タグ

2015年9月7日のブックマーク (3件)

  • 官邸前の脱原発デモ、拡大の軌跡 小熊英二さんが映画化:朝日新聞デジタル

    首相官邸や国会議事堂の前で老若男女が政府に抗議する光景は、東日大震災後の脱原発デモ以降、すっかり定着した。その盛り上がりを、政治への意思を表明する新しい方法が生まれた瞬間としてとらえた記録映画「首相官邸の前で」を、歴史社会学者で慶応大教授の小熊英二さん(53)が監督した。19日から東京都内や広島市、名古屋市などで、21日から大阪市で公開される。 映画はデモの様子と参加者らのインタビューで構成。脱原発デモが急拡大し、野田佳彦首相(当時)との対面にまで至った2011~12年に焦点を当てた。小熊さんが出資し、撮影・編集担当の石崎俊一さん(31)と2人で作った。 初めてマイクを握る女性の震える声。抑えてもあふれる怒りを抱えた人々の高揚した表情。自分たちで撮影した映像に加え、参加者たちがインターネット上で公開した映像も多く収録した。 年代や立場が異なる8人にインタビューした。脱原発グループの中心人

    官邸前の脱原発デモ、拡大の軌跡 小熊英二さんが映画化:朝日新聞デジタル
  • 「戦争スルトコウナルンデス」 新宿反戦集会のクルド青年

    6日、新宿で学生と学者が開いた「戦争法案反対集会」は、参加者の数こそ30日の国会前より少なかったが、怒りのボルテージはさらに高まっていた。 参加者の数を大づかみするため、田中は会場の最後尾まで歩いた。 そこに人だかりができていた。主催者とは別のコールが聞こえてくるではないか。 「アベ ヤメロ」 「タイップ(エルドアン=トルコ大統領)ヤメロ」「戦争スルトコウナルンデス」…片言の日語で叫んでいるのはクルド人青年だった。 トルコの海岸に死体となって漂着したシリア難民の子供の写真を掲げている。子供は青年と同じクルド民族だ。 トルコのエルドアン政権はクルド民族に苛烈な弾圧をしてきた。今回もシリアのクルド民族に空爆を断続的に実行している。エルドアン政権もまたシリア難民を生み出す加害者なのである。 「憲法知らない総理は要らない」「戦争法案、絶対反対」・・・地響きのようなコールは、一昨年にあったトルコの

    「戦争スルトコウナルンデス」 新宿反戦集会のクルド青年
  • 国会前で行われるデモ、参加するにはどうすればいいの? | Buzzap!

    テレビでも報道されるようになった国会前での抗議行動。趣旨に賛同して参加してみたい、ちょっと様子を見てみたいと思っても、日常的に訪れる場所ではないためハードルが高いと感じる人もいるのではないでしょうか?アクセスとTIPをまとめてみました。 テレビや新聞、雑誌等でも大きく報じられるようになった国会前デモ。2012年の反原発を訴える金曜官邸前抗議行動に端を発し、現在ではいろいろな趣旨や主張の元で首相官邸や国会の前でのデモが行われるようになっており、直接民主主義の手法として定着しつつあるとも言えるでしょう。 ですが、政治的、社会的な問題について賛同できるデモがあって、自分も参加してみたいと思っても、新宿や渋谷と違い、どの駅で降りてどう行ったらいいのか、何が必要なのかなど、ピンと来ない人も多いはず。 初めて行ってみようという人のために、国会前デモへの参加方法と注意事項をまとめてみました。 ◆参加する

    国会前で行われるデモ、参加するにはどうすればいいの? | Buzzap!
    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2015/09/07
    これが学校や会社では教えてくれないから、このくらい親切が丁度いい。ぶっちゃけウチも「今更聞けない○○」って感じで気になってたことまで踏み込んで記事にしてくれてありがたいっていうのが本音