タグ

2013年7月14日のブックマーク (21件)

  • 人生ってなんだろな

    今年32になるんですが、ここ数年もう特に何もないというか、毎日平々凡々のループなわけですよ。今年だってなにがあったわけじゃないのにもう半年終わってるし。なんJで野球見て贔屓のチームの勝敗で一喜一憂したり、積みまくってるを読んでみたり、溜まってるゲーム触ってみたり、PC内のオカズ物色したり、最近だとだらだら艦これしたり。毎日それだけで終わりですよ。 あーこの人生なんだ。 いや、まあ、人生なんて意味ないけど、こうやってダラダラダラダラ毎日命を無駄遣いしてると、なんだかなあってなるわけですよ。 ゲーム漫画もアニメも野球観戦も全部楽しいけど、それって、なんか、穴だらけの人生に、そういうのをもう無理やり詰め込んで、継ぎ接ぎだらけだけど、精一杯楽しんでるフリをしているっていうか、まあ、はっきり言ってしまえば、それらは自分が主役ではないから、楽しませてもらっているから、それを人生のメインに据えてしま

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    人生はnonですか?/non=「その名に値しないほど悪い」の意
  • 【超仕組み化?】『無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい』松井忠三 : マインドマップ的読書感想文

    無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい (ノンフィクション単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「無印良品」で知られる「株式会社良品計画」会長・松井忠三さんが、無印良品の強さのヒミツを語った1冊。 昨夜、土井英司さんのメルマガが一足先に取り上げてらっしゃったので、ご存知の方も多いと思います。 アマゾンの内容紹介から。38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に! 私たちビジネスパーソンも参考にすべき「仕組み化」が学べること必至です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.マニュアルは常に更新する 無印良品のマニュアルは、現場で働くスタッフたちが「こうしたほうが、いいのに」と感じたことを、積み重ねることで生

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    マニュアル更新は注意しないとツギハギ状態になるから、時々全体像の見直しが必要
  • はてなが怖いなーと思うのはワタミを批判しつつコンビニ店長みたいなのを..

    はてなが怖いなーと思うのはワタミを批判しつつコンビニ店長みたいなのを崇拝しちゃうところなんだよなー

    はてなが怖いなーと思うのはワタミを批判しつつコンビニ店長みたいなのを..
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    わたわたワタミ
  • 内定が出ない=無能

    http://anond.hatelabo.jp/20130525113732 実際、その通り。 俺は理系院生だったが、自分の売りや経験を相手の需要に擦り合わせれば楽勝だった 何が出来るか? 何がしたいか? 何の為にそれをやるのか? その為にこれまでにどんな勉強をしてきたか? どんな研究実績があるか? それがどのように業務に生きるか? 今後、それをどのように発展させるか? 発展の先の未来を描いてるか? そして、それがどれ程面白いものか。 自分の夢や興味を(ある程度は、相手の企業に擦り合わせて)語るだけで ほとんどの企業から内定を貰った。落とされたのは、面接慣れしてなかった最初の2社だけだった。 どう話せば自分の武器を伝えられるか?分かってからは、落ちる気なんかしなかったよ 超大手でもベンチャーでも関係ない。面接は楽勝。 別にバイトや部活でリーダーの経験もないし、女に持てるわけでもコミュ力が

    内定が出ない=無能
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    (ヾノ・∀・`)ナイナイって
  • 【主張】参院選と教育 偏向教科書なくす道筋を - MSN産経ニュース

    教育法の改正後、停滞した教育改革の流れを前進させられるかどうか。参院選ではこの大命題も問われている。 教育内容を適切に見直していくことは国の責任であり、その基となるのが史実の歪曲(わいきょく)など教科書の偏向の是正だ。 教育を重点政策に掲げる安倍晋三政権と与党自民党は、首相官邸と党に「教育再生」を目指す組織を設置して、道徳教育の充実や教科書行政、教育委員会制度の抜改革などを次々に提言してきた。教育現場で改善が図られずにきている国の根幹にかかわる懸案ぞろいだ。 参院選公約にもうたわれたそれらの中でも特筆されるのが、「近隣諸国条項」の見直しである。教科書記述をゆがめる温床とされてきた条項の改善は、喫緊の課題である。安倍政権には、公約通り進めてほしい。 日維新の会は「参院選公約」で「教育法の趣旨に基づき、教科書検定・採択制度を全面的に見直す」と踏み込んだ点で、野党の中で際立っている

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    一九八二年の教科書問題に関する政治史的考察: 宮沢談話と近隣諸国条項を中心に http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/19093/1/nikkan0000400290.pdf
  • 約2割の2歳児が「ほとんど毎日」スマホ使用 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    約2割の2歳児が、ほぼ毎日スマートフォンを使用していることが、ベネッセ教育総合研究所が11日に発表した調査で明らかになった。2歳の子どもとスマホを持つ母親を対象に実施した同調査によると、【1週間、ほとんど毎日スマホと接する】とする2歳児は、22.1%にのぼっている。 【ベネッセ調査】5割弱の大学生が「保護者に従順」〜女子より男子の割合が増加  2歳児にスマホを使わせる場面については、【外出先での待ち時間】が53.3%と半数を超え、最多。さらに【親が家事などで手がはなせないとき】が14.4%と続いた。 この調査結果を受け、同社は「乳幼児期にメディアを生活に取り入れるときは、子供が使用する時間帯や場所、目や健康を配慮した使い方など、それぞれの家庭でルールを考えていくことが必要と思われます」とコメントしている。 同調査によると、3割以上の母親が、すでにルールを設定。最も多かったのは【内容確認

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    眼によくない気がする
  • 「幸せの国」で政権交代へ 野党、総選挙で勝利 対中接近批判で躍進 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】ヒマラヤ山脈の国ブータンで13日、国民議会(下院、定数47)の任期満了に伴う総選挙が行われた。即日開票され、選挙管理委員会の集計によれば、野党国民民主党が32議席を獲得して与党ブータン調和党(15議席)を破り、政権を奪取した。民主党は、調和党政権の中国への接近が対インド関係を後退させたと批判し躍進した。新首相には民主党のトブゲイ党首(47)が就任するとみられる。 有権者は約38万人。選管によると、投票率は66%だった。 ブータンでは投票直前の今月初め、家庭用ガスのインドによる補助金が廃止され、価格が2倍以上に急騰した。有権者の間では、調和党政権の対中接近にインドが懸念を強めたことが、補助金廃止につながったとの見方が広がっていた。 対中接近が指摘されたきっかけは、昨年6月にブラジルで行われたティンレイ首相(当時)と中国の温家宝首相(同)の会談で、両者は外交関係樹立を

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    対外方針への国民の意向
  • 朝日新聞デジタル:「自民党が暴走したら日本の終わり」石破・自民幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長 参院選特集ページはこちら  今度の選挙は「(衆参の)ねじれを解消させてください」とお願いしている。昨年の衆院選で、確かに自民党は多数の議席を頂いたが、残念ながら参院では過半数に足りない。  参院で多数を頂いても自民党が暴走することはない。暴走したときは、自民党の終わりではなく、日の終わりであると強く意識している。(千葉県市川市での街頭演説で) 関連記事「選挙の時だけペコペコ、党にいらない」自民・石破氏7/12「ただ批判だけするのは無責任野党」自民・石破幹事長7/10「消費税率、経済よくなれば上げる」 自民・石破氏7/9「中山間地の政策、根的に間違い」 自民・石破氏7/7「九州は防衛の拠点。いま憲法を語る」石破・自民幹事長7/5レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    参院選の結果を「国民の」暴走ととる人もでそうだ
  • イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ

    ●払拭されていないマイナスイオンのブランドイメージ 2013年6月、テレビショッピング番組で紹介された漬け物容器に関して、消費者庁は販売会社に対し、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に基づく措置命令を出した。(http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130627premiums.pdf) 「電気石タウマリン」を含んだ陶器から出る遠赤外線と「マイナス電子」が、容器内の乳酸菌の増殖を早め、通常のホーロー容器に比べて、短時間でおいしい漬け物ができるという触れ込みだった。 もちろん、そんな説明に科学的な根拠はない。遠赤外線が菌の増殖を促進するというのも怪しいが、「電気石タウマリン」や「マイナス電子」に至っては、他でほとんど聞かない名前の物質だ。恐らく「トルマリン」と「マイナスイオン」に独自の名称を付けたのだろう。 そもそも「マイナスイオン」も以前から

    イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    家電「効果はないおん」
  • パレード:「仲良くしようぜ」人種差別反対、大阪で14日 「ヘイトスピーチ」デモに訴え /大阪- 毎日jp(毎日新聞)

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    ぶつかって暴力沙汰になるよりこっちの方が良いわな
  • コラム:日本は「経済のゾンビ化」に備えよ

    ゾンビとは、生きてはいないが、死んでもいない存在だ。映画ファンにはおなじみだが、この「生ける屍」という考えは、人口統計学や経済学でも有用だ。「経済のゾンビ化」はあまり人目を引かないが、その影響は、金融政策や財政赤字、構造改革に匹敵するほど重要と言える。 7月10日、「経済のゾンビ化」はあまり人目を引かないが、その影響は、金融政策や財政赤字、構造改革に匹敵するほど重要と言える。写真は2007年、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) 現在の人口動態上の傾向はよく知られている。多くの先進国では過去30─40年間、人口を維持できないほどの水準にまで少子化が進んだ。この傾向が最も顕著なのは日だが、実際、日の人口面でのゾンビ化は人類史上、少なくとも平和と繁栄と健康を謳歌(おうか)できる時代では、最も劇的な変化になる可能性がある。 もちろん、人肉を求めてさまよい歩くゾンビが東

    コラム:日本は「経済のゾンビ化」に備えよ
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    ゾンビは全力疾走するのがトレンド
  • ダイエットソーダは普通のソーダよりも健康リスク増大 米研究で判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ダイエットソーダは普通のソーダよりも健康リスク増大 米研究で判明 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/07/13(土) 17:04:36.55 ID:???0 人工甘味料を使ったダイエット飲料を日常的に消費すれば、普通の清涼飲料水以上に肥満や生活習慣病のリスクが高まる恐れがあるという調査結果が10日の医学誌に発表された。 米パデュー大学の研究チームは、ダイエットソーダの消費と健康状態との関係について調べた過去5年間の論文などを検証した。 その結果、ダイエットソーダに使われている人工甘味料には、体内や脳内の仕組みを混乱 させる作用があることが分かった。ダイエットソーダばかり飲んでいる人が物の糖分を 摂取すると、血糖値や血圧を調整するホルモンが分泌されなくなるという。 人工甘味料はさらに、空腹感を感じさせ、甘いものがべたくなる衝動も起こさせるといい、 普通のソーダよりもダイエットソーダを

    ダイエットソーダは普通のソーダよりも健康リスク増大 米研究で判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    牛乳にソーダんだ
  • 土用の丑の日、レバーの日。

    今年の土用の丑の日は 7月22日 8月3日 レバー(鶏)の方が ビタミンAが10倍 ビタミンB2が2.5倍 ビタミンB12が22倍 鉄分が11倍 うなぎ一串よりレバー1個の方が夏バテ予防になるよね。 うなぎを絶滅させるよりレバーをべましょう。

    土用の丑の日、レバーの日。
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    くレバーな選択です
  • 【名言か迷言か】共産党強気の訳は「給与減」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「選挙の対決軸は自民党共産党。自共対決こそ、対立軸だということが鮮明になったのではないか」 共産党の志位和夫委員長は参院選で党の存在感が高まっていることを訴える。 6月の東京都議選では議席数を8から17に倍増させ、民主党を抜いて第3党に躍進した。 参院選では、平成13年以来、12年ぶりに選挙区で議席を獲得する可能性がささやかれている。 なぜ共産党が存在感を増しているのか。 ある官僚は「景気悪化で減ることはあっても増えることのない給料で、政治への不信は高まるばかり。強固な支持層を持つ共産党が浮き上がる」と指摘する。 同氏は政府の中枢で自民党政権→民主党政権→自民党政権という変遷を間近で見てきた。 政府がさまざまな施策を打ち出しても景気は回復せず、給料は減り続ける。そんな政治に有権者は懲りたのだという。 平成21年に自民党政権への不満噴出で政権交代を果たした民主党だが、民主党政権でも景気回復

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    やっぱ経済なんだね
  • 米国1号“慰安婦少女像”、30日除幕…日系住民ら公聴会集まり騒動

    米国カリフォルニア州のグレンデールに設置される海外第1号の日の従軍慰安婦少女像の除幕を控えて日系現地住民たちが激しく反発した。9日(米国時間)、グレンデール市が行った“平和の少女像”関連の公聴会席でのことだ。 この日の会議には参加者の半分を超える80人余りの日系住民らが席を満たした。40人余りは席がなく会議場に入ることができなかった。 会議が始まるとすぐに彼らは先を争って発言を申請した。今回の公聴会議論のテーマである少女像のデザインは関心の外だった。80歳をはるかに超えた老人からグレンデールで生まれ育った二世、引退した教授や有名建築家までが発言台に立って「日の従軍慰安婦は歴史のねつ造」「グレンデールは韓日外交問題から手を引け」 「慰安婦は売春婦」など鋭い発言を吐き出した。アンディ・ナオキという住民は発言制限時間の2分を超えて「きちんと真実を検証したという書類を提出しなさい。売春婦を記念

    米国1号“慰安婦少女像”、30日除幕…日系住民ら公聴会集まり騒動
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    そういや結局造形はどうなったんだ?
  • 朝日新聞デジタル:中国の核燃工場建設、異例の中止 住民の反対デモ受け - 国際

    広東省江門市で12日、核燃料製造工場の建設計画に反対するデモ隊と警官隊=ロイター  【広州=小山謙太郎】中国広東省の鶴山市で計画中だった原子力発電用の核燃料製造工場の建設が、住民の反対デモを受け、中止になった。市政府が13日発表した。原子力関連の計画が住民の反対で変更されるのは、中国では異例だ。  工場はウラン精製から核燃料ペレット製造まで行い、370億元(約6千億円)が投資される予定だった。中国政府が直接管理する企業グループ「中国核工業集団」が選考を進め、同市が他省の候補地と競争の末に誘致。用地として229万平方メートルを準備した。  市政府は今年3月に計画の概要を公表していたが、「クリーンエネルギーの工業地」としか説明していなかった。今月3日になって核燃料の製造を公表し、意見公募を始めたところ、事故による放射能汚染を恐れる住民の反対が強まった。 続きを読む関連記事中国・広東省で核燃工場

  • 経済弱体化で中国はますます危なくなる

    多くのアメリカ人は、世界第2位の経済大国に躍り出た中国の成長を不安の目で眺めている。飛ぶ鳥も落とす勢いの中国に対して、アメリカは衰退気味。さほど遠くない未来に世界の覇権国家の座も中国に奪われてしまうのだろうか──。 ところが最近、中国経済の雲行きが怪しくなってきた。今年第1四半期のGDP成長率は前年同期比で7・7%にとどまり、期待外れだった昨年第4四半期の7・9%をさらに下回った。輸出の伸びも鈍化し、これまでの投資主導の成長は維持できないことがはっきりしてきた。 中国政府は、内需拡大と生産性向上を軸とする新しい「成長モデル」を導入して成長を維持したい考えだ。だが今のところ、効果は出ていない。そもそも今の中国政治経済システムでは、成長モデルの転換などできるとは思えない。 2020年までに限って言えば、「衰退する大国」になるのはアメリカではなく、中国のほうだ。ではそんな中国を見て、アメリカ

  • 週刊少年ジャンプデジタル版の画質をKindle版とeBookJapan版で比較してみた

    【広告】この記事内のリンクはアフィリエイトになっており、リンク先で商品が購入されると当ウェブサイトの運営者である鷹野凌に収入が入る仕組みになっています。 週刊少年ジャンプ33号デジタル版のお知らせ 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com さて先程は、どこで売ってるか?をチェックしたわけですが 週刊少年ジャンプ33号 デジタル版[45周年記念号]の各電子書店別配信状況を調べてみた : 見て歩く者 by 鷹野凌 次は「じゃあ、どこで買えばいいんだよ?」っていう話になると思います。 掲載作品はどこも同じ 販売価格はどこも300円 「じゃあどこで買っても同じじゃん!」という気がします。でも、ちょっと待って下さい。こんな違いがあります。 ポイントの有無 honto 42ポイント※7/16(火)まで BookLive! 付かない [追記修正]※ポイント購入以外なら1%付くそ

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    へえ、鳥山明の絵はデジタル映えするね
  • 市役所放火、2万件記録した市税滞納台帳焼失か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県宝塚市役所が放火され、職員や来庁者計5人が負傷した事件で、県警宝塚署は13日朝から現場検証を再開。 無職高橋昭治容疑者(63)(現住建造物等放火容疑で逮捕)が火炎瓶を投げ込んだり、ガソリンとみられる液体をまき散らしたりした市税収納課を中心に調べている。 一方、同市は13日、市庁舎火災対策会議を開き、現場となった1階の市税収納課で保存されていた固定資産税など約2万件の記録が書き込まれた市税の滞納台帳が焼失した可能性があると明らかにした。同課周辺の復旧には「2~3か月が必要」としている。 同会議後に記者会見した市によると、同課のほか、通路を挟んで向かい側の資産税課でも窓口カウンターと天井の照明が焼け落ち、床のタイルも溶けてただれた状態。消火活動に伴う水損被害も激しく、パソコンなども使えないとみられる。

    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    これ公用文書等毀棄罪も加わるんじゃないか?
  • プリンタはいらない

    コンビ二の10円プリンタでいいんじゃね。 今のプリンタはガンガンインク消費して稼ぐスタイルみたいだし 家庭用スタイルとしてはもう不要なのではないだろうか。

    プリンタはいらない
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    ふむふむなるほど。出来るだけプリントしない方が良いよね
  • 「ありのまま」の資本主義を - 書評 - 里山資本主義 : 404 Blog Not Found

    2013年07月13日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 「ありのまま」の資主義を - 書評 - 里山資主義 里山資主義 NHK広島取材班 / 藻谷浩介 編集部より献御礼。 ああ、これでいいのかも。 404 Blog Not Found:少子化対策にあたって0番目に直視すべき現実 今から何とか出来るのは、「減ってもなんとかなる」ように持っていくだけ。 そう持って行くための、一つの解が、書にある。 唯一の解ではないかも知れないが、すでに見つかった解は私が知るかぎりこれだけ。 書「里山資主義」は、「ありのまま」の資主義のすすめ。 その前に、現在我々が「資主義」だと思い込んでいるものを振り返ってみよう。 〈「お金」崩壊〉より この上下の円のうち、元来の資は下の円である。拙著「弾言」で「カネ=ヒト+モノ」となっているうちのモノに相当する。 それを我々はどうし

    「ありのまま」の資本主義を - 書評 - 里山資本主義 : 404 Blog Not Found
    frothmouth
    frothmouth 2013/07/14
    ありのまま(女王アリ)の資本主義