タグ

2015年7月25日のブックマーク (8件)

  • Hungry sealion chomps a massive hole in giant sunfish

    Hungry sealion chomps a massive hole in giant sunfish
  • 2000万円を20億円にした投資家 駆使したものは会社四季報とエクセル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 退職金の2000万円を、6年で20億円に増やした男性の投資術を紹介している 会社四季報から高成長の銘柄をしぼりこみ、エクセルに入力していたという 成長率や業界の動向などをもとに、向こう5年間の業績を予想するとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    2000万円を20億円にした投資家 駆使したものは会社四季報とエクセル - ライブドアニュース
    frivolousman
    frivolousman 2015/07/25
    大きな資金を堅実に運用すると確実に儲かる…資本家はいいね。
  • 究極の「ダメサイト」を築いた男の、苦節10年

    「あの部署に行きたい!」……そう言っても、うまくはぐらかされる。「こんな仕事がしたい!」……そう言っても、まじめに取り合ってもらえない。結局は組織の言いなりで、ただっていくためだけにやりたくもない仕事を続けなければならないのだろうか……。 そんな毎日を送っているアナタ、ちょっと「NG」をらったからといって、すぐに諦めることができてしまうような仕事は「当に心の底からやりたい仕事」と言えないのではないだろうか。 そこで今日は、会社から許可されるかどうかなんてことを案ずる前に「言い出しっぺ」になって始めてしまい、その仕事をいつの間にか会社を代表するサービスにしてしまったツワモノを紹介しよう。 ぶっ飛びサイトの“変集長” 皆さんは「デイリーポータルZ」をご存知だろうか。仮面ライダーを思わせるネーミングのこのサイト、月間で1500万PV(ページビュー=閲覧数)を稼ぎ出す、非ニュース系では異例の

    究極の「ダメサイト」を築いた男の、苦節10年
  • 1945年6月、昭和天皇がマジギレした日

    1945年6月御前会議報告「帝国国力の現状」「世界情勢の判断」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/851565 突然情勢を聞かされた昭和天皇かわいそす……

    1945年6月、昭和天皇がマジギレした日
  • 内閣府参事官、屋久島の川で死亡 登山中に転落か:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町の白谷川で男性の遺体が見つかり、身元を調べていた県警は24日、内閣府情報保全監察室参事官の神原紀之さん(55)=東京都杉並区南荻窪3丁目=と判明したと発表した。屋久島に滞在中の20日から連絡が取れず、県警などが捜していた。 屋久島署によると、神原さんは、18日からの3連休を利用して1人で屋久島に来ていた。20日に白谷川付近を登山する計画だったが、予定を過ぎても帰宅せず家族が署に連絡。23日午後、県の防災ヘリが岩場に倒れている神原さんを見つけた。県警は、神原さんが川沿いの登山道を歩いていて増水した川に過って転落した可能性が高いとみている。屋久島では20日昼過ぎから大雨警報が出ていた。 情報保全監察室は、昨年12月の特定秘密保護法の施行に伴い置かれた独立公文書管理監の事務局。政府が行う特定秘密の指定や解除が適切かどうかチェックする役割を担う。神原さんは防衛省から出向していた。

    内閣府参事官、屋久島の川で死亡 登山中に転落か:朝日新聞デジタル
  • 【韓国の反応】「折り紙」宗主国はどこ?「折り紙が韓日歴史戦争の新たな軸として浮上している」と韓国メディア : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2015年07月24日23:30 【韓国の反応】「折り紙」宗主国はどこ?「折り紙が韓日歴史戦争の新たな軸として浮上している」と韓国メディア カテゴリ日文化韓国起源説 oboega Comment(471) 「折り紙」宗主国はどこ?韓日でまた違う戦争が出版してる折り紙のを丸パクリし続けてきた国がなんだって? 「折り紙」宗主国はどこ?韓日でまた違う戦争、グローバル化に拍車で宗主国の位置を先取り…韓国「三国時代に伝播したもの」と挑戦状 「四角に折った、三角に折った…」 色とりどりの正方形の紙を前後に折ったり切ったりして、船、飛行機、ズボン、チョゴリなどを楽しく作った記憶が誰にでもあるだろう。 先週末、「折り紙おじさん」キム・ヨンマン紙文化財団生涯教育長が、MBC「マイリトルテレビ」に登場して、大人の思い出と郷愁にふけらせた。 童心の世界だけにとどまっているようだった折り紙が、韓日

    【韓国の反応】「折り紙」宗主国はどこ?「折り紙が韓日歴史戦争の新たな軸として浮上している」と韓国メディア : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
    frivolousman
    frivolousman 2015/07/25
    コメントがまともだな…韓国の狂ったマスゴミに疑問を感じるまともな韓国人が増えてるのか。
  • アレクサンドロス大王の父の墳墓を特定か

    1970年代の終わりにギリシャのヴェルギナでこの墳墓を発掘した考古学者らは、被葬者は古代マケドニア王フィリッポス2世だと結論付けた。しかし、フィリッポス2世は近くにある別の墳墓に埋葬されていることを示唆する新しい証拠が見つかった。(Photograph by Petros Giannakouris, AP ) 新たな法医学的研究により、アレクサンドロス大王の父、古代マケドニア王フィリッポス2世の埋葬地を巡る長年の論争に終止符が打たれるかもしれない。 1977年および1978年にギリシャのヴェルギナで王家の墳墓3基が発掘されて以来、フィリッポス2世はこのうち第2墳墓(「フィリッポスの墓」と呼ばれる)に埋葬されたものと多くの考古学者が考えていた。ところが、このほど第1墳墓から発掘された成人男性の脚の骨を分析した結果、大きな槍傷の跡が見つかり、古代の文献にフィリッポス2世が339年の戦いで負った

    アレクサンドロス大王の父の墳墓を特定か
    frivolousman
    frivolousman 2015/07/25
    ヒストリエにも反映されるのかな? /フィリッポス2世は太ももじゃなくて膝を刺されて骨が癒着したらしい。
  • いわゆる「能力者」の今の扱い

    ノストラダムス以前と以降で、オカルトの実践的環境はかなり変わってしまった。 ノストラダムス以前だと、オーラの見方とか普通の雑誌にさえ時々載るぐらいだった。 でも、今はそんな事はあり得ない。 オカルト忌避な雰囲気があるし、需要も無い。ムーが未だに発刊されてるけれど、知り合いで買っている人は居ない(僕自身は、飛鳥昭雄の漫画が楽しみなので一応毎月確認している)。 さて。 となると、やれ霊が見えるだの、オーラ視だの、こっくりさんだのは、当に「漫画の中でしか見かけない」モノになってきてしまっていると思う。妖怪ウォッチを見て妖怪は当にいるんだ!という人はまずいないだろうが(幼児除く)、例えば学校七不思議だとか、そういったオカルト・ホラー系の漫画雑誌はまだコンビニでちょくちょく見かける事がある。 能力者曰く「見えるんだから見える」世界であり、多分見えない人は一生見えないし、見える人はずっと見えてしま

    いわゆる「能力者」の今の扱い
    frivolousman
    frivolousman 2015/07/25
    ノストラダムスじゃなくて「オームのテロ以前以後」。ついでに大量死を全世界生中継する「911テロ以前以後」でファンタジーとかあの世とか霊に関する求心力(ハリウッド映画含め)も壊滅した。