タグ

2008年12月22日のブックマーク (5件)

  • 成熟するとシンプルになる - レジデント初期研修用資料

    技術が成熟する、ということは、求められる機能が、デザインへと包埋されていく過程なんだろうと思う。 ベテランは無造作に切る 熟練した外科医は、腕を上げるほどに、あたかもそれが簡単なものであるかのようにメスを動かして、 臓器を無造作に切っていくようにみえる。動作はたしかに簡単そうなんだけれど、 「じゃあ同じことをしてごらん」なんて言われても、簡単そうなのに、絶対に再現できない。 内視鏡の大家は、やっぱり簡単そうに、内視鏡を操作する。 上手な人の内視鏡は、最初からそれが当然であるかのように、 カメラはまっすぐ、目標に近づいていく。これを見るのとやるのとでは大違いで、 胃の「地形」はすごく複雑だから、まっすぐ進むのは難しいし、 そもそも自分がどこにいるのか、カメラを始めたばっかりの頃は、胃の中で道に迷ったりする。 手を動かすのは疲れる。手の動かしかたは、だからなるべく疲れないように、 同じ結果を出

  • 武田邦彦 (中部大学): 人の命をお金で買えるか?

    文化の中で生活をしていると,「犯罪をお金で買う」ということを思い浮かばないのですが,アメリカでは普通のことです. 今から30年ほど前,ビッグ3と言われるアメリカの自動車会社の一つ,伝統あるフォードがピントという名前の小型乗用車を開発して販売しました. ところが,後部のガソリンタンク付近に設計の間違いがあり,追突されるとガソリンタンクが破裂して火災になり,乗っている人がやけどをしたり,ひどいときには死亡事故になることがわかりました. 事実,発売からまもなくして,追突されたピントが火を噴き,運転手が死亡,同乗者が大やけどを負うという事件が起きたのです. フォードの社内では事故の原因の検討が行われれ,設計のミスが分かりました. 当時,フォードの自動車安全担当重役は次の内容の書類を作って,結論としていました. 一, もし,事故が起こらないように車両を改善すると130億円の追加費用がかかる. 二

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/12/22
    それがいやなら、命の単価を上げて「死亡や負傷した人に払うお金」が1000億円になるようにすればいいんじゃね?そのかわり、自動車で運ばれるあらゆるものの値段が高額になって人々の生活は相当貧しくなるけど
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。自分の体調とか気分の問題かもしれないけど、支離滅裂な社説が多いように思えた。 スピリチュアリズムとでもいうのだろうか、心の持ちようでなんとかなるという、日の戦前からの精神主義の復活だろうか。今の日に必要なのは、リアリズムと実務者だと思うけど。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • 日本銀行 - 長期低迷・デフレと財政

    長期低迷・デフレと財政 2008年2月 岩康志* 榎英高** 全文ダウンロード(PDF) 要約 稿は,長期低迷・デフレが財政にどのような影響を与えたのか,長期低迷・デフレ期にどのような財政運営がされるべきだったのか,の2つの問題意識にかかわる分析をおこなった。 政府の支出・収入項目が経済環境にどのように反応するかを推定し,その結果をもとに長期低迷・デフレがかりになかったとした経済の経路を与えた場合には,政府債務残高(対名目GDP比)は現実値よりも26ポイント程度改善していたと推計された。 つぎに,景気循環会計の手法を用いてGDPの循環変動を分解したところ,労働投入の歪み,生産性の変動,政府支出・投資支出等の変動のいずれもが影響を与えていることを見た。 所得の変動を経済厚生の変動に変換すると,1997年から最近まで,2001年度を底にした,厚生水準の低迷があることがわかった。経済安

  • 勉強が出来る=頭がいい?

    勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 何故だ?世の中には勉強が出来ない奴のほうが多いからか? そいつらが勉強が出来なくても自分は頭がいいと仮定なしで信じたがっているのか? 質的な頭の良さは勉強なんてものに関係ないと「勉強もできない」のに主張しているのか? 理由はよくわからないが、負け犬の遠吠えだろうな。

    勉強が出来る=頭がいい?
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/12/22
    経営者は自分の会社に具体的メリットをもたらしてくれる資質をもってそうな人を「頭がよい」と言ってるだけだろう。