ブックマーク / news.mynavi.jp (39)

  • カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース

    ビッグデータというワードが世の中に定着してから、各企業はこぞってBIツールの導入やそれによるKPIの設定などを行ってきたが、実際に運用できていないというケースも多々あると聞く。では、何故失敗しているのか。マイナビニュースでは7月14(火)に「営業×データ活用 売上げアップを下支えするデータ活用の実践ハウツー」を開催する。記事では、セミナー登壇者の1人であるカルビー株式会社の田健氏に、カルビーが失敗した「データ活用」について取材した。 「かつて、われわれは、3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。そこから学んだことは、『KPIを重視した経営は、現場の心に響かない』です」 こう語るのは、カルビーで営業部 営業企画部 部長を務める田健氏だ。 まだ「ビッグデータ」という言葉が登場する以前から、カルビーでは営業・生産の現場から膨大なデータを独自集計し、経営戦略に役立てて

    カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース
    fugufugu
    fugufugu 2016/02/06
  • 神奈川大学、繰り返し分裂できる人工細胞を開発 - 「進化」の可能性も?

    神奈川大学は9月30日、「何世代にもわたって細胞分裂できるモデル人工細胞」の構築に成功したと発表した。 同成果は同大学理学部の菅原正 教授らの研究グループによるもので、9月29日の英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。 菅原教授らはこれまでの研究で、細胞膜に見立てたジャイアントベクシルという直径3~10μmの人工分子膜でできた袋が、外部から膜分子の原料を取り込み、膜内でその原料から膜分子を作り出すことで自らを成長・分裂させ、さらに内部で染色体のモデルであるDNAを増幅することを報告していた。しかし、分裂後はDNAの複製に必要な原料分子が枯渇し、親細胞と同様の効率よい分裂を行わせることができなかった。 今回の研究では、DNA複製の原料を外部から摂取する方法を開発し、DNAが枯渇した子供細胞に、内部でのDNA複製能力を回復させ、孫細胞を作らせることに成功。さらに

    神奈川大学、繰り返し分裂できる人工細胞を開発 - 「進化」の可能性も?
    fugufugu
    fugufugu 2015/10/01
  • アルファベット24文字目「X」が謎を意味するようになった裏側 | マイナビニュース

    アルファベットの24文字目にあたるX(エックス)が、謎の人物を表す“ミスターX”や、いつか予測がつかない日“Xデイ”などの言葉に使われているのはご存知のとおり。もともとは、数学用語で未知数を表すものでした。 でも、Xはいつから数学の世界で“未知、謎”という意味になったのでしょうか。その歴史をひもとくと、意外にも約380年前の出版社の都合に行き着きます。 ■デカルトのがきっかけだった! 「我思う、故に我あり」という言葉で有名なフランスの数学者、デカルト。彼は1637年に、『幾何学』という題名の数学書を刊行しようと試みました。 その際にデカルトが思いついたのは、「アルファベットの後ろ3つ、X・Y・Zを未知数として使おう」ということ。 といっても深い意味があったわけではなく、「AやBはいろいろな項目に使われるから、あまり注目されない後ろの文字も使おう」というような感じ。“X・Y・Z”に深い意味

    アルファベット24文字目「X」が謎を意味するようになった裏側 | マイナビニュース
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/06
  • E3から見える「ゲーム業界の新秩序」 - 西田宗千佳の家電ニュース「四景八景」

    直近のニュース記事をピックアップして、「家電的な意味で」もうちょい深掘りしながら楽しい情報や役に立つ情報を付け加えていこう……という趣向で進めている当連載。今回の題材はこれだ。 [小野憲史のゲーム時評]E3に見る業界のトレンド VR向けの展示でしのぎ削る (6月11日掲載) 筆者も6月13日から19日の間、ロサンゼルスに滞在していたのだが、その目的は世界最大のゲームイベント「Electronic Entertainment Expo(E3)」の取材だった。筆者はE3を取材しはじめて、そろそろ干支が一周しようか……というところなのだが、今年のE3は、過去に例を見ないほどの盛り上がりを見せていた。いや、その言い方は正確ではあるまい。実際には、過去10年以上の間に、今年よりも盛り上がったE3はあったかもしれない、と思う。だが一方で、特に2008年からこっち、ゲーム業界に元気がない時期が長かったこ

    E3から見える「ゲーム業界の新秩序」 - 西田宗千佳の家電ニュース「四景八景」
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/24
  • 小型スペースシャトル「ドリーム・チェイサー」 - 半世紀の夢を追い続けて

    2011年7月、30年もの長きにわたって人類の宇宙への挑戦を切り拓いてきたスペースシャトルが引退した。翼を持った宇宙船という存在は、批判も多いものの、多くの人々にとって魅力的であることもまた確かだ。 現在米国では、「ドリーム・チェイサー」と名付けられた、小型のスペースシャトルのような宇宙船の開発が進められている。ドリーム・チェイサーはその名前-夢追人-のとおり、これまで50年にわたって、歴史の荒波に揉まれ続けてきた機体でもあった。 リフティング・ボディ 翼のある宇宙船の話をはじめる際、どの時代からはじめるべきかはとても難しい。そもそも、かつて多くの人々は、同じ空を飛ぶ乗り物同士なのだから、翼があるのは当然とさえ考えていた。また、飛行機の飛ぶ範囲をだんだん広げて行き、最終的に宇宙に到達させる、という筋書きは、飛行機やロケットの技術が未熟だったころには至極もっともに見えた。 その後、ナチス・ド

    小型スペースシャトル「ドリーム・チェイサー」 - 半世紀の夢を追い続けて
    fugufugu
    fugufugu 2014/10/18
  • 臨界寸前だったハイゼンベルク原子炉

    ウランの核分裂は1938年末にドイツで発見された。その直後に起こった第二次世界大戦中にナチスが原爆を開発するのではないか、という恐怖感が米英の連合国に強かった。それが米国の原爆開発の誘因になったことはよく知られている。ドイツが原爆を開発するとなれば、その中心人物とみられたのは、量子力学の建設者で、不確定原理を提唱した理論物理学者のハイゼンベルク(1901~76年)だった。ハイゼンベルクらはドイツ南西部の山あいの美しい町、ハイガーロッホの丘にある教会の地下洞窟に重水炉を建設し、終戦直前の45年2月末に実験したが、核分裂の連鎖反応が持続する臨界に達しなかった。 この原子炉は、ナチスの降伏直前に米国が送り込んだアルソス特殊部隊によって45年4月に、近くの畑に埋められていたのを接収され、徹底的に調べられた。現在は、再現された炉心が現地の博物館で公開されている。その構造を基に計算したところ、「原子炉

    臨界寸前だったハイゼンベルク原子炉
    fugufugu
    fugufugu 2014/05/20
  • チンパンジーも「概念メタファー」を持っていた - 京大が発見

    京都大学は3月19日、チンパンジーは「概念メタファー」のようなものを持っており、社会的な順位、あるいはさらに経験を統制された「物の順序」についても、空間になぞらえて処理することを明らかにしたと発表した。 成果は、京大 霊長類研究所の足立幾磨 助教らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、3月18日付けで米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載された。 物価が「高騰・下落」する。「高い・低い」成績を収める。気分が「高揚する・落ち込む」。順位が「高い・低い」。このように、来は空間とは関係のないものに関しての情報を伝えるのに、高いや低いといった空間の位置座標に関する言葉で表現することは日常的に用いられており、かつさまざまな言語で広く用いられている。 この背景にあると考えられるのが、概念メタファーだ。メタファーというと、通常は日語では隠喩とか暗喩などといわれ、比喩表現と悟らせない形の比

    チンパンジーも「概念メタファー」を持っていた - 京大が発見
    fugufugu
    fugufugu 2014/03/30
  • 標準Cライブラリ「musl 1.0.0」登場

    musl - a new standard library to power a new generation of Linux-based devices Cの標準ライブラリlibcの実装系であるmusl(マッソーと発音)の初のメジャーバージョンとなる「musl 1.0.0」が公開された。muslはMITライセンスのもとで提供されているCの標準ライブラリ実装。ソースコードの量が少なく、POSIX互換を実現しつつも軽量高速、スタティックコンパイルでの利用を想定して設計実装されている。 muslはスタティックコンパイルした状態での利用を想定して設計されているため、不必要な機能は一切実装せず、POSIXで必要とされている機能を必要最小限のコードで実装している。ライセンスにもMITライセンスを採用し、さまざまなOSS系のソフトウェアと問題なくスタティックコンパイルできるようになっている。musl

    fugufugu
    fugufugu 2014/03/25
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
    fugufugu
    fugufugu 2014/01/06
  • PlayStation 4、開発にはLLVM Clang

    LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. 11月6日から7日(米国時間)にかけてサンフランシスコで開催された「2013 LLVM Developers' Meeting」におけるプレゼンテーションのようすがサイトにアップロードされた。Sony Computer EntertainmentのPaul T. Robinson氏がPlayStation 4の開発環境について発表しており、コンパイラインフラストラクチャとしてLLVM Clangを採用していること、採用に至るまでの検討事項や、結果としてどのような利点が得られたかを説明している。 PlayStation 4の開発にはLLVM

    fugufugu
    fugufugu 2013/12/25
  • 東大、シャノンの情報理論を用いて細胞の情報伝達がロバストであること発見

    東京大学(東大)は8月2日、細胞が伝達している情報量をシャノンの情報理論の概念を用いて解析し、細胞の情報伝達が堅牢(ロバスト)であることを見出したと発表した。 同成果は、同大大学院 工学系研究科の宇田新介特任助教、黒田真也教授らによるもの。詳細は米国科学振興協会の雑誌「Science」に掲載された。 細胞が組織の一部としてうまく機能するためには、細胞外部の様々な環境変化に適応したり、細胞同士で協調する必要がある。そのためには、細胞自体が外部環境や他の細胞についての情報を持つ必要がある。細胞は、そのような情報を、主にシグナル伝達と呼ばれるタンパク質による生化学反応からなるネットワークを用いて伝達しているが、これまでのシグナル伝達の研究は、ネットワークを構成する生化学的な分子は何なのかをテーマとしたものが大半だった。 しかし、分子すべてが明らかになっても細胞がどのくらいの情報量をどのように伝達

    東大、シャノンの情報理論を用いて細胞の情報伝達がロバストであること発見
    fugufugu
    fugufugu 2013/08/07
  • 富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー

    今年4月19日で一周年を迎えた東京・台場のダイバーシティ東京プラザ「ガンダムフロント東京」では、現在一周年記念としてさまざまなテーマで「企画展リレー」が行われている。現在開催されている企画展は『機動戦士ガンダム』放映当時より、キャラクターデザインおよび作画ディレクターを務めている、安彦良和氏をフォーカスした「アニメーター安彦良和展」。この一環として12日に「安彦良和×板野一郎×氷川竜介」トークショーが行われた。 監督と並んで過酷な製作現場の屋台骨を支えてきた安彦氏が、今だから言えるぶっちゃけトーク満載で当時を語る! 記事ではその内容をできるだけお伝えしたい。 製作現場がホワイトベースだとするならば、安彦良和はガンダムだった 壇上に現れた3人。進行役でもあるアニメ評論家の氷川氏、主役である安彦氏、そして『ガンダム』の制作現場に動画マン(途中で原画へ)として参加し、安彦氏を師と仰ぐ板野氏が並

    富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー
    fugufugu
    fugufugu 2013/07/19
  • 体幹を含めた腹部すべてに効く膝回しトレーニング - 間違った筋トレを正す

    整体師の大山奏です。ウエストダウンを目指す人に気にかけてもらいたいのが、横腹の腹腰筋トレーニングです。クランチなどで腹直筋だけを鍛えても、腰周り全体を引き締めることはできません。体幹を含め、腹部すべての筋トレをバランスよく鍛えることが、ほっそりとしたウエストへの近道です。 そこで今回は、腹筋と腹腰筋のトレーニングを紹介します。まず、あお向けに寝た姿勢で両脚をあげ、膝を90度に曲げます。そして、両膝を左右交互に倒します。 お尻、腰が浮いてしまうのはNG ポイントは両膝をしっかりと締めることです。足が開いてしまっては腹腰筋への負荷が軽くなってしまうので、膝はしっかりと閉じるようにしてください。足の締め付けを確認するために、最初はタオルを挟むことをおススメします。 また、足を左右に倒す際は、上半身を浮かない状態で倒せるギリギリのラインまで倒すようにしましょう。お尻、腰が浮いてしまわないように注意

    体幹を含めた腹部すべてに効く膝回しトレーニング - 間違った筋トレを正す
    fugufugu
    fugufugu 2013/07/03
  • 体幹トレーニングでウエストを内から引き締める - 間違った筋トレを正す

    整体師の大山奏です。以前、基となる体幹トレーニングを紹介しましたが、今回は腹腰筋や腸腰筋などと共に、おなか部分の体幹を鍛えるニートゥーエルボーを紹介します。薄着になる夏に向けて、脂肪を燃焼しやすい身体を作りましょう! まず脚を肩幅ぐらいに開いて、両手を肩の高さまで横に上げます。対角にある肘と膝を付ける動作を、左右交互に行います。 膝が上げず前のめりになるのはNG 気をつけるポイントは、膝を高く上げることと身体を前のめりにしないことです。なるべく高い位置で肘と膝を付けることを意識できれば、前のめりになりにくくなります。 また、片脚立ちになった時にバランスを崩さないよう、きちんと下半身で支える意識も持ちましょう。腹筋に力を入れるのはもちろんですが、片脚になっている方の膝を少しだけ曲げ、重心をいつも身体の中心点に持ってくるように心がけてください。 真っすぐお尻が上げられればOK 一つひとつの動

    体幹トレーニングでウエストを内から引き締める - 間違った筋トレを正す
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/12
  • NTT研究所が基礎研究を一般公開! - 7つの展示を写真と動画付き解説

    NTTコミュニケーション科学基礎研究所は6月3日、最新の研究成果を公開するイベント「オープンハウス2013」のプレス向け事前発表会を都内で開催した。オープンハウス2013は6月6日、7日の2日間、京都にあるNTT京阪奈ビルにて行われる。同イベントでは30件の基礎研究が公開される予定で、プレス向けに展示された研究は、そのうちの7件。 NTTの研究所では、総勢2500名の研究員が基礎研究に従事しており、先日新たに北米の研究室「NTT Inovation Institute Inc.(NTTアイキューブ)」の開設も果たした。 基礎研究は世の中に広がるまで時間のかかる分野だが、より良い生活をエンジョイしてもらうために日々研究を行っているという。同研究所 所長の前田 英作氏は「すぐにこの研究の成果を得られるわけではないが、明日の、未来のための発表。その価値をご理解いただければ」と話した。 続いて、展

    NTT研究所が基礎研究を一般公開! - 7つの展示を写真と動画付き解説
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/05
  • マイナビニュース(スマートフォン版)

    PC体 Copilot+ PC「ASUS Vivobook S 15」レビュー、性能と外観から互換性、NPU使用アプリまで全方位試用

    マイナビニュース(スマートフォン版)
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/05
  • 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家

    一時1万5000円を大きく超えて上昇を続けた日経平均株価だが、5月23日に1143円急落し、その後も乱高下を演じている。 長引く閉塞感を一点突破しようと「アベノミクス」に過大なまでに寄せられた人々の「期待」が、「不安」へと変わろうとしている。 それは数値のうえでも読み取ることができる。日経平均株価の先行きの振れ幅の予想を指数化した「日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)」。平時は20台で推移するが、将来の変動幅が大きくなるという不安が広がると、その数値が高まることから、別名「恐怖指数」とも呼ばれている。あの「暗黒の木曜日」となった5月23日には、同指数が前日の27.61から43.74へと一気に跳ね上がり、東日大震災直後以来となる高水準を記録したのだ。 日経平均VIは2008年のリーマン・ショックの時に90を超え、大震災時には70近くまで上昇したので、それらには及ばないものの、株価

    暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • なぜ悲しい音楽を聴くとロマンチックな感情になるのか - 理研が一端を解明

    理化学研究所(理研)と東京藝術大学は5月24日、悲しい音楽は悲しみだけでなくロマンチックな感情も聴き手にもたらし、また、その作用が音楽経験の有無に関係なく引き起こされることを実証したと発表した。 同成果は、理研脳科学総合研究センター 情動情報連携研究チームの岡ノ谷一夫チームリーダー、川上愛ジュニアリサーチアソシエイト(現 客員研究員、JST ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト研究員)、東京藝術大学 美術学部の古川聖教授らによるもので、スイスの科学雑誌「Frontiers in Psychology」オンライン版に掲載された。 悲しい音楽や悲劇は、鑑賞者に悲しみをもたらすと考えられているが、従来の感情研究における「悲しみは不快である」という前提に立つと、聴き手が自ら進んで悲しい音楽を聴いたり、悲劇を鑑賞したりする行動は矛盾したものとしてとらえられ、芸術を生み出した人類にとって長い間の疑問と

    なぜ悲しい音楽を聴くとロマンチックな感情になるのか - 理研が一端を解明
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/25
  • 「ありえない? 現象には必ず数式がある…」 - 資生堂が研究動画を公開

    資生堂は5月14日、同社の研究開発内容を紹介する「Pick Up Technology」サイトで、新ムービー「世界は数式でできている」を公開した。 数理モデルは様々な情報を数値と数式で表し、コンピューターでシミュレーションして、ある現象の結果予測や、反対に原因特定に役立てられている。身近な例では、天気予報や経済の予測などに活用されている。 資生堂では、数理モデルと皮膚科学を結びつけることで、敏感肌や肌の老化やアトピー性皮膚炎などの研究アプローチを進めている。また、皮膚内部の動きを映像化することにより、他にも様々な検証ができるとしている。 なお、数理モデルによる皮膚研究の重要性と可能性を政府が認め、国の戦略的創造研究推進事業「CREST」に採択されており、2010年10月から北海道大学電子科学研究所 長山教授のチームと資生堂が共同研究を行っている。

    「ありえない? 現象には必ず数式がある…」 - 資生堂が研究動画を公開
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/16
  • Wordはなぜ思い通りにならないのか?(16) スタイルの表示を変更する

    今週は、スタイルをより使いやすくする方法を紹介する。スタイルの表示方法や並び順をカスタマイズしておけば、自分で作成したスタイルだけを効率よく適用できるようになり作業をスムーズに進められる。スタイルを積極的に活用する方法として覚えておこう。 スタイルのウィンドウ表示 自作のスタイルが増えてくると、それに応じて一覧表示されるスタイルの数も多くなり、目的のスタイルを探し出すのが億劫になる。たとえば、以下の図は「章見出し」「節見出し」「小見出し」「箇条書き文章」「注意書き」「注意書き参照」といった6つのスタイルを自作した場合の例であるが、使用しないスタイルも混在しているため、見やすい一覧とは言い難い。自作のスタイルがさらに増えていくと、この状況はいっそう悪化していくであろう。 また、「ホーム」タブに表示されるスタイルの数はウィンドウサイズに応じて変化するため、必要なスタイルが常に画面に表示されてい

    Wordはなぜ思い通りにならないのか?(16) スタイルの表示を変更する
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/04
    iPhoneから送信