タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (219)

  • スマートコンタクトレンズ 米「Mojo Vision」が開発メニコンも共同で | NHK | ビジネス特集

    スマートフォンなどを持たなくても、目の前の風景の上に、行きたい場所への道順や欲しい情報が映し出されるー。SF映画のワンシーンのようですが、最新型のコンタクトレンズ「スマートコンタクトレンズ」の誕生によって、近い将来、現実のものとなるかも知れません。スマートコンタクトレンズとはいったいどんな製品なのでしょうか?(経済部記者 寺田麻美)

    スマートコンタクトレンズ 米「Mojo Vision」が開発メニコンも共同で | NHK | ビジネス特集
    frkw2004
    frkw2004 2022/09/10
    ゴクウ(by 寺沢武一)の設定が2014年だけど、その翌年に開発がスタートしているというのはなかなか近い。
  • 森英恵さん死去 世界的ファッションデザイナー 96歳 | NHK

    蝶をモチーフにしたデザインで知られる、日を代表する世界的なファッションデザイナーの森英恵さんが今月11日、都内の自宅で亡くなりました。96歳でした。 森さんは1926年に島根県で生まれ、1951年に新宿にスタジオを設立してデザイナーとしての一歩を踏み出しました。 日映画の衣装を数多く手がけ、1965年にニューヨークで初めて発表したコレクションが「東洋と西洋の出会い」と評判となり、国際的な名声を得ました。 その後、日人として初めてパリの高級注文服の組合、オートクチュール組合の会員になるなど日を代表するファッションデザイナーとして国際的に活躍しました。 またミラノ・スカラ座のオペラやパリ・オペラ座のバレエの舞台衣装も手がけました。 森さんは、日的な色彩や伝統的なモチーフを取り入れた作品を海外に紹介してきたほか、蝶をあしらったデザインで知られ、日の若い女性のファッションにも大きな影響

    森英恵さん死去 世界的ファッションデザイナー 96歳 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/08/18
    確定申告か何かの提出書類で年号の選択に大正が亡くなって、森さんのような大正生まれで現役で収入ある人どうすんだろう、と思ったことが。
  • “心停止疑ったら直ちにAEDを” 医師らが声明 銃撃事件受け | NHK

    安倍元総理大臣が演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、現場でAEDを使った救命処置が行われたことについて医師らで作る団体が緊急の声明を発表し「どのような状況でも心停止を疑ったら直ちにAEDを使用してほしい」と呼びかけています。 安倍元総理大臣が銃で撃たれた奈良市の現場では、救急車が到着するまでその場にいた人などによって胸骨圧迫=いわゆる心臓マッサージとAEDによる救命処置が行われました。 これについて日AED財団は「心停止であってもAEDが有効でない場合があるのか」といった問い合わせが相次いだことから緊急の声明を発表しました。 この中で財団は、心停止には2通りあり▼心臓の筋肉が震えてポンプの機能を失った状態ではAEDによる電気ショックで救命できる可能性が高い一方で▼大量出血などで血液を送る心臓の働きが全く止まった状態のときには電気ショックは有効ではないと説明しています。 その上でAEDはど

    “心停止疑ったら直ちにAEDを” 医師らが声明 銃撃事件受け | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/15
    今回のような心臓に傷ついてしまった場合に心臓マッサージは血流増やして余計に出血させてしまった気がする。でも脳に酸素送る必要から仕方ないのかな。
  • 【専門家解説】安倍元首相銃撃 現場の警備の課題は? | NHK

    8日昼前、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が男に銃で撃たれました。安倍元総理大臣は病院で治療を受けていましたが、午後5時すぎに死亡が確認されました。 現場の警備にはどんな課題があったのか、元警視庁SAT所属で要人の警備などに詳しい、伊藤鋼一さんによる解説です。 (動画は7分9秒です。データ放送ではご覧いただけません) 伊藤さんは、「当時の映像を見る限り、事件の前に容疑者がバッグを持って周囲をうろついたり、安倍元総理大臣に直線的に向かって行ったりする様子が見て取れる。このような場合、通常は不審な人物を現場から遠ざけた上で職務質問し、所持品を検査するのが鉄則であることを考えると、今回は警察官どうしの連携ができておらず、警備に抜けがあったと言わざるを得ない」と指摘しています。 そのうえで、「当時、どのような警備態勢だったかは今後の検証で明らかになると思われるが、要人の警備は100%でなければ

    【専門家解説】安倍元首相銃撃 現場の警備の課題は? | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/09
    選挙期間に全ての政治家に対して万全な警備はできない。VIPではなくなった人なので警備が薄かったのは仕方ない。VIPの範囲を考慮し直すのは必要かも。
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/07/09
    選挙期間って危ないんだよな、どこの国でも。でも最重要な政治家(現役の総理とか)は狙えないなら日本の治安は良い、といえるのかな。
  • 結婚できる年齢 なぜ変わる? 春から男女とも18歳に|18歳 成人年齢|NHK

    2022年3月11日 ことし4月から成人年齢が18歳に引き下げられます。 これに伴って“結婚できる年齢”も変わります。 男女ともに、18歳にならないと結婚することができなくなるんです。 なぜ変わるの?どうして18歳なの? 背景や経緯について、法務省民事局の笹井朋昭参事官に話を聞きました。 (成人年齢取材班記者 小倉真依) 結婚できる年齢が変わる? 法務省民事局 笹井朋昭参事官 4月から女性が結婚できる年齢が変わります。 これまで男性は18歳、女性は16歳にならないと結婚できませんでしたが、ことし4月1日から、女性が結婚できる年齢が18歳に引き上げられるんです。 男女ともに結婚できるのは18歳からということになります。

    結婚できる年齢 なぜ変わる? 春から男女とも18歳に|18歳 成人年齢|NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/04/08
    マンガで奥様は女子高生、といった設定に現実味が無くなってしまうのか。実際に18歳未満で結婚したという人は知らないけど。
  • 教え子と性行為をした女性教諭など4人を懲戒免職 東京都教委 | NHK

    教え子と性行為をしたり、キスをしたりしたなどとして都内の中学校や小学校などに勤務していた合わせて4人の教諭が懲戒免職の処分となりました。 懲戒免職の処分となったのは、都内の中学校や小学校などに勤務していた32歳から37歳の男女合わせて4人の教諭です。 都教育委員会によりますと、このうち多摩地域の中学校に勤めていた32歳の女性主任教諭は3年前の3月、担任をしていたクラスの男子生徒を自宅に宿泊させて、性行為をしたということです。 また、別の多摩地域の中学校に勤めていた33歳の男性教諭は、去年4月、顧問を務めていた部活の女子生徒に対し、抱き締めたり、ほおにキスをしたりしたということです。 このほか、墨田区の小学校に勤めていた32歳の男性教諭は去年8月に知人と性行為をしている動画を少なくとも3回、ツイッター上に投稿したということです。 また、品川区の小中一貫校に勤めていた37歳の男性主任教諭は職場

    教え子と性行為をした女性教諭など4人を懲戒免職 東京都教委 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/03/05
    「リコーダーとランドセル」のあつしくんがリアルにいたのかな。
  • 国連総会の緊急特別会合 ロシアを非難する決議 賛成多数で採択 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐって開かれていた国連総会の緊急特別会合で、ロシアを非難し、軍の即時撤退などを求める決議案が賛成多数で採択されました。決議案には欧米や日など合わせて141か国が賛成し、ウクライナ情勢をめぐるロシアの国際的な孤立がいっそう際立つ形となりました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐる国連総会の緊急特別会合は2日午前、日時間の3日午前0時すぎから3日目の日程がアメリカ ニューヨークの国連部の総会議場で行われ、各国の代表などが演説しました。 先月28日からの3日間で、193の加盟国のうちおよそ120か国の代表が演説を行い、最後にアメリカなどが提出した決議案の採決が行われました。 決議案は、ロシアウクライナで軍事作戦を行うと宣言したことや、核戦力の準備態勢を強化するとした決定を非難するとしています。 また、住宅や学校など民間施設への攻撃や民間人の犠

    国連総会の緊急特別会合 ロシアを非難する決議 賛成多数で採択 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/03/03
    ロシアが掲げた腕を引っ込めるためにはよってたかって非難するより、ある程度の国は棄権している方が良い。
  • 「つば九郎」ヤクルトに残留“おかねじゃない!きもちです!” | NHKニュース

    プロ野球・ヤクルトの球団マスコットでFA=フリーエージェントを宣言し、100を超える企業などから獲得のオファーがあった「つば九郎」が残留することになりました。 つば九郎は、ヤクルトの球団マスコットとして平成6年にデビューし、試合前後などのユーモアあふれるパフォーマンスで人気を集め、先月、2回目のFA宣言をしました。 球団によりますと、100を超える企業や団体などから獲得のオファーがあったということです。 年俸5万円とヤクルト商品飲み放題 つば九郎は7日、球団と交渉し、年俸2万2000円アップの5万円とヤクルトの商品飲み放題に加え、活躍に応じてクーポン券が支給される条件で残留することになりました。 つば九郎は拠地の神宮球場で会見を行い、冒頭にベテランの石川雅規投手や青木宣親選手など、残留を要望するチームメイトからのメッセージの映像を見ると筆談で「かんとくをはじめちーむのみんなのあついきもち

    「つば九郎」ヤクルトに残留“おかねじゃない!きもちです!” | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/08
    年収約80%(28000円から22000円アップ)の昇給でおかねじゃない、なんて白々しい。ところでどこでお金使ってるのかな? 紙とマジックインキ代?
  • 東京都 新型コロナ 新たに641人感染確認 前週比約10倍 | NHKニュース

    東京都内の6日の感染確認は641人で、1週間前の木曜日のおよそ10倍に増えました。都の担当者は「オミクロン株の影響と年末年始で人の動きが活発になったことが相まって急増していると考えている。オミクロン株は一定程度広がっていると考えていい」と話しています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて641人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 64人だった1週間前の木曜日のおよそ10倍に増えました。 1日の感染の確認が600人を超えるのは、去年9月18日以来です。 6日までの7日間平均は218.0人で、前の週の447.6%と4倍を超える増加です。 都の担当者は「オミクロン株の影響と年末年始で人の動きが活発になったことが相まって急増していると考えている。オミクロン株は一定程度広がっていると考えていい」と話しています。 感染が確認された641

    東京都 新型コロナ 新たに641人感染確認 前週比約10倍 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/06
    スペイン風邪のときも3年目には弱毒化し、かかっても重症化しなくなって収束したんじゃ?いずれにせよ特効薬ができないことには。
  • 新変異ウイルス「オミクロン株」 懸念される変異株に指定 WHO | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は26日、専門家などによる緊急の会合を開き、南アフリカで確認された新たな変異ウイルスについて「懸念される変異株」に指定したと発表しました。 指定の理由について、WHOは、現時点で得られている科学的な根拠からほかの「懸念される変異株」に比べ、再感染のリスクが高まることが示されているなどとしています。 呼称は「オミクロン株」としました。 この変異ウイルスについて南アフリカの保健当局は、25日、最大都市ヨハネスブルクのあるハウテン州で、77例の感染例が確認されたと発表していてこれまでに南アフリカに隣接するボツワナのほか、香港やイスラエル、ベルギーでも見つかっています。 今回、WHOが南アフリカで確認された新たな変異ウイルスを現在、広まっているデルタ株などと同じ「懸念される変異株」に指定したことで世界的な監視態勢が強化されることになります。 WHOで新型コロナウイルス対策の技術

    新変異ウイルス「オミクロン株」 懸念される変異株に指定 WHO | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/11/27
    Ο(オミクロン)とπ(パイ)とでおっぱい。
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 25人感染確認 | NHKニュース

    東京都内の3日の感染確認は25人で、18日連続で50人を下回りました。また都は感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は3日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて25人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の感染確認が50人を下回るのは18日連続です。1週間前の水曜日より11人減りました。また3日までの7日間平均は20.3人でした。 3日に感染が発表された25人のうち19人は感染経路がわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した3日時点の重症の患者は2日と同じ14人でした。 また都は感染が確認された50代から70代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で感染して死亡したのは3152人になりました。

    東京都 新型コロナ 3人死亡 25人感染確認 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/11/04
    この辺の人数だったら全員の感染経路しらべられないかな? 接触確認アプリも各人が導入してくれていると効果があるはず。
  • 危険なのは自分だけじゃなかった | NHK | WEB特集

    「額にはプレートが埋め込まれています。大変な手術でした」 まぶたが紫色に腫れ上がった、痛々しい写真。全治1年以上の大けがで、今も仕事に支障をきたすほどだといいます。 この男性、誰かに襲われたわけでも、けんかしたわけでもありません。 原因は「歩きスマホ」でした。 (社会部記者 江田剛章/おはよう日ディレクター 山内沙紀) 神戸市に住む、高橋大輔さん(46)。 スポーツジムのトレーナーで、週末にはプロレスラーとしても活動しています。 今年2月21日の昼過ぎ。 高橋さんは買い物のため、いつものように自宅マンションの部屋を出ました。 仕事柄、スマホで音楽を聴いて気分を高めることが習慣になっているという高橋さん。 この日も、部屋を出た直後にスマホとイヤホンを取り出し、さっそく曲選びを始めました。 高橋さん 「駅や人混みでは歩きスマホをしないという自分なりのルールを作っていましたが、それ以外の場所で

    危険なのは自分だけじゃなかった | NHK | WEB特集
    frkw2004
    frkw2004 2021/11/03
    昔、歩きスマホ中に前から歩いてくる人が足を引っ掻けようとしたのでひょい、と避けたらチッ、といって去っていった。歩きスマホは当たり屋のカモ。
  • 法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける | NHKニュース

    横浜地方裁判所で行われた刑事裁判の手続きの際、弁護士がパソコンの電源確保のために法廷のコンセントを使おうとしたところ、裁判長から制止されました。 弁護士は「弁護活動を不当に制限された」と主張して使用を認めるよう求め、最高裁判所まで争いましたが、退けられました。 電源の使用を認めるよう求めていたのは、刑事事件の弁護を数多く手がける高野隆弁護士で、先月、横浜地方裁判所で裁判官、検察官、弁護士が争点などを話し合う「公判前整理手続き」を行う際に、ノートパソコンの電源として法廷のコンセントを使おうとしたところ、裁判長に「国の電気だ」として使用を制止されたということです。 このため「弁護活動を不当に制限された」と主張して、裁判所に不服を申し立てる異例の事態になっていました。 これについて東京高等裁判所は「裁判長の発言は公判前整理手続きが始まる前のものだ」として、不服を申し立てる対象ではないと判断し、最

    法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/30
    裁判が始まる前の話だから法の対象外だと。無視して使ってればいい、ということなのだろうけど、そうは判決文に書けないか。でも×付けないと。
  • 最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK

    「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、 社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。 三権の1つ、「司法」の「結論」は最高裁判所が示します。ほかの裁判所が異なる判断をすることは事実上できません。 国の法律が憲法に違反していないか、行政の対応に問題がないかを審査する役割もあります。 こうした強い権限を持つ15人の裁判官たちがそれにふさわしいかどうか、私たちが投票という形で審査し、結果によっては辞めさせられる制度が、憲法で定められた国民審査です。今回は15人中、11人が審査対象です。

    最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/19
    今の最高裁は政権の顔色を見ているから全員×。三権分立がなっていない。国民の顔色をうかがう方がまだまし。
  • 衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース

    NHKが行った世論調査で19日公示される衆議院選挙の投票に「必ず行く」と答えた人は56%で、先週の調査と比べて4ポイント高くなりました。 NHKは今月15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、5430人で、54.2%にあたる2943人から回答を得ました。 それによりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は46%で、先週の調査と比べて3ポイント低くなり、「支持しない」と答えた人は28%で、先週より4ポイント高くなりました。 今月31日に行われる衆議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が56%、「行くつもりでいる」が29%、「行くかどうかわからない」が8%、「行かない」が5%でした。 「必ず行く」と答えた人は、先週の調査から4ポイント増

    衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/18
    仮装して選挙に行こう、という運動はどう?
  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が、ドイツとイタリアの研究者とともに選ばれました。 日人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて28人目で、物理学賞では12人目になります。 真鍋さんは現在の愛媛県四国中央市の出身で、東京大学で博士課程を修了後、アメリカの海洋大気局で研究を行いました。 そして、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素が気候に与える影響を世界に先駆けて明らかにするなど地球温暖化研究の根幹となる成果などをあげてきました。 真鍋さんは現在、アメリカのプリンストン大学で上級研究員を務めていて、アメリカ国籍を取得しています。 アメリカのノーベ

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/05
    今まで物理学賞といえば、物性物理と理論物理がほとんどだったので気象学(内容的には理論物理≒シミュレーション計算)が入ってくるのはいいこと。地震学とか入ってきてもおかしくなくなった。
  • ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の受賞者の発表が4日から始まります。日人としてはこれまでアメリカ国籍を取得した人を含め27人が受賞していて、2年ぶりの受賞があるのか注目されます。●各賞ごとに注目される日人をまとめました。 「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞 ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られます。 ことしの受賞者の発表は 4日が「医学・生理学賞」 5日が「物理学賞」 6日が「化学賞」 7日が「文学賞」 8日が「平和賞」 11日が「経済学賞」となっています。 このうち、医学・生理学賞は大きく分けて、生命の仕組みを明らかにする基礎科学と、患者の治療など実際の医療現場で貢献する成果を上げた人たちに贈られます。 日人ではこれまでに5人が受賞していて、ほかにも「ノーベル賞級」とされる業績を上げた人

    ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/10/03
    ここで突然日本人が経済学賞取ってマスコミがてんやわんやしてほしい。中国人が複数同時に取るのも面白いか。
  • 眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整 | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまが、小室圭さんとの結婚によって皇室を離れられる際の一時金について、宮内庁は、眞子さまの意向も踏まえ、支給しない方向で調整を進めていることがわかりました。 皇族が結婚などによって皇室を離れる場合、品位を保つことを目的に「一時金」が支給されることが皇室経済法で定められていて、眞子さまのような「内親王」の場合、1億5250万円が上限となっています。 これについて眞子さまは、小室さんの母親の金銭トラブルに対する批判的な世論などを踏まえ、受け取りを辞退される意向を示されていて、宮内庁が、政府や内閣法制局とも連絡を取りながら対応を検討してきました。 関係者によりますと、その結果、宮内庁として眞子さまへの一時金は支給しない方向となり、眞子さまの結婚の日程などとあわせ、来月上旬にも発表できるよう調整を進めているということです。 これによって、総理大臣が議長となって一時金の支給額

    眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/25
    そういえば、両内親王って、リアルなエルザとアナの関係だな。アナがハンスに引っ掛かるのも「わかる~」って思うのだろうか。
  • 陸上 “女子選手の下半身を執ように撮影” 会社員を書類送検 | 事件 | NHKニュース

    スポーツ大会に出場するアスリートの姿を性的な目的で撮影する行為や、その画像の拡散が深刻化する中、京都市で行われた高校生の陸上競技大会で、女子選手を執ように撮影したとして40代の会社員の男性が書類送検されました。 書類送検されたのは、京都市に住む47歳の会社員の男性です。 捜査関係者によりますと、この男性は8月22日、京都市のスタジアムで行われた高校生の陸上競技大会で、女子選手の下半身を複数回にわたって執ように撮影したとして、京都府の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。 男性は、会場の外からフェンス越しに選手を撮影していて、警戒していた警察官が見つけたということです。 持っていたカメラには、女子選手の下半身を強調した画像など、およそ150枚が保存されていたほか、スマートフォンなどからは、ほかの大会で撮影したとみられる選手の画像、およそ5000枚が見つかったということです。 警察の調べに対

    陸上 “女子選手の下半身を執ように撮影” 会社員を書類送検 | 事件 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/16
    テレビでは大雨のニュースで傘を壊して濡れそぼっている女性を映したり、痴漢のニュースで女性の下半身を映していたり、ちょっとどうかな? と思う映像があるよね。