タグ

ブックマーク / techmemo.biz (1)

  • Google Chromeに手動で検索エンジンを追加する手順と私が追加している検索エンジン | TechMemo

    Google Chromeのアドレスバーは、キーワードを入力することで検索エンジンとしても利用できます。デフォルトだと、検索エンジンはGoogleになっています。 Chromeは、使った検索エンジンを認識して自動で追加してくれることもあるのですが、すべてが追加されるというわけではないみたいです。 そこで今回は、Chromeの検索エンジンを手動で追加・変更する方法と私が追加している検索エンジンを紹介したいと思います。 検索エンジンを追加する方法 1. Chromeの[設定] – [検索] – [検索エンジンの管理]にアクセスします。もしくは、アドレスバーを右クリックして[検索エンジンの編集]でもOKです。 2. 現在追加されている検索エンジンが表示されるので、一番下までスクロールします。 3. フォームがあるので、左から「検索エンジンの名前」「キーワード」「検索エンジンのURL」を入力します

    Google Chromeに手動で検索エンジンを追加する手順と私が追加している検索エンジン | TechMemo
    fudafoota
    fudafoota 2015/11/04
    Chromeの検索エンジンのキーワードってそういうことだったのか
  • 1