タグ

Webとapacheに関するftnkのブックマーク (8)

  • mod_concat で複数ファイルを連結して配信する - 酒日記 はてな支店

    先日リリースした某サービスの HTML を見ていたら、外部 js ファイルの読み込みに が十数行ずらずらと並んでいるのを発見。 これ、確か Apache module でまとめて配信してくれるのがあったよなあ……とブクマを掘り起こして、mod_concat を見つけたので試してみた。 ソースコードのコメントに * The Idea was initially thought of by David Davis in Vox, and reimplemented in perlbal. とあるように、もともとは Perlbal が持っている機能を Apache module にしたもの。 svn からチェックアウトして apxs でコンパイル & インストール。 $ svn checkout http://modconcat.googlecode.com/svn/trunk/ modconc

    mod_concat で複数ファイルを連結して配信する - 酒日記 はてな支店
  • ODF@WWW――OpenOffice.orgでサーバ上のWebページを直接編集できるツール | OSDN Magazine

    サーバ上のWebページをOpenOffice.orgで直接開き、編集を加えてから保存ボタンを押すと、変更内容がサーバにそのまま反映される――そんな機能があったらいいのにと思う。だが実は、そんな「うまい話」の実現を目指しているプロジェクトがある。その名はODF@WWWだ。 ODF@WWWはもともと、ごく簡単なハックとして始まったが、現在では、エンドユーザがOpenOffice.orgでWebページの作成や編集を行うための便利なツールへと進化しつつある。ODF@WWWは、Apacheサーバのカスタム設定オプション、JODConverterユーティリティ、bashスクリプトという3つの要素で構成される。 ODF@WWWを開発したKay Ramme氏によると、OpenOffice.orgには、WebDAVを有効にしたApacheサーバ上のドキュメントを開いたり保存したりする機能が標準装備されている

    ODF@WWW――OpenOffice.orgでサーバ上のWebページを直接編集できるツール | OSDN Magazine
  • mod rewriteを使用した簡易WAF

    (Last Updated On: 2018年8月8日)http://www.0x000000.com/?i=567 にmod rewriteを利用した簡易WAF(Web Application Firewall)の定義例が掲載されています。同じようなアイデアをお持ちの方、既に似たような設定を使われている方も多いとは思います。 簡単なWAFですが、実用性も高いです。例えば、ヌル文字やHTML特殊文字のインジェクションは様々な攻撃で利用されます。アプリケーションで対処が忘れられがちなCOOOKIEやREFER、USER_AGENT等に特殊文字が入っていた場合にアクセスを拒否する部分だけもで導入する価値は十分にあると思います。 元ネタのサイトは英語ですが、解説付きです。 これを入れると問題となる場合もあるので、内容を理解してから利用しなければなりません。 RewriteEngine On Op

    mod rewriteを使用した簡易WAF
  • LiteSpeed

    (注意: 印はくまくまー調べなので鵜呑みにしてはいけません) [開発] Apache上での開発はまず無理である。WEBrick は Ruby標準な上に最低限の機能・スペックは満たしているので未だに愛用者は多く、Rails初学者には十分である。WEBrickの速度に限界を感じたユーザは Lighttpd(愛称 lighty)を利用する。速度も十分でや設定も容易だが、起動時の引数でポートを指定できないなど若干使いづらい面もある。lighty ユーザは Mongrel に進むという予言もある。 [運用] Webサーバのデファクトはやはり Apache で、Rails的には生CGIは無理だが、FastCGIなどのモジュールと併用することで速度的な問題はなくなる。RailsはLighttpdなどの開発向けのサーバで動かし、リバースプロキシを利用する手もある。完全に Rails のみで運用されるサイト

  • ~/index.html へのアクセスを ~/ に転送する

    _ [Web制作] サイト運営者は SEO/SBO を考慮して URL を正規化し分散させないようにすべき 「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう@小林Scrap Book とか日の超人気エントリから読み解く人気エントリタイトル作り7の実例@YappoLogs 等という、内容の書き方を中心とした SBO について語られているエントリがあるのだが、まあまず最初にやるべきことは同一の情報を複数の URL に分散させないことだろうということでメモをまとめておく。 はてブを使い始めてそろそろ1年近く経つが、その中で時々気になるのが、Slashdot の同一エントリがバラバラに複数ブクマされてること。 原因は、 トップページからのリンク先 → http://slashdot.jp/articles/YY/MM/DD/XXXXXXX.shtml古いストーリーからのリンク先 → ht

    ~/index.html へのアクセスを ~/ に転送する
  • オンラインで動く、色, CSS, robots.txt, .htaccess等のジェネレーター色々:phpspot開発日誌

    オンラインで動く、色, CSS, robots.txt, .htaccess等のジェネレーター色々 2006年11月13日- Smashing Magazine Blog Archive Online Generators One can discuss, whether web-generators are useful or not. On the one hand, they don’t challenge our creativity, but on the other hand they make our life easier and save our precious time. However, it doesn’t matter really. オンラインで動く、CSSや画像ジェネレーター色々。 色、CSS、METAタグ、htaccess、パスワード、robots.txt

  • Apache減少、IIS上昇 - 動向落ち着くもApacheは4年半年ぶりに60%割れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Netcraftは2日(協定世界時)、Webサーバの活動状況をまとめた報告書「February 2007 Web Server Survey」を公開した。2007年2月、同社は1億800万を越えるサイトからレスポンスを得ており、先月よりも2百万弱ほど伸びていると報告している。 同報告書によると、Apacheは先月と比べて44万2,000サイト減らして58.7%の市場シェアへ。2002年9月に市場シェア60%を越えてから4年半弱を経て、再び60%のシェアを下回った。同サーバは2006年からシェアが低下し続けている。 一方、Microsoft-IISは先月と比べて93万5,000サイト増やして31.09%の市場シェアを獲得。0.31と少数ながらもシェアを伸ばした。特に同サーバは2006年第1四半期から第2四半期にかけて市場シェアを20%近辺から30%近辺へと大幅に伸ばしている。2006年2月の

  • blog.katsuma.tv

    もう、いろんなニュースサイトで言われていますが、 Yahooからページパフォーマンス計測ツールの「YSlow for Firebug」が リリースされました。Firebugをインストールしている上で、YSlowをインストールすると、Webサイトの高速化を行うためのポイントと、 現状についてのポイント表示を行ってくれます。 これ、実際に試してみるとよく分かるのですが、いかに工夫をしていないサイトは、改善の余地があり余っているか。。 ほんと身を引き締められます。ちなみにYSlowでは次の項目をポイントに挙げています。 Make Fewer HTTP Requests Use a Content Delivery Network Add an Expires Header Gzip Components Put CSS at the Top Move Scripts to the Bottom

  • 1