タグ

2009年3月10日のブックマーク (4件)

  • 勉強会のレポートであればいいんじゃね?って思うこと - エステーデックさんの日記

    雑記全国津々浦々様々な勉強会や集まりが開かれてて、その数に近いレポートがネット上に上がってるんだよね。それ読んでてこういうのもあればいいんじゃね?って思った事がいくつかあるんだよね。よくあるレポート勉強会の中身に関するレポートは、それぞれの表現の仕方や立場で充実していると思う。簡単にまとめると、きっとこんな感じかな。スピーカーの人(達)が話していた事のメモスピーカーの人自身が話した事のメモや資料勉強会に参加しての感想勉強会に参加してきたよ!宣言まぁ、そんなに知りたいならUstして / 録画して / スライド公開してんだからそれ見ろよとかってのはごもっともな意見だけど、それって読んだ人(見た人)が「自分もその勉強会に参加したい」に繋がるのは少ないんじゃないかな。もちろん、そんな為に書いてるわけじゃない、自分のメモだってのも分かっている話だけど。あればいいなって思うレポートこれメインで書いたら

  • 勉強会メモ - 勉強会にあるとよさそうなもの

    名札的なもの初対面、初参加、名前覚えるの苦手など 社員証みたいに首からかけるやつとか(これは大き目がよさげ) 名前がわかればいいんだから、シールでもいいかも(はがし忘れ注意) ネットワーク環境すぐさまググれる方がいい 実況したいかも 運営サイドに言いにくいこともWebでなら言ってくれるかも(Twitterとか) 事前に発表資料をうpしておけば、参加者はうれしいかも 会場の案内、会場の使い方、その日のプログラムも紙面はもちろんだが、Web上に掲載しとくと邪魔にならずにいいかも 電源タップ(多め)と無線LAN環境 経過/残り時間のカウンタこれは発表者、LTする人向けか 発表に使える時間や残り時間はリアルタイムで確認できたほうがいい 時間制限がないならその方がいいが 時間制限が無くても目安になる マイク大規模なら 会場が広いなら 発表者が声小さいことも 記録用デバイス(録音、録画、配信)記録用

  • SSDはソフトウェア開発目的でも有用? | スラド デベロッパー

    家/.で、Can SSDs Be Used For Software Development?(SSDはソフトウェア開発向けに使えるか?)という記事が上がっていました。最近ではSSDの価格も大幅に安くなり導入がしやすくなっています。ソフトウェア開発作業(というかコンパイル作業)では多数の小さいファイルにアクセスすることが多いため、ランダムアクセスが速いSSDはコンパイル時間の短縮にも効果的なような気がします。一方で頻繁な書き換えも多いため、その寿命が気になるというのも事実。 ということで、実際にSSDをストレージに使っている方にSSDの使い勝手の是非をお聞きしたいところです。

    ftnk
    ftnk 2009/03/10
  • Mr. Tweet で定期的に follow する

    Mr. Tweet という Twitter 関連のネットサービスがあって、follow している人や発言から、関連性が高くてまだ follow していない人を紹介してくれる。 http://mrtweet.net/home/Naney 利用は簡単で http://twitter.com/MrTweet を follow するだけ。 ID・パスワードを預ける必要なし。 しばらくすると、自分用のページが生成される。 2〜3週間ぐらいおきに更新されるので、たまに見にいって follow するのに使っている。 類は友を呼ぶ的なリコメンデーションなので発見的な部分は少ないかもしれないが、厚みを出すのには結構いいんじゃないかと思う。 related articlesLinux 母艦ノート PC を使わずに仕事ができるかチャレンジ (2007-08-20)ちょっと複雑なネット用統合アドレス帳 Rippl

    Mr. Tweet で定期的に follow する
    ftnk
    ftnk 2009/03/10