江戸時代の剣術・柔術の道場にはなかった神棚が明治・大正に剣道場・柔道場に設置された! http://togetter.com/li/820642 のまとめが削除されたので、自分の発言中心にまとめなおしてみました。ホブズボウムの「創られた伝統」では無いですが、日本の武道の形式・礼儀・理念の中には明治末から昭和10年代に出来上がったものが多く含まれています。それ以前の武道武術は現代の目から見れば変だったり、奇異だったり、武道らしくなかったりしていて、むしろこの昭和初期の時期に成立したものの方が武士らしさ、武道らしさと感じられると思います。そういった事の代表事例として道場と神棚についてまとめました。