タグ

労働と国際に関するfrkw2004のブックマーク (8)

  • ドイツ、ベトナム人熟練労働者の雇用促進 月給50万円[経済]

    労働傷病兵社会省傘下の海外労働者センターColabは10日、ドイツ連邦雇用庁およびドイツ商工会議所との間で、「20222023年のベトナム人熟練労働者雇用プログラム」の展開を決定し、オンラインを通じて署名した...

    ドイツ、ベトナム人熟練労働者の雇用促進 月給50万円[経済]
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/18
    在ベトナムの日本語教師とか日本への渡航斡旋業者とかどうなるのかな?
  • 進む円安、細る外国労働力 ドル建て賃金4割減 チャートは語る - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・米ドル換算でみた日の賃金は10年で4割減った・外国人が多い建設現場などでは人手不足を懸念・環境改善が急務「人材を迎えに行く発想が必要」円安が外国人労働者の獲得に影を落としている。米ドル換算の賃金は過去10年で4割減り、アジア新興国との差は急速に縮まっている。建設や介護など人手が必要な業種で「日離れ」が始まった。労働力確保には魅力ある就業環境の整備が急務だ。ベトナムで

    進む円安、細る外国労働力 ドル建て賃金4割減 チャートは語る - 日本経済新聞
    frkw2004
    frkw2004 2022/10/09
    外国人技能実習生の問題が政策による解決ではなく経済的理由でなし崩し手に実習生が来なくなって立ち消え、とかになるのか? それは日本政府の人権問題への解決力がないことの実績となってしまうぞ。
  • 公正取引委員会、IT業界の摘発強化 多重下請けにメス - 日本経済新聞

    公正取引委員会が、下請けへの買いたたきなど法令違反の多発するIT(情報技術)業界に対する監視を強める方針を打ち出した。全業種の中で下請法違反が最も多発している業種がITサービス業だとして、公取委はGメンによる立ち入り調査などで摘発を強化し、いびつな業界構造にメスを入れる方針だ。2022年6月29日にはソフトウエア開発の多重下請け構造における取引実態をアンケートや聞き取りで明らかにした調査結果を

    公正取引委員会、IT業界の摘発強化 多重下請けにメス - 日本経済新聞
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/27
    これなあ。オフショアで海外に発注してその先に多重請負があっても指導できないだろ。自助努力できるか?
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

    frkw2004
    frkw2004 2011/09/08
    研修生という名前で強制労働させているケースは多そう。一方、不正入国で働こうとしている外国人も多いのだろう。警察としては不正入国をなくせば外国人に対する強制労働もなくなる、という考えがあるかもしれん。
  • 「40歳以上の日本人男性はいらない」 イオン人事担当者の本音とドジョウの進む道:日経ビジネスオンライン

    アジアを中心とする海外出店に乗り出した流通大手のイオン。今年からは中国やマレーシア、米国での人材採用に乗り出す。人事担当者の音に日が取るべき道がうかび上がる。

    「40歳以上の日本人男性はいらない」 イオン人事担当者の本音とドジョウの進む道:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2011/09/08
    40で引退して隠居生活できればどれだけ楽なことか。仕事せず趣味で暮らしていけたら幸せだろうなぁ。あと、商売で日本を捨てたらダメだ。海外進出は日本のサービスは世界一というイメージ戦略がモノを言う。
  • 中国人管理職2人、アフリカの炭鉱で銃乱射 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク支局】南部アフリカ、ザンビアからの報道によると、同国の司法当局は18日、南部シナゾングウェの炭鉱で地元作業員に銃を乱射したとして、管理職の中国人2人を殺人未遂の罪で起訴した。 事件は15日に発生。AFP通信によると、中国企業が運営する炭鉱で、地元の作業員が賃金や待遇の改善を求めた抗議活動に対し、中国人2人が銃を乱射、12人に重軽傷を負わせた。中国外務省の報道官は19日、中国人2人は「過ってけがをさせた」と述べていた。 中国は、急速な経済発展を支える鉱物資源を求め、アフリカ各国へ積極進出している。AP通信によると、中国は、銅や石炭が採れるザンビアにはこれまで約30億ドル(2440億円)を投資した。その一方、中国は摩擦や衝突も招いており、ザンビアでは一昨年も、中国系の銅製錬所で労働者が賃金改善を求めて暴動を起こしている。

    frkw2004
    frkw2004 2010/10/20
    シナゾングウェはカリバ湖畔の漁村。ルサカとリビングストンのちょうど中間地点の村。炭鉱があるのは知らなかったな。
  • ストをやって何が悪い - 上伊由毘男のブログ

    中国の外資系工場でストライキが頻発してるという報道がある。その中で、あたかもストが悪いことであるかのような印象で伝えているメディア・記事があり、辟易している。 「中国で相次ぐスト、背景に「新世代農民工」」 News i - TBSの動画ニュースサイト 賃金の上昇は国民の生活水準が上がる反面、安い労働力を売りに外資を呼び込むにはマイナスです。しかも、ストが社会の不安定要素にもなりかねません。 我々の使う製品の多くは直接、間接に中国で作られているものも多く、製造の遅延、製品価格への転嫁など影響はあることは確かだろう。 一方で、これらのストは外資系工場に限られ、中国国営企業でのストは当局により弾圧されているという。 中国、賃上げ要求スト拡大…政権は後押し : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 一方、政権は外資工場のストが国営企業に波及することに警戒を強めている。香港メディアによ

    frkw2004
    frkw2004 2010/06/28
    中国はこれからストが頻発しそうだなぁ。日本だと、「これ以上の要求は会社がつぶれるかも」というところで労働者側から手を打っちゃうけど、中国だと会社のことなどお構いなしに要求するだろうな。
  • 70社以上の面接に落ちた優秀な女子学生、原因は彼女の「ある行為」。

    中国は6月が大学卒業シーズン。しかし、昨今の金融危機の影響から中国は例年にない就職氷河期に陥っており、今年大学を卒業した学生の約3割は、まだ就職先が決まっていないという。そうした中、学内で「優秀な生徒」との評判でありながら、70社以上の面接を受けても内定が出ない女子大生が話題となっている。大変気の毒な話に聞こえるかもしれないが、面接に落ち続ける理由は、どうやら彼女の“一風変わった行為”にあるようだ。 広州の「大洋網」によると、70社以上の面接を受け、1社も内定が出ていないのは、女子大学を卒業した李玉琳(仮名)さん。彼女は大学の学生会の幹部をしており、学業成績も良く、仕事の能力に関しても教授から“お墨付き”が出るほど優秀な学生だった。そんな学生であれば、就職氷河期と言えども内定が得られそうなもの。でも、それを阻んだのは、彼女が面接試験で会社側に突きつけた“契約書”だった。 面接で会社側に提示

    frkw2004
    frkw2004 2009/08/10
    この契約が理由で雇用しないなら、その企業は「法定休日を保証しない」「業務範囲以外の仕事をさせる」可能性を認めていることか。しかし面接中に質問して回答を保存しておけば十分かなとも思う
  • 1