タグ

2020年5月26日のブックマーク (5件)

  • はてブのタグを一括編集、タグ名や日付で一括削除するためのツール「HatebuTagManager」 - いっしきまさひこBLOG

    2020年12月16日追記:気付いたらいっぱいブックマークがついていてうれしかったです。ありがとうございます。はてなブックマーク家で「タグの一括編集機能」が復活しました。これでツールは御役御免ですね。ご利用していただいた方、ありがとうございました。 - 「タグの一括編集機能」をPCのブラウザで再提供いたします - はてなブックマーク開発ブログ はてなブックマークの「タグの 一括 編集(タグの 置換 / 変更)」「タグ名による 一括 削除」「日付による 一括 削除」の3機能を提供するWindowsアプリです。簡単な操作で使えます。※非公開ブックマークにも対応しています! はてブのタグを編集(変更/置換)したり、削除したりできる! ※注意事項: ツールの使用によって、何が起こっても無補償です。作者は一切の責任を負いません。自己責任でお願いします。ご了承のうえでツールをご使用ください。も

    はてブのタグを一括編集、タグ名や日付で一括削除するためのツール「HatebuTagManager」 - いっしきまさひこBLOG
    fujihiro0
    fujihiro0 2020/05/26
  • Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita

    はじめに エンジニアにとって、仕様書などの技術的な文章を書くこと(テクニカルライティングとも言います)は避けて通れません。ただ20年来多くのエンジニアの方々と同僚として接してきて思うことは、エンジニアの方の中には「文章を書く」ということに苦手意識がある方が一定数いるということです。 でもこの「テクニカルライティング」のスキルは、才能というよりは一種の「技能」だと思うんです。ある一定の原理原則を理解して実践を繰り返すことで、必ず一定レベルで習得できるものだと著者は信じています。 もしこのテクニカルライティングの原理原則をまだ体系的に学習したことがない、または過去学習したが改めて再学習したいという方に、お勧めのコンテンツを見つけたのでご紹介します。 https://developers.google.com/tech-writing Every engineer is also a write

    Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita
  • Technical Writing  |  Google for Developers

    Send feedback Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Every engineer is also a writer. This collection of courses and learning resources aims to improve your technical documentation. Learn how to plan and author technical documents. You can also learn about the role of technical writers at Google.

    Technical Writing  |  Google for Developers
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    ――新型コロナウイルスの流行状況を理解するために、現在、多くの国民が報道などを通じて実効再生産数について学んでいますね。 2009年に新型インフルエンザの流行があったとき、初めて日の全国紙の一面記事に再生産数という言葉が登場した。それから10年ちょっと経って、今回の新型コロナでここまで広く詳しく論じられるようになったのは、画期的なことだと思っている。 重大な責任負う実効再生産数という指標 ――改めて話せば、基再生産数は、すべての人が免疫を持たず感受性を持つときの、1人の感染者が生み出す2次(新規)感染者の平均値。いわば、病原体の素の感染力を示すものです。これに対して実効再生産数は、実際に1人の感染者が生み出している2次感染者の平均値で、さまざまな現実の対策の影響を受けているものと位置づけられます(詳細は4月22日付「科学が示す『コロナ長期化』という確実な将来」を参照)。 現在、実効再生

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    fujihiro0
    fujihiro0 2020/05/26
    8割削減できているとは思えないのに収束したのはそういうことか。4-6割おじさんに改名しないと。
  • 緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる | AERA dot. (アエラドット)

    AERA 2020年6月1日号より 4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。 【写真】大行列ができる湯河原の名ラーメン店の今はこちら *  *  * 緊急事態宣言が続く残り5都道県について政府は、25日に再度解除の是非を判断するとしている。神奈川県と北海道で基準をやや上回る感染者が出ているが、感染の中心地だった東京都は21日現在で基準を下回った。宣言が解除された地域では少しずつ街に人出が戻ってきている。第2波の到来も懸念され、新型コロナウイルスへの対応が終わるわけではないが、4月7日に7都府県に発出され、16日に全国へと広がった「緊急事態」はようやくいったんの終わりが見えてきたと言える。 その経済的影響はあまりにも大きい。東証1部上場のレナウンが倒産

    緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる | AERA dot. (アエラドット)