タグ

2008年3月31日のブックマーク (8件)

  • 今日の無限ループ - うなの日記

    次のようなコードを書いたら、IE6で無限ループに! // テスト用オブジェクト function Test() {} Test.prototype = { a: function() {}, b: function() {} } var test = new Test(); // for .. inでループ → IE6だと無限ループに! for ( var i in test ) { document.getElementById( "stdout" ).innerHTML += i + "<br/>"; test[i + "_org"] = function(){}; } IE6のfor .. inループでは、ループ中に追加したプロパティも列挙されてくる模様。なので、ループ中でオブジェクトにプロパティを追加していくと、無限ループに陥ります。↓みたいに直して実行するとわかりやすい。 fun

    今日の無限ループ - うなの日記
  • Linux向け「Adobe AIR」のα版公開 ― @IT

    2008/03/31 米アドビシステムズは3月31日、Linux版「Adobe AIR」のα版を公開した。 Adobe AIRは、リッチインターネットアプリケーションの開発環境。HTMLやAjax、Flash、FlexといったWebテクノロジを用いて、クロスプラットフォームで動作するデスクトップアプリケーションの開発、実行が可能だ。 現在、英語版が同社Webサイトよりダウンロードが可能だ。Adobe AIR for Linuxの最終版は2008年後半に登場する予定で、その際には英語以外の言語もサポートされる予定という。 なおアドビは同時に、Adobe AIRおよびFlex 3の開発環境である「Adobe Flex Builder 3 for Linux」のα版もリリースしている。 同社は、Linuxプラットフォーム上でのリッチインターネットアプリケーション開発をさらに促進するため、Linu

    frsh_mt
    frsh_mt 2008/03/31
    待ってました。早速試してみよう。
  • 無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ

    アクセス解析ツールを開くと、重要な情報が一目で確認できる。忙しいWEB担当者にとってこれはとても重要なことですよね。今回ご紹介する無料アクセス解析ツール「Woopra」は、そのニーズに応えてくれて、さらにどんなオンライン解析ツールよりもあらゆる情報をサクサク情報を表示できるものになっています。これは必見です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 総合的に使いやすい無料アクセス解析ツール「Woopra」 まず最初に私が感じたWoopraの良さは下記2点。 デスクトップ上で動くから軽い 解析データをダウンロードしなくて良い この2つを実現できる無料アクセス解析ツールは世界中探してもなかなか見つからないのでは?さらにSMOが重要視される今日、リアルタイムに状況が把握できるというのは強みになり

    無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ
  • 拡張メソッドと不思議なパターンマッチ - NyaRuRuが地球にいたころ

    あんまり知られてなさそうな,C# 3.0 の不思議な世界. 不思議なパターンマッチ 例えば次のような拡張メソッドを考えます. public static string Hey<T, U>(this IDictionary<T, U> dict) where U : IEnumerable<T> { return "Hey!"; } この拡張メソッドは,インスタンスが上記パターンに該当するときだけ使える変なインスタンスメソッドのように振る舞います. 例えば Dictionary<int, int> は上記パターンを満たさないので,Hey は IntelliSense のリストに現れません.しかし Dictionary<char, string> であればパターンを満たすので,Hey が IntelliSense のリストに現れます. これはちょっと画期的なことです. 従来の C# では,型引

    拡張メソッドと不思議なパターンマッチ - NyaRuRuが地球にいたころ
  • [CSS]スタイルシート設計のベースになる12のCSSのフレームワーク | コリス

    specky boyのエントリーから、ブラウザのスタイルの初期化やレイアウトのテンプレートなど、スタイルシート設計のベースとなるCSSのフレームワークを紹介します。

    frsh_mt
    frsh_mt 2008/03/31
    ][web design][まとめ]
  • 太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法 - A Successful Failure

    22日にCNNが伝えたところによれば、地球から肉眼で観測できる物体としては最も遠い距離である75億光年先の恒星の爆発を観測したという。75億光年先の75億年前の出来事が肉眼でも確認できたというのは感慨深いものがある。 爆発前の星は太陽の約40倍にまでふくれあがっていたといい、爆発で近くにあった惑星は蒸発したらしい。我々の太陽は、超新星爆発を起こすのに十分な質量を有していないため、爆発する危険はないが、太陽の寿命と共に地球の未来も潰えてしまう。太陽は約63億年後には膨張を開始、赤色巨星となり現在の200倍、地球軌道付近まで膨張すると考えられている。その後、太陽は白色矮星となって徐々に冷えていき、その一生を終えると予想されている。 太陽が赤色巨星になる段階で、水星、金星などの内惑星は太陽に飲み込まれてしまう。昔は地球も太陽に飲み込まれると考えられていたが、近年の研究では赤色巨星段階の初期に起こ

    太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法 - A Successful Failure
    frsh_mt
    frsh_mt 2008/03/31
    非常に夢がある。
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
  • web制作者のための2008年1月BESTまとめ43+暇つぶしゲーム2*ホームページを作る人のネタ帳

    web制作者のための2008年1月BESTまとめ43+暇つぶしゲーム2*ホームページを作る人のネタ帳