2015年7月9日のブックマーク (21件)

  • エロサイト屋「有料会員増やしたいな…」→「そうだ! 金払わないとオ○ニーできないようにしよう」→ : 暇人\(^o^)/速報

    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • Apple Musicで村上春樹の勧めるジャズを聴こう

    和田誠と村上春樹のジャズ名鑑『ポートレート・イン・ジャズ』で取り上げられているアルバムをApple Musicで探してみたところ、ほとんどのアルバムが見つかった。見つからなかったものは、アーティストページにリンクしてある。アルバム単位では見つからないものでも、アーティストページに移動すればわかる通りかなりの音源が聴ける。ジャズに限って言えばApple Music最強ではないだろうか。 チェット・ベイカー『CHET BAKER QUARTET』?ベニー・グッドマン『BENNY GOODMAN PRESENTS EDDIE SAUTER ARRANGEMENTS』?チャーリー・パーカー『BIRD AND DIZ』ファッツ・ウォーラー『Herb Geller. FIRE IN THE WEST』アート・ブレイキー『LES LIAISONS DANGEREUSES』スタン・ゲッツ『AT STORY

    Apple Musicで村上春樹の勧めるジャズを聴こう
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • マイクロソフト「7800人削減」は、吉か凶か

    Windows 10」により巻き返しを目指すマイクロソフトが大規模なリストラに着手することが明らかになった。7月8日、スマートフォンの製造販売部門の大幅な見直しを図ることを発表したのだ。 この見直しはきわめて大規模だ。なんと約7800人の従業員が職を失うことになり、構造改革費用として7億5000万~8億5000万ドルを計上する。また2年前に発表され、昨年5月に完了していたノキアの端末部門買収によって計上していた資産を一括で償却。資産償却はキャッシュアウトを発生させないが、その額は76億ドル(約9200億円)と莫大なものである。 大規模リストラに伴う業績見通しの変化については、7月21日に行われるマイクロソフトの第4四半期決算発表において言及される見込みだ。 モバイル端末の「再発明」を目指す このリストラの意味するところは、モバイル端末からの単純な撤退ではない。サティア・ナデラCEOは、こ

    マイクロソフト「7800人削減」は、吉か凶か
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 外界から全く刺激を受けない状態が脳にどのような影響を与えるのか?「感覚遮断」にまつわる10のこと : カラパイア

    「沈黙は金」…まさにその通りだ。何もかもを締め出して、静けさと平穏の中でリラックスしたいと思わせる状況が世の中には多すぎる。だが、静寂が常に期待通りであるとは限らない。 あまりに静かすぎると人は気が狂うこともあるという。完全なる静寂の中にいると臓器が動く音が聞こえ始め、45分も経過した頃には幻覚が見えてくる。静寂やその他の感覚遮断は、人の心と身体に奇妙な現象を引き起こす。それどころか、地球に対しても困ったことを起こすのだ。

    外界から全く刺激を受けない状態が脳にどのような影響を与えるのか?「感覚遮断」にまつわる10のこと : カラパイア
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • ホンダ「も」導入した英語公用化:日経ビジネスオンライン

    今から5年前の2010年7月、「グローバル企業のホンダも社内公用語を英語にすべきでは」と記者会見で問われた伊東孝紳社長(当時)は、一笑に付した。 当時、楽天やユニクロを展開するファーストリテイリングが英語を公用語化する方針を打ち出し社会的な関心を集めていた。この頃はまだ、ほとんどの日人経営者やビジネスパーソンが、伊東氏と同じ考えだっただろう。 古くは1992年に当時、三菱商事社長だった槇原稔氏が英語公用語化を唱えたが、槇原氏は「宇宙人」と呼ばれ、全く浸透しなかった。日企業の英語アレルギーは根強いが、ホンダの決断はそんな日企業の「英語嫌い」を変えるきっかけになるかもしれない。 ホンダは6月29日に開示した「サステナビリティー(持続可能性)リポート」の中で英語公用語化を打ち出した。企業が持続可能性を重視した経営を行っていることを開示するこのリポートは、ここ数年、世界の大企業が一斉に出し始

    ホンダ「も」導入した英語公用化:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • ロケット開発もマーケティング重視で JAXAの新型基幹機「H3」は「顧客の声が第一」

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2020年度に試験機打ち上げを目指す新型基幹ロケット「H3ロケット」の開発が進んでいる。激化する海外勢との競争を勝ち抜くべく、「常にマーケティングしながら開発している」──JAXAが7月8日開いた説明会で、H3プロジェクトチームの岡田匡史プロジェクトマネージャが新型ロケット開発の背景を語った。 H3は、H-IIAの後継として、三菱重工業が中心となって開発に着手。全長はH-IIB(56メートル)を上回る約63メートルで、静止トランスファー軌道への打ち上げ能力は6.5トン程度とH-IIAより向上させ、人工衛星の大型化に対応する。太陽同期軌道への打ち上げ費用はH-IIAの半分・50億円程度に抑えることを目指し、打ち上げスケジュールを柔軟にするなど顧客サービスを向上させる。 「このままでは10年後に輸送手段が維持できなくなる」 H-IIAの課題とは 現行機のH-I

    ロケット開発もマーケティング重視で JAXAの新型基幹機「H3」は「顧客の声が第一」
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 「エンジニアは今すぐディープラーニングを学べ」松尾豊氏が見据える、日本がシリコンバレーを追い越す日 - エンジニアtype | 転職type

    2015.07.08 スキル 大企業からスタートアップまで。BtoBサービスからエンターテインメントまで。日々取材をしていて、いまや人工知能という言葉を聞かない日はない。過去2度のブームと冬の時代を繰り返してきた人工知能研究に、3度目の春が訪れている。 その主役は「ディープラーニング」と呼ばれる新しい機械学習の手法だ。 2012年に行われた画像認識技術を競う世界的なコンペティション「ILSVRC」で、トロント大学の研究チームがこの技術を用いて、それまでの常識を覆す圧勝を記録。同じ年に発表された有名な「Googleのネコ認識」と呼ばれる研究も、ディープラーニングを用いたものだった。 東京大学大学院工学系研究科・准教授の松尾豊氏も、まだ「ディープラーニング」という名前がなかったころからこの技術に注目し、研究を続けてきていた。松尾氏は著書『人工知能は人間を超えるか』の中で、ディープラーニングを「

    「エンジニアは今すぐディープラーニングを学べ」松尾豊氏が見据える、日本がシリコンバレーを追い越す日 - エンジニアtype | 転職type
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 【驚愕】オウムよ、またお前か…「完璧なリズム感」人類みたいにQUEEN/マイケルの名曲を踊る:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【驚愕】オウムよ、またお前か…「完璧なリズム感」人類みたいにQUEEN/マイケルの名曲を踊る:DDN JAPAN
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 長文日記

    長文日記
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 「童貞を殺す服」のブランドを集めてみた - あめ姫は友達が少ない

    皆さんお好きですね、#童貞を殺す服。 各所で話題になっているみたいなので、知っている限りの「童貞を殺す服ブランド」を集めてみました。 Innocent World まずは個人的に最強の童貞キラーだと思ってるInnocent World。カジュアル分は少なめなのでこれで街を歩いている人はあんまりいないゾ。オタクな童貞は同人イベントとか行くとお目にかかれる可能性が比較的高いけど、単価が高いのでホイホイ買える年齢層はというと……ゲフンゲフン。次へ行こうか。 innocent world - Google 検索 科学館行ってきたよ✡。:* 知的っぽく、イノワのヴィルマワンピで pic.twitter.com/Y8UuGdtVPf— もきゅ (@mokyumokyuneko) June 28, 2015 Axes femme みんなだいすきAxes femme、腐女子御用達。服がかわいいから買い集め

    「童貞を殺す服」のブランドを集めてみた - あめ姫は友達が少ない
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 誤った“長期志向”が日本企業の寿命を縮める:日経ビジネスオンライン

    企業の経営における長所の一つは、長期志向にある。米国流の短期志向の経営に陥ったら、将来を見据えた投資をしづらくなり、経営の健全性が損なわれる──。 株主や短期の収益を重視する米国流の経営の導入を巡って、こうした趣旨の反論がよくなされる。しかし、この日的経営の“通説”は日企業の実態を正しく反映していないと主張する新進気鋭の経営学者がいる。 一橋大学大学院国際企業戦略研究科の野間幹晴・准教授だ。「誤った長期志向が日企業の競争力を低下させ、持続的成長を危うくしている」と警鐘を鳴らす。 一体どういうことなのか。同准教授の持論を聞いた。 (聞き手は中野目 純一) 日企業は米国企業に比べて長期的な視点に立った経営をしているというのが一般的な見方ですが、そうではないと主張されています。 野間:そうです。より正確には「日企業は長期志向だが、行動は短期的である。米国企業は短期志向だが、行動は長

    誤った“長期志向”が日本企業の寿命を縮める:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 中国と緊張高めるベトナムの対米政策:日経ビジネスオンライン

    すべてが計画通りに行けば米国政府は間もなく、以前なら考えられなかった客を迎えることになる。7月6日にベトナム共産党書記長、グエン・フー・チョン氏がワシントンを訪れる予定なのだ*。今、米国のかつての敵、ベトナム共産党の現役の最高指導者が米国を初めて訪問しようとしている。 理屈の上では、チョン書記長はベトナム政界における序列トップだ(だが実際には、最も強力な指導者というわけではない)。米中関係が冷え込むのとは裏腹に、チョン書記長の訪米は、米越関係の改善に向けた一里塚となる。だが、米越の新たな友好関係がどこに向かうかは、ベトナム国内の権力争いの動向に左右される。数カ月以内に開催されるベトナム共産党大会が、同国の内政及び外交政策に重要な影響を及ぼす可能性がある。 新たな友好国を求めるベトナム 米国とベトナムは過去20年にわたり外交関係を築き上げてきたが、親密さを増したのは最近のことだ。ベトナムの人

    中国と緊張高めるベトナムの対米政策:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • ギリシャが離脱すればユーロは脆弱になる あと1回だけの最後のチャンス、残っているのは悪い選択肢のみ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    さて、ユーロ圏はこれからどうすべきなのか。筆者は先週、ギリシャ国民は緊縮を受け入れる「イエス」に投票すべきだと結論付けた。彼らは逆に、撤回された救済案の条件を圧倒的多数で拒否した。これは何を意味するのだろうか。そして、ユーロ圏はどう反応すべきなのか。 見たところ、投票した人の多く――あるいは大半――が、ギリシャが拒否したら他のユーロ圏諸国は翻意せざるを得ないと考えているようだ。 パートナー諸国は自分たちの残酷なやり方の過ちを認識し、ギリシャを緊縮から解放する一方、ギリシャがユーロを自由に使うために必要な財源を与えてくれる、というわけだ。 しかし、パートナー諸国の大半は、この結果を屈辱的な降伏と見なすだろう。つまり、それよりずっと可能性が高いのは、勇気を得たギリシャ政府と激怒した債権者との対立だということだ。 ギリシャと債権者の対立がもたらす「ステルス・エグジット」 そのような対立は、「ステ

    ギリシャが離脱すればユーロは脆弱になる あと1回だけの最後のチャンス、残っているのは悪い選択肢のみ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 「中国バブル崩壊」の本当のリスクとは何か

    バブルは崩壊して初めてバブルとわかる、というのは間違いである。バブルの最中は、バブルとわかっているから、バブルが終わる前にゲームに参加して儲けるだけ儲けておく、という投資家がバブルを作るのだ。これによりバブルは予想外に持続する。そして最後は値動きが荒く乱高下しながら、持ちこたえたか、と思った瞬間に、誰もが売っておかねば、というイベントが発生して崩壊する。バブルは終わりが崩壊という絵であることが始めからわかっているゲームなのだ。 株価維持政策をとっても、中国のバブルは結局崩れる さて、ギリシャ問題が騒がしいが、上海ではバブルの崩壊が始まっている。バブル崩壊の第2ステージか、最終章かは、今後の動き次第であるが、昨年末から半年で2倍になったのだから、約30%の暴落も、バブル崩壊が始まれば当然の下落だ。 当局があからさまな株価維持政策を取ってきた、というのは、日の経験からすると、さらに売り方がバ

    「中国バブル崩壊」の本当のリスクとは何か
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 窮地に立たされ日本を利用しようとする米国 中国の対艦ミサイルに苦慮、現状の装備では劣勢に | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカ海軍が高強度ハイテク戦争に勝ち残るためには、最先端バージョンのイージスシステムを装備した軍艦を少なくとも40隻は出動させなければならない。しかし、現状では、そのような準備が整うのは2026年頃、極めて楽観的には2024年頃まで待たなければならない」 アメリカ海軍作戦部長(アメリカ海軍軍人のトップ)をはじめとする海軍首脳たちと、連邦議会下院海洋戦力投射戦力小委員会長フォーブス議員などが、国防予算の大幅削減に伴いアメリカ海軍の作戦能力が大幅に制限される窮状について語った。 最新鋭のイージスシステム「ベースライン9」 「高強度ハイテク戦争」とは中国人民解放軍との戦闘を意味している。そして、「最先端バージョンのイージスシステム」とは「ベースライン9」という最新鋭バージョンのイージス戦闘システムを意味している。

    窮地に立たされ日本を利用しようとする米国 中国の対艦ミサイルに苦慮、現状の装備では劣勢に | JBpress (ジェイビープレス)
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー

    IVS 2015 Springのセッションの前に行われたインフィニティ・ベンチャーズLLP・小林雅氏とCampus for H・石川善樹氏による特別対談。書籍『最後のダイエット』を出版したCampus for H・石川氏は、オフィスワーカーの健康について、Googleの社員教育で実践されている、寝ること・体を動かすこと・料理することの3つの要素と仕事との関連性を解説。自然に健康になりながら、仕事のパフォーマンスを高める方法を紹介しました。 予防医学の一番のテーマは「オフィスワーカーの健康」 小林雅氏(以下、小林):IVS特別番組、今回は……。 ジャン! 『最後のダイエット』でございます。 今回『最後のダイエット』の著者である、石川善樹さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 石川善樹氏(以下、石川):よろしくお願いします。 小林:僕が石川さんを知ったきっかけはですね、TEDxU

    プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 『再生の島』離島の奇跡に学ぶ - HONZ

    「そ・つ・ぎょうぉ~、オメデトウ!」 「イェーイ」 声をあげ、制服を着たまま数メートル下の海面に向かっていっせいに宙を舞った。いつ頃からはじまったのか、いまでは卒業式の直後に行われるこの島の儀式になっている。 表紙の写真は、その飛び込みの瞬間を収めたものだ。顔は見えないが、皆透き通るような笑顔だったに違いない。実は彼らの約半数は、数年前まで不登校生活を送っていた。 舞台は沖縄島南部、南城市の沖合約5キロに浮かぶ離島、久高島。卒業生を含め10数人の子供たちが、この島の集落のはずれにある「久高島留学センター」(通称:センター)で共同生活をしながら近所の中学校に通う日々を送ってきた。卒業生9人のうちこの島で生まれたのは3人で、あとの6人は関東や関西など県外からやってきた、いわゆる山村留学である。 親元を離れてこの島で暮らすうちに、不登校児たちの大半は、まるで魔法がかかったのかのように生まれ変わ

    『再生の島』離島の奇跡に学ぶ - HONZ
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日本の”男女平等”への違和感|ウートピ

    『女たちの21世紀』編集部・濱田すみれさんインタビュー 「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日の”男女平等”への違和感 安倍政権が推進する「すべての女性が輝く社会づくり」。 理想的に思えるこの言葉を聞いても、現実を目の前にして、反射的に違和感を持つ人は少なくないかもしれない。事実、2014年に世界経済フォーラムが発表した日のジェンダーギャップ(男女平等)指数は142か国中104位だ。 いまだ「男女平等」を達成しているとは言いがたい日の状況を、フェミニストはどのように捉えているのだろうか。日において歴史あるフェミニスト団体「アジア女性資料センター」が発行している機関誌『女たちの21世紀』。その2015年3月の特集は「世界女性会議から20年―女性たちはいま」だった。そこで、同誌の編集を務める濱田すみれさんに、 日フェミニズムの現状について話を伺った。 就職活動で初めて「男

    「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日本の”男女平等”への違和感|ウートピ
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • ネトウヨが大好きな「余命3年時事日記」は、自覚的にデマを流すデマブログ - パプキム天国

    この記事は、「余命3年時事日記」というキーワードで検索してきた人向けに書いています。良識のあるはてなーな方やその他SNSから来た人にはそっとじ推奨です。でも、検索エンジンで上位表示されておきたいので、ブクマ等でシェアしてもらえると助かるかもしれません。 記事の最後のほうで7月9日デマにも触れますので、そちらに興味のある人は飛ばして読んで下さい。 余命3年時事日記とは URL:http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp ネトウヨにやたらと影響力のあるデマブログです。丁寧にもブログ説明に「妄想時事日記」と書いておりますが、まさしくその通りで、妄想しか書きません。在日韓国・朝鮮人に関した妄想・デマ・偏見を垂れ流すことによって自己承認欲求を満たしている哀れなブログでもあります。このブログ主は、デマに流されているほうではなく、デマを意図的に流しているほうの人間なので、一般的

    ネトウヨが大好きな「余命3年時事日記」は、自覚的にデマを流すデマブログ - パプキム天国
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 新幹線放火事件で荷物検査を中国に学ぶ:日経ビジネスオンライン

    6月30日午前、ポリタンクに入れたガソリンを背負い東海道新幹線に乗り込んだ男が、車内で焼身自殺し29人が死傷するという事件が発生。来年の伊勢志摩サミットや2020年の東京オリンピックが控える中、大量輸送機関のテロ対策を迫られている日には衝撃が走った。今回の事件をきっかけに、新幹線乗客に対する荷物検査導入の是非が議論され始めたが、今のところ、専門家などの間では、「荷物検査は現実的でない」という意見が大勢を占めているようだ。 「日経済新聞」(2015年7月7日付)の「新幹線放火、排煙は想定外 全乗客の荷物検査難しく」という記事によると、約190人が死亡した2004年のスペイン列車爆破テロなどを受け、国土交通省は空港同様、全乗客の手荷物検査を検討したが、ピーク時に3分間隔で運行する新幹線への導入は、乗客の利便性を損なうとして見送られてきたという。また、東京駅からだけでも1日約9万3000人が

    新幹線放火事件で荷物検査を中国に学ぶ:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09
  • 【必読】恐怖の冤罪 ― 検察の証拠隠蔽と闘った男の1年7カ月、全告白! - TOCANA

    もしも突然、身に覚えのない事件で逮捕されてしまったら……。おそらく、そこには2つの道しか残されていない。「やりました」と認めて刑の軽減を狙うか、否認して裁判で徹底的に争うかだ。 【事件概要/前編はコチラ ※後編からでも面白いです!】 ■誰の身にも起きる可能性がある“引っ張り込み” 埼玉県在住の中古車販売業・内田浩樹さん(38)は、後者を選択した。過去に3度も身に覚えのない事件で起訴され、すべて否認を貫き、1件は1審で無罪判決、もう1件は最高裁まで争って懲役1年10か月の有罪判決、そして最後は1審の懲役2年6か月を高裁でひっくり返す逆転無罪という結果だった。人生で2度も無罪判決を勝ち取った人は、日で内田さんしかいないかもしれない。 3つとも、似たような犯罪だった。詐欺事件を起こした犯人が「内田に指示された」と供述し、首謀者として逮捕されるという形だ。これは刑事事件の世界で「引っ張り込み」と

    【必読】恐怖の冤罪 ― 検察の証拠隠蔽と闘った男の1年7カ月、全告白! - TOCANA
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/09