タグ

2010年4月14日のブックマーク (6件)

  • 就活に喝 - 内田樹の研究室

    ゼミに行くと欠席が9名。 ほとんどの四年生は最終学年はゼミしか授業がないはずであるので、ゼミに来ないということは、フルタイムで就活に走り回っている、ということである。 気の毒である。 だが、浮き足立ってことをなして成功するということはあまりない。 大事に臨んでは、まずゆっくり腰を据えて、お茶漬けなどべるというのが日古来の風儀である。 ゼミを休むほどに浮き足立ってはろくな結果にならない。 それに、私に「ろくな結果にならない」というようなことを言わせてはいけない。 私の言葉はたいへん遂行性が強いからである。 私が「そんなことをすると、ろくな結果にならない」とうっかり口走ってしまうと、それはきわめて高い確率で現実化するのである。 だから、君たちがわが身の安全をほんとうに案ずるなら、私を怒らせてはいけない。 ご存じのように、私は学生に対して威圧的になったり、がみがみやかましく叱ったりすることが

    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    私は企業説明会よりゼミを取って、結局地元のベンチャーに就職したけど半年で倒産してしまいました。
  • 「一般職を選ぶ男性」問題の答え

    「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 日経の限界で企業名が隠され、記事の基5W1Hのうち肝心のWhoが抜けた腑抜け記事になっている(だから落ちぶれる→日経BP)。しかも、記事中で大企業の採用担当者の話として出てくる「『一般職に応募する男性は、まず採用しない』と口を揃える」って嘘だし。以下の通り、野村や三菱といった国内金融のトップ企業が採用している。しないと裁判負けるし。 このレベルだと、広告はとれても読者から

    「一般職を選ぶ男性」問題の答え
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    「働き方の多様化が進む流れのなかで、超優秀な人材を惹きつけ、ごっそり集めることができる」ごっそりかどうかは疑問だが概ねその通り。日経記事で出た企業は「まず採用しない」ので人材を逃した。
  • 裁判官の仰天告白 「真犯人の確率80%でも有罪」 : J-CASTテレビウォッチ

    テレビウォッチ>冒頭、国谷裕子キャスターは「日の刑事裁判の歴史の中で、裁判所の判断がこれほど大きく揺れ動いた事件はあったでしょうか」と切り出した。「名張ぶどう酒事件」のことである。事件発生が49年前、裁判も異例の展開を見せた。「今週、最高裁は、科学的な検討が尽くされていないとして、農薬の再鑑定を行うよう名古屋高裁に審理を差し戻しました」(ナレーション)。現在84才の元被告は、拘置所で差し戻し審理の開始を待つことになる。 名張ぶどう酒事件 津地裁の1審=無罪、名古屋高裁の2審=死刑、最高裁=死刑確定、その後7次に渡る再審請求と、長期化した裁判に携わった裁判官は50人超だと番組は伝える。そして、裁判が長引いた背景にあった裁判官たちの意見の相違を掘り起こす。彼らのうちの何人かから引きだした「当事者の声」が、今回の白眉である。 A裁判官=複数の住民の証言内容が一斉に変わり、元被告の有罪に傾いた

    裁判官の仰天告白 「真犯人の確率80%でも有罪」 : J-CASTテレビウォッチ
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    裁判官は、有罪判決の重さが判ってない。冤罪の場合失われた年月は取り戻せないばかりか、機会損失で失うものも計り知れない。"人生をやり直せる"のとやり直す必要の無いこととは全く違う。
  • 格闘ゲーム道場日誌:神奈川/受動喫煙防止条例

    2010年03月30日 神奈川/受動喫煙防止条例 タイトルの条例を受けて、 4月1日よりゲーマーズビジョンは全面禁煙となります。 詳しくはwikipedia参照ください。 簡単に説明すると、 神奈川の不特定多数の人が出入りする公共的施設は 全面禁煙、もしくは分煙をしなさい。という条例です。 こういった類の条例が実施されるのは 全国で神奈川が初めてなんだそうです。 この条例が適用されるのは、 学校・病院といった公共施設は第1種施設として、完全禁煙。 第2種施設は「禁煙か分煙かを選択」が義務付けられており、 ゲーセンやカラオケボックスなどの娯楽施設で、 風俗営業と呼ばれるお店はこれに該当します。 ゲーセンとしては全面禁煙にするのは避けたいところで、 分煙にしようとした時は条件が結構厳しい。 ・ たばこの煙は屋外排気 ・ 禁煙エリアと喫煙エリアの通路部分は禁煙 ・ 喫煙エリアには未成年者進入禁止

    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    店側の、非喫煙者への配慮が足りないからね。麻雀とか格ゲとか、禁煙席を作っておくべき。卓上扇風機とかで煙が来ないようにするとかも。
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    一般職に応募というだけで採用しないというのはもったいない話。総合職の条件ではきついので一般職への応募だろうけど、実際はその中間的仕事をしたいはず。人材の流動化より就業条件の柔軟さが必要なのでは。
  • とある記者への公開質問 by @y_arim

    【質問】 .@sebitani 蛯谷記者へ。あなたのお書きになった記事を読む限り「質の低下」=「男子学生の一般職志望」=「女々しい」=「草化」という、性差別と俗流若者批判の合わせ技としか思えぬ唾棄すべき考えが読み取れるわけだが、そのような意識に基づいてお書きになったと考えてよろしいか? http://twitter.com/y_arim/status/12043483874 【回答らしきもの】 続きを読む

    とある記者への公開質問 by @y_arim
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/14
    蛯谷記者は「色々な意見を聞きたい」とわけで。釣り記事に思えます。あと、議論は楽しいけど、気が速すぎないか?数ヶ月かけて議論してもいいことでしょう。