2009年11月16日のブックマーク (6件)

  • 参政権のメリットと同性愛者の結婚のメリット - momo21Cの日記

    20:31「で、メリットはなんですか?」http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327という記事がホットエントリに上がっていました。簡単に言うと、メリットデメッリトで語るのではなく、少数派の在日韓国人の選挙権は基的人権、つまり弱者の権利として当然認められるべきもの、という事だそうです。私の感想としては、在日外国人参政権付与は基的人権じゃない、ということですね。ホームレス救済と参政権付与を同列に語ってますけど、生活に困って道端に転がっている人を助けることと外国人の参政権を認めることは次元が違う話。ここでふと友人の同性愛者の顔が頭に浮かびました。アメリカで同性愛のカップルが結婚を認められたニュースで彼はとても興奮してました。少数派の権利ということなら、在日外国人の参政権よりも同性愛者の結婚を認めるべきでしょう。結婚は全ての人に認

    footballfreak
    footballfreak 2009/11/16
    比較するもんじゃないやね
  • 外国人の参政権などに関する補足 - 雑記帳

    1.ハイクでのコメントへのお答え http://h.hatena.ne.jp/irukanoirutaro/9234091128984291933 政治系の話題ではリベラル寄りの発言(人権が金科玉条になってるような)をしている人が、「死ね」等罵倒していると、政治系の話題でどんなに熱心に持論を展開されても、感情論にしか見えなくなって説得力を感じない。 この感覚っておかしいのかな? ……おかしくないと思います! 私は、「人権問題を理解できないのは、○○の頭が悪いか人でなしだから」といった系統の議論をする人の記事は(ブックマークで話題になった時は除いて)基的に読みませんが(笑)、真面目に人権問題や他者支援の活動に取り組んでいる人は、(ネット以外では)こういった「人権派」は少数だといっている事が多いのではないかと思います。で、普段からそういう議論ばかり見ていても仕方ないと思いますし、人権問題に関

    外国人の参政権などに関する補足 - 雑記帳
  • 東京発・沖縄報道と現地のギャップ

    オバマ米大統領の来日で沖縄の基地問題が改めてクローズアップされている。テレビNHKも民放も8日の県民大会を中心に伝えた。県民大会は日米政府が合意した「普天間基地の辺野古移設」などに反対する集会だった。 東京からクルーを送り込んだ局は、現地取材なども加えて「特集」風に制作した。辺野古の基地計画を名護市民はどう捉えているのかをリポートした局もあった。 沖縄北部は景気の冷え込みが厳しい。名護市の商店街は、全国の地方都市と同じようにシャッター通りと化していた。「基地が来れば、地元に金が落ちると歓迎」「事件事故や騒音が心配」…・テレビは賛否両論を伝えた。基地をめぐる賛成、反対の意見は確かに存在する。決して間違いではない。 ところがここに落とし穴がある。市役所や商店街などがあり、人口が圧倒的に集中しているのは名護市の西海岸だ。辺野古は東海岸。両岸は山で仕切られている。 独断と偏見で言えば大半の名護市

    東京発・沖縄報道と現地のギャップ
    footballfreak
    footballfreak 2009/11/16
    で、普段はマスゴミとか言いながらそのメディアにのって言いたい放題な方々もたくさん / 自分の目で見るのが一番だけどそれもまた難しい
  • 【沖縄発】「思いやり住宅」空室で基地外の豪邸に住む米兵

    多くの日人は高い家賃で「ウサギ小屋」に住み続けてきた。昨今では日雇い派遣で得た賃金でどうにかネットカフェに寝泊りする人たちも珍しくない。 世界最低水準の住宅事情に喘ぐ日人を尻目に、基地外の豪邸に住むのが在日米軍の兵隊さんたちだ。基地外とは日人が暮らす住宅街のことである。 写真は在日米空軍・嘉手納基地のある北谷町に建ち並ぶ米兵用豪邸だ。米国のテレビドラマの世界に迷い込んだような錯覚さえ覚える。日では豪邸に住むのは、金持ちやエリートなどの特権階級と相場が決まっている。 ところが在日米軍の基準では、よほど下っ端でない限り入居可能だ。外務省、防衛省のまとめによると基地外の住宅に住む在日米軍兵士・家族・軍属は、日土で1万2,061人、沖縄で1万748人となっている。 基地内の宿舎が満室のため基地の外に住宅を求めるのかと思っていたら、そうではなかった。基地内にも日の高級マンションのような

    【沖縄発】「思いやり住宅」空室で基地外の豪邸に住む米兵
    footballfreak
    footballfreak 2009/11/16
    夏場はクーラーも一日中つけっぱなしだとさ / さっさと思いやり予算は削れ
  • オバマ大統領:東京演説 全文 - 毎日jp(毎日新聞)

    政策演説するオバマ米大統領=東京都港区のサントリーホールで2009年11月14日午前10時33分、代表撮影 オバマ米大統領は14日午前、東京都港区のサントリーホールで米国のアジア政策について演説した。演説の全文は以下の通り。 ◇オバマ大統領東京演説 全文 ARIGATO。おはようございます。東京に来られて大変光栄だ。大統領として初めてアジアを訪れる中での最初の訪問地だ。古くからの友人である新駐日大使のルースさんら、日米両国の結びつきを強化するために日夜尽力されている日と米国の皆様とご一緒できることをうれしく思う。 日を再訪できたことは、大変すてきなことだ。子供のころ、母親が鎌倉へ連れていってくれた。何世紀もの間、平和と静寂の象徴であり続けた大仏をそのとき見上げたのだが、子供だった私は抹茶アイスクリームへの関心の方が強かった。昨晩の事にアイスクリームが出て、そうした思い出の一つを共有で

    footballfreak
    footballfreak 2009/11/16
    "両国政府の合意を迅速に実行に移すことで一致した"
  • 技術大国イスラエルの秘密:日経ビジネスオンライン

    イスラエルは1990年代半ばから、ハイテクブームが起きた。セキュリティーソフト「ファイアウオール」で世界トップ企業となったチェック・ポイント・ソフトウエア・テクノロジーズなど新興企業が羽ばたいた。現在も米ナスダック市場ではイスラエル企業が140社近くある。日のベンチャー企業の上場はほぼゼロだ。 人口730万人の小国で、なぜ世界を驚かすベンチャー企業がいくつも出てくるのか。イスラエルのVC(ベンチャーキャピタル)の首脳などへの取材をベースに、その秘密を探ってみたい。 イスラエルは世界経済の影響から真っ先に抜け出しつつある。欧米の投資銀行などの予想によれば、イスラエルの来年のGDP(国内総生産)は対前年比で2.5~3%増になるという。 7月からはイスラエル経済のけん引役であるハイテク部門の輸出が急回復していることが大きい。イスラエルのGDPは2008年が邦貨換算で18兆円ぐらい。このうち輸出

    技術大国イスラエルの秘密:日経ビジネスオンライン
    footballfreak
    footballfreak 2009/11/16
    あとは英語かなあ