タグ

ブックマーク / www.asahi.com (12)

  • (新ポリティカにっぽん)吉川さん、市民デモ見てくれよ:朝日新聞デジタル

    9月6日、東京・一ツ橋の日教育会館にでかけたら、周辺の道路を警察の警備車両十数台が取り囲んでいた。何のことかと聞いてみたら、日教組攻撃の「右翼が騒ぐんでね」。どうやら常態化しているらしい。 会館の入り口で「吉川さんの会ですね」と行き先を聞かれる。そうですよ、かつてのベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)事務局長の吉川勇一さんの「市民葬・お別れ会」に行くんですよ、古い取材先なんですから、とてもいい人だったんだ、そんなことをつぶやきながら、会館9階の会場に向かった。受付で「9条実現」のステッカーをもらって胸に張り付ける。これが会費2千円の領収証である。 「戦後70年」というのは、いったい何だったのだろう。日の敗戦のあとも、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争とひっきりなしに戦争が続いた。どれもアメリカが絡む。日がこれらの戦争に巻き込まれなかったのは、やはり憲法9条の存在、そして「ベトナムに平

    (新ポリティカにっぽん)吉川さん、市民デモ見てくれよ:朝日新聞デジタル
  • 官邸前の脱原発デモ、拡大の軌跡 小熊英二さんが映画化:朝日新聞デジタル

    首相官邸や国会議事堂の前で老若男女が政府に抗議する光景は、東日大震災後の脱原発デモ以降、すっかり定着した。その盛り上がりを、政治への意思を表明する新しい方法が生まれた瞬間としてとらえた記録映画「首相官邸の前で」を、歴史社会学者で慶応大教授の小熊英二さん(53)が監督した。19日から東京都内や広島市、名古屋市などで、21日から大阪市で公開される。 映画はデモの様子と参加者らのインタビューで構成。脱原発デモが急拡大し、野田佳彦首相(当時)との対面にまで至った2011~12年に焦点を当てた。小熊さんが出資し、撮影・編集担当の石崎俊一さん(31)と2人で作った。 初めてマイクを握る女性の震える声。抑えてもあふれる怒りを抱えた人々の高揚した表情。自分たちで撮影した映像に加え、参加者たちがインターネット上で公開した映像も多く収録した。 年代や立場が異なる8人にインタビューした。脱原発グループの中心人

    官邸前の脱原発デモ、拡大の軌跡 小熊英二さんが映画化:朝日新聞デジタル
  • 静岡)3人の呼びかけに50人 伊豆で安保法案反対集会:朝日新聞デジタル

  • 「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル

  • 「喫煙者に対し魔女狩り的」 自民・山口たばこ特別委長:朝日新聞デジタル

    ■山口俊一・自民党たばこ特別委員長 実は私も20歳以来、ずっと喫煙者。日ごろ、(喫煙者に対し)ある意味魔女狩り的な雰囲気がある。民主主義国家としていかがなものかなと思うような事態が散見をされる。そういったものに対してしっかり声を上げていく。そういうことをやっていきたいと思っている。(党部でのたばこ特別委員会で)

    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2013/11/06
    民主主義は賛否両論を絶対に認める主義じゃないんだが
  • 山本太郎議員の行動、識者の見方は 園遊会で陛下に手紙:朝日新聞デジタル

    10月31日の園遊会で、天皇陛下に手紙を渡した山太郎議員の行動について、明治時代に天皇に直訴した田中正造になぞらえる向きもある。元衆院議員の田中は1901年、足尾銅山(栃木県)の鉱毒に苦しむ農民を救おうと明治天皇の馬車に走り寄り、その場でとらえられた。 「田中正造における憲法と天皇」の論文がある熊大の小松裕教授(日近代思想史)は、(1)田中は直前に辞職し個人で直訴したが、山氏は議員の立場を利用した(2)明治天皇には政治権力があったが、今の天皇は象徴で何かできる立場ではない、という点で「同一視できない」とみる。 山氏には「公人の立場を考えるべきだった」と指摘しつつ、政府内の批判にも違和感があるという。天皇陛下が出席した4月の主権回復式典を踏まえ、「政府の方こそ利用しようとしており、あれこれ言う資格はない」。 一方、栃木県の市民大学「田中正造大学」の坂原辰男代表(61)には、環境や住

    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2013/11/02
    自民の方がよほど(しかも悪質に)政治利用している
  • トモダチ作戦の兵士、東電提訴 「情報開示怠り被曝」

    トモダチ作戦の兵士、東電提訴 「情報開示怠り被曝」 関連トピックス 東京電力 【ロサンゼルス=藤えりか】米メディアによると、東日大震災での米軍の救援活動「トモダチ作戦」に従事した兵士8人が、「東京電力が情報開示を怠ったため危険なレベルまで被曝(ひばく)した」として東電を相手取り、損害賠償を求めて米サンディエゴの連邦地裁に訴えた。 訴えたのはカリフォルニア州を母港とする米空母ロナルド・レーガンの乗組員8人。東電が米軍に「間違った安全感覚」を植えつけ、「脅威となるほどの放射能レベルではなかったという錯覚を起こさせた」と主張。損害賠償として1千万ドル(約8億6千万円)、詐欺や怠慢などへの懲罰的賠償として3千万ドル、医療費をまかなう1億ドルのファンドの立ち上げを求めている。 東京電力広報部は「提訴されたとの報道は認識している。訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

    トモダチ作戦の兵士、東電提訴 「情報開示怠り被曝」
    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2012/12/28
    放射能=安全の実体
  • 朝日新聞デジタル:「死に票減らすには連携必要」みどり・谷岡氏 - 政治

    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2012/11/26
    期待してるよ
  • 朝日新聞デジタル:JA「TPP反対派のみ支援」 民主・自民は玉虫色発言 - 政治

    関連トピックス参議院選挙TPP  「JAグループは環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加反対を明確にした各候補者、政党を支援する」。全国農業協同組合中央会(全中)の万歳章会長は、16日の衆院解散後、こう談話を発表した。ただ、主な政党は、JAの前では態度をはっきりさせていない。  15日にJAが都内で開いた「TPP阻止集会」では、12の党の代表者がTPPに対する意見を述べた。  民主党の一川保夫参院幹事長は「個人的には阻止したいが、反対反対とばかり言っても農業は再生できない」と苦しい説明。自民党の大島理森前副総裁も「例外なき関税撤廃のTPPには明確に反対する」と条件付きで反対した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事TPP事前協議、月内にも終了 枝野経産相が見通し

  • 朝日新聞デジタル:都知事選、共産が社民と相乗りへ 宇都宮氏支持を決定 - 政治

    関連トピックス原子力発電所  29日告示の東京都知事選で、共産党都委員会は19日、日弁護士連合会前会長の宇都宮健児氏(65)の支持を決めた。宇都宮氏は社民党都連合の支持を受けており、共産党が都知事選で他党と相乗りするのは、1983年以来となる。  共産党は、都委員会が加盟し、都知事選で連携する「革新都政をつくる会」が独自候補擁立を目指していたが、「脱原発」や「反貧困」を掲げる宇都宮氏を推すことになった。この日、宇都宮氏と会談した志位和夫委員長は「大変すばらしい候補。勝利のために全力を尽くす」と述べた。  政策協定は、宇都宮氏が「市民中心の選挙とするため、どの政党とも結ばない」との意向を示しているため、締結しないという。 関連記事自民、猪瀬・都副知事を支援 公明は支持決定 都知事選(11/16)〈マイタウン〉松沢氏を支援 上田知事表明(11/15)宇都宮氏、脱原発の広がり難題 都知事選に立

  • 朝日新聞デジタル:国会議員74人「脱原発」 アンケート回答は1割のみ - 政治

    関連トピックス原子力発電所脱原発について問う国会議員へのアンケート結果を公表する「経産省前テントひろば」のメンバー=11日午後3時6分、東京都千代田区霞が関1丁目  東京・霞が関の経済産業省前でテントを張り、「脱原発」を訴えるグループが11日、衆参の国会議員計721人を対象にしたアンケートの結果を発表した。回答は約1割の79人にとどまった一方、このうち74人が「原発はやめるべきだ」との立場を示したという。  グループは昨年9月から座り込みを続ける「経産省前テントひろば」。原発をやめるべきか続けるべきか▽原発を稼働すべきか――を尋ね、意見を書く用紙を8月から手渡しした。回答者の内訳は民主22人、国民の生活16人、共産12人、社民10人、みんな5人、自民2人、公明1人、国民新党1人など。稼働については63人が「やめるべきだ」と答えたという。  グループは「有権者が地元議員の考えを知る機会になれ

    fujiedaharukaze
    fujiedaharukaze 2012/09/12
    79人中74人が脱原発、79人中22人が民主。つまり民主だけ見ても17人が「やめるべき」と答えた。鵜呑みにはできないが重要な結果になった
  • 朝日新聞デジタル:長渕絶叫 原発を止めてくれ今すぐ - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    関連トピックス原子力発電所  音楽家長渕剛(55)が12日、福島県郡山市民文化センターで全国ツアー「RUN FOR TOMORROW」の福島公演を行った。7月22日の神奈川公演で左膝の靱帯(じんたい)を損傷し、全治6週間と診断されたが、約3週間で復帰。昨年3月11日に発生した東日大震災後、復興支援活動を続けてきた長渕の、福島から岩手、宮城へと続くツアー終盤「東北シリーズ」への並々ならぬ意欲がステージにあふれた。  被災地でのステージ。長渕は、いつにも増して気力をみなぎらせた。  会場には福島第1原発の事故で、今も避難を余儀なくされている浪江町の子供たち15人も来ていた。長渕が昨年の夏休み、子供たちを故郷の鹿児島に招待していた。中盤で、子供たちをステージに上げて座らせ、彼らを思って作った「ガーベラ」を歌った。歌い終えて「お前たちがヒーローだぜ。みんなもこの子たちに負けないよう頑張ろう。俺も

  • 1