タグ

2017年7月10日のブックマーク (7件)

  • 「安倍1強」の政治に反対、新宿で抗議デモ 8千人参加:朝日新聞デジタル

    「安倍1強」の政治に反対しようと、東京都新宿区の新宿中央公園で9日、安倍政権への抗議デモがあった。デモを呼びかけた団体によると午後7時までに約8千人が参加。「国会開け」「安倍内閣退陣」「NO 共謀罪」などと書かれたプラカードを掲げ、新宿駅周辺を行進した。大阪、名古屋、福岡などでも安倍内閣退陣を求めるデモがあった。 午後5時半ごろ、学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーらが関わって設立された市民団体「未来のための公共」がデモを開始。「共謀罪」の趣旨を盛りこんだ改正組織的犯罪処罰法が11日に施行されるのを前に、「テロ対策とうそをつくな」などとシュプレヒコールを上げた。 デモを見ていた川崎市の50代の会社員男性は「デモが増えていると感じる。なかなか日人は行動しないので、アピールすることも必要なのではないか」と話した。原発反対のデモを中心に参加しているという東京都練馬区の主婦空野真澄さ

    「安倍1強」の政治に反対、新宿で抗議デモ 8千人参加:朝日新聞デジタル
    fops
    fops 2017/07/10
  • 「#安倍政権に退陣を求める緊急デモ」を歩いてみた。(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    SNS(ソーシャルネットワークサービス)のツイッターで「#安倍政権に退陣を求める緊急デモ」や「#0709SHINJUKU」などのキーワードで呼びかけられたデモを取材に行くと、どんな人々が集ったのかは、掲げられたプラカードが物語っていた。 デモを呼びかけたウェブサイト「 March For Truth (真実を求める行進)」 にはこうあった。 6月19日、安倍晋三内閣総理大臣は記者会見においてこう発言しました。 <何か指摘があればその都度、真摯に説明責任を果たしていく。(中略)国民の皆様から信頼が得られるよう、冷静に、一つ一つ丁寧に説明する努力を積み重ねていかなければならない。その決意をこの国会の閉会に当たって新たにしております。> その当日、加計学園問題の新たな文書の発覚、さらなる告発があっても、与党自民党は臨時国会の要請を拒否し、安倍首相は一向に説明責任を果たそうとしません。 国会が閉会

    「#安倍政権に退陣を求める緊急デモ」を歩いてみた。(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fops
    fops 2017/07/10
  • 前川喜平氏、怒りの反論「そんな事実ない」 菅官房長官に憤る【加計学園問題で閉会中審査】

    「地位に恋々としがみついていた」とする菅義偉官庁長官の発言について問われた前川喜平氏が「そのような事実はございません」と怒りをこめて反論する一幕があった。

    前川喜平氏、怒りの反論「そんな事実ない」 菅官房長官に憤る【加計学園問題で閉会中審査】
    fops
    fops 2017/07/10
  • 獣医学部:新設の4条件 政府、実態把握せず | 毎日新聞

    毎日新聞アンケート 既存大学、新分野研究体制「整備済み」 獣医学部新設に関して毎日新聞が実施した大学アンケートからは政府が新設を認める前提として「既存大学では新分野への対応が困難」などの「4条件」を設けたにもかかわらず、検証が不十分なまま手続きが進められた実態がうかがえる。加計学園による計画は4条件を満たすのか--。衆参両院が10日に行う閉会中審査でも、論点の一つとなる。 国家戦略特区での獣医学部新設は、愛媛県今治市などが提案。「国立大が研究者養成、私立大が臨床獣医師養成が中心だったが、特区は第三極の国際水準の学部」と差別化を図り、動物由来の感染症防疫や創薬などライフサイエンス分野での研究・教育を掲げた。

    獣医学部:新設の4条件 政府、実態把握せず | 毎日新聞
    fops
    fops 2017/07/10
  • 天下り問題の調査で「官邸から指示あった」前川前次官 | NHKニュース

    文部科学省の前川・前事務次官は、参議院の閉会中審査で、去年12月、文部科学省の天下り問題をめぐって杉田官房副長官と面会し、天下りの調査を行っている政府の再就職等監視委員会にどういう資料を提出するか相談したことを明らかにしたうえで「文部科学省は他府省に係るものも含めて提出するしかないと考えていたが、『他府省に係るものは出すな』と杉田副長官から指示があった」と述べました。

    fops
    fops 2017/07/10
  • 【籠池氏参考人招致】昭恵氏への就任要請「1秒後快諾」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)が開校を目指した小学校の設置認可などをめぐり、大阪府議会に参考人招致された籠池泰典・前理事長は10日の会議で、国有地の取得について鴻池祥肇参院議員に働きかけていたことを改めて認めた。この際に封筒を持参したことについて「中身について錯覚されていたのだろうけど、『無礼者』とおっしゃった。なかなかの迫力で、失礼なことをしたのかなと思った」と語った。 籠池氏は国会での証人喚問の時と同様、私立小学校の設置基準の緩和や、設置認可の申請に関し、日維新の会の東徹参院議員、自民党府議だった故・畠成章氏らに相談したことも改めて語った。東氏はすでに面会したことは認めているが、不当な働きかけは否定している。 さらに、自民府議から「安倍昭恵夫人から当に100万円の寄付があったのか」と質問されると、「100万円の授受は当然ございました。私の記憶が明確に残っているということは、確実に

    【籠池氏参考人招致】昭恵氏への就任要請「1秒後快諾」:朝日新聞デジタル
    fops
    fops 2017/07/10
  • 【衆院閉会中審査】前川氏「個人的行動なぜ全国紙に」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐる閉会中審査が10日、衆院の文部科学、内閣両委員会の連合審査会の形であった。閉会中審査は午後、参院でも行われる。 〈午後1時37分〉 日維新の会の丸山穂高議員の質問が終了。衆院の閉会中審査が終わる。 〈午後1時26分〉 維新の丸山氏が前川喜平・前文部科学事務次官に対し、「出会い系バー」に行っていたことについて「貧困の調査だった」などと説明したことをただす。 前川氏は「調査という言葉遣いは適切ではなかった」と答弁。その上で「個人的な行動がどうして全国紙で報道されるのか。昨年秋にすでに杉田(和博)官房副長官から注意を受けた。そのことがなぜ読売新聞に出たか問題にすべきだと思う。この記事が出た前後に官邸からの動きも感じた。私に対するメッセージだと思う。私以外にも行われているとしたら、国家権力とメディアの関係は問題だ。横行しているとするならば、国

    【衆院閉会中審査】前川氏「個人的行動なぜ全国紙に」:朝日新聞デジタル
    fops
    fops 2017/07/10
    自民の平井議員が今回の印象操作要員か。この人の方が逆に悪そうにみえた。さすがに長時間すぎて見るのが大変https://youtu.be/fxTmB4kVq1U?t=1h2m20s