2020年6月14日のブックマーク (15件)

  • 【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て

    ドイツ語を勉強したい! ドイツ語を学ぶのにおすすめの方法は? ドイツ語英語に比べ情報が少なく、何から勉強したらいいのか、どうやって勉強したらいいのか迷いませんか。 今回の記事では、初めてドイツ語を勉強する方におすすめのNHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」をご紹介します。 講座の内容はもちろん、実際に初心者が1か月続けた感想と、おすすめの学習法なども合わせてご紹介します。 この記事を読んでいただければ、NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を聞いてみようかなと思われるかもしれません。 「まいにちドイツ語」とは 放送時間 内容 テキスト 初心者が1か月やってみた感想 NHKラジオのメリット 1.リスニング、発音練習ができる 2.放送がペースメーカーになる 3、無料でもできる NHKラジオのデメリット 1.文法の説明が不足 2.放送を聞き逃すと分からなくなる可能性がある おすすめの学

    【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て
    fp-investor-info
    fp-investor-info 2020/06/14
    「Peppa Pig」であれば、ドイツ語の勉強も楽しめるかもしれませんね。
  • 夏は避暑キャンプで決まり!富山県で車で行ける涼しいキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

    筆者の地元の富山といえば、北アルプス3,000m級山々や立山連峰は夏でも涼しく登山やトレッキングなどで訪れる観光客で賑わいます。 また、夏のキャンプでは日中の暑さが大敵になりますが、そういうときは富山県の夏でも涼しいキャンプ場で涼を感じながらキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。 夏は避暑キャンプで決まり! 富山県で車で行ける避暑キャンプに最適なキャンプ場ベスト5! 第5位 つくばね森林公園キャンプ場(標高747m) 第4位 嘉例沢森林公園キャンプ場(標高750m) 第3位 剱岳青少年旅行村 馬場島野営場(標高753m) 第2位 有峰森林文化村 冷夕谷キャンプ場(標高1,097m) 第1位 折立キャンプ場(標高1,356m) 夏は富山県で避暑キャンプを楽しもう! 夏は避暑キャンプで決まり! 日各地で梅雨入り後はジメジメして暑い日も増えてきてますが、梅雨が明けたら夏番の猛暑・酷暑が待

    夏は避暑キャンプで決まり!富山県で車で行ける涼しいキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
    fp-investor-info
    fp-investor-info 2020/06/14
    夏場は涼しいところでキャンプがいいですね!
  • 夏キャンプを快適にするために、マキタ・スノーピークの扇風機を比較!

    夏キャンプの必須アイテム扇風機を持っていこう ここ最近の平均気温は高く、扇風機があるだけでキャンプがより快適になります。 初めて夏キャンプを経験した時は、家庭用扇風機を持参しました。ないよりはマシ、でもアウトドアで使うには風力が足りないと痛感、そこでマキタの扇風機を購入しました。 マキタの扇風機を検討 マキタは、電動工具などを製造販売している日の会社で、コードレス掃除機や電動工具が有名です。その中でLi-ion(リチウムイオン)バッテリシリーズは、充電式ファン(業務用扇風機)が販売されています。この充電式ファンがあれば、電源に頼らず、好きなところで使えるのが魅力の一つです。 キャンプで使うなら、2つの機能は便利 テント内を循環したり、涼しくするためにも自動首振り機能付がほしい 夜は、切タイマー付きがあると安心して眠れそう、切タイマーがあるとバッテリの節約になる コードレス、バッテリタイプ

    夏キャンプを快適にするために、マキタ・スノーピークの扇風機を比較!
    fp-investor-info
    fp-investor-info 2020/06/14
    充電式の扇風機があると便利でいいですね!
  • 【サッカー】日本代表GK川島選手の評価 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 当ブログは、一応サッカーメインでブログを書かせていただいていますが、同じサッカーの枠組みでも僕自身GK出身ということもあり、GKにまつわる事柄を多く盛り込んでいこうと思っています^^ 11人中一人しかフィールドに立てないGKは、それだけ経験者も少ないし、試合中は何を考えているか、またどういうことを注意しているか少しでも多くの人に知って欲しいなぁという思いもあります。 先日、フリーキック時の”壁”の作り方についてざっと解説した記事を投稿したら、シブいところついて面白いと意外と反響が大きくて少し嬉しかったですw という風に、GKの事って結構みんな気にしているんだって感じました^^ ある時、コメントの中で日本代表の川島選手についてどう見ていますか?というコメントがありました。 前回のワールドカップで結構叩かれていたことを気にしていたようですが、少し後出しジャンケ

    【サッカー】日本代表GK川島選手の評価 - 北の大地の南側から
  • 当たった!嬉しいけど戸惑うファミマの鶏つくね串タレの『当たり棒』アナタならもらいますか?

    先日お昼ご飯を買いに会社近くのファミリーマート(FM)に行きました。 私はホットスナックコーナーにある『ジャンボフランク』『アメリカンドック』『ファミチキ』一番好きなのが軟骨の『鶏つくね串タレ』でゴリゴリした感が好きでよくべていて 今まで『ジャンボフランク』『アメリカンドック』『鶏つくね串タレ』などあわせて数え切れないほどべていますが。 何べても全く当たらなかったのでファミマで働いている友人にどのくらいの確率で当たるのか聞いた事がありますが分からないそうです。 そんな『当たり棒』が初めて当たりスゴく嬉しかったですが。 当たったのにもらいに行くのって当に面倒くさいんですよね。 その場で貰いにいくコンビニを出てすぐにべておおおおお 『当たった』と喜びもう一つ貰おうとコンビニの中に入るとお昼時でレジにはすごい行列があり追加で買うものも無いしもう一度並んで『鶏つくね串タレ』だけ貰うの

    当たった!嬉しいけど戸惑うファミマの鶏つくね串タレの『当たり棒』アナタならもらいますか?
    fp-investor-info
    fp-investor-info 2020/06/14
    『鶏つくね串タレ』に当たりがあったとは...初めて知りました!
  • Domain Details Page

  • 【観光客数は日本超え】トルコ旅行のすすめ【初めてでも安心】 - Yusana Blog

    そんなこと考えている方向けにお答えます。 トルコは世界でも有数の観光立国です。1年間で約5,200万人の外国人観光客がトルコを訪れており、これは世界で6番目に高い水準!訪日外国人観光客、年間約3,200万人を大幅に上回るレベルです。(2019年、UNWTO) 海外旅行にあまり慣れていない方でも、おすすめの旅行先です。 街中にあるアジアとヨーロッパの境界線 トルコ最大の都市イスタンブールはアジアとヨーロッパの交差点。ボスボラス海峡という海峡をを隔てて、アジアサイドとヨーロッパサイドに分かれている世界でも珍しい街がイスタンブールです。 といっても、両サイドで特別なコントラストがあるわけではないんですが、ただすぐそこにある海の向こう側の土地が違う大陸ってだけで少しロマンを感じます。 アジアサイドの大通りにはレストランやお店が綺麗に立ち並んでいますが、人口密度が高くてなんだか混沌としている印象を受

    【観光客数は日本超え】トルコ旅行のすすめ【初めてでも安心】 - Yusana Blog
  • セイン先生の「英会話最強フレーズ100」は上達の近道(後編) - Ippo-san’s diary

    これはネイティブの日常生活で使用頻度が高い100の英語表現(超定番フレーズ)を紹介する。著者のセイン先生曰く、無駄な努力を省きラクして英語を覚えるこができる、まさに英語上達の近道。活用できる機会が多くなるので英会話が楽しくなること間違いなし。 「英会話最強フレーズ100」は上達の近道(前篇)の記事を読んで頂いた方、いかがでしたか? このの最大のメリットとして、「使用頻度の高いフレーズに集中すれば限られた時間で効率よく覚えられ上達も早い」、この点にご納得いただけたでしょうか? それでは「英会話最強フレーズ100」に掲載されている質問フレーズを中心に15個を厳選して皆さんにお伝えします。日頃、英語を勉強されている方には、お馴染みのフレーズばかりと思いますが、いざ会話で使うとなると咄嗟に出てこない。実践練習で覚えて下さいね。 「英会話最強フレーズ100」の紹介 英会話最強フレーズ15選:疑問

  • BOØWYの歌詞の魅力を解説【最後に夢を見てる奴らに送るぜ!】│あれこれライフ

    BOØWYの歌詞の魅力を解説ポケットにつめ込んだ 夢だけで過ごせたね ーB・BLUEーそんな時代があったと40歳を超えたおじさんは懐かしく思います。 曲のタイトルにある「BLUE」は「青」の意味ですが「青い春」と書いて「青春」ですよね。 10代の青春には「青」という色が似合います。 バカバカしいけど俺 周りの奴に言われ オマエと居るの悩んでたもの ーCLOUDY HEARTーこれも若い頃の微妙な男の気持ちを唄っています。 彼女が好きなことは間違いないですが、周りの男友達も大切にしたい。 男友達から、彼女のことで何か言われると必要以上に気になったり「俺は彼女より友達の方を優先するんだよ!」と突っ張っていました。 ほんとに1番大切なのは彼女なのに、、 俺はそんなにバカじゃない ーDREAMIN’ーこの反骨精神が大好きです。 自分がバカかどうか決めるのは、他人ではなく自分です・ いくつになっても

    BOØWYの歌詞の魅力を解説【最後に夢を見てる奴らに送るぜ!】│あれこれライフ
  • 【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット(4883C・OG)とは? 0436 🇺🇸ミリタリー - いつだってミリタリアン!

    今回は、1960年代のアメリカ軍ライン(列線)ジャケットを分析します。 最初のモデルは、生地がセージグリーンでしたね。 ベトナム戦争勃発と同じ頃に変更されました。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍ラインジャケット(4883C・OG)とは? 2  ラインジャケット(4883C・OGモデル)の全体及び細部写真 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍ラインジャケット(4883C・OG)とは? 1947年に、それまでのアメリカ陸軍航空隊から新しく独立したアメリカ空軍。 陸軍の雰囲気を一新しようとしたのか、それまでのOD(オリーブドラブ)に変わる新しいシンボルカラーを採用しました。 「エアフォースブルー」と「セージグリーン」です。 パイロットのスーツやフライトジャケットは、目も醒めるような鮮やか

    【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット(4883C・OG)とは? 0436 🇺🇸ミリタリー - いつだってミリタリアン!
  • この国旗はどこの国か分かりますか? - SHIPS OF THE PORT

    昨日はJリーグのいくつかのクラブが練習試合を行いました。 いよいよ再開が近づいてきたな~と感じる瞬間です! このまま感染者もなく無事に再開する日が迎えられるといいですね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界献血者デー 海外では何の日?? 船に掲げる国旗 よく見かける船籍の旗 この国旗はどこの国でしょう? 今日は何の日?? 6月14日は「世界献血者デー」。 世界献血者デー ABO式血液型を発見した、カール・ラントシュタイナー博士の誕生日を記念して制定されたそうです。 海外では何の日?? アメリカでは「フラッグデー」です。 1777年6月14日、「星条旗」が正式にアメリカの国旗として定められた日です。 船に掲げる国旗 それではフラッグつながりで、今日は船に掲げる国旗について。 船主は所有している船をどこかの国に登録してあります。 これを船籍といいますが、簡単に言うと人間に

    この国旗はどこの国か分かりますか? - SHIPS OF THE PORT
  • Barakan Beat 2020年6月7日(スティーヴィー・ワンダー、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ、アイズレー・ブラザーズ、ブルース・スプリングスティーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    6月はブラックミュージック月間だそうです。今は特にブラックミュージック月間が大切ですね。 Stevie Wonder「I Ain't Gonna Stand For It」 「たまったもんじゃない」という意味だそうです。1980年『Hotter Than July』に収録されています。 Hotter Than July アーティスト:Wonder, Stevie 発売日: 2000/05/02 メディア: CD リクエストに続けての2曲。すごく良かったです。今聴くべき音楽だと思いました。 Harold Melvin & The Blue Notes「Wake Up Everybody」 The Isley Brothers「Fight the Power」 Bruce Springsteen「American Skin (41 Shots) 」 そして今回のジョージ・フロイドの事件とよく似

    Barakan Beat 2020年6月7日(スティーヴィー・ワンダー、ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ、アイズレー・ブラザーズ、ブルース・スプリングスティーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
  • 勉強をはかどらせるには… - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日教員をしている友人が 小学校や中学校での対応で今不安に思ってる事や 今後の課題を語ってくれました。 教員の間で感じている事として 「各教科等の未履修内容にどう対応していったらいいのか?」 が今後の課題になると話していました。 実際は「やってみないと分からない」というのが友人の今の答えで 学校内で子供達の健康面も今後どう確保出来るか?という問題もありました。 その他、運動会や修学旅行など今後の行事や保護者との対応、 「障害等を抱えてる子達のケア」子供達と「話合わない授業作り」等々、、 問題は沢山ありました。 教える側としては、今後の教育の在り方を模索していくには学ぶ側もアイデアを出し合い、今出来る事から少しづつ進むしかないと話していました。 教える側も学ぶ側も、教育とは「学び続けること」なんだと意識し合い、互いに良いアイデアを出し合い

    勉強をはかどらせるには… - ガネしゃん
    fp-investor-info
    fp-investor-info 2020/06/14
    今後も親のサポートも重要でしょうね😊
  • 【海外旅行 タコ足配線】海外旅行に便利!スマホ、カメラ、モバイルバッテリーなど旅行に欠かせないアイテムをまとめて充電! - TOM夫婦の世界の窓

    どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外旅行シリーズ。今回はタコ足配線が海外旅行でも便利!という話です。笑 旅行となると、色々と充電が必要な電子機器も持っていきますよね。 スマホ、カメラ、モバイルバッテリー。 モバイルWi-FIルータやPCを持っているケースもありますね。 世界一周、長期旅行であれば、男性はヒゲ剃りとかもあるかもしれません。 そこで海外旅行にタコ足配線を持って行くメリットを紹介していきたいと思います! 1.海外旅行に持って行く電子機器 2.タコ足配線の想定利用シーン 2-1.同時充電ができる 2-2.変換器をたくさん持たなくていい 3.コンセントが遠い時に便利 4.タコ足配線の電圧対応 5.最後に 1.海外旅行に持って行く電子機器 イメージを持っていただくために、私たちが世界一周で持っていっていた電子機器を簡単に紹介します。夫婦2人分です。 ・スマホx3(ひとつは強盗対策の予備

    【海外旅行 タコ足配線】海外旅行に便利!スマホ、カメラ、モバイルバッテリーなど旅行に欠かせないアイテムをまとめて充電! - TOM夫婦の世界の窓
  • 心理療法ACTによる、ストレスや不安を低減する方法 - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです(^^)/ 前回の記事でも紹介しましたが、現代はストレス社会です。 5人に1人は生涯でうつ病を経験します。 皆さんも感じていることだと思いますが、思考や感情、記憶などをコントロールすることは簡単なことではありません。 なぜでしょうか? なぜなら不快な思考や感情から逃れるために努力すればするほど、人生は余計に悪化するからです。 不快な感情を心の外に追いやろうとすると、反動で、より強くなって心の中に戻ってきて、いっそう暴れまわります。 多くの時間とエネルギーを使う割に、長期的な効果はない 追いやった思考・感情はすぐに戻ってきてしまうため、自分は愚かで不完全で弱いと感じてしまう では、不快な思考や感情とどう向き合えばよいのでしょうか? 書に記載されている心理療法ATC(アクト)では、不快な思考や感情は自然な感情として受け入れるべきだと述べています。 ATCは心理学者スティ

    心理療法ACTによる、ストレスや不安を低減する方法 - スムージーピュアライフ