タグ

2017年2月24日のブックマーク (10件)

  • テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う

    またテレビを見てない自慢か、とか言われそうだけど、俺もめっきりテレビを見ない生活を送っている。で、俺がテレビを見なくなったきっかけは、テレビを大きいインチのものに買い換えたからだと思っている。 21インチのブラウン管を使っていた頃はテレビっ子を自認するほどよくテレビを見ていたんだけど、地デジ化のタイミングで液晶の32型に買い換えてから、なんとなくテレビを見る時間が減ったような気がしていた。そして3年前、そのテレビが壊れたのをきっかけに55型に買い換えたんだけど、そこでもう明らかにテレビを見る時間が激減した。 だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる。大画面化と性能の向上がテレビをこれまでより疲れるものにしてしまった結果、テレビを見ない人が増えてきたんじゃないかと結構気で思っている。「ながら見」が増えたっていうのも、無意

    テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    STB
  • 【糖質制限】炭水化物なしでヘルシー!ダイエットにおすすめのふわふわ「クラウドブレッド」レシピ集♡ | Jocee

    クラウドブレッドは2014~15年頃にかけて 海外で流行り始め、近頃日でもSNSなどを 中心に話題になっているべ物。 ブレッド=パンとはいっていますが、 正確にはパンではなく、グルテンフリーの パンの代替品となります。 引用元:marthanew.com(引用元へはこちらから) 初めて聞いたという人も多い「クラウドブレッド」とは、その名の通りまるで雲のようにふわふわとしたパンのことをいいます。 粉類が一切入っていないので、ダイエット中でも気軽にべられるのが魅力♪ 海外で話題となり、現在は日でもジワジワと人気が拡大中です! 糖質制限ダイエットやグルテンフリーダイエットをしている方にぴったりなのでぜひチェックしてみてください。

    【糖質制限】炭水化物なしでヘルシー!ダイエットにおすすめのふわふわ「クラウドブレッド」レシピ集♡ | Jocee
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    炭水化物、糖質、グルテンの違いを分かっていないダイエット記事の多いこと。
  • あなたは毒を塗られました。そして死にました。そういうことです。

    今日からあなたはこの世界に存在しません。 キム・チョルも、キム・ジョンナムも存在しません。いいですね。 これからは政府の保護下で生活してもらいます。 これが車内で告げられたことだった。空港で襲われたのは事実だ。 歩けなくなって、ストレッチャーに乗せられて運ばれたのも事実だ。 しかし幸か不幸か、その毒によって死に至ることはなかった。 あの実行犯二人を見てみろ。警察は、「素手」による犯行だと発表した。 確かに顔に塗ることにより致死性を発揮する毒ではあったが、素手で取り扱っても死にはしないものだ。 今日ほど自分の脂肪に感謝したことはない。 太ったやつで実験する発想なんてなかったんだろう。かの国には、そういう奴はいない。 まぁ、実験できるとすれば、たった一人いるだろうが、まさかそいつで実験するわけにもいかないだろう。 誤算だったな。一生ない死体の引き渡しを永遠に待っていればいい。 悪いが、来たる時

    あなたは毒を塗られました。そして死にました。そういうことです。
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    脂肪遊戯
  • 国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、大阪・豊中市の国有地が学校法人に鑑定価格より低く売却されたことに関連して、その土地に、ことし4月に開校を計画している小学校の名誉校長の昭恵夫人が辞任することを明らかにしました。一方、安倍総理大臣は、小学校の寄付金集めにみずからの氏名が使用されたことに抗議したことを明らかにするとともに、売却などをめぐり一切の関与は無かったと強調しました。 これに対し、安倍総理大臣は「が学校法人で講演する際、待合室で『名誉校長になってください』と頼まれて断ったが、その後、突然、籠池理事長から講演の場で紹介されて拍手され、『引き受けてもらわないと困ります』と言われて、最終的には受けることになった」と経緯を説明しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「としては名誉校長を引き受けていることで、子どもたちや両親にかえって迷惑をかけるので辞任させていただくと先方に申し入れた。今回、さ

    国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    時系列が気になるのですが。
  • 「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    注目の幼稚園の「あまりに戦後的な実態」 国旗、国歌、軍歌、「教育勅語」、「天壌無窮の神勅」、御真影、修身、靖国神社、八紘一宇――。 「戦前っぽいもの」をカット・アンド・ペーストして、なんとなく愛国的な世界観を作り上げる。戦後、そんな「二次創作」がなんども繰り返されてきた。 国有地の売却問題などに絡み、大阪市の学校法人・森友学園が注目を集めているが、その教育もまたそうした「二次創作」の典型例である。 同法人が運営する幼稚園では、「君が代」や軍歌を歌い、「教育勅語」を暗唱し、御真影を掲げているという。これには、戦前回帰との指摘も少なくない。 だが、その詳細をみると、どこが戦前なのだろうといぶかしく思われる。 天皇皇后の写真は覆いもなく無造作に置かれ、「教育勅語」は園児たちによって不揃いに唱えられ、「君が代」は毎朝のように歌われる。戦前では、天皇に関するものごとは厳格に管理されており、こんなカジ

    「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    やるならもっと徹底してやれと。面白いこと言うね。
  • 繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞

    連合は22日、政府が検討している企業の残業時間の上限規制について、繁忙期に月100時間までとする案を、条件付きで受け入れる方針を固めた。すでに政府が示した月平均60時間、年間720時間の規制案を巡っては労使が合意。繁忙期にどこまで例外を認めるかを巡り、連合が「過労死のリスクが高まる」などとして「100時間」案に反対していた。政府は22日、首相官邸で働き方改革実現会議を開き、残業時間の上限規制を

    繁忙期100時間の残業特例、連合が容認方針 - 日本経済新聞
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    毎日が繁忙期
  • きょうプレミアムフライデー 消費増や働き方改革につながるか | NHKニュース

    停滞する消費を盛り上げようと、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン、「プレミアムフライデー」が24日から始まります。政府と経済界によるキャンペーンが消費の底上げや働き方改革につながるかどうか注目されます。 業界団体や企業、それに地域の商店街は、早めの退社を見込んで限定の商品やイベントなどの準備を進めています。官民でつくる協議会によりますと、共通ロゴマークの使用を申請した企業や団体の数は、23日の時点でおよそ4000件だということです。 企業や官公庁の中には、24日以降、月末の金曜日は午後に有給休暇の取得を勧めるなど、積極的な参加を社員や職員に呼びかけるところがある一方で、顧客への対応を優先することや、すでに休暇の取得を推進してきたことを理由に、参加に慎重な企業も多く、対応は分かれています。 「プレミアムフライデー」は、早めの退社が前提となるだけに、どの程度、消費の底上げや働き方改革に

    きょうプレミアムフライデー 消費増や働き方改革につながるか | NHKニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    もともと余暇がある人が恩恵を受けるキャンペーンにならなければ良いですが。
  • 民進の辻元清美、玉木雄一郎両氏、国会サボって視察 予算委を無断欠席 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民進党の辻元清美、玉木雄一郎両衆院議員が21日に開かれた衆院予算委員会の中央公聴会を“無断欠席”していたことが22日、分かった。公明党の赤羽一嘉理事が同日の予算委理事会で「いかがなものか。公聴会は大事で、国会を軽視している」と批判し、浜田靖一委員長も「指摘は重い」と述べた。 辻元、玉木両氏は民進党が推薦した有識者も意見を陳述していた中央公聴会の開催中、大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に売却された問題の「追及チーム」メンバーとして現地を視察していた。同僚議員による委員の差し替えもしていなかった。民進党国対幹部は「2人が手続きを怠ったのは、われわれのミスだ」と釈明した。 もっとも、民進党は22日の予算委理事会では無断欠席の経緯を説明しなかった上、森友学園理事長の参考人招致を求めた。自民党国対幹部は「いつも『審議不十分』と与党を批判しているのに、政権批判のための出張を優先するのは矛

    民進の辻元清美、玉木雄一郎両氏、国会サボって視察 予算委を無断欠席 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    今のとこ民進へのパフォーマンス批判とオムツへの突っ込みくらいしかないのね。
  • 指導要領改定案の問題点:「厩戸王」は戦後に仮に想定された名、「うまやどのおう」も不適切【訂正・追加】 - 聖徳太子研究の最前線

    2月14日に小学校や中学校などの指導要領の改定案が公表され、新聞などでも報道されました。その歴史教科書の改定案を見てみました。文部科学省は、パブリックコメントを受け付けるとのことですので、出しておく予定です。 報道によれば、文科省の説明としては、聖徳太子という名は没後になって使われるようになったため、歴史学で一般的に用いられている「厩戸王(うまやどのおう)」との併記の形とし、人物に親しむ段階である小学校では「聖徳太子(厩戸王<うまやどのおう>)」、史実を学ぶ中学では「厩戸王<うまやどのおう>(聖徳太子)」とする由。 これは奇妙な話ですね。後代の呼び方はいけないのであれば、天皇の漢字諡號は奈良時代になって定められたのですから、欽明天皇も推古天皇も天智天皇も天武天皇も使えないことになります。さらに重要なのは、奈良時代から用いられて定着した漢字諡號と違い、「厩戸王」という言葉は、使われた証拠がま

    指導要領改定案の問題点:「厩戸王」は戦後に仮に想定された名、「うまやどのおう」も不適切【訂正・追加】 - 聖徳太子研究の最前線
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    面白い。後代の呼び方はいけないのであれば、天皇の諡号はもちろん「○○時代」も使えないし、江戸幕末までは「幕府」なんて呼称も使えなくなるね。
  • 『浦沢直樹の漫勉』第4期に清水玲子、伊藤潤二、山本直樹、ながやす巧 | CINRA

    『浦沢直樹の漫勉』の第4シーズンが、3月2日からNHK Eテレで放送される。 浦沢直樹がプレゼンターを務め、漫画家たちの創作現場に密着する『浦沢直樹の漫勉』。毎回1人の漫画家を特集し、各作家のテクニックや仕事のセオリーに浦沢が迫る。2014年にパイロット版が放送され、2015年からシリーズ化されていた。 初回の3月2日に登場するのは清水玲子。3月9日放送回には伊藤潤二、3月16日には山直樹、3月23日にはながやす巧が出演する。ナレーションは木南晴夏が担当。なお同番組は毎週木曜に放送され、翌日曜深夜に再放送される。

    『浦沢直樹の漫勉』第4期に清水玲子、伊藤潤二、山本直樹、ながやす巧 | CINRA
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/02/24
    山本直樹の回はPCを使った作画の話がメインになるのでしょう。たぶん。