タグ

2011年3月23日のブックマーク (9件)

  • 相手から見える風景を想像する - レジデント初期研修用資料

    誰かを説得しようと試みるときには、その人から見える風景の中にあるものを使った説明を行わないと、成功しない。 同じものを見ていても、見えかたは人ごとに全く異なる。その人が物事をどう見ているのか、それを想像して、その人から見えた風景を材料にして論を作ると、説得はうまくいく。 夜中の紹介が増えた もう昔からのことだけれど、18時も過ぎた当直時間帯に、「2ヶ月前から欲がありません。入院をお願いします」という依頼が、毎日のように近隣老健施設から寄せられる。 入院を決定すると、たくさんの書類を書く必要があって、人手がかかる。当直時間帯は病院に人はいないし、真夜中に、急な入院で動転しているご家族に、当直帯の忙しい中、丁寧な説明に割ける時間は少ない。たとえそれが2ヶ月前からの症状でも、受ける側はやっぱり、大変な騒ぎになってしまう。 こういうのは、「2ヶ月前」のどこか日中で連れてきてくれれば済むことなのだ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/23
    【不拡散希望】 「福島産のほうれん草には大量のDHMOが含まれています」というのは、実害と益とどちらが大きいか。 http://bit.ly/XLU9S
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』今後の放送も配信も当面休止! DVD/BDの発売日も1ヶ月延期・・・なんだよそれええええええええ|やらおん!

    47 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 18:41:39.19 ID:T8HgOKc90 2011.3.23 今後の配信休止のご連絡 今後の『魔法少女まどか☆マギカ』の配信も当面休止となります。 配信再開の折は公式サイトおよび、各配信サイトにて速やかにお知らせいたします。 ファンの皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。 2011.3.23 今後の放送休止のご連絡 今後の『魔法少女まどか☆マギカ』の放送は当面休止となります。 放送再開の折は公式サイト等にて速やかにお知らせいたします。 ファンの皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。 2011.3.23 Blu-ray/DVD第1巻変更後発売日決定および、第2巻〜第5巻発売日変更のご連絡

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/23
    こんなの絶対おかしいよ
  • ITジャーナリスト「Google?大阪に逃げたよ」 - ブラブラブラウジング

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 10:49:09.53 ID:jeDWJ31b0● どうもグーグル大阪に拠点を移したのは、主に外国人社員が東京は嫌だとごねたようですね。 普通の日人社員は引っ越しも大変だし東京の方が良かったという人もいるんでしょうが。 もっとも、グーグルはどっちにあってもパフォーマンス出せると思うので、あっちで頑張ってください 22分前Echofonから http://twitter.com/#!/rokuzouhonda/status/49638578115973120 .@ProfMatsuoka グーグル移転は間違いないようです。先週から始まってるそうで。 ひとつには外国人が理解しやすい福島原発に関する最新情報が少ない(タイムラグ あるし国の情報は古く安全を見てるので)というのがあると思います 9分前Echofonから htt

    ITジャーナリスト「Google?大阪に逃げたよ」 - ブラブラブラウジング
  • 東京 浄水場からヨウ素検出 NHKニュース

    東京 浄水場からヨウ素検出 3月23日 14時26分 東京都は、葛飾区にある都の浄水場の水から1リットル当たり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表しました。東京都は、乳児が摂取してよい基準の上限となる1リットル当たり100ベクレルを超えているとして、この浄水場の水道水を利用する東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で、乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけています。

  • 政府は東電を救済するな : 池田信夫 blog

    2011年03月23日08:43 カテゴリエネルギー 政府は東電を救済するな 福島第一原発事故による損害と補償で、東電が企業として存続できるかどうか疑問になってきた。銀行は1兆円以上の協調融資をする予定で、政府も援助を検討している。原子力損害賠償法では、電力会社の賠償の限度額を1200億円と定め、それ以上の損害については政府が一部を補助することになっているが、今回のような巨額の賠償は想定されていない。1兆円を超えるともいわれる損害を納税者が負担することは、国会の同意を得られないだろう。 福島第二や女川などの原発が無傷だったのに、福島第一だけが致命的な事故を起こしたのは明らかに東電の過失である。特にJBpressにも書いたように、1号機と3号機の原子炉建屋が破壊されて大量の放射能を外気に放出したのは、経営陣の失敗である。また4号機の使用ずみ核燃料が火災を起こしてから冷却水の停止に気づくなど、

    政府は東電を救済するな : 池田信夫 blog
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/23
    原発部門を丸ごと国に売却して、その売却代金で賠償するというのはどうか。原発部門は政府資産にして、そこ働く人は全員公務員にする。
  • 完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ

    福島第一原子力発電所の事故により、全世界的に原子力の利用に対する見方が大きく変化し、代替手段への注目度が高まっています。そんな状況をふまえ、米ニューズウィーク紙が原子力からバイオエタノールまで、各種エネルギー源の問題点を過去の事例などを持ち出して列挙しています。 原子力からイメージのよい代替手段へ移行していくことがエネルギー不足の解消の最良の手段に思えますが、現状利用可能なエネルギー源は、どれも何らかの問題を抱えているのが実情です。 今回の事故のように周辺に大きな影響が出ないような安心・安全なエネルギー源が欲しいというのは誰しもが思うところですが、それは容易なことではないことがわかる内容で、今後のエネルギー利用に関して改めて考えることが必要だと痛感します 原子力からバイオエタノールまで、各種エネルギー源の問題点は以下から。Is There Any Kind of Safe Energy?

    完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/23
    メタンハイドレイトを現実的なコストで取り出せるような技術革新が起きないかなぁ。
  • 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found

    2011年03月22日20:30 カテゴリ東日大震災SciTech 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が大好きだ この地上で行われるありとあらゆる原子力発電が大好きな私でも、以下を鵜呑みにするのは無理である。 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を ‐ 石井孝明 : アゴラ - ライブドアブログ 経産省の試算では原発の発電コストは建設費と再処理費用を含めても電力のキロワットアワー(kWh)当たりで5.3円、日の発電コストの平均は6.7円になる。一方で自然エネルギーは太陽光で47円以上、風力9-12円、バイオマス発電12.5円、地熱22-20円と高い。東電「実際の原発はもっと高い」 5.3円/kWhというのはあくまでモデルケースであり、実際の数字ではない。すでに40年もやっているのだからモデルではなく

    東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/23
    火力発電所だと(1)電力にならずに捨てられてしまう熱が多い(2)家庭に送電する間に電力が減衰する。家庭用コジェネレータは電力に変換できなかった熱も利用でき送電ロスもない。太陽光発電よりはるかに安定&低コスト。
  • 電力:夏の需要増で企業、工場の使用制限 政府・東電検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府と東京電力が、冷房需要が増える夏場に、政令で事業所や工場などの電力消費を強制的に減らす「使用制限」実施の検討に入ったことが22日、分かった。計画停電では夏のピーク時は乗り切れない可能性が高いため。 東電は夏までに、火力発電の復旧などで5000万キロワット程度の供給能力を回復させたい考え。それでも、夏のピーク時には6000万キロワット超の需要が想定され、供給不足が生じる。現行の計画停電だと、5グループ中3グループを同時に停電させないと間に合わない規模だが「停電の回数も増え、家庭や事業所への影響が大きい」(東電幹部)。このため、電気事業法の規定に基づいて政府が大口需要家の使用電力に制限を設け、電力消費を減らす検討に入った。 同法によると、経済産業相が定める政令で大口需要家に使用電力量の制限を設けることができる。第1次石油危機の74年に発動した際は、事業所などにネオン消灯や営業時間短縮などに