世界遺産の清水寺(きよみずでら)がある東山エリアで目立っていたレストラン「KYOTO BISTRO/キョウト・ビストロ」。メニューはインターナショナル。中東料理の「フムス」や「ファラフェル」を見つけて癖に刺さってので、食べてきました。 二寧坂にあるKYOTO BISTRO KYOTO BISTROの外観。 京都に「二寧坂/にねんざか」という、すごくすごく有名な通りがある。世界遺産の「清水寺/きよみずでら」に通じる道で、観光客がたくさんいる。二寧坂は、「東山/ひがしやま」というエリアに属していて、東山の代名詞のような場所である。 京都を観光する際は、「祇園(ぎおん)&東山」というセットの概念に出くわすことだろう。ニコイチみたいな感じになっている。これを踏まえて、「京都=祇園=東山=清水寺」みたいな概念、あると思う。 二寧坂の様子。 そんな東山の二寧坂を、特に何をするでもなく歩いた(世間ではこ
イスラエルはこんなところ 出典:gauchan.xyzイスラエルの東京「テルアビブ」。画像:がぅちゃんのブログ 「イスラエル/Israel」は中東の地中海沿岸にある小さな国です。サイズは四国ほどで、人口は東京ほど。縦に細長い国土の西側が地中海に面しているので、「海の国」といった印象が強いです。 イスラエルは1948年に東欧のユダヤ人達が建国した国なので、文化的にはヨーロッパに近く、トレンドやセンスは、アジアより欧米先進国に似ています。LGBTフレンドリーな国としても世界的に有名です。 出典:gauchan.xyzイスラエルの名物イベントの一つ「テルアビブ・ゲイプライド」。画像:がぅちゃんのブログ イスラエル料理の概要 出典:gauchan.xyzイスラエルの前菜盛り合わせ「メゼ」。画像:がぅちゃんのブログ 「イスラエル料理は無い」と言われています。なぜならイスラエルは移民によって成り立った
中東料理とは 出典:gauchan.xyz中東料理のお惣菜盛り合わせ「メゼ/Meze」。エルサレムにて。画像:がぅちゃんのブログ 「中東料理/Middle Eastern cuisine」とは、「中東/Middle East」と呼ばれる地域で食される料理の総称です。 中東にはたくさんの国があるので、「中東料理=1か国だけの料理」ではありません。中東にある国の料理を、ひとまず「中東料理」と呼ぶことはあります。 中東料理の要素 中東の食文化は多くの要素を含みます。中東に関わりのある地域、宗教、人種などによっても分類されることがあります。地域に関する「地中海料理」、イスラム教に関する「ハラルフード」、人種に関する「アラブ料理」などです。 中東料理は、これらの要素を完全に分離しがたい状態で展開するので、日本で中東料理が紹介される時は、たびたび、要素を絞って紹介されます。 パレスチナ料理について 出
「ヴィーガン」と「ファラフェル」について ヴィーガンについて 「ヴィーガン/Vegan」とは、動物性食品を完全に絶つ食生活のことです。「ベジタリアンをもっと厳しくしたバージョン」のように説明されることがありますが、間違っていないと言えます。「私はヴィーガンです」「この料理はヴィーガンです」のような使い方ができます。 ファラフェルについて 出典:gauchan.xyzイスラエルのファラフェル。画像:がぅちゃんのブログ 出典:gauchan.xyzイスラエルのファラフェル。 「ファラフェル/Falafel」は、ひよこ豆を使用したコロッケのような食べ物です。すり潰したひよこ豆に香辛料や野菜を混ぜ、そのまま揚げます。そもそも動物性食品を含まないので、必然的にヴィーガン料理と分類できる場合が多いです。 ファラフェルは中東で広く食されるため、日本を含む多くの国で、中東料理として認識されています。レバン
中東料理とパレスチナ料理について 中東料理 出典:gauchan.xyz中東料理のお惣菜盛り合わせ「メゼ」。画像:がぅちゃんのブログ 中東料理は、中東で食される料理の総称です。中東に該当する国は数十ヶ国存在するので(見方によって数は変わる)、中東料理は広範囲をカバーする料理といえます。 中東料理の中でも、東地中海一帯の食文化は「レバント料理/Levantine cuisine」と呼ばれます。パレスチナ、レバノン、シリア、イスラエルなどの料理がレバント料理に含まれます。外国から見たらどの料理も同じに見える、という意見があってもおかしくないくらい似通っている状態です。 パレスチナ料理 パレスチナで暮らしているパレスチナ人にとって、郷土料理はパレスチナ料理と言えます(レバント料理という見方もできます)。隣国のイスラエルとは食文化がかなり似ており、「フムス/Hummus」や「ファラフェル/Fala
アメリカにある中東料理のファストフードチェーン「ファラフェル・キング/Falafel King」を紹介する(マサチューセッツ州のボストン店@Washington Streetより)。ファラフェルやフムスやケバブを説明しながら食べる。 ファラフェルとは ファラフェル。@アブゴッシュ/イスラエル 「ファラフェル/falafel」を一言で説明すると「豆のコロッケ」となる。ひよこ豆が使われるのが一般的だけど、そら豆を使ったりもされ、何の豆を使うかにはバリエーションがある。作り方は至ってシンプルで、豆と他の材料を混ぜて揚げるだけ。 アメリカのスーパーに売ってるファラフェル・ミックス(粉)。 粉を水と混ぜて揚げるだけ。 ファラフェルのひよこ豆材以外の材料は、ニンニクやクミンやコリアンダーなど。風味を日本料理で例えるとカレーに近いが、ファラフェルはカレーではない。日本のカレーにもバリエーションがあるよう
そんなこんなで、その土地のイスラエル料理店を探すというのがライフワークになっている。今はアメリカのボストンにいるのでボストンのイスラエル料理店を探した結果、「ラミズ/Rami’s」に辿り着いた。これを運命と言うのではないか? ラミズ/Rami’sとは ラミズの外観。 まずは脱線したい。ネットで軽く調べた限り、ボストンにイスラエル料理店は2つある。今回紹介するラミズの他は「ランドバーカフェ」というお店だ。ランドバーカフェはイスラエルのベルリン系チェーンレストランで、ボストンエリアにいくつか店舗がある。 とまあ、ボストンのイスラエル料理店=ラミズorランドバーカフェとなるわけだが、ラミズは個人経営のお店だ。英語で「Rami’s」だから「ラミさんのお店」ということになる。青と白の看板に、イスラエルの公用語であるヘブライ語で「コーシャ」の文字。もうこの時点で完全にイスラエル料理店だ。 「コーシャ」
タイーム、シャマイム、デビッドデリの御三家を含む、東京で「イスラエル料理店」と考えられている5店を紹介します。どのお店も魅力が違うので、何がどう違うか説明します。それぞれの詳細記事もあります(メニュー、値段、解説etc)。+αは、裏イスラエル料理店です。 「イスラエル料理」とはどんな料理か ※読み飛ばしても、本題の理解に差し支えないです。 イスラエル料理を説明する上で避けられないのが、「イスラエル料理は存在しない」という弁明。イスラエルは1948年に東欧出身のユダヤ人が建国した国なので、国民(移民)の母国料理を突きつめると外国料理になる。だからイスラエル料理にならない。というロジック(かなりざっくりだが)。 イスラエル料理として、いつもいつもいつも名前が挙がる「フムス」も「ファラフェル」も「シャクシューカ」も、「イスラエル発祥の料理ではない」というのが共通見解。でもそれらは間違いなく、「イ
「世界ごはんたべ記」の説明 「世界ごはんたべ記」は食レポです、と言ってよいのかもしれませんが、違う気もします。1エピソードにつき、1軒のお店を紹介します。「世界」と名乗っている手前、異国のお店も母国のお店も登場します。 * 前回のエピソード「#88 東京のパレスチナ料理屋/アルミーナ」はこちら。「世界ごはんたべ記」の記事一覧はこちら。 パルミラとは パルミラの外観。 パルミラは「アラビアンレストラン」と言っている。アラブ料理のお店、と言えるだろうか。でも、「レバノン出身のシェフ」「アラブ料理」「シリア料理」「レバノン料理」とも言っている。地域を総称したら、「レバント料理」とも言えそうだ。 レバノンやシリアは、私がむかし住んでいたイスラエルの隣国なので、料理が似ている(というかほぼ同じだ)。定番料理はフムスやファラフェル。私の大好物ではないけれど、関心が強いので、見つけたら食べてしまう。 パ
汽[ki:]とは 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ 「汽[ki:]」は、京都の五条エリアにあるレバノン料理のレストランです。2021年5月15日にオープンしました。開店当時の京都にはレバノン料理屋は存在しなかったので、京都で初めてのレバノン料理屋となります。 汽がある五条エリアは落ち着いた雰囲気があり、洗練された話題のお店が集結しているイメージがあります。京都最大の繁華街「四条河原町/しじょうかわらまち」から徒歩圏内です(650メートルほど)。最寄駅は京阪の清水五条で、四条河原町の「祇園四条」から1駅です。 レバノンについて レバノンは中東にある地中海に面している国で、公用語はアラビア語。筆者が暮らしていたイスラエルの隣にありますが、互いに敵国です。首都はベイルートで、国民の5割はイスラム教徒、4割はキリスト教徒と言われています。 余談ですが、レバノンのベイルートは、映
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く