きます」だった。 もちろん、真偽は不明である。私がそのブログを発見したのは、最後のエントリが更新されてからさらに3年くらい経ったときだったので、ブログ主と交流したりとかはなかった。それでも、そのブログが悪趣味な嘘であったらどんなにいいかと思った。もしくは、「樹海に行きます」のエントリを更新した後、気が変わって「やっぱやーめた」ってなっていたら、とか。 ブログ主亡き後に読む、彼の日常は平坦だった。 朝起きて、朝をとって、近所の図書館に行く。一晩中かけてゲーム

    想像力の向こう側 - チェコ好きの日記
  • 「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン

    「弘法筆を選ばず」という言葉がある。「当の名人は、道具の良し悪しなど問題にしない」という例えであり、現代でいえば「プロ」や「職人」といわれる人たちを指す言葉だ。 しかし、いくらいい言葉であっても平安時代初期の言葉。今やさまざまな道具は進歩し研磨され、むしろ「道具は人を選ばなくなっている」のではないか? というのも、ちょっとこれを見てほしい。 例えばほら、スマホで簡単に背景がボケたような写真が撮れる! プロっぽい!! なぜ突然こんなことを言い出したかというと、新しいスマホを買って、カメラの進化に感動したんです。ものすごく簡単にプロっぽい写真が撮れちゃう。 これだけカメラがすごくなってしまうと、誰が撮っても違いがわからないのでは? そこでこんなことを思いつきました。

    「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン
  • Vim の :terminal がもたらすもの - Humanity

    追記 記事を書いた後いろいろ状況が変わって :terminal コマンドが使える Vim が配布されるようになったので、 とりあえず現時点(2017/09/15)での状況を書きました。 tyru.hatenablog.com 序文 今絶賛開発中の Vim の :terminal コマンドについて書こうと思う。 :terminal コマンドを実行するとシェルが開き、Vim 上で操作することができる、というもの。 つまり実質的に Vim は端末ソフトウェアとなった。 その上 Vim script で端末上の様々な内容にアクセスしたり変更することができる。 expect コマンド、parallel-ssh のようなツールを Vim script で自作することも可能となった。 しかし、すでにそれらのコマンドがある以上 Vim プラグインで実現する必要性は薄いだろう。 Vim の :termin

    Vim の :terminal がもたらすもの - Humanity
    foooomio
    foooomio 2017/08/15
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    こんにちは、やまなかです。 今回はサーバー上の関数を実行するためのプロトコル(通信規格)であるRPC (Remote Procedure Call) を実現するため、Googleが開発したgRPCについてまとめていきます […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
  • 最近Webサービスを気軽に作ることができなくなった気がする - 最近のアクティビティ

    昔話 昔(2009〜11年くらい)はみんなTwitter APIを使うだけのWebサービスを大量に作ってた。ブラウザで動くTwitterクライアントだったり、診断系だったり、あとはTwitterとなんかのAPIをマッシュアップ(死語)させるやつを作ってた。最近の若者は、あんまりWebサービスを作ってインターネットに公開していないような気がする。今はアプリ開発の人もいるからそっちに流れてるのかもしれないけど。 気軽に作れない理由 これは結論から言ってしまうとWebサービスを作って公開するのに考えることが増えたという話だ。 Webサービスを公開するのに、最低限ローカルの開発環境とWebサービスをホスティングする環境(自宅サーバ、VPS、IaaS、PaaS、なんでも良い)の2つがあればよかった。今もそうだ。でも、今はそれだとダサいと言われるようになってしまった。 Ansible, Chef, I

    最近Webサービスを気軽に作ることができなくなった気がする - 最近のアクティビティ
    foooomio
    foooomio 2017/08/14
    作らなくてもいい世の中になってきたんじゃないのかな。ちょっと探せば他の誰かがやってるし。Web産業が飽和している。
  • 写真ホスティング&共有サービス ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    写真を撮ってそれをウェブにアップロードするのは、なかなか面倒なものです。写真を保存するなら、定期的なバックアップ機能があって、共有が簡単で、洗練されたギャラリーで写真を見ることができて、ストレージ容量がたっぷりで、画像編集ツールが充実しているサイトがベストですよね。では、人気の高い写真ホスティングサービスを5つ、ご紹介しましょう。 Google+ フォト ソーシャルネットワークとしてのGoogle+の善し悪しは別として、「Google+ フォト」は画像のホスティング、管理、整理、さらには共有の点でも優れたサービスだということは確かです。 Google+ フォトは、スナップ写真を管理するためのツールやオプションを豊富に提供しており、Android端末やiOS端末から自動でアップロードしたり、コンピューターやカメラからまとめて手動でアップロードしたりできます。 Google+ フォトがあれば、

    写真ホスティング&共有サービス ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン
  • 世界一の写真投稿SNSサイトの500px

    写真を多くの人に見てもらうには、最高の写真投稿SNSサイトです。世界一のアクティブユーザー数があるので、閲覧数はかなりの数字を叩き出してくれます。また500pxの魅力の一つがPulse(パルス)と言う独自の評価ポイントです。 写真をアップロードすると24時間の間にお気に入り登録やコメントなどで、Pulse(パルス)と言う評価ポイントが付き投稿した写真のランクが上がっていく仕組みになっています。70Pulse(パルス)以上で、注目カテゴリに掲載され、80Pulse(パルス)以上で、人気カテゴリに掲載猿ます。最高Pulse(パルス)sが99.9Plusになっていますが、かなりハードルが高いです。 写真を投稿したすぐの0Pulse(パルス)の時は、1つのお気に入り登録で、33.3Pulse(パルス)貰えたりするのですが、Pulse(パルス)が上がるにつれて、もらえるPulse(パルス)が少なくな

    世界一の写真投稿SNSサイトの500px