2013年6月3日のブックマーク (37件)

  • 【画像有り】電車のお姉さん、服装エロ過ぎィ!!wwwwwwwwwww:キニ速

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 『Warhammer Quest』ファンタジー&ハック&スラッシュな黄金の組み合わせRPGが登場 - ゲームキャスト

    Warhammer Quest(Ver1.0) 450円 iPhone/iPadの両方に対応 課金:追加キャラクター(250円)、追加マップ(450円) 開発:Rodeo Games 評価:3.0(面白い) + オーソドックスに楽しめるバトル + 戦って、アイテムを手に入れて強くなるパワーアップの楽しさ + ファンタジー感あふれる雰囲気作り - ランダムエンカウントなどのイベントが理不尽に感じることも - 移動や演出が面倒に感じることもある(早送りがほしい!) - iPhoneだと文字が小さい イギリス発、剣と魔法、混沌のTRPG『ウォーハンマーRPG』を元にしたハック&スラッシュのダンジョン探索SLGが『Warhammer Quest』だ。 ファンタジーRPGTRPGゲーマーならばこれを目の前にやらない手はない。 嬉しいことに敵を倒してアイテムを手に入れて強くなる、オーソドックスなバト

    『Warhammer Quest』ファンタジー&ハック&スラッシュな黄金の組み合わせRPGが登場 - ゲームキャスト
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 「浮世絵化するJ-POPとボーカロイド」をアメリカ音楽好きはどう読んだか、あるいは僕がレコードを買い続ける理由 : The Fuckin' Return Of Kaname

    今ネット上であるブログが話題になっている。 柴那典さんの《浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論》がそれだ。 僕も話題になっているので読んでみたが。 認識にいろいろツッコミ所があり、また結論ありきの文章にしか思えなかった。 そもそも前提として提示される「アメリカやイギリスで生まれた新しい音楽のスタイルが少し遅れて日でも花開く。そういうムーブメントのあり方が当たり前だった。でも、00年代以降、そこが切り離された。」まずこの前提が大間違いであり、この前提にしても結論ありきの前提としか読めず、これで一気に萎えた。 ここでガラパゴス化ということについて書き進めてみるが。 日音楽においてガラパゴス化が観測され始めたのは、70年代頭。海外音楽を下敷きにした人たちの音楽を下敷きにした人たちというのが出て

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 【画像】これが本当の自作PCだ!!(`・ω・´)m9 (110枚)

    1 ※関連記事 【画像あり】新幹線駅にレベルアップする無人駅 ギャップが凄すぎると話題に アイアンマンの画像たくさん下さい! 【画像】「クレイジーすぎる…」イタリアのサッカーの試合でサポーターから押収されたものが話題に 【閲覧注意】アメリカに大量発生したシロアリやばすぎる 家もめちゃくちゃ((((;゚Д゚))))(30枚) 【画像】赤ちゃんのコスプレが可愛すぎる(*´∀`*)癒されるな(*´∀`*)(35枚) 続きを読む

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • やりなおせる Git 入門

    広島Git 勉強会 201306 の資料。 補足はこちらに http://blog.eiel.info/blog/2013/06/02/hiroshima-git/ 元に戻すを主眼に、危険と少し危険にコマンドを分類してみた。 危険 - 変更が消えてしまい復元できない 少し危険 - コミットへの参照がない状態になるRead less

    やりなおせる Git 入門
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • Emacs is Dead (translated from Japanese)

    Emacs is Dead (translated from Japanese) This is an English translation of ”Emacsは死んだ” by Tomohiro Matsuyama. He is the author of the famous auto-complete.el and you may be helped a lot by his implementation of native profiler merged in the latest Emacs release (24.3). This is rather old article but as I can’t find similar discussion in blog posts in English, I am translating it. Emacs is Dead – T

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • R による文書分類入門 & KNB コーパスの文書分類 - あらびき日記

    この記事は abicky.net の R による文書分類入門 & KNB コーパスの文書分類 に移行しました

    R による文書分類入門 & KNB コーパスの文書分類 - あらびき日記
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 月150万稼ぐ! アプリ開発成功術 | web R25

    左が「3000000RPG」(あぷまがさん)、右が「連絡先+」(渋谷さん)。個人が開発したアプリでも、ゲーム系/実用系に問わず成功する可能性があるようだ ロンドンに住む17歳の少年が立ち上げた携帯向けアプリ企業「Summly(サムリー)」が今年3月、米Yahoo!に買収された。買収価格は公表されていないが、日円にして何十億円という噂も。「アプリ起業」の動きは落ち着いた感があるものの、個人が巨額の富を得るアプリドリームはまだ続いているようだ。 何十億とまではいかないが、個人がアプリを開発して稼いでいるケースは日にもある。「ヒットしたアプリで、ひと月150万円ほどの利益を得ました」と答えるのは、スロット付きRPG「3000000RPG」などゲーム系アプリを開発するあぷまがさんだ。 「アプリで儲けを出す方法は『広告収入型』と『アプリ販売型』の2パターンあり、私は前者。開発期間は平均して2

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 「エラー451」の時代はやってくるのか? « マガジン航[kɔː]

    インターネットでしばしば見るエラー番号には、それぞれに意味がある。たとえば、いちばんよく出る「エラー404」は、サーバーの上に指定のページが存在しない、すなわち「見つかりません」という意味だ。 では、「エラー451」の意味はなんだろう? これはネット検閲を強化しようとする動きを明らかにするために、XML規格の起草者の一人でいまはGoogle社の一員であるティム・ブレイ氏が、2012年5月にウェブの管理機関であるInternet Engineering Task Force(IETF)に提出した、「Unavailable For Legal Reasons(法的な理由でアクセス不可)」を意味する新規のエラー番号だ。 2012年6月、イギリス政府が有名なThe Pirate Bay(TPC)というP2Pダウンロードサイトを封鎖したとき、そのサイトにアクセスしようとした者に対して表示されたエラー

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • Rubyistのためのズルいデザインハンズオン in RubyHiroba P4D ワークショップ

    ズルいデザインを使った Rails 用 gem "zurui-sass-rails" の使って、実際にデザインの作り方を体験できるハンズオンです。 体験用レポジトリ https://github.com/prog4designer/zurui-hands-on zurui-sass-rai

    Rubyistのためのズルいデザインハンズオン in RubyHiroba P4D ワークショップ
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • ノギスにそんな機能があったなんて! : 2chコピペ保存道場

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編)

    基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編) 基幹システムをクラウドで実現する。その過程でどのような技術を用い、どのような苦労があったのか。小売り流通業である西鉄ストアの基幹システムをAmazonクラウド(以下、AWSAmazon Web Services)の上で実現したノーチラス・テクノロジーズが、その詳細について紹介したセミナーを5月15日、アマゾンジャパン社のセミナールームで開催しました。 大規模システム開発の現状、Hadoopの可能性、クラウドのメリットとデメリットなど、参考にすべき多くの内容が語られたセミナーでした。この記事ではその概要を紹介します。 止まってはいけない基幹システムをクラウドへ ノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役社長 神林飛志氏(写真中央)。 西鉄ストア様の部基幹システムをクラウドへ移行する

    基幹システムをクラウドへあげるのは簡単ではなかった。ノーチラス・テクノロジーズがクラウドの現実を語る(前編)
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 【閲覧注意】2009/1/1から発言途絶えてる人が……

    宇古木 蒼 @a_park 長期間発言が無い人をアンフォローしてたら「家に知らない人が侵入かつ寝泊まりし始めた」「知らない人ことタカハシさんの料理美味しい」「あけましておめでとうございますってタカハシさんも言ってる」で2009/1/1から発言途絶えてる人が…… https://t.co/3smPs9eHuA

    【閲覧注意】2009/1/1から発言途絶えてる人が……
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 迷子石 - Wikipedia

    江戸時代から明治時代にかけての日で、行方不明になった子供を探す手段として使われた伝言板については「迷子」をご覧ください。 ヨセミテ国立公園ランバートドーム(英語版)の迷子石 迷子石(まいごいし、glacial erratic、erratic boulder[1]、erratic block[1])とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。 多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたというスノーボールアース(全球凍結)仮説の証拠のひとつとして挙げられる[2]。アメリカのセントラルパークに

    迷子石 - Wikipedia
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 一般向けのDeep Learning

    PFI 全体セミナーで発表した、専門家向けではなく一般向けのDeep Learning(深層学習)の解説です。どのような場面で活躍しているのか、今までの学習手法と何が違うのかを解説しています。Read less

    一般向けのDeep Learning
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks

    巷で話題の画像生成サービス, Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E2 の基盤となる 生成モデルDiffusion Model の解説です。 機械学習の社会実装勉強会 第15回の発表内容です。 https://machine-learning-workshop.connpass.com/event/246825/

    機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • コンピューターサイエンスの分野で、高等数学の重要性は? | スラド Slashdotに聞け

    私は現在、コンピューターサイエンスの学士号を取得しようとしている。しかし高等数学をあまり理解していないため、微分方程式などの学習が非常につらく感じる。数学がまったくわからないというわけでもないのだが、完全に理解しているといえるのは割り算の筆算が限界だ。私はコンピューターが好きであり、非常に得意でもあるが、理学士の学士号がなければ職場で私の指示に従う人はいないだろう。そのため、どうしても数学を勉強する必要がでてくる。もしも自分が何をやっているのかを理解してさえすれば、特に気にならないことだと思う。しかし、数学が理解できないだけでなく、数学を学ぶ理由が理解できないため、二重の苦しみを感じている。コンピューターサイエンスの分野で、数学はどれほど重要なものなのだろうか。

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • データサイエンティストだから分析力があるのか分析力があるからデータサイエンティストになれるのか

    ビッグデータとデータサイエンティストがバズっていて残念な感じに仕上がっている今日このごろですが、読み物としては面白かった(ちょっとくどいので読んでいて辛い部分が多かったけど)。 分析の半分は科学で、半分はアートで出来ている 潜在顧客を探し出す手段(4つ) メディアプランニング 地理的ターゲティング 個別ターゲティング パネル 目標はSMARTに。 具体的 測定可能 達成可能 現実的 時間設定 7章の最適化の章が参考になった。A2A(分析からアクションへ)というフレームワークは興味深い(が難しい)。それは データ->分析->テスト->共有->実行->(データに戻る) というPDCAサイクルのようなものである。分析、テスト、共有のステージは好きなことはなんでもできるが実行ステージでの行動に変化がなければ、これまでの作業は何の意味も持たないわけであるが、行動の変化を促すのはやっぱ難しいよなぁと。

    データサイエンティストだから分析力があるのか分析力があるからデータサイエンティストになれるのか
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 「質問に質問で返すな」って言葉が出たってことは

    両者の間で、コミュニケーション不全を起こしてる証拠だよね。 ある人(A)が質問して、別の人(B)が回答を返すのが普通のやり取り。 回答があるべきところに質問が来るということは、次の二通りの場合が考えられる。 1.前提条件が曖昧、質問そのものが破綻しているなど、質問が悪く、答えることができないため、元の質問の不備を明確にするための質問 2.答えられない、答えると立場が悪くなるなどの回答者側の都合で、回答をおこなわないようにするための質問 で、1の場合でも2の場合でも「質問に質問で返すな」と返した時点でコミュニケーション不全となる。 1の場合、Aは自分で出した質問は十分に相手が理解できるものだと思っているのに回答がないわけだから、Bは理解が足りないと罵るし、Bは不適切な質問をするAを罵るというコミュニケーション不全。 2の場合、Bはそもそも答える気がないから、やはりコミュニケーション不全。

    「質問に質問で返すな」って言葉が出たってことは
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 科学史家・隠岐さや香氏インタビュー - 文系? それとも理系? いや真ん中系。 ―― 「科学史」とは何か | SYNODOS -シノドス-

    「科学史」という学問を知っている高校生はどのくらいいるのでしょうか? 「科学」の「歴史」を扱う科学史は、決して知名度の高い分野ではないと思います。「いったい科学史ってどんな研究をしているんですか?」「科学だから理系科目? それとも歴史だから文系科目?」そんな疑問を、大学に入るまで「科学史」をご存じなく、また「理系と文系がわかれていること」に苦しめられてきたという科学史家・隠岐さや香先生にぶつけてきました。(聞き手・構成/金子昂) ―― 最初に隠岐先生のご専門である科学史はどのような研究をしているのかをお教えください。 社会学者の筒井淳也さんが「社会学はなにか」という質問に対して、「どう答えても他の社会学者から違うと言われてしまう」とお話になっていましたが(*)、科学史も同様で、ひとによって言うことが違うんですよね。例えば、わたしはフランス語圏の研究を行っていますが、英語圏とフランス語圏の研

    科学史家・隠岐さや香氏インタビュー - 文系? それとも理系? いや真ん中系。 ―― 「科学史」とは何か | SYNODOS -シノドス-
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    東大で大学院生にプロジェクト・マネジメントを教えていたら、「自分は計画を立てるのが元々あまり上手ではないが、どうしたらいいでしょうか」という質問を受けた。プロジェクト計画の立案、とくにその中心になるWBSの作り方について説明し、二人一組でちょっとした演習をした後のことだ。WBSを作るだけなら誰にでもできるが、良いWBSを作るのは、案外難しい--そういう話をしたら、出てきた質問だった。 秀才タイプの人は、自分の弱点を人前にさらすのをきらう。だから逆に、この率直な質問には好感がもてた。わたしは学生にこう聞いてみた。 --失礼だけど、あなたは英語の会話は得意ですか? 相手はちょっと質問の論点から外れたことに戸惑ったようだが、答えた。 「えっと・・、いや、苦手です。」 --じゃあ、得意になるためにはどうしたらいいと思いますか。 「うーんと。やっぱりたくさん練習するしかない、ですか?」 --そう。そ

    それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 48時間

    週末、何して過ごした? 俺は仕事についてばかり考えてた。厭な月曜、厭な仕事が俺を待っている。そのことばかり考えて、週末は体が動かない。何か楽しいことをしても、それが終わると仕事を思い出して、落差に打ちひしがれる。いろいろ言われているが、渡部美樹は仕事と生きることがイコールだからこんな悩みはないんだろうな。凡俗は意に沿わない仕事ばかりで、自分を仕事に合わせるために必死なんだよ。 転職しても解決しそうにない。そう考えると働くことが厭になる。金さえあれば働かなくていいのに。

    48時間
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 人前苦手な私が緊張しなくなった理由 松尾たいこブログ|私だけの色を探して

    (いま仕事机の前には、引き出物でいただいた匂い袋と 友達が海岸で拾った貝殻が飾ってある) 私は子供の頃から、人前でなにかするのが苦手。 正確に言うと、10歳頃までは得意だったのに 小学5年生ぐらいから急に周りの人の目が気になりだし 意識すればするほど「失敗しちゃいけない」と緊張してしまうようになった。 それはずっと大人になってからも続き 人前に立たなければいけない場面になると もう何週間も前からゆううつでゆううつで。 学生のとき、何か自分の意見を発表しなければいけないとき。 会社で部署のみんなの前で、レポートを読まないといけないとき。 たった10人ぐらいの前でも手が震え、声がうわずるぐらいだった。 でも、先日のJ-WAVEの生出演では全く緊張せず。 我ながら、成長したなあと思う。 2010年9月、角田光代さんとの共著「なくしたものたちの国」を刊行。 その時に初

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。

    一年くらい前に「ネットからの収入が月100万を超えたので、思いを吐露したい。」とか書いた者です。 http://anond.hatelabo.jp/20120603083800 あれから特に何をすることもなかったのですがバンバン増え続け、現在月収が300万を超えました。やったー。 そこで判明したのですが、月収って当ある一定を超えたら幸福感にはほぼ貢献しない。ビックリするほど貢献しない。 幸福感、超絶低い。 つか、そもそもお金が増えたらイコール幸せってのが間違ってるんだろうな。 多分、そういうもんではない。 欲しいもんも大して無いしなー。 車欲しいとか思ってたけど、実際に買う段になると「選ぶのが面倒」って思ってしまう。 そもそも大して欲しいもんでもなかったんだろう。 美味しいもんおうっつっても、1500円のランチで十分美味しいし。 そして、特にモテるようになったとかもない。今までと変わら

    ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • みんなの党国家公務員5万人削減案は良策か - シェイブテイル日記2

    昨日の報道によれば、みんなの党は次の参議院選の公約として国家公務員5万人削減を掲げるようです。 国家公務員を5万人削減、みんな参院選公約 2013年6月2日08時54分 読売新聞 みんなの党の参院選公約の原案が明らかになった。 行財政改革のため5万人の国家公務員を削減するとしつつ、消費税増税には反対を続ける考えを打ち出した。憲法改正の発議要件を定めた96条見直しも盛り込む方向だ。4日の党役員会で決定する。 原案では、公務員に労働基権を付与するとした。公務員の身分保障は撤廃し、降格やリストラを可能にする。「国家公務員の数を5万人削減し、給与、退職金、年金を民間水準に引き下げ、総人件費は2割削減する」とも明記した。 消費税率引き上げ関連法は廃止し、「財政の健全化は、埋蔵金の活用および経済成長を通じた税収の拡大を通じて行う」とした。国会議員は衆院で180人、参院で142人削減する。 国家公務員

    みんなの党国家公務員5万人削減案は良策か - シェイブテイル日記2
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 「低価格選好」は終わるのか?:日経ビジネスオンライン

    上野 泰也 みずほ証券チーフMエコノミスト 会計検査院、富士銀行(現みずほ銀行)、富士証券を経て、2000年10月からみずほ証券チーフマーケットエコノミスト。迅速で的確な経済・マーケットの分析・予測で、市場のプロから高い評価を得ている。 この著者の記事を見る

    「低価格選好」は終わるのか?:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 欧州、経済成長とポピュリズムの競争

    (2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 大勢の欧州の指導者を一堂に集めれば、その会話が大陸全土で見られるポピュリスト政治の台頭に向かうと考えてまず間違いないだろう。同じ政治家たちは1年ほど前、ユーロに対する市場の脅威で頭がいっぱいだった。彼らは今、欧州の民主主義が単一通貨の救済の衝撃に耐えられるかどうか心配している。 緊縮の時期は終わりつつある。パリに部を置く経済協力開発機構(OECD)は先日、「緊縮vs成長」と題した討論会を主催した。これは誤った選択だ。緊縮は政策であり、成長は目的だからだ。 緊縮に対する驚くほどの敵意 欧州は緊縮一辺倒から舵を切った〔AFPBB News〕 だが、筆者はそれでも、欧州はデフレを促すような財政政策を堅持すべきだという考え方に対し、討論会に集まった専門家や政策立案者たちが示した圧倒的な敵意に驚いた。 欧州諸国はその代わりに、(ある程度の歳

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家

    一時1万5000円を大きく超えて上昇を続けた日経平均株価だが、5月23日に1143円急落し、その後も乱高下を演じている。 長引く閉塞感を一点突破しようと「アベノミクス」に過大なまでに寄せられた人々の「期待」が、「不安」へと変わろうとしている。 それは数値のうえでも読み取ることができる。日経平均株価の先行きの振れ幅の予想を指数化した「日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)」。平時は20台で推移するが、将来の変動幅が大きくなるという不安が広がると、その数値が高まることから、別名「恐怖指数」とも呼ばれている。あの「暗黒の木曜日」となった5月23日には、同指数が前日の27.61から43.74へと一気に跳ね上がり、東日大震災直後以来となる高水準を記録したのだ。 日経平均VIは2008年のリーマン・ショックの時に90を超え、大震災時には70近くまで上昇したので、それらには及ばないものの、株価

    暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 田中角栄というシステム

    ■田中角栄というシステム 早野透著「田中角栄」。これまでも角栄はたくさん読みましたが、改めて田中政治って何だったのかなと考えるきっかけになりました。生前のうちに肉眼で拝んでおけばよかったと思う人であります。 毀誉褒貶のチャンピオン。金権政治、官僚操縦、数々の議員立法を通した政策マン。評価はさまざまですが、一つの型というか、システムを作られました。 それは、イデオロギーよりもリアリズム、理念より実利を求める政治の型であり、その手段としての集金・分配と数のメカニズムであり、それを代表する「党人」という立場だった、と思います。 イデオロギーや理念先行型の政治は、官僚出身者に多かった。吉田(外務)、岸(農商務)、池田(大蔵)、佐藤(運輸)、福田(大蔵)、大平(大蔵)、中曽根(内務)、宮沢(大蔵)。官僚出身の総理は、やりたいことが先にぷんぷん漂っていました。 これに対し、田中は、日列島改造論や日

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 既得権益層が居座り続ければ、国は衰退する:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス別冊「新しい経済の教科書2013~2014」では、「制度と貧困経済学」を特集している。その中で、「創造的破壊が起こりやすい制度にしなければ、国家は失敗する」と主張するジェームズ・ロビンソン米ハーバード大学教授との共著『Why Nations Fail: The Origins of Power, Prosperity, and Poverty』(『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』の邦題で、6月21日に上下巻が早川書房から出版予定。リンク先は上巻)で知られるダロン・アセモグル米MIT教授のインタビューを掲載した。国が繁栄する条件は何か、成長が止まった時、国は何をすればいいのか。オンラインでは、独自の内容を含め、再編集したインタビューを掲載する。 (聞き手は広野彩子) ここのところ途上国支援やビジネスの関係でインタビューをすると、「インクルーシブ(inclusiv

    既得権益層が居座り続ければ、国は衰退する:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • アベノミクスの本当のリスクは「行き過ぎ」

    (2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 5月第4週までは、アベノミクスの中核を成す浮揚策が完璧に機能しているように見えた。バブル期の典型的な尺度であるゴルフ会員権は値上がりした。株式市場も上昇し、半年間の上げ幅が70%に上った。家庭向けの電気料金も値上がりした。言い換えると、資産価格のインフレと現実世界のインフレがついに定着するかに見えた。 だが、今の日は奇妙だ。日銀の一部関係者は、2%のインフレ目標は野心的過ぎて達成できないのではないかと心配している。市場は、今も昔も日にとって唯一の成長エンジンである輸出の格回復をもたらすほどには円安が進まないかもしれないと懸念している。 5月下旬の日株急落のきっかけは、FRBの量的緩和縮小観測だった〔AFPBB News〕 しかし、量的緩和の「修正」に関する米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長の最近の発言を受け、日

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • ガンホー株価100万円超 ソフトバンクによるたくみな株価吊り上げの実態

    「営業利益が初めて1兆円の大台を突破する」。ソフトバンクの孫正義社長は4月末の決算説明会で、2014年3月期の連結営業利益の超強気の見通しを明らかにした。「営業益が1兆円を超えたことがあるのは、トヨタ自動車とNTTの2社だけで、われわれが3社目になるのではないか」と胸を張った。1兆円超の根拠として、連結子会社にしたガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下ガンホーと略)分の1500億円の利益計上があげられる。 ジャスダック上場のゲーム会社・ガンホーは、もの凄い勢いで株価が上昇し、5月14日に年初来高値の163万3000円をつけた。時価総額は1兆8807億円に達し、ソーシャルゲームのグリー、DeNAを抜き去り、任天堂をも越えた。ソニーに迫る勢いだ。 “1兆円クラブ”に新たに登場したのは富士重工業、ユニ・チャームとガンホーの3社だ。 ガンホーは、株式を10分割したにもかかわらず株価は160

    ガンホー株価100万円超 ソフトバンクによるたくみな株価吊り上げの実態
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • ザワザワ、『歴史読本』がいつの間にか横書きにリニューアルしていた! - 歴史ニュースウォーカー

    歴史月刊誌『歴史』がいつの間にかリニューアルしていました。今売っているのは、7月号(2013年5月24日発売号)ですが、6月号から刷新されたそうです。 研究者によるちゃんとした小論文や史料報告などもあり重宝する雑紙ですが、わら半紙みたいな茶色い紙が特徴でした。正直読みにくい。それが白い紙になっています!それにともなってでしょうか65円値上がりしております(笑)1155円。 あとは、表紙のコピーが縦書きから横書きに変わっています。「ムムム」と思うけど、正直見やすいです(文はちゃんと縦書きです。ご安心を) 歴史 2013年 07月号 [雑誌]posted with ヨメレバ 中経出版 2013-05-24 Amazon楽天ブックス7net 7月号の特集は「山覚馬 会津近代化の先駆者」ということで大河ドラマからみです。あとは、「新撰組結成150年記念企画」。こっちを特集にしたほうが売

    ザワザワ、『歴史読本』がいつの間にか横書きにリニューアルしていた! - 歴史ニュースウォーカー
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 「どん底からでも努力次第で再スタートできる」なんて嘘に決まってる - 長椅子と本棚2

    今週大量のブクマを集めた以下の二つの記事。 「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが当のスタート - teruyastarはかく語りき 「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業 気づいてる人は気づいてると思うのですが、この二つ、好対照をなしています。つまり、前者は、 上を見て後悔してたらどの立場でも常にそんなものです。 「もっとこうしてれば良かった」にはキリがない。 でもそこに気づいてから、、 自分に配られたカードがストレートフラッシュではなく、 条件最悪のブタだった事に気づいてから そこからどう展開していくかと動くのが当のスタートですよ。」 と述べ、「弱者のあなた」の見方をする素振りを見せつつ、スティーブ・ジョブズ、堀井雄二、アーノルド・シュワルツェネッガーなんかのフェニックス的エピソードを紹介し、「いろいろ締め切りに遅れた時こそ気を出せるんじゃないで

    「どん底からでも努力次第で再スタートできる」なんて嘘に決まってる - 長椅子と本棚2
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • http://gcero.net/archives/27847715.html

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03
  • 労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び--社員は「定額使い放題」へ : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2013/06/01(土) 22:20:59.97 ID:??? どうやら、安倍政権はブラック企業の味方のようだ。その証拠に、6月にまとめる成長戦略に 「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。 規制緩和というと聞こえはいいが、過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を 浴びたシロモノだ。過去2度も導入に失敗したのに、またぞろ議論の俎上(そじょう)に 載せたのである。 懲りない安倍に、ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が 増えているが、政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。 「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、『裁量労働制』よりも さらに徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。実現すれば、 ブラッ

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/03