タグ

2013年10月20日のブックマーク (24件)

  • 「課長 島耕作」が出世できた理由 作者が明かす〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    「課長 島耕作」と言えば、サラリーマンを描いた漫画の金字塔。主人公の島耕作は、なぜあそこまで順調に出世することができたのか。作者である弘兼憲史さんに話を聞いた。 * * * 「島耕作」シリーズは、今年連載30年を迎え、役職も課長から部長、取締役、常務、専務、社長と上り詰め、今年8月に会長に就任。この男の生き様が、日の会社員が目指す、ある種典型とも言える。 耕作がなぜ出世できたかと言えば、数々の転機に翻弄されながら、ひたすら真摯に仕事に打ち込んだから。それを周りが評価して、引き上げた。人に出世の野望はなく、誠実なので周囲が安心する。キャラが上から好かれた。つまり、人間としてちゃんとしていることが出世の条件。 出世するタイプには三つの要素がある。段取りがうまい人、何にでもコメントできる人、他人のまねがうまい人。 段取りがうまい人は、銀座のクラブで飲んでいても、気配りでみんなを楽し

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    酔生夢死の人生は傍からみると馬鹿に見える
  • http://twitter.com/osada_tatsuji/status/391814938760458241

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    「中国を国際社会から排除することはできないから米国と協力して無害な国に変えるしかない。その過程で相当に暴れ回る危険性があるので日本は自分を守るための防備はしっかりしておく。」
  • 中日新聞:杉田玄白の直筆漢詩2首を発見 :話題のニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 話題のニュース一覧 > 記事 【話題のニュース】 杉田玄白の直筆漢詩2首を発見  Tweet mixiチェック 2013年10月20日 02時00分 新たに見つかった杉田玄白の漢詩2首。直筆で1枚の紙に記されていた 医学書「解体新書」の翻訳で知られる江戸時代の蘭方医・杉田玄白(1733~1817年)が晩年に作った漢詩が新たに19日までに見つかった。西洋医学発展の功績が認められ将軍との面会を許される喜びなどを詠んだ2首で、直筆で1枚の紙に記していた。医学への情熱を生涯燃やし続け、長年の苦労が報われた玄白の感激をうかがわせる貴重な史料と言えそうだ。 玄白の漢詩が新たに確認されたのは、1936年に漢詩が書かれた日記を子孫が公開して以来、約80年ぶり。 群馬県高崎市の古書店主の名雲純一さんが今秋、古書市で発見。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yaho

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    かんしん、あります!
  • 急増する失踪者と児童売春 米国社会の隠れた病巣とは | JBpress (ジェイビープレス)

    新聞やテレビのトップニュースにはならないが、米社会に広がり続ける社会問題がある。失踪・行方不明者の増大だ。しかも未成年者が多い。 失踪者の中には家出人もいる。事故や突然死などで消息が分からなくなる場合もある。だが、連邦捜査局(FBI)の報告書によると、全失踪者の8人に1人は売春のために身売り(ヒューマントラフィッキング)されているというショッキングな数字がある。 ショッピングモールで忽然と消える少女たち

    急増する失踪者と児童売春 米国社会の隠れた病巣とは | JBpress (ジェイビープレス)
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    こわい
  • 公務員宿舎の家賃 防衛省が据え置き求める NHKニュース

    防衛省は、国家公務員宿舎の家賃を今の2倍程度に引き上げる財務省の方針が実施された場合、自衛隊員の半数以上が転居する意向を示していることから、緊急時の対応に深刻な影響が出るとして、据え置きを求めています。 国家公務員宿舎の家賃について財務省は、「民間より割安だ」という批判があるなどとして、来年4月から段階的に、平均で今の2倍程度に引き上げる方針です。 これについて防衛省が、全国の自衛隊官舎などに入居している隊員およそ4万7000人に調査したところ、家賃が2倍になった場合、半数以上に当たる2万5000人余りが、民間の賃貸住宅に転居する意向を示したということです。さらに、現在の家賃に住宅手当を上乗せした水準で転居できる地域を分析したところ駐屯地や基地まで、歩いて3時間以上かかる人がおよそ4割になると見込まれ、地震などで交通網が寸断された場合など、緊急時の対応に深刻な影響が出るとしています。 また

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    う~ん、官舎は独身組だし、近場に住んでもらうしかないかな?/2倍程度に引き上げる財務省の方針が実施された場合、自衛隊員の半数以上が転居する意向を示していることから
  • ギラギラと輝き人を照り殺す、渡邉美樹氏の人間力 - novtan別館

    「和民」の名前が人名をもじったものだ、というのを僕が知ったのは、高杉良氏のノンフィクション小説でだった。 青年社長(上) (角川文庫) 作者: 高杉良,角川書店装丁室出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2002/04/24メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 39回この商品を含むブログ (51件) を見る青年社長(下) (角川文庫) 作者: 高杉良,角川書店装丁室出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2002/04/24メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 10回この商品を含むブログ (35件) を見るこのときの感想は「すげー人が居るもんだ(俺はできないなこれ)」だった。脚色は当然あるにしても、これだけのことをやったからには「人間やれば出来る」って思っちゃうのはしょうがないよね。 渡邉社長は、起業資金を得るために、佐川急便のセールスドライバーとして、大卒であること

    ギラギラと輝き人を照り殺す、渡邉美樹氏の人間力 - novtan別館
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    美樹「ハハッ」
  • 【岡田敏一のエンタメよもやま話】世界から失笑…中国一の土地成金が7900億円かけ“中国版ハリウッド”を建設する(1/6ページ) - MSN産経west

    中国不動産開発大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)を率いる中国一の大富豪、王健林会長が、7900億円を投じる“中国版ハリウッド”「オリエンタル・ムービー・メトロポリス」の計画発表会で祝辞を述べるレオナルド・ディカプリオ=9月22日、中国・青島(ロイター) ここ数年、映画人口が爆発的に増え、映画市場が北米に次ぐ世界第2位の規模に急成長した中国ですが、コラムで何度もご紹介させていただいている通り、自国の映画産業を保護するため、当局はハリウッド映画といった海外作品の国内上映にあたり、ほとんど嫌がらせに近い厳しい事前検閲を貸し、世界から非難を浴びています。 ところが面白いことに、当の中国人民は当局の意向とは裏腹にハリウッド映画に熱狂。そうした状況を受け、今春、全世界で大ヒットを記録した「アイアンマン3」では、ハリウッド初の中国向け別バージョンが登場。 また、日でも8月に公開され大ヒットした

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ヒトの夢を笑うもんじゃないよ、頑張ってほしいところ/へえ 「アイアンマン3」では、ハリウッド初の中国向け別バージョンが登場。
  • 中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary

    先日、中国戦線における日軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。 「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站線の確保は容易なことではない。 第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站線の先頭近くで作業しているにもかかわらず「やっとわずかな主が補給されるだけ」で、「その他の料は徴発によらなければならない」状況だった。徴発するにしても、すでに先行する部隊が「散々に荒して通った後で、どの部落もまったくの廃墟と化して」いるありさま。こうした事情が後に多くの栄養失調死を出す原因となった、としている(122-123ページ)。 他方、料はそれなりにあるのに「餓死」する兵士たちもいた。軍医

    中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    「兵がやせ細り、なかなか治らない下痢をして衰弱していく問題」なんだろうな~?ゴミ箱的診断名っぽいなあ。
  • 路上で大型犬にかまれ3人けが、別の1頭も捕獲 大阪 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    20日午前10時ごろ、大阪府吹田市山手町3丁目の路上で「犬に襲われた」と110番通報があった。男女3人が尻や太ももなどをかまれ、病院に運ばれた。いずれも軽いけがという。府警吹田署は2頭の犬を捕獲。その後、近くの50代の男性が「飼い犬がいない」と訪れ、同署が事情を聴いている。 【写真】けがを負わせたとみられるシェパード=吹田署提供  署によると、シェパードとみられる雌犬(体長約1メートル)とゴールデンレトリバーとみられる雄犬でいずれも首輪をしていなかった。かみついたのはシェパードとみられる。けがをしたのは32歳と62歳の男性と、25歳の女性。現場は阪急関大前駅東側の住宅街。関西大学幼稚園のそばだったが、園児に被害はなかった。近くにいた男性(29)は「かまれた女性が顔をしかめ、痛そうだった。警察官3人ぐらいで犬を捕らえた。びっくりした」と話した。

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    飼い主が悪い
  • 心温まる日本の難民救出 - Togetter

    Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 餓死(うえじに)した英霊たち 藤原 彰 http://t.co/HJ4aqOSoL4 @AmazonJPさんから 著者人の体験も交えつつ、中国戦線での飢えについて一章が割かれてますね。 2013-10-19 23:31:24 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 戦時中の農学校生のが出るらしいが、満州開拓・農業がセットになった話は、酷い話のオンパレードなので辛いかも →  太平洋戦争下 農学校生の日記―生活・援農・満州の記録 http://t.co/HQjXPvDMLD 2013-10-19 23:42:33

    心温まる日本の難民救出 - Togetter
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    国としても個人としても退路は確保しておけって話
  • 遺伝子解析で生まれる子供を予測、望み通りに「設計」することが可能に…「倫理的に問題」と批判も -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    遺伝子解析で生まれる子供を予測、望み通りに「設計」することが可能に…「倫理的に問題」と批判も 1 名前: チェーン攻撃(大阪府):2013/10/20(日) 08:49:25.28 ID:D1KgZW6h0 【岡崎明子、ワシントン=行方史郎】青い目で足が速く、乳がんになるリスクが低い子どもが欲しい――。親が望む特徴をもつ赤ちゃんを作る「デザイナーベビー」につながる遺伝子解析技術が考案され、米国で特許が認められた。自分と、精子や卵子の提供候補者ごとに遺伝情報を解析して、望み通りの子どもが生まれる確度を予測するシステムだ。科学者からも「倫理的に大きな問題」と批判が出ている。 特許化されたのは、米国の個人向け遺伝子解析会社の大手「23アンドミー」(社・米国カリフォルニア)の手法で、米特許商標庁が9月24日付で認めた。 同社はIT大手グーグルの共同設立者らが出資。2007年から、唾液(だえき)に

    遺伝子解析で生まれる子供を予測、望み通りに「設計」することが可能に…「倫理的に問題」と批判も -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ATTACA家族
  • フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味: 極東ブログ

    海外で注目されているニュースなのに、なぜか日では取り上げられないニュースがある。軽視されているのか、なんらかの理由で無視されているのか。あるいは特段の理由はなく、単に意味を読み取るが難しいだけなのか。理由は単一ではないだろうが、そういうニュースがあればできるだけ、ブログで拾うようにしている。このところのニュースでは、フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件が半ば日では無視されていた。 日でまったく報道されなかったわけではない。だが、時系列を整理して、日での着目度や、何に着目した報道だったかを検討してみると興味深い。 この種類のニュースで日語で報道されることが多いのは、AFPによるものだ。今回も17日に報道があった。「15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂」(参照)である。 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    移民系子女に対する教育政策の EU レベルにおける新たな展開に対する加盟国の期待についての一考察 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=39335
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ためになります
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/33288543.html

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    消すと増えるってやつか
  • 災害時は「病院船」に 多目的救難艦を新造 防衛省 - MSN産経ニュース

    防衛省が今後想定される南海トラフ巨大地震など大規模災害に備え、非常時に医療・生活支援の拠点として活用できる多目的救難艦を新造することが、分かった。通常時には潜水艦が浮上できなくなった際に救援にあたる潜水艦救難艦として運用するが、手術用寝台や病床を備え、災害時には「病院船」としての活用を見込んでいる。 すでに平成26年度予算案の概算要求に建造費約508億円を盛り込んでいる。現役の潜水艦救難母艦「ちよだ」の後継と位置づけ、29年度末の完成を目指す。 新たな救難艦は排水量約5600トン。手術用の寝台2床と病床約10床を設置し、災害時の医療・入浴など被災者支援に活用する。水難事故でも練度の高い潜水士による行方不明者捜索や、無人探査機での沈没船舶の探査に役立てる。 東日大震災では陸路が寸断され、海上からの救援活動の有効性が改めて注目された。内閣府も来年度の概算要求に5千万円を計上し、病院船に関する

  • 47NEWS(よんななニュース)

    授業で作ったロボットが快進撃! 「くじ」でチーム決め、部活の合間に試行錯誤 埼大付属中、ロボコン16強

    47NEWS(よんななニュース)
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    日本とは別の意味でジャーナリストが存在しないんだな
  • 祭りで太鼓台を50回衝突・破損、逮捕者5人に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛県警新居浜署は19日、新居浜市の新居浜太鼓祭りで、太鼓台をぶつけ合う鉢合わせを行い、破損させたとして川東地区の太鼓台の現場責任者2人を暴力行為等処罰法違反の容疑で逮捕した。 新居浜太鼓祭りに絡む同容疑での逮捕者は計5人となった。 発表によると、同市垣生、町太鼓台現場責任者の会社員岡孝則(40)、同市多喜浜、楠崎太鼓台現場責任者の造園業横井直次(65)の両容疑者は、18日午後3時20分頃から約15分間、市内の路上で太鼓台2基を約50回衝突させ、太鼓台を破損させた疑い。

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    たいこんらんです
  • “バイトテロ”で初の破産…多摩のそば店、負債3300万円+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アルバイトの男子学生が短文投稿サイト「ツイッター」に“おバカ”画像を投稿したことから、閉店していた東京都多摩市のそば店が、19日までに、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。また、学生が所属する多摩大学は同日、この学生を停学処分にしたと発表した。これまでツイッターなどへの投稿が元で店舗が閉鎖になった事例はあるが、会社が破産にまで追い込まれたのは初とみられる。(サンケイスポーツ) ツイッターに投稿された“おバカ”画像が、会社を破産させるという、とんでもない災厄を引き起こした。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、破産手続きの開始決定を受けたのは東京都多摩市のそば店「泰尚(たいしょう)」(資金1000万円、小川純子社長)。決定は9日付で、負債は3300万円。 同社は1987年に設立。町田市にも店舗があった2011年5月期の売上高は約1億2000万円を計上しており、そばのおいしい

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ゴルゴ13もテロリストなんだよね
  • 朝日新聞デジタル:昭恵さん「何言われようが隣の国」 日韓交流への批判に - 政治

    講演する安倍昭恵さん=下関市の下関マリンホテル  【貞松慎二郎】安倍晋三首相夫人の昭恵さんが19日、下関市であった市女性団体連絡協議会(田中クゲヨ会長、10団体)の創立30周年記念式典に招かれた。先日、東京であった「日韓交流おまつり」に参加したのをインターネットの交流サイト・フェイスブック(FB)に投稿して一部で批判されたのに触れ、「何を言われようがお隣の国。特に下関は釜山と姉妹都市でもあり、当に近い所なので、できる限り親しくしていけたらいいなと思う」と述べた。  約120人を前に「世界に花ひらく女性の力」と題して、「まだまだ世界に比べると日の女性たちの活躍の場は少ない。決定する所に、日は女性がほとんどいない。女性の母性こそが色んなものを受け入れられる」と語った。 関連記事(社説)反差別デモ ふつうの感覚を大切に9/25安倍首相夫人FBに批判投稿相次ぐ 日韓交流まつり巡り9/23反差

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    スポーツとかの草の根交流を両国とも進めて来たんだが政治が台無しにしてるんだよなあ(どちらの政治とは言わないけど
  • 朝鮮総連不動産 入札モンゴル企業は経営実態なしか NHKニュース

    競売にかけられた朝鮮総連・在日朝鮮人総連合会の不動産に、50億円もの価格をつけたモンゴルの企業は、経営の実態がないペーパーカンパニーの可能性が高いことがNHKの取材で分かりました。 東京・千代田区にある朝鮮総連中央部の土地と建物は、整理回収機構の申し立てで競売にかけられ、鹿児島県の宗教法人がいったん落札しましたが、代金が納付されなかったため、今月入札がやり直され「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」というモンゴルの企業が、50億1000万円と最も高い価格をつけました。 モンゴルの税務当局によりますとこの企業の業務内容はビジネスコンサルタントで、資金は日円でおよそ6万円、税金や保険料、給料などを支払った記録がなく、資金の流れがほぼ止まっていることから「活動していない」と認定しているということです。 さらに、記載された電話番号は通じないうえ、別の登記情報に書かれているウ

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    どんな怪しい秘密があるんだろう?って思っちゃうよね。
  • スマホ使うほど読書時間減る傾向…読売世論調査 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の読書に関する全国世論調査(面接方式)で、スマートフォンを使う時間が長くなるほど、読書時間が減ったと答える人の割合が高くなる傾向がわかった。 スマホを通話以外のメールやインターネット、ゲームなどで使っていると答えた人(全体の28%)に、スマホを使うようになって読書時間が変わったかどうかを聞いたところ、「変わらない」が70%で最も多く、「減った」が17%、「増えた」が4%。「を読まない」は8%だった。 スマホを使う時間別にみると、1日平均30分未満の人では読書時間が「減った」人は10%だったが、30分~1時間未満では14%、1時間以上では27%となった。 また、直近の1か月間に1冊もを読まなかった人は全体の53%(昨年51%)で、2009年調査から5年連続で半数を超えた。を読まなかった人に理由を複数回答で聞くと、「時間がなかったから」が44%で最も多かった。この1年間に図書館

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ほむ
  • まこ on Twitter: "先日、小1の娘が「嫌な授業がある」と浮かない顔していたので算数か体育か?と思って聞くと「道徳」だった。何故かというと「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」だって。これが今の道徳教育の現実。"

    先日、小1の娘が「嫌な授業がある」と浮かない顔していたので算数か体育か?と思って聞くと「道徳」だった。何故かというと「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」だって。これが今の道徳教育の現実。

    まこ on Twitter: "先日、小1の娘が「嫌な授業がある」と浮かない顔していたので算数か体育か?と思って聞くと「道徳」だった。何故かというと「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」だって。これが今の道徳教育の現実。"
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    道徳をどう説く(ぱくり)
  • 【訴訟しても】日本政府「日韓協定で賠償は完全に決着済みだが、個人が訴える事は妨げない…結果は知らんが」【いいのよ】

    青木文鷹 @FumiHawk また隣の国が日の弁護士と組んで訳の分からん「新発見(参院の答弁で外務省条約局長が個人請求権を認める発言してた)」を持ち出してきてるからアレコレ腐して…もとい、個人的意見を述べてみようかと(^^; うん、不毛なミーティングの合間なんだw 2013-10-19 11:37:08 青木文鷹 @FumiHawk 元ネタはこれ→【日韓】91年の日政府文書に「個人請求権消滅せず」~川上弁護士「国会での答弁なので当然日政府の公式の立場」[10/18] http://t.co/VxKOq129T3 でもって、記事で“新発見”された発言は91年8月27日参院外務委での柳井外務省条約局長の発言。 2013-10-19 11:38:01

    【訴訟しても】日本政府「日韓協定で賠償は完全に決着済みだが、個人が訴える事は妨げない…結果は知らんが」【いいのよ】
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    韓国の弁護士は仕事しないのかな〜とはずっと思ってた、韓国政府に賠償請求した方がいいと思うんだけどなあ
  • 6割の男性がレイプ認める国も:6カ国の国連調査

    バングラデシュ、中国、カンボジア、インドネシア、パプアニューギニア、スリランカの6ヵ国における1万人の男性を対象に行った調査結果によれば、約10人に1人の男性(11%)が、パートナー以外の女性をレイプしたことがあると認めた。自分のパートナーも含めた場合、その割合は24%まで上昇する。 「レイプをしたことがある」と答えた者の割合が最も多いのはパプアニューギニアで、60.7%という結果になった。ただし、性暴力の蔓延の度合いは、国のなかでも地域によって大きく異なっている(例えば、インドネシアの首都ジャカルタでは26%、同国パプア州では49%)。

    6割の男性がレイプ認める国も:6カ国の国連調査
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/20
    ふむ アジア太平洋地域6カ国において、性暴力の実態について初の調査が行われ、驚くべき数値が発表された。http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS2214-109X(13)70069-X/abstract