タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (21)

  • なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ

    はじめに 日の人口は2017年10月1日時点で1億2670万人ほど。都道府県の人口1位はもちろん東京都で、1372.4万人。最下位となる47位は鳥取県で、56.5万人。その差は約24倍にもなります。 現在ではあまりにも当たり前の東京の人口1位。しかし、かつては東京が人口1位ではなかった時代が続いたことは、あまり知られていません。 現在は東京が1372万人、ぶっちぎり 逆に人口ワーストは山陰と四国、北陸の県。 元来日はここまで東京一極集中ではなく、その地方に応じた産業が活発で、今より地方が元気な時代がありました。 人口の統計がはじまった1872年から見てみると、実は東京ではなく、意外な都道府県がトップに立っていることが分かります。そんな思わぬ再発見の多い「歴代人口ランキング」(※)を見ていきましょう。 ※:採用する人口データは、1872~83年までは籍人口。1884~1907年までは乙

    なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ
  • 「ねえ~、エサちょうだい~」 おねだり上手な小悪魔系ネコが悔しいけどかわいい

    アメリカンショートヘアのレオちゃんは子ネコの頃からおねだりが得意だったそう。どんどん進化していくおねだり技をまとめた動画です。 「おいでおいで」をするように前足を動かすのが基のおねだりポーズ。さらに立ち上がったり台の上に乗るなどの技を組み合わせておねだり技術に磨きをかけていきます。それでもエサをもらえない場合は飼い主さんの肩をトントンたたいて頭をスリスリする最強の悩殺ポーズも披露。そんなの絶対かわいいよ! 招きのようなポーズでおねだり 必殺のトントン&スリスリ 「なんでくれないニャ!」と怒りの袖引っ張り レオちゃんのおねだりはネコ缶が欲しい時に行うものですが、頻繁におねだりをする割にはあげても残してしまうのだそう。そんなわけでなかなかおねだりに応じない飼い主さん。最後はちょっと不満そうに飼い主さんの袖をぎゅーっと引っ張っています。わがままな素振りまでかわいい子悪魔系ネコちゃんの動画でし

    「ねえ~、エサちょうだい~」 おねだり上手な小悪魔系ネコが悔しいけどかわいい
    fou
    fou 2013/12/29
  • いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン

    「間違われ続けて、たぶん云十年」――社名がどことなく似ているという宿命を背負った2つの出版社、昭文社と旺文社が、会社の垣根を越えて共同企画を始めます。その名も「どっちがどっち?!」キャンペーンです。 キャンペーンはじまります マップルって地図がありますね。ワタクシよ~く知ってます。父ちゃんの車のダッシュボードにいつも入ってました。では、出版社はどこでしょう? えーっと、字面の雰囲気はわかりますよ! どでかくプリントされたリンゴの下にありましたね……旺文社だ!! 違います。昭文社です。大事なことなので2回いいます、マップルは「昭文社」です! 旺文社には、みなさん学生時代にお世話になったんじゃないですか? 受験・学習をいっぱい出している会社さんです。ややこしやぁ……こういうのをこの2社はもう何十年と経験しているわけですね。 で、そんな2社のSNS担当者が、Twitterで交流をしたわけです

    いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン
    fou
    fou 2013/04/28
  • 「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話

    現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外SFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。 ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。 結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみ

    「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話
  • 「変態仮面」映画化か!? 謎の映画「HK」予告が話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 伝説のギャグ漫画「究極!! 変態仮面」がついに映画化か――。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたトレーラー映像に、映画館が騒然となった。 集英社文庫版「THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN 1」(画像はAmazonより) 夜のビル街。ビルの屋上に男が立っている。男は後ろ向きで、ほぼ全裸に近い服装。足には網タイツをはき、ヒモのような下着が尻にい込んでいるのが分かる。やがて男がこちらを振り返ると、その顔には女性用のパンティが……。 最後に表示されたタイトルロゴには「HK」と書かれていた。筆者は新宿バルト9で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたのを確認したが、すべての映画館で流れているというわけではないようだ。 映像はCGのようにも、実写のようにも見えた。時間にすれば数十秒ほどの

    「変態仮面」映画化か!? 謎の映画「HK」予告が話題に
  • ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています クラウドファンドサイト「indiegogo」で、真の「実写版ドラゴンボール」を作ろう! というプロジェクトが話題になっています。目標額の3500ドルはすでに達成済みで、今後は公開に向け正式に動いていく模様。 「ドラゴンボール」の実写映画化と言えば、もはや完全に別モノとなってしまった映画「DRAGONBALL EVOLUTION」の悪夢が思い出されますが、公開されている映像を見るかぎり、こちらは原作のキャラクターをかなり忠実に再現しようとしていることがうかがえます。 悟空 ピッコロ ベジータ ヤムチャ クリリン 天津飯 チャオズ 悟飯 ラディッツ ナッパ 登場人物の顔ぶれから、どうやらストーリーはサイヤ人襲来編が中心になるみたいですね。ピッコロやチャオズの再現度からも、制作陣の気ぶりが伝わってきます。 制作しているのはイギリスの小

    ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
  • Wii「バーチャルコンソール」に「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、「かまいたちの夜」、「真・女神転生」などが登場

    今回配信されるのは、1月30日にはスーパーファミコンタイトルとして「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」、NINTENDO 64タイトルとして「マリオカート64」、メガドライブタイトルとして「コミックスゾーン」が予定されているほか、2月にはNINTENDO 64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、スーパーファミコンの「かまいたちの夜」、「真・女神転生」、「三國志IV」、メガドライブの「コミックスゾーン」、「ベア・ナックル 怒りの鉄拳」、PCエンジンの「妖怪道中記」、「ワンダーモモ」などがラインアップに予定されている。詳細は以下の通り。 プラットフォーム タイトル名 配信予定日 メーカー 必要Wiiポイント ファミリーコンピュータ マイティボンジャック 2007年2月 テクモ 500 ギャラガ 2007年2月 バンダイナムコゲームス 500 星のカービィ 夢の泉の物語 2007年2月 任天堂 50

    Wii「バーチャルコンソール」に「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、「かまいたちの夜」、「真・女神転生」などが登場
    fou
    fou 2007/01/27
    時オカ、かまいたち、マイティボンジャック。VCが充実してきた。
  • FFXIIの新たな物語がニンテンドーDSに登場――「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」

    スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーXII」や「ファイナルファンタジータクティクス」など、“Ivalice(イヴァリース)”を舞台とした新たな作品群を総称した“Ivalice Alliance”の1つ、「FINAL FANTASY XII REVENANT WINGS」(ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング)を紹介する。 「Ivalice Alliance」――“Ivalice(イヴァリース)”を物語の舞台として描いており、さらに複数の作品を異なる開発チームが“Alliance(アライアンス)”=「同盟」の名のもとに、さまざまなジャンルとプラットフォームで開発していることから由来しており、ニンテンドーDS用ソフト「FINAL FANTASY TACTICS A2 封穴のグリモア」やPSP用ソフト「FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争」など、今後も

    FFXIIの新たな物語がニンテンドーDSに登場――「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」
    fou
    fou 2006/12/24
  • ITmedia D Games:「シムシティ DS(仮)」登場

    「シムシティ DS(仮)」は、2000年にPC用として発売された「シムシティ3000」がベース。ただし、このタイトルは日法人のプロデュースによる開発となるので、単なる移植に留まらず、日向けのアレンジやニンテンドーDSならではの機能を生かした追加要素を含め、まったく新しく生まれ変わるとのこと。 ゲーム内容としては、タッチペンでの操作に加えて上画面を「景観パネル」、下画面を「作業パネル」に配置。都市育成に必要な助言をしてくれるアドバイザーキャラクターの採用や、住人からの苦情や要望への対応、書類へのタッチペンでのサインなど、従来シリーズ作以上に市長気分を味わうことができるようになっている。 ゲームモードは、市長となって1から都市開発を行うメインモードをはじめ、日をモチーフにした各都市の災害対策や環境改善を行う問題解決モードや、ニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使ったモードなど、都市育成

    ITmedia D Games:「シムシティ DS(仮)」登場
    fou
    fou 2006/09/22
  • ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)

    任天堂の岩田聡取締役社長(左)と宮茂専務取締役(右) 2006年度内には600万台の出荷を目指す ――Wiiについては、これまで示されてきた目標に変更はないのか。 岩田氏(以下、敬称略) 販売の計画については、発表している計画を変えていない。2006年度内600万台、2006年内には400万台を出荷する。価格や発売日については今日発表したばかり。流通の方にも話をしていないし、一般ユーザーの反応により結果は左右されるだろうが、いまの時点で違う目標を言うのは時期尚早だと考えている。 なお、ゲームキューブの時に「5000万台をコミットする」と報じられたのは誤解。社長就任後の経営説明会の時に、任天堂は経営指標を持っているのかという質問に対して、「経営指標を固定的に決めて運営する考えはないが、ゲームキューブが5000万台売れることを目標としたい」と言ったのがコミットメントとして報道されてしまった。

    ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)
    fou
    fou 2006/09/15
    リンクが右利きに。
  • ついにWii発売日と価格が決定――「Wii Preview」速報

    Wiiの発売日は12月2日。価格は2万5000円。タイトルは、任天堂の「Wii Sports」、「はじめてのWii」、「おどるメイドインワリオ」、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」など、10社16タイトルが同時発売。年内は14社27タイトルが登場。 なおこの詳細については改めてお伝えする予定だ。 「Wii」セット内容 Wii体×1 Wiiリモコンストラップ付き×1 ヌンチャク×1 Wii専用ACアダプタ×1 Wii専用AVVケーブル×1 Wii体専用スタンド×1 Wii体専用補助プレート×1 Wii専用センサーバー×1 センサーバースタンド×1 単3乾電池×2 同時発売タイトル 超執刀カドゥケウスNEO(仮称) アトラス Elebits コナミデジタルエンタテインメント 街クル ドミノ(仮称) サクセス Necro-Nesia(ネクロネシア) スパイク スーパーモンキーボール

    ついにWii発売日と価格が決定――「Wii Preview」速報
    fou
    fou 2006/09/14
  • Wiiがなければ生まれなかった、人間と妖精の不思議な共生――「Elebits(仮)」

    現地時間の5月9日、北米ロサンゼルスで行われたE3 2006に先駆けて行われたKONAMIのプレスカンファレンス、および任天堂のメディアブリーフィングにおいて初披露されたWii用ソフト「Elebits(仮)」は、Wiiのコントローラありきでスタートした企画だった。新しい挑戦ができると確信した作プロデューサーの向峠慎吾氏にお話を聞きながら、触ってはじめて得られる感覚を体験してみた。 画面右上にはこのステージで使用できる制限時間と現在捕獲したElebitsに応じて加算されていくワット数。Elebitsはこんな脱力系の可愛い奴ばかり。いたるところに隠れている 「Elebits(仮)」は、我々が住む現実世界と酷似したリアルな生活空間が舞台。ただそこには、目で見ることができる“Elebits”と呼ばれる電気の妖精が存在していた。ゲームの目的はこの妖精“Elebits”を捕獲すること。プレーヤーはさ

    Wiiがなければ生まれなかった、人間と妖精の不思議な共生――「Elebits(仮)」
    fou
    fou 2006/06/21
  • 原点回帰で受け継がれる遺伝子――「PS2よ、これがRPGだ」

    2作目までと、3作目以降では、大きな違いがある幻想水滸伝シリーズ 幻想水滸伝シリーズといえば、1995年の12月に1作目が発売されて以来、現在まで脈々と続くコナミの看板RPGだ。108人の仲間たちとともに戦いながら、1つの目的に向かって物語を進めていく。このスタイルは変わらず、シリーズを通して受け継がれている。 1作目は、PSのソフトがまだ少なかった95年の12月に発売された。その時のキャッチコピーである「プレイステーションよ、これがRPGだ」は今見ても新鮮で、10年以上たってもハッキリと覚えているほど。ここ近年のRPGと比べると操作面での荒さが目立つものの、プレーヤーを飽きさせないストーリー展開と仲間を108人集めるという斬新さは、現在でも通用する面白さだといえる。その2年後に発売された2作目は、幻想水滸伝シリーズ最後の2D表現を使ったRPGとして完成し、爆発的な人気を得る。また、1作目

    原点回帰で受け継がれる遺伝子――「PS2よ、これがRPGだ」
    fou
    fou 2006/03/08
    6人バトルに戻った。安くなったら買う。
  • ITmedia +D Games:ニンテンドーDS上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売

    任天堂は、携帯型ビデオゲーム機「ニンテンドーDS」の上位モデルにあたる「ニンテンドーDS Lite」を3月2日に発売すると発表した。専用ACアダプタ付属で価格は1万6800円(税込)。 2004年12月2日に発売された「ニンテンドーDS」は、ダブルスクリーン、タッチスクリーン、マイク入力、ワイヤレス通信(ローカル通信及びWi-Fi通信)などの機能を搭載した携帯ゲーム機で、発売から13カ月で国内累計販売数を500万台オーバーし、今なお品薄状態の人気商品。2005年末時には570万台に達していた。 「ニンテンドーDS Lite」は、ニンテンドーDSの機能はそのままに、体の薄型軽量化に成功した上位機種にあたる。画面をさらに明るくすることが可能な4段階の輝度調整機能が搭載され、現行モデルの最大5倍の明るさまで調整できる(現行モデルよりも1段階暗くすることも可能)。カラーバージョンは3種類を用意。

    ITmedia +D Games:ニンテンドーDS上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売
    fou
    fou 2006/01/26
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
  • 移動、戦闘、イベントが間断なく繰り広げられていくことに驚嘆

    “ドラクエVIII”を手がけたレベルファイブの最新作 ゲームソフトの供給メディアがROMカートリッジから光ディスクに取って代わって以来、程度の差はあれローディング中を示す画面がゲームには付きものになった。ディスク上のデータ配置を工夫して読み込み時間を極力抑える、あるいは画面に変化をつけるなどして、ローディングの待ち時間がプレイヤーのストレスにつながらないようメーカーも腐心してきたが、RPGで全編を通してローディングが発生しないというのは、HDDをキャッシュに用いるソフトを除けばおそらく初めてだろう。 今回紹介する「ローグギャラクシー」では、フィールドの移動はもちろん、戦闘やイベントなど、すべてのシーンがローディングで分断されることなく展開していくという。そんなエポックメーキングなRPGを制作したのは、「ドラゴンクエストVIII」の開発にも携わったレベルファイブという会社。比較的新しい会社だ

    移動、戦闘、イベントが間断なく繰り広げられていくことに驚嘆
    fou
    fou 2006/01/12
    惜しいゲーム。
  • 「ゼノサーガI・II」は移植版でもダイジェスト版でもあらず

    ナムコは、「ゼノサーガ」シリーズのIとIIを改めてニンテンドーDS用に調整し、さらにオリジナル要素を追加した「ゼノサーガI・II」を2006年に発売する。今回、そのDSならではというオリジナルキャラに焦点をあてて紹介しよう。 2003年11月20日に発売された「ゼノサーガ エピソードI 【力への意志】」(以後エピソードI)と、2004年6月24日に発売された「エノサーガ エピソードII 【善悪の彼岸】」(以後、エピソードII)をベースに物語は進行。DS版では、エピソードIとIIを1つの物語として全20章に再構成し、新たに原案に沿ったエピソードが追加され語られなかった部分を補う形をとる。当然、KOS-MOSの開発主任・ヴェクター第一開発局シオン・ウヅキとKOS-MOSを中心に、彼らに絡む人間模様を描きながら展開していく。 オリジナルエピソードとしては、キルシュヴァッサーとアルベドや、シオンと

    「ゼノサーガI・II」は移植版でもダイジェスト版でもあらず
  • 「ICO」同様、既存のゲームと比べることがナンセンス

    空気感が絶賛された「ICO」 2001年に発売された「ICO」は、それまでのゲームの常識を打ち破ったタイトルだった。主人公はいけにえとして霧の城に連れてこられた角が生えた少年イコ。同じく城に囚われていた少女ヨルダと手を取り合って、複雑に入り組んだ城の出口を目指す。 登場人物は限りなく少なく、主人公のイコと謎めいた少女ヨルダ、そして城の女王の3人程度で物語は展開する。状況を説明する文章や無駄な会話は排され、RPGやアドベンチャーにありがちなコレクション要素やミニゲームもない、極限まで削ぎ落とされたスタイルが斬新だった。 シンプルゆえに、ICOの世界はプレーヤーを強くひきつける。この城はどうしてできたのか、イコにはなぜ角が生えているのか……。想像の翼は限りなく広がっていく。さらに、絵になるビジュアルも特徴のひとつだ。巨大な城とちっぽけなイコ、白い少女と黒い影の対比。ムービーだけでなく、プレーヤ

    「ICO」同様、既存のゲームと比べることがナンセンス
  • ITmedia +D Games:既存のヌルいRPGなんてやってらんねーという方への処方箋 (1/3)

    パソコンゲーム史上最大の、40万セールスという記録を作ったソフト「XANADU」 今や、“パソコン”といえばPCMacを指す時代になってしまったが、20年前はそんなことはなく、様々な“国内製”が市場に出回っていた。1985年当時の代表的な機種といえば、NECPC-8800シリーズと富士通のFM-7シリーズ、そしてシャープのX1シリーズが挙げられるだろう。このほかにもMSXPC-8001/PC-6000シリーズ、PC-9800シリーズ、MZシリーズなど、今では考えられないほど数多くのハードが出回っていた。しかも、各メーカーごとに互換性はなく、当時のゲームはそれぞれのハードごとにパッケージを分けて発売されていたのだ。今に例えるならば、同じタイトルがプレイステーション 2とXbox、ゲームキューブでリリースされているようなものといえるだろう。 そんな時代に、日ファルコムから1のタイト

    ITmedia +D Games:既存のヌルいRPGなんてやってらんねーという方への処方箋 (1/3)
    fou
    fou 2005/10/26
    ザナドゥ20年振りの新作!
  • PSPとDS、ふたつのダウンロードサービスをリポート

    PSS=PlayStationSpot 賑わいを見せるPlayStationSpot PS2、PSPと聞けばどんなものかパッと頭に浮かぶだろうが、PSSと言われれば「?」がつく人も多いのではないだろうか。へたをしたらどこが違うのか気がつかないかもしれない。 今年のSCEブースにはPlayStationSpot(以下PSS)なる半径1メートルにも満たないエリアがふたつ設置されていた。床は黄色い円形でエリアが区切られ、中央にはPSSの紹介がディスプレイされた1のオブジェが立っているだけ、というシンプルなもの。 しかしその円形のなかには絶えず来場者が佇み、真剣に自前のPSPとにらめっこをしていた。このエリア内に入ることで無線通信によるダウンロードサービスが受けられるという代物だ。ここぞとばかりに筆者もダウンロードサービスを試してみた。 自前のPSPに斬新なフェイスプレートを装着している来場者を

    PSPとDS、ふたつのダウンロードサービスをリポート
  • ITmedia +D Games:任天堂「Revolution(仮)」隠されていたコントローラ明らかに

    日16日、千葉県・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2005」で行われた基調講演「ゲーム人口の拡大に向けて ~ゲーム産業に今、何が必要か~」において、先のE3で発表された任天堂の次世代ゲーム機「Revolution(仮)」で、キモとなるコントローラを明らかにした。 壇上に立った任天堂取締役の岩田聡氏は、家庭用ゲームが世に出て約20年、そのコンセプトを変えずにいたコントローラ部分に着目し、据え置き型のゲーム機の新たな可能性を示すとして片手で操作できるリモコン型を提案。ゲーム機が家庭にあっても触る人と触らない人に差が出るのはなぜなのかを考えた結果生み出されたと、その使用例をプレゼンテーションした。 このコントローラの先端には、最新のダイレクトポインティングデバイスと呼ばれるセンサーが取り付けられ、画面上のどこを指し示していても検出できるようになっている。このデバイスによって画面との

    ITmedia +D Games:任天堂「Revolution(仮)」隠されていたコントローラ明らかに
    fou
    fou 2005/09/16
    これでゼルダやりてー!