タグ

2011年11月8日のブックマーク (13件)

  • すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE

    毎日様々なインスピレーションを求めているデザイナーたちによって作られているサイト「The Design Inspiration」が選んだ2011年に最も印象的だったPhotoshopのチュートリアル50がかなり有用です。 50 Most Impressive Photoshop Tutorials of 2011 | The Design Inspiration http://thedesigninspiration.com/articles/50-most-impressive-photoshop-tutorials-of-2011/ ◆1:全速力で走っているモーションを効果的に加える方法 ◆2:バットマンのシンボルマークがよく見ると浮かび上がっている ◆3:SF映画のようなポスターに仕上げる ◆4:左右対称のライトニングエフェクト ◆5:マンガ風・カートゥーン風に塗る方法 ◆6:ファ

    すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • H&Mがやばいwwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/07(月) 23:07:56.20ID:7eBQlP9j0 H&Mのサイトで自分だけのコーディネートがつくれるみたい http://www.hm.com/jp/dressingroom/LADIES#page=0&Nr=4294966499 変態コーデを考えようぜwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/07(月) 23:09:04.80ID:BRBnVcgW0 下着のねーちゃんがドヤ顔で出てきてワロタ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/07(月) 23:11:36.77ID:7eBQlP9j0 とりあえず作ってみた キモノジャケットがやばいwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/07(月) 23:13:14.13ID:

    H&Mがやばいwwwwww : まめ速
  • ニコン、「D700」や「D300S」の国内出荷を終了 ~改正電気用品安全法の対応で

  • フルムーンメール ~月探査情報ステーションメールマガジン~ [まぐまぐ!]

    ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ┃ フ ル ム ー ン メ ー ル ┃ ○ ● ┃ 月探査情報ステーション メールマガジン ┃ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ [No.46B] http://moonstation.jp/ja/ [2014/09/25] ☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆ …前号(46A号)からの続きです。 なお、メールの到着状況によっては、前半部(46A号)と後半部(46B号)が逆に到 着する場合もあるかも知れません。あらかじめご了承下さい。 ☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆ 目次 月探査情報ステーション 更新情報 [1] 「ニューホライズンズ」ページ、絶賛更新中! [2] 「今日の月」が次世代版に変わりました

    フルムーンメール ~月探査情報ステーションメールマガジン~ [まぐまぐ!]
  • パスワード認証

    ガンダム速報 2chガンダム関連スレのまとめでした、今までありがとうございました

    frivolousman
    frivolousman 2011/11/08
    ノリスのおっさんはセリフだけ抜き出すと、かなり中二病ですから(中二病の金髪美青年でも通じるわけで)…
  • 普通の人と「美術系の人」の簡単な見分け方 – ロケットニュース24(β)

    この世の中には、アート系の人(美術系の人)というカテゴリが存在する。美術系の大学に通う人、卒業生、アート系の仕事についている人などである。 身につけている洋服などが「いかにもアート!」な人もよくいるが、パッと見、普通の人と変わらない人も数多い。 別にアート系の人を見分ける必要は一切ないが、海外サイトに「アート系の人の見分け方」が掲載されていたのでご紹介したい。 画像を見てお分かりだと思うが、アート系の人は、カメラを撮影するとき、やや上半身を引き気味にキープして撮影することが多いらしい。それに対し、普通の人は直角の姿勢であるそうな。 今後は、人がカメラで撮影しているとき、その姿勢に注目してみよう。 参照元:BUZZ FEED(英語) ■関連記事 ボールペンで描かれた芸術的ビートたけしがスゴイ! すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!! どう見ても山水画にしか見え

    frivolousman
    frivolousman 2011/11/08
    足を変えないで構図を必死に探してるとこうなるんだろねw正直安定しない。
  • ニコニコ書籍

    ニコニコ書籍
  • 吉沢『芸術は社会を変えるか?』:自発的な参加型芸術の意義を説きつつお上にお金を出してほしがる矛盾に自覚的でない弱い本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    芸術は社会を変えるか?: 文化生産の社会学からの接近 (青弓社ライブラリー) 作者: 吉澤弥生出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2011/10/25メディア: 単行購入: 2人 クリック: 144回この商品を含むブログ (6件) を見る えらい先生のお作をみんながありがたく鑑賞するような芸術は古い、これからはボイス的に、だれもが芸術家でその創作参加プロセスがよいのだウダウダ、でも公共の予算がつかなくてジリ貧で許せん、という。 参加型芸術がえらいかどうか、ぼくは知らない。でも、当にそれがすごくて有益なのか、というのは書で検証なし。そういうことになっている、ボイスが言ってる、とかいうくらいの話でおしまい。でも、それがそんなにいいもんなら、なぜ人々は勝手に自主的にやらないんですか? その点もスキップ。そしていきなり文化政策批判に入って、自治体が継続的にお金をつけないから活動が継続しない

    吉沢『芸術は社会を変えるか?』:自発的な参加型芸術の意義を説きつつお上にお金を出してほしがる矛盾に自覚的でない弱い本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 520日間「火星への旅」、クルー間に嫉妬も ロシア模擬実験

    ロシア・モスクワ(Moscow)の有人火星探査の模擬実験を終え、実験施設から出てきた6人のクルー(2011年11月4日提供)。(c)AFP/MOSCOW'S INSTITUTE FOR MEDICAL AND BIOLOGICAL PROBLEMS/OLEG VOLOSHIN 【11月7日 AFP】露モスクワ(Moscow)で4日、520日間にわたる火星探査模擬実験が無事終了したが、実験に参加したロシア中国、イタリア、フランスの男性クルー6人の「火星への旅」は順風満帆というわけにはいかなかった――。 この実験「マーズ500(Mars-500)」は、ロシアが約25年後をめどに計画している火星有人探査に向けて世界各地で行われている実験の1つ。狭い空間に集団が長期間が押し込められたときに、ストレスや隔離された状況からどのような長期的な影響が出るかを調べるのが主な目的だった。 実験を計画・主導し

    520日間「火星への旅」、クルー間に嫉妬も ロシア模擬実験
  • 2011年「キラ★キラ」町山智浩の映画紹介ポッドキャスト一覧です - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    2011年にTBSラジオ「キラ★キラ」で町山智浩が映画を紹介したポッドキャストの一覧です。 いくつか機能しないポッドキャストがありますが、それはTBSに連絡して、修理してもらってください。 2010年12月31日 ゴールデン・グローブ賞について 2011年1月7日 『英国王のスピーチ』 1月14日 『プロディガル・サンズ』 1月21日 『ブルー・バレンタイン』 1月28日 『ドッグトゥース』 2月4日 『カンパニーメン』 2月11日 『モールス』 2月18日 『シリアス・マン』 2月25日 『シダー・ラピッズCeder Rapids』 3月4日 チャーリー・シーン大乱心 3月18日 『K−19ウィドーメイカ―』 3月25日 拙著「トラウマ映画館」について 4月1日 アメリカ、福音派キリスト教取材ツアー 4月7日 お花見について 4月15日 『ランゴ』 4月22日 『ミッション:8ミニッツ』

    2011年「キラ★キラ」町山智浩の映画紹介ポッドキャスト一覧です - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国 米軍の再編がもたらす日本の危機にどう立ち向かうか | JBpress (ジェイビープレス)

    1.はじめに―クリントン国務長官論文 ヒラリー・クリントン米国務長官が“Foreign Policy”誌(10月11日号)に「これからの世界政治はアジアで決まる。アフガニスタン、イラクでではない。米国はこれからもアクションの中心にい続けるだろう」と題する長大な論文を発表した。 筆者の若干の私見を加えて要約すれば、その論旨は以下の通り。 (1)米軍は経済力減退に伴い引き続き「世界の警察官」を全うするに足る戦力を維持することができない。 従って、今後は、重点戦域を定め、一部からは思い切って撤退し、特定戦域に戦力を集中して配備する必要がある。 (2)しからば、重点的に米軍を配備する正面はどこにするか。それは中国が台頭し、米国の経済的利益も大きいアジア太平洋にほかならない。 (3)アジアにおける冷戦後の重点配備は、日韓国であった(合計で5万人強の米軍を配備)が、これを見直す(日に対する戦略的

    日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国 米軍の再編がもたらす日本の危機にどう立ち向かうか | JBpress (ジェイビープレス)
    frivolousman
    frivolousman 2011/11/08
    TPPは結局この問題なのかね。
  • TPPが米国の陰謀だなんてあり得ない 米国内でも賛否分かれる超マイナー政策:日経ビジネスオンライン

    に帰国している。最も驚いているのは環太平洋経済連携協定(TPP)に対する関心の高さだ。行きつけの定屋の親父さんから一般の大学生まで「TPP」「TPP」と騒いでいる。テレビをつけると、主婦向けのワイドショーでもTPPを話題にしている。 関心の高さに加えて、日での議論の中身にさらに驚いた。反対派は「TPPはアメリカの謀略である」との意見である。申し訳ないが、謀略であるはずがない。理由は簡単。アメリカにとって日は、謀略を仕掛ける対象ではない。アメリカは力をなくしつつある。最重要地域になりつつあるアジアで、最大の盟友である日の相対的重要性は増している。仮に謀略を仕掛けるなら、急成長するアジア太平洋の新興国市場に対してだろう。 それに、与野党が足の引っ張り合いをしている今のアメリカに、謀略を仕掛けるエネルギーも能力もない。「アメリカ」と言っても、大統領、財務省、国務省、連邦準備制度理事会

    TPPが米国の陰謀だなんてあり得ない 米国内でも賛否分かれる超マイナー政策:日経ビジネスオンライン
    frivolousman
    frivolousman 2011/11/08
    賛成派の理屈→①国際的な統治システムのデザインに日本が参加しないのは情けない。②国内にグローバル化の実感と危機感を醸成し、国民が改革機運を共有できるようにする意義もある。/w