タグ

2015年12月22日のブックマーク (3件)

  • スタイルガイド導入してみた - sekaie engineers' blog

    最近さえりさんという方の綾野剛の妄想ツイにはまってます。まいど富坂です。 twitter.com 日はセカイエアドベントカレンダー22日目の記事です。 qiita.com 前回、 sekaie.hatenablog.com ということで今回はPostCSS導入して更にスタイルガイドジェネレーター導入してみました。 スタイルガイドとは スタイルガイドとはいわゆるサイトのデザインパターンやモジュールを集めたリストページで仕様や使い方、コードスニペットなどを記載したドキュメントのようなものです。 このスタイルガイド的なものは昔からありましたが手動でhtmlなどを作成していたかと思います。 今ではcssのコメントなどから自動生成してくれるツールがいろいろとありその制作時間を短縮してくれます。 ただし自動で生成してくるとはいえデザインパターンやモジュールの更新などは手動で更新しなくていけません。

    スタイルガイド導入してみた - sekaie engineers' blog
  • クックパッド流「ユーザーファースト」の秘訣について聞いてみました

    クックパッドの、その「ユーザーファースト」は、どのようにして推進されているのだろう か。ユーザーファースト推進室の倉光 美和さん(HCD-Net認定 人間 中心設計専門家)に聞いた。 クックパッドは、日最大の料理レシピサービスであるとともに、「ユーザーファースト」を最も重要な価値観と位置付け、徹底してユーザーの方と向き合いながらサービスを展開している企業だ。 サービス産業生産性協議会が発表する「JCSI(日版顧客満足度指数)」の2015年版では、インターネットサービス部門で、GoogleYahoo! JAPAN を上回り、全指標で1位を獲得、さらに顧客満足度では3年連続で1位など、ユーザーから高い支持を集めている。 ――ユーザーファースト推進室というのは、どのような部署なのでしょうか クックパッドは社員の行動指針として「ユーザーファースト」であることを掲げています。「提供している

    クックパッド流「ユーザーファースト」の秘訣について聞いてみました
  • 他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。

    ある会議に出席していた。ある商品プロモーションの企画会議だった。 そして、その日はある若手が、商品プロモーションの企画案を発表する手はずであり、10数名の参加が見込まれていた。今回の商品は社長の肝いりのものであり、皆が注目する企画会議であった。 会議開始から5分ほどして、若手の企画案のプレゼンテーションが始まった。 プレゼンテーションの技術は稚拙なものの、骨格は概ねよく練られた案だった。ただし、それなりのお金がかかる案であり、社長がイエスというかどうかは、微妙な状態だ。 プレゼンテーションが終わり、質疑応答に入る。その若手が「何か質問はありませんか」というと、何名かが手を挙げる。 一人の営業マンが指名を受け、質問を行った。 「かなりのお金がかかる案だと思いますが、費用対効果はどのようにお考えなのですか?」 確かに、若手は費用対効果について説明を行っていないわけではなかったが、その部分につい

    他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。