2013年3月13日のブックマーク (32件)

  • 【画像】姉貴が凄い格好で寝てるのだが : キニ速

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • ビジネスパーソンにとって今もっとも大切な英単語|岩瀬大輔のブログ

    2013年03月13日09:31 カテゴリ ビジネスパーソンにとって今もっとも大切な英単語 昨日、米政府高官を囲む昼会に参加したのですが、中国政治指導者の名前が 日語←→英語 ですぐに変換できなくて戸惑った。 Xi Jinping(しー・じんぴん) = 習近平(しゅうきんぺい) は最近、英字新聞を賑わせているのでさすがに分かるのですが Hu Jintao(ふー・じんたお) = 胡 錦濤(こきんとう) Wen Jiabao(うぇん・ちゃおばお) = 温 家宝(おんかほう) Jiang Zemin (じあん・ぜみん)= 江 沢民(こうたくみん) あたりがまぎらわしく、英語で言われて顔は浮かんでも、日語でどの人だっけ・・・と迷ってしまったり。お行儀悪いのですが、リアルタイムでスマホ検索しちゃいました。特に、「温」がWenとか、「胡」がHuとか、直感的に分からないですよね。  Deng X

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • ビ〇クバイパーって こんなにウザいんだな… ボスになって主人公機を撃ち落とせ!『I am ボス』|タブロイド

    世界征服を企んでいる時期もありました(厨二病) ボスになって迫り来る主人公どもを薙ぎ払え!と撃ち落とす事が出来るのが『I am ボス』 ボスって切ない立場だと思うんです。ただボスというだけで主人公に狙われ続けるこの悲しさ...体験できます。[iOS版はこちら] 紹介動画があったのでご覧あれ。 タコ型のボスって...いつの時代設定デスカ。タコだけに触手を操れたりします。触手をあつかえるゲーム...珍しい。 主人公の攻撃がちょっと単調な気がしますがシューティングの王道らしくていいですね。 薙ぎ払え!のセリフのままに、大規模ビームで撃ち落とすなんてこともできます。ビームを放つタコ...まさにボス。 アイテムが出たら触手でゲットできたりします。ゲットしたアイテムはもちろん確認が可能。全部で27種類のアイテムがあったりします。このドット絵が往年のシューティングゲームって感じがするなぁ。懐かしい。 撃

    ビ〇クバイパーって こんなにウザいんだな… ボスになって主人公機を撃ち落とせ!『I am ボス』|タブロイド
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • スケーリングに関する段階的考察

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    スケーリングに関する段階的考察
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • さむ〜い社長ブログをアクセスアップしたいなら駅前の回転寿司へ行ってこい!?

    社長が会社や店舗のPR用にブログをやってるのはよくある話です。でも、その多くがおサムイ状況に (ノ_-。) 社長はさも自慢げにプライベートライフを語っていますが、実は社外で読んでる人は皆無で、部下だけが必至に「いいね!」や「リツイート」で盛り上げてます。こんな状況に部下は「あ〜どうせやるんなら、もっと人が来て売上につながるブログにしてよぉ〜」と思ってたり。 そこで今日はウェブさえが、社長を回転寿司に連れて行き、人が来る!売上を生む!ブログにするための改善方法をみっちり説法してきます。もしあなたも社長で、全く人が来ないブログを毎日サムザムと更新してるなら、ぜひ付いてくることをオススメします! 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること

    さむ〜い社長ブログをアクセスアップしたいなら駅前の回転寿司へ行ってこい!?
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible

    はじめに 「『社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法』というタイトルでブログを書いたんですよ。あまりのことにカッとなってね。当に腹立ちますよね、ああいう事を平気でされると! でも私もさすがに大人なんで、『後はボタン押すだけッッ!!!』っていうすんでのところで思いとどまって、そのまま放置しているんです。」 という話を、先週飛び入り参加した「とあるIT勉強会コミュニティの定例会議の皮を被った『餃子をって騒ぐだけの飲み会』」で伺いました。その方がもしかしたら今後その記事を公開してくれるかもしれないので、「社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法」に言及するのはここまでにしとこうかと思います。エントリではその答えそのものは触れないつもりですが、内容的にはほぼ正解が分かる様な内容まで書くつもりです、そのかわりめっちゃくちゃ長文だけど。明確な「正解」が簡潔に知り

    IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 四畳半ワークス+1.5

    とある六畳間で印刷物を作ったりWEB的な何かをしていたり、物思いをしてみたり、嫁様の目を盗んでtwitterとかしてたりします。

    四畳半ワークス+1.5
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 肉を3Dプリンターで印刷してるけど何か質問ある? | AMAの世界

    僕はアンドラス・フォーガッシュ。Modern Meadow社のCEOだ。 僕達はModern Meadowで、肉やレザー(皮革)を3Dバイオプリントする技術を開発している。実はすでに成果はあがっていて、共同創立者であり僕の父でもあるガーバー・フォーガッシュが、TED talkの壇上でその肉をべる映像がここにある。 なぜこんなことをしているのかって?肉は、環境への負荷が最も大きな資源の一つだ。利用可能な(氷で覆われていない)陸地の3分の1が肉のために使われており、また気候変動の主な原因にもなっている。(訳注: 肉のためには大量の飼料や水などが必要になるので) 反対に、培養した肉ならば、必要な陸地は99%も少なく、必要な水は96%少なく、温室効果ガスの排出は96%少なく、そして製造過程で動物を傷つけることもない。 僕等の研究はTIME、Scientific American、CNET

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 「仕組み化」では勝てなくなってきている時代に正社員はどうなるか : けんすう日記

    仕組み化力 仕組み化というのは、ビジネスについて非常に重要と言われています。成功する会社とそうでない会社の違いを述べる時に、「属人的ではなくて、仕組みに出来たところが強い」という話はよく出てきます。 たとえば、楽天などは「仮説→実行→検証→仕組み化」を5つある成功のコンセプトの1つにあげていました。 これは超同意で、仕組み化をいかに作るのか、属人的ではなくて組織力、そして組織が持っている知見でどう戦うのか、という点について、nanapi社でも意識をしていました。 しかし、最近それだけでは全然勝てない時代かもしれない・・・とも思い始めています。 仕組みをすぐに変える必要がある というのも、仕組みを作ってそれで何年もやっていけた時代と違って、今の時代、特にインターネット業界では、動きが早すぎるのですね。 特定のルールの元で「仮説→実行→検証→仕組み化」をしても、ルール自体が変わるのです。つまり

    「仕組み化」では勝てなくなってきている時代に正社員はどうなるか : けんすう日記
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 自分の産む価値をお金に換えたいなら好きなこととやるべきことを追求しよう

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • [フォント]文字デザインの分類(欧文編)

    フォントの種類ってめっちゃめちゃありますよね。こんなもん当然一つ一つ覚えてられません! ですが、フォントの種類がそれぞれどのように成り立ち、どんな目的があって作られてきたのかが分かれば、新しく知るフォントも体系立てて覚えることが出来るのではないでしょうか。そして、覚えることより、フォントを相応しい場所で使う、またはどこまで考える必要があるのか…それを判断する事が出来るようになるのだと思います。 というわけで、フォントがどのように分類されるのかザーッとまとめてみます。 フォントの時代、様式に関する分類 フォント、書体というものは文化とともに作られ、必要とされて生まれてきています。 …この章は一応必要だから書きますけど、調べているうちにほぼこの記事で完結しているというレベルの記事を見つけてしまったので、さらっと触れるに留めます(って思ってましたけど結局長いです)。 書体の分類 書体の世界 ブラ

    [フォント]文字デザインの分類(欧文編)
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • すらるど 「日本で日本人が作るバイクこそ本物」ホンダのバイク工場を見た海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 世界中で人気のあるホンダのバイク。 ディスカバリーチャンネルで紹介された、ホンダの浜松工場でCBR1000RRが組み立てられていく様子を見た海外の反応です。 ※現在は九州の熊製作所で作られています。 関連サイト:バイクと! Honda factory -CBR ↓この動画につけられたコメント ●アメリカ アップロードしてくれてサンキュー。 ●アメリカ ホンダのバイクが自動車と違って今でもハイパーでスポーティーである事を知れてうれしいよ。 昔のスポーティーシビックとNSXが懐かしい… ●不明 日とホンダ、バイクをありがとう! ●アメリカ 俺の愛車は06年CBR600RR。 ホンダ、君らはアメージングだ。 ●スリランカ CBR欲しい… ●アメリカ 俺を最終テストドライバー

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • aggren0xの日記

    aggren0xの日記

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 【F1入門】F1の魅力

    あっという間に2013年のF1開幕が今週末に迫ってしまいました。F1入門の時間です。 以前のエントリではF1マニアがどのように一年を過ごしているのかその一端をご紹介しましたが、今回は正真正銘、F1入門者向けにF1の魅力をお伝えしていこうじゃないかと、そう思っております。 このリンクを開いたあなたは、少なくとも「へー、ちょっと気になってたんだよね」と思われている未見の方か、現役F1ファンで「お手並み拝見してやろう」と思われている方かと思います。このエントリを通じて「じゃあちょっとF1、2013シーズンから見てみるか!」と思われる方が一人でも増えれば幸い。 なお、「昔は見ていたけど、V12が復活すればなぁ」とか「四天王時代が最高だったよ」と未だ抜かしている、F1に見切りつけた割にガタガタ抜かす元ファンの皆様はそのままお立ち去りくださいませ。 まぁまぁなにはともあれ、まずはこの動画を見てください

    【F1入門】F1の魅力
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)

    ももいろクローバーZ「Neo STARGATE」ミュージックビデオ 4月10日発売の2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」より第1弾リード曲 監督:黒田秀樹 作詞:森 由里子/作曲:大隅知宇/編曲:TeddyLoid <リリースinfo> 3月13日第1弾リード曲「Neo STARGATE」先行配信 iTunes Music Store:https://itunes.apple.com/jp/album/id612532956 レコチョク:http://recochoku.com/sch/momoclo/ <「5TH DIMENSION」特設サイト> http://www.5thdimension.jp/

    【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 謎の独立国家 - チャシャネコの妄想旅行研究所

    まぎれもない名著です。僕はあまり人にを勧めない性質ですが、これは自信を持って勧めれます。 謎の独立国家ソマリランド 作者: 高野秀行出版社/メーカー: の雑誌社発売日: 2013/02/19メディア: 単行購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (68件) を見る先日やっと高野秀行さんの『謎の独立国家ソマリランド』を読了した。かなり分厚いだが読むのが苦にならないだった。それは、著者の難しい事を書かずに解りやすく書く力によるものだと思う。最近読んだで一番心に残ったなので感想を書きます。 まず、こので心に残った言葉が以下である。これは深い、戦争が大嫌いになった日はいいケンカの仕方を忘れているのかもしれない。 「ソマリランドの人間は戦争が好きなんだよ」一瞬聞き違いだと思った。「南部の人たちがすきなんでしょう?」と聞き直した。「ちがう。戦争好きなのはソマリランドの人

    謎の独立国家 - チャシャネコの妄想旅行研究所
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 「残念な人」の議論スタイル、5つの特徴 : まだ仮想通貨持ってないの?

    ネット上の「議論」が好きな人って、お話にならない人っていますよね。今日もたまたま某所で見かけたので、特徴を考えてみました。 1. 相手を見下している まず、残念な人は相手をはなから見下してます。 特に多いのは「年下だから」という前提をもって、無条件に相手を見下すという態度です。自分が相手より年長者であるという理由をもって、相手を見下していいと、気で思い込んでいるわけです。ひどい人になると、見下していることに気付かない、ということもあります。 あからさまなのは相手にしなければいいだけですが、「質問を投げかける」タイプの上から目線の持ち主は厄介です。 彼らが質問を投げかけるのは、相手が自分の理解の範疇に収まることを確認し、安堵したいがため、もしくは、相手の失態を暴きたいがためです。質問への回答が「たいしたことのないもの(自分の下賎な理解に即するもの)」だったり「(彼らにとって)明らかに矛盾す

    「残念な人」の議論スタイル、5つの特徴 : まだ仮想通貨持ってないの?
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 震災から2年の間で身近にあった話をしようと思う

    震災から2年経ったということで ずっと我慢していたがあえて吐き出そうと思う。 いわゆる愚痴である。 自分は東北出身だが、2年前のあの日は関東にいて 奇跡的に自分の身にも周りにも「震災で亡くなった人」はおらず 幸い今も前と変わらない日常が過ごせる身である ※東北 = 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 という部分で「お前が言うな」という批判もあるだろうことを承知の上で書く 「あっ…これ…だいじょうぶかな…」 これを見てピンとくる人もいるかもしれない 分からない人はそれでいいとおもう 上記の言葉は何気なく友人たちと買い物する機会や お土産をやりとりする機会で 当に何気なくぽろっと出た相手の言葉だ 断っておくが普段は色々と良くしてくれている、 身近にいる大切な人たちである。 まぁ相手は自分が東北出身だってことは知ってたり知らなかったりするわけだし 今の事態からそういう感想が出てしまうことが ど

    震災から2年の間で身近にあった話をしようと思う
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 「90歳が書いた50の人生訓」というのがなかなか良かった - 世界のニュース記事

    2013-03-12 「90歳が書いた50の人生訓」というのがなかなか良かった 自己啓発 「ある90歳の人物が書いた【人生から教わった50の教訓】が素晴らしい」と海外でちょっと話題になっていた。個人的にもいくつか「いいな」と感じたものがあったので、その50の教訓を日語にしてみた。 1. 人生は公平じゃないが、それでも素晴らしい。 Life isn’t fair, but it’s still good. 2. 迷ったら次の小さな一歩をすぐに踏み出してみよう。 When in doubt, just take the next small step. 3. 誰かを憎んでいられるほど人生は長くない。 Life is too short to waste time hating anyone. 4. そんなに深刻にならないで。だれもそんなことしないから。 Don't take yourself

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 銀行色相環 - MySignSystems | makebooth

    うまーく、赤の三菱東京UFJ、緑の三井住友、青のみずほに分かれてる(三大メガバンク) →「福島みずほ」は関係ないよ。 なぜか青系統のロゴが多い。 →きっと銀行と聞いて、なんとなくスタイリッシュ☆な青色を連想するからだね(共感覚) じゃあ、紫と黄色はマニーを扱う上で責任感が感じられないような不吉な色なのかしら? そしてはぶられる静岡

    銀行色相環 - MySignSystems | makebooth
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 土地や屋根がなくてもメガソーラー事業に参加:日経ビジネスオンライン

    新しい産業である太陽光発電の分野で、新たな動きが始まった。それは、これまで太陽光発電とは無縁だった人たちによる事業への参加である。それを可能にしているのは、金融イノベーションによる新しい「商品」群。その結果、太陽光発電が誰にとっても身近なものになりつつある。 太陽光発電は不公平? 2012年7月の買い取り制度開始以来、太陽光発電ブームが続いている。2012年の年間導入量は200万kW、累計では700万kWに達した。制度導入以来、太陽光発電は他の再生可能エネルギーを圧倒している。 その理由の1つが、参入の容易性だ。太陽光発電を導入した世帯数は100万を超えた。大量導入によって、価格も急低下しており、家庭用ではkW当たり40万円を切っている。国や自治体の補助金を活用すれば、買い取り期間である10年以内に資金を回収できるまでになった。 さらに、最近では業務用の大規模発電(メガソーラー)がバブルと

    土地や屋根がなくてもメガソーラー事業に参加:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • アベノミクスのメカニズムと日本経済の最弱点

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 アベノミクスは当に危険なのか? 「リフレはヤバイ」とする意見の背景 金融マーケットは、円安とこれを背景とした株高に湧いているが、「アベノミクス」については

    アベノミクスのメカニズムと日本経済の最弱点
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 国民総背番号制の国、韓国から見た日本のマイナンバー制度:日経ビジネスオンライン

    3月の初め、ポータルサイトの検索キーワード・ランキング1位に「日マイナンバー」が登場した。韓国の新聞やテレビが「日韓国の住民登録番号のような番号制度を導入しようとしている」と報道したことから、「日マイナンバー制度とは何か」と検索する人が急増した。 韓国人が日マイナンバー制度に関心を持つのは、韓国では今「住民登録番号制度」を再検討すべきだという議論が熱くなっているからだ。日マイナンバーに関する記事のコメント欄には、様々な意見が並んだ。 「社会保障や行政サービスを効率よく提供するためには、番号で個人を識別する必要がある。行政機関だけが使う番号であれば問題ない」 「韓国も日のように、社会保障にだけ個人の識別番号を使うべきだ」 「国民総背番号制度だなんて、地獄へようこそ!」 「これで日人も中国ハッカーに狙われる」 「個人の番号があれば徴兵もしやすくなる。日には、軍事的目的が

    国民総背番号制の国、韓国から見た日本のマイナンバー制度:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • キリル文字講座

    ロシア語たん @Rusgo_tan キリル文字講座をやってみるのも楽しいかしらね。読み方が分かると、みなれた顔文字が違って見えるかもしれないわ ロシア語たん @Rusgo_tan スラヴ諸語で使われているキリル文字のうちロシア語で使われる33文字を紹介するわ。文字の形と読み方、発音の注意を説明していくけれど、なかにはとっても発音の説明が難しい文字もあるの。文字だけの説明じゃわからないところもあると思うわ。まあ気楽に読み飛ばしてね。 ロシア語たん @Rusgo_tan キリル文字はブロック体と筆記体で全然字の形が違うものが多いので手書きの資料を用意したけれど…最初に言っておくわよ。私の手書き文字はけっして綺麗とはいえないわ。字の汚さに対するツッコミは厳禁よ、いいわね?

    キリル文字講座
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか

    時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか:仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(中編)(1/5 ページ) 仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた: 「2023年」と聞いても、まだまだ時間はたっぷりあると思う人も多いだろう。しかし環境変化のスピードは速い。私たちの親が生きてきた時代とは、きっと違う働き方が求めらているはずだ。10年後の社会はどうなっているのか?――そのヒントを探るために、藤原和博さんに話を聞いた。聞き手はBusiness Media 誠編集部の土肥義則。全3回でお送りする。 藤原さんに話を聞く前に、彼の経歴を簡単に紹介しよう。藤原さんは1978年、大学を卒業後、リクルートに入社。30代前半で営業部長に就任し、その後は欧州にも駐在した。40歳のときに同社を退社し、会社とパートナー契約を結び「フェロー」(客員社員)に。そして

    時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 年商250億円企業で、外食業界を語るな【ダイヤモンドダイニング 松村厚久氏】 | Cook+総研

    年商250億円。外300億円限界説を破るまで、 まだゴールじゃない。 独自の経営路線で2010年、”100店舗100業態”の偉業を達成。飲業界にその名を轟かせた株式会社ダイヤモンドダイニング。あれから約2年の月日を経た2013年1月、経営理念を「熱狂宣言」に変更。自らが先頭に立ち、新戦略・新組織を牽引する。代表取締役社長 松村氏が描く今後のビジョンに、クックビズ藪ノが切り込みます。 今回インタビューしたダイヤモンドダイニングの求人情報 [気になる方はクリック! ] 【新宿・渋谷】オモシロイお店でバイトしたい方必見★ホールStaff募集 【大阪キタ&ミナミ】チョット個性的な飲アルバイト★ホールStaff募集 【東京エリア】やりがい◎和キッチンStaff(正社員)募集 「組織が熱狂するために、社長自ら熱狂する!」 ・クックビズ(以下、ク) 経営理念を「お客様歓喜」から「熱狂

    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13
  • 「仕組み化」では勝てなくなってきている時代に正社員はどうなるか : けんすう日記

    仕組み化力 仕組み化というのは、ビジネスについて非常に重要と言われています。成功する会社とそうでない会社の違いを述べる時に、「属人的ではなくて、仕組みに出来たところが強い」という話はよく出てきます。 たとえば、楽天などは「仮説→実行→検証→仕組み化」を5つある成功のコンセプトの1つにあげていました。 これは超同意で、仕組み化をいかに作るのか、属人的ではなくて組織力、そして組織が持っている知見でどう戦うのか、という点について、nanapi社でも意識をしていました。 しかし、最近それだけでは全然勝てない時代かもしれない・・・とも思い始めています。 仕組みをすぐに変える必要がある というのも、仕組みを作ってそれで何年もやっていけた時代と違って、今の時代、特にインターネット業界では、動きが早すぎるのですね。 特定のルールの元で「仮説→実行→検証→仕組み化」をしても、ルール自体が変わるのです。つまり

    「仕組み化」では勝てなくなってきている時代に正社員はどうなるか : けんすう日記
    fugufugu
    fugufugu 2013/03/13