タグ

災害に関するforestpersonのブックマーク (73)

  • 竜巻、死者294人に 米史上最大級「日本の被災地を見るようだ」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】米南部6州を襲った竜巻を伴う暴風雨の死者は28日、少なくとも294人に達し、1974年に約315人が死亡した暴風雨に次ぐ米国史上最大級の災害となった。壊滅状態の現場はがれきの山と化しており、東日大震災の取材を経たばかりの米メディアは「まるで日の被災地を見るようだ」と伝えた。 最大の被災地はアラバマ州で、少なくとも204人が死亡した。ミシシッピ、テネシー、ジョージア、アーカンソー、バージニア各州でも死者が出ている。 米メディアによると、27日からの一晩で約150の竜巻が発生、被害を拡大させた可能性があるという。 オバマ大統領は竜巻被害を「壊滅的」と述べ、「暴風雨がいつ、どこを襲うかについては操作することはできないが、政府の対応を管理することはできる」と政府として支援することを約束。大統領一家は29日、特に被害の激しいアラバマ州タスカルーサを訪れて被災者を慰問する。

    forestperson
    forestperson 2011/04/29
    木造家屋が根こそぎ吹き飛ばされ、って。
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    forestperson
    forestperson 2011/04/07
    本音だろうと思う。正直、みんな自分のところじゃなくて良かったと思っているふしはあるはずだし、被災者の方だってそう思ってるだろうということを知っている。今はどんなことを言っても白々しくなってしまう。
  • 東日本大震災:日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、国際的な美術展の中止などが相次いでいる。海外の美術館関係者が日全体を“危険視”し、作品の貸し出しを断ったためだ。 横浜美術館(横浜市西区)は2日~6月26日に「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」を開き、モスクワの同美術館が所蔵する絵画約65点を展示する予定だった。震災発生後は開幕延期を決め、期間を縮小しての開催を探ってきた。 だが1日、6月までに開催することは不可能と発表。「プーシキン美術館とロシア連邦文化省から、原発事故などにかんがみ、現時点では日に作品を貸し出せないという判断が伝えられたため」と説明している。 一方、広島県立美術館(広島市中区)での「印象派の誕生」展(5日~5月29日)と山梨県立美術館(甲府市)での「モーリス・ドニ」展(16日~6月12日)は中止になった。フランス美術館局が「危険に関する情報が十分ではない段階では、作品の日への持ち出し

    forestperson
    forestperson 2011/04/03
    この先この状態が続いてしまうのか心配。
  • 取水口付近に亀裂、高濃度汚染水が海に流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は2日、福島第一原子力発電所2号機の取水口付近で、放射線量の強い汚染水が海に流出していることを確認したと発表した。 同原発付近の海水は高濃度の放射能汚染が続いているが、流出源は特定できていなかった。 突き止められた流出源は、取水口の近くにある深さ約2メートルのコンクリート製の立て坑。もともと電源ケーブルの点検のために設けられたものだが、その中に、毎時1000ミリ・シーベルトの強い放射線を放つ汚染水が、深さ10〜20センチ程度たまっているのを、同日午前9時30分ごろ発見した。立て坑の側面に約20センチ・メートルの亀裂があり、汚染水が海に流出している。 東電は、立て坑をコンクリートでふさぎ、海への流出をい止める方針。

    forestperson
    forestperson 2011/04/02
    ここだけならば不幸中の幸いといえるのだろうか。
  • とあるジャーナリスト達が見た東電会見の様子

    田中龍作 @tanakaryusaku 日の皆さん。 勝俣会長の会見は、ネットで一部始終を視聴して下さい。 テレビは東電と記者クラブに都合の悪いことは報道しませんから。 拡散希望! 2011-03-30 14:45:12 岩上安身 @iwakamiyasumi 東電、これから勝俣恒久取締役会長の記者会見。役員・部長クラスが、他にずらりと6人並ぶ予定。事故以来、初めて記者会見の席に登場する東電の経営トップ。チャンネル1でご覧ください。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) 2011-03-30 14:47:02

    とあるジャーナリスト達が見た東電会見の様子
    forestperson
    forestperson 2011/03/31
    同じ会場の同じ会見のはずなのに、ここまで違うものかと。情報の受け手はそこを考慮して判断しないといけない難しさ。
  • 初公開された、福島原発の内部で作業する人々の写真(画像8枚) : ひろぶろ

    2011年03月26日00:15 画像ネタ仕事 初公開された、福島原発の内部で作業する人々の写真(画像8枚) 今月23日に撮影・公開された、福島第一原子力発電所の中央制御室内部で作業する作業員らの写真。電源が回復したのはまだ一部で、ヘッドライトや懐中電灯によって計器の読み取りを行っています。海外メディアは、事故後も現場に残り作業を続ける約50人の作業員を「福島50(Fukushima 50)」と称し、賞賛とともに伝えています。 Tweet 消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. First Photos Of The Fukushima 50: Pics, Videos, Links, News、Photos Of The Fukushima 50より。 〓トップページへ /人気記事400

  • オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜的な見直しを迫られている。 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

    forestperson
    forestperson 2011/03/23
    今回の事で考え直す人は多いだろうなぁ。停電中のガスはありがたいと思った。
  • 東日本大震災 もろかった通信 携帯基地局が機能停止 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災では、被災地を中心に電話などの通信手段が使えなくなり、被災者の安否確認が困難な状態に陥った。避難所では95年の阪神大震災と同様、家族に安否を知らせる張り紙が並ぶ光景も。携帯電話やインターネットの普及など、通信手段が格段に進化した今、なぜこんな状況になったのか。【堀智行、福永方人、樋岡徹也、渡辺暢】 【被災地サポート情報】 「連絡下さい」「無事です」「親戚の家に避難しました」。避難所にもなっている宮城県名取市役所の出入り口は、被災者や家族・知人らが張った連絡の紙で埋め尽くされている。訪れた人は沈痛な面持ちで文面を一つ一つチェック。友人を捜しているという男性は「地震から1週間たっても、全く連絡が取れない。せめて彼の家族の連絡先でも分かればと思って」と話した。 地震と津波で、携帯電話大手3社の東北や関東地方の基地局は最大で▽NTTドコモ6720カ所▽ソフトバンクモバイル3900

    forestperson
    forestperson 2011/03/22
    日頃からの水の買いだめといい、かたくなにアナログ回線の電話といい、やってる人はすごいな。
  • 日本の今後のエネルギーバランスの変化を考えてみた - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 東電、2火力発電所を4月までに再開 発電能力2割増  :日経済新聞4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。 うーん、これは大変ですね・・・・ ところで先日、以下のニュースもありました。 東北地方太平洋沖地震の「被災地向けソーラー発電システム」の追加支援について|お知らせ:シャープ 3月25日から順次、緊急避難場所での活用を実現してまいります。 対応早い!! ・・・・・待てよ?このソーラー発電システムって、使えないのかな? と思ったので、急場の対応としてソーラーパワーがどれくらい使えそうなのか調べてみました。 原子力発電を太陽光発電に置き換えたらどうなるの? 資源エネル

    forestperson
    forestperson 2011/03/21
    総量の問題だけに焦点が当てられてるけど、そもその電気は貯めておけないって問題が抜け落ちちゃってる気がする。
  • Google Chromeは地震まで教えてくれる。しかも揺れる前に

    今日たまたまTwitterのTimeLineで存在を知ったのだが、ブラウザのGoogle Chromeには地震速報を出してくれる機能拡張まであるという。 その名も「緊急地震速報 by Extension」。有り難過ぎるぜ! 震度3以上の地震が対象となる。 インストールは他の機能拡張と同じ。「インストール」ボタンをクリックするだけ。簡単。 この機能拡張の存在を知ったのがお昼くらいで、オフィスのWindowsマシンにインストールしたところ、午後に1回警告が表示された。 この機能拡張が凄いなと思ったのは、警告が表示された時、仕事のメールを書いていて、Chromeは隠してOutlookを画面全体に開いていたのにもかかわらず、右下に警告のポップアップが表示されたこと。 実際に表示された時は仕事してたのでキャプチャを取れず。そして帰宅後はとても幸いなことにまだ一度もこのポップアップが出るような地震は計

    Google Chromeは地震まで教えてくれる。しかも揺れる前に
  • 電気料金は現在の3倍以上が望ましい 井上晃宏 : アゴラ - ライブドアブログ

    電気料金は現在の3倍以上が望ましい 井上晃宏 / 記事一覧 前回の寄稿では、スマートメータによる変動料金制が、ピーク時停電を防止する上でベストであると書いたが、その導入には、年単位の時間が必要であるため、今現在の停電問題には間に合わない。 池田信夫氏の「電力消費税」のように、時間帯も使用目的も問わず、一律に値上げするしかない。ただし、その値上げ幅は、国民や企業が「強い苦痛」を感じる程度にしなくてはならない。そうでなくては、節電のインセンティブなど生じない。 停電の社会的コストは非常に高いので、電気料金を値上げするだけで回避できるなら、たとえ値上げ幅が膨大になってもやるべきだ。 電気料金は、現在の3倍(税率にして200%)くらいが適切ではないだろうか。3月には電気料金を8,000円払っていた家庭が、4月には24,000円払うことになるのだ。これはきつい。 電力コスト比率の高い企業は、

    forestperson
    forestperson 2011/03/16
    今の節電を続ければこのくらい電気代が上がってもなんとかなるんじゃないのかな。適応できるはずだと思うし、長期的に考えれば必要だと思う。
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

    forestperson
    forestperson 2011/03/15
     テレビでの解説よりわかりやすい。
  • 今後落ち着いたら震災復興のボランティアに行こうと思われている方に

    西川貴教氏のツイートによると、 http://twitter.com/TMR15/status/46369649394327552 「(阪神大震災時)現場の助けになりたいと気持ちだけで被災地にいらっしゃる方が多く、 逆に被災地の貴重な料等の支援物資を費やしてしまうといった事があった様です。 地域の窓口やボランティアーセンターに問い合わせてからにして下さい」 とのこと。 コレを読んでボランティアについて思ったことを書きます。文章書きなれていないので読みにくい文章であると思いますがご容赦ください。 私は震災時神戸の近くにある西宮という場所で被災しました。 その時の経験から言えば、ボランティアの人のうち8割は当にいい人でした。 2割の方も、わざわざボランティアに来てくださったくらいですから悪い人ではなかったのでしょうが、 知識や管理の不足のせいか、少し問題がある行動が多くみられました。 気持

    今後落ち着いたら震災復興のボランティアに行こうと思われている方に