タグ

2007年3月20日のブックマーク (20件)

  • どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary

    梅田さんの人気エントリーの尻馬に乗って、ちょっと書いた反応を思いがけず多くの方に読んでいただいた。読み返すと、はてブのコメントにもあったが、話の半分しか書いていない、つまり「どっちつかず」のもう半分のほうを書いていないことに気がついたので、ちょっと補足しておく。 どっちつかずの子供になれ! --- 私が子供をアメリカで育てようと決意しつつある理由 - Tech Mom from Silicon Valley 子供をアメリカで育てる経験は、子供にとってはどうか知らないが、私にとっては、何から何まで、「目から鱗」の連続で、ものすごく貴重な体験だ。しかし、楽しい、面白いことばかりではない。 自分が過去何度も、仕事の場や社交の場で経験した、「東洋人に対する無関心の壁」が、やがてこの子たちの前にも立ちふさがるときが必ずやってくるのだ。前にもこのブログのどこかに書いたが、東洋人はマイノリティといっても

    どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary
  • 国民総背番号制、ネット社会での現実:趙 章恩「Korea on the Web」

    先週から韓国中央省庁の行政自治部ホームページから自分の住民登録番号で加入しているサイトを無料で確認できるサービスが始まった。住民登録番号の盗用を防ぐためのクリーンキャンペーンの一環で、住民登録番号と氏名を入力してオンラインバンキングや電子政府用に使われる公認認証書で人確認をすれば、2001年以降自分の住民登録番号で加入したサイトの一覧が登場する。 住民登録番号が盗まれ加入されたサイト、今では使わなくなり会員登録したことすら忘れていたサイトを探し出し、個人情報をクリーンに守れるようにするという趣旨で、今まで信用調査機関らが有料で提供していたサービスを4月11日まで期限限定で無料で提供している。 行政自治部のホームページにはネットユーザーが殺到し、サーバーがダウンするほど大繁盛している。住民登録番号が盗まれ、自分の知らない間にあちこちで使われているかもしれないという不安を誰もが持っているから

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <ネットで検索するとノ・ムヒョン大統領の住民登録番号も簡単に手に入るというから、住民登録番号だけに頼った個人認証は早くどうにかしてほしい。>
  • 産業 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "産業" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年5月) 各産業がGDPに占める割合(上図)および、各産業ごとの労働者数の割合(下図)。緑が第一次産業(農林水産業)、赤が第二次産業(鉱工業)、青が第三次産業(サービス業)であり、占める割合が高い産業の色に寄って表示される。GDPの割合ではいくつかの産油国が赤寄り、アフリカ内陸部の数か国が緑寄りの他はおおむね青系の色に寄って表示されている。また、労働者の割合ではアフリカや南アジア・東南アジア諸国が緑系の色で表示されており、第一次産業従事者が多数を占めていることを示している

    産業 - Wikipedia
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    いろいろな人たちが考えた産業の区分け
  • 日興とライブドアの内部統制の違いをどう考えるか(「弁当屋」に例えた場合。) | isologue

    堀江氏判決について考える(「結果」と「プロセス」)の日興コーディアルグループとライブドアの内部統制の違いの部分について、「あ」さんから、弁当屋さんの品質管理に例えたコメントをいただきました。 コーポレートガバナンスや内部統制を「品質管理」に例えるのは非常にいい例えじゃないかとおもいます。 一般の企業でも、自分のメインの製品やサービスについては品質管理を徹底しないとヤバいという認識はかなり浸透しているんじゃないかと思いますが、コーポレートガバナンスや内部統制については、まだ「なんでそんなことやんないといけないの?」という認識の企業も多いのではないかと思います。 上場企業であれば、「株式という金融商品」を投資家に販売しているわけですし、株式というのは その企業(に関する権利を細分化したもの)そのものですから、株式の品質管理というのは、すなわち企業のコーポレートガバナンスや内部統制そのものであり

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <コーポレートガバナンスや内部統制を「品質管理」に例えるのは非常にいい例えじゃないかとおもいます…株式の品質管理というのは、すなわち企業のコーポレートガバナンスや内部統制そのもの>
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070319ddm016040041000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <研究チームは…物質自体を発熱させるマイクロ波(波長約12センチ)に注目。出力3キロワットのマイクロ波を照射し続けたところ、鉄鉱石そのものが約650度まで発熱し、従来法の半分の温度で化学反応が始まった>
  • “偽装鑑定”にバブルの芽:日経ビジネスオンライン

    「『サクラ鑑定』という言葉をご存じですか」 不動産ファンドの取材をしていた記者に、ある不動産鑑定士が唐突に問いかけてきた。年は還暦を過ぎた頃か。大手銀行、債権回収会社などで幾多の不動産評価の経験を積み、現在は大手不動産鑑定会社に身を置いている。 鑑定士は、過熱する不動産価格の先行きを憂いていた。割安と言われる日不動産物件を目がけ、世界中の資金が集まり出したのが数年前。以来、投資額は増加の一途をたどり、金融庁によれば国内外の不動産ファンドが保有する不動産残高は15兆円に近い規模に達したと言われる。 その資金の受け皿として中心的な役割を果たすREIT不動産投資信託)も急騰を続けている。年初から最高値をつけた2月26日までの東京証券取引所のREIT指数の上昇率は25%と、東証株価指数(TOPIX)の3倍以上。東証に上場するREIT全銘柄を足した時価総額も6兆円を突破した。 間もなく発表にな

    “偽装鑑定”にバブルの芽:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <サクラ鑑定とは、土地評価の依頼主が10程度の物件をまとめて不動産鑑定会社に依頼し、見積もりを取ってもらう行為…依頼主は見積もりを複数の鑑定会社から取り、最も評価を高くつけた会社に鑑定を依頼する。>
  • 元検弁護士のつぶやき: 「死刑になるなら払う」 & 「不完全なルール。」 について

    コメント欄で紹介のあった西村博之氏の不完全なルール。について、追記加筆しています。 それに伴い、タイトルを変更しました。 3月21日付けでさらに追記しました。 「死刑になるなら払う」2ちゃんねる管理者、賠償拒否(2007年3月20日3時5分 読売新聞) 西村氏は、これまでに全国で50件以上の訴訟を起こされ、その大半で敗訴が確定。未払いの賠償金や、裁判所の仮処分命令に従わないことに対する制裁金が少なくとも計約5億円に上るとされるが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどない。その理由について、西村氏は「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と話した。 完全に裁判所を敵に回した言い草です。 そろそろ刑事事件として動き出すかもしれません。 そうなったときにこの発言が担当裁判官にいくばくかの影響を与えたとしても不思議はないと思います。 裁

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <私としては嫌いな言葉ですが、こういう人物こそ【国策捜査】の対象とされるべきでしょう。>やっぱり法律家の人は「死刑になるなら払う」に、かなり反発を感じている
  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <ゴア氏は「『京都ブランド』は米上院で相当悪者扱いされており、京都の名を冠した新しい協定が批准されるのは極めて困難」との見通しを語った。>
  • 兵頭二十八の放送形式

    お世話になっております。 兵頭ファンサイト管理人です。 サイトを移転します。(独自ドメインを取得してみました) 下記のアドレスです。 よろしくお願いします。 https://st2019.site/ いろいろアドバイス下さった方、ありがとうございました。 ストアカで移転方法教えて下さった講師の方、2200円でサクっと課題を解決する手腕に感服いたしました。 下手の考え休むに似たりを痛感しました。 久々に頭使いました。 18年目の大幅リニューアルでございます。 17年オーバー。 私の頭はもう最近のCMSにはついていけません。 なんとか後20年くらいがんばって働いて、東南アジアか中央アジアで呑んだくれて暮らしたいです。 最大の感謝は、今までの『兵頭二十八の放送形式』のフォーマットを2004年に無償で作って下さった兵頭ファンの方に対してです。 当にありがとうございました。 兵頭ファンサイト管理人

  • GoogleがGapminderを買収!この動きから何を読み取るべきか? | POP*POP

    Googleがまたしてもイケてる企業を買収。さまざまな数値や統計をアニメーションで見せてくれるツールをつくっているGapminder社です。 買収金額は明かされていません。詳しくはGoogleの公式ブログをご覧ください。 » Official Google Blog: A world in motion さてこのGapminderのツール、具体的にはどのようなことができるのでしょうか。未来を予感させるその技術を以下にご紹介します。 たとえば次のグラフは「1000人に何人がネットユーザーか」を地図上にプロットしています。 そしてこのグラフ、「PLAY」ボタンを押すと1975年から2004年まで、どのようにデータが推移していくかアニメーションで見ることができます。 ↑ たとえば1994年はこうでした・・・ま、こんなものですよね。 ↑ それが1998年にはこうなり・・・。 ↑ 2004年はこうな

    GoogleがGapminderを買収!この動きから何を読み取るべきか? | POP*POP
  • 不完全なルール。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 不完全なルール。 今日、裁判所に行ってきたのですが、そのときに記者さんに説明した話をまとめてみます。 Q:賠償金を払わないのはなぜか? A: 大阪で起きた裁判に出席出来ないので、東京地裁に移管するように申請を出したが、却下されたことがある。 東京と沖縄など同じ日に裁判が行われることがあり、全部に出席することがそもそも不可能。 従って、物理的に出席できなかったとしても、自動的に敗訴になり賠償金支払い命令が出るというのが、現在の民事訴訟法の問題。 ようするに、こなせない量の訴訟を起こしてしまえば、自動的に賠償金が認められてしまうというルールになってます。 変なルールだなぁと思うものの、そういったルールがある以上はそれに従うしかないわけです。 さて、賠償金に関しては支払わな

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    つくづくおもしろい発想をする人だなあ、と。法律の専門家の反論も聞きたい。
  • 僻地医療の自爆燃料を語る56

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <同じ期間に生産技術の進歩や耕地面積の拡大などの要因が生じて穀物の生産量全体が増加した為、温暖化の影響による減収はあまり目立たない…実際には温度が1F(華氏1度)増加する毎に、穀物の産出量は3-5%減少していた>
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <つまりカーナビとコンビニが首都圏の中遠距離タクシー利用を現実的なものにした。もしそれがなければ、車だけあっても営業が成り立ちにくかったろう。>
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <一部の自閉症の患者達では、感情の学習と恐れとに関連している脳の一部が縮小している、という事が研究によって示唆されています>
  • http://bewaad.com/2007/03/19/35/

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070320k0000m020104000c.html

  • ページが見つかりません

  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    給付金巡る初の詐欺発覚、手続き名目で80代女性から5万円 (15:21) 多摩川河川敷の枯れ草火災、中1少年3人の火遊び原因 (15:04) 違法・有害ネットの通報59%増、最多13万5000件に (14:59) オウム破産手続き終了、13年間で15億円配当 (14:56) 栃木農政事務所幹部、処分職員の賞与減穴埋め…組合が要求 (14:47) 運転手倒れバス迷走!70歳男性ら3人が手で止める (14:47) 「霊が見える」…やはり怪しかった陰陽師、お縄に (14:35) 医療機器汚職、防衛医大元教授らに有罪判決…東京地裁 (14:20) もっと見る

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <その理由について、西村氏は「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と話した。>
  • ビジネス | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    モバイルも、動画も。高まるグーグル・ジャパンへの期待 -08/09/29 グーグルは、グローバルマネジメントの単位として4極体制を取っている。その4極とは、ニューヨークが統括する北米、マウンテンビューに統括責任者を置くAPLA(アジア・太平洋、ラテンアメリカ)、ロンドンが...全文へ 半世紀ぶり国産旅客機MRJ――三菱重工、航空機自立への最終切符 -08/09/29 7月中旬、ロンドン郊外のファンボローで開かれた国際エアショー。いやが上にも期待は膨らんでいた。 半世紀ぶりの国産旅客機となる三菱重工業のMRJ(三菱リージョナルジェット)。3月末、全日空から...全文へ

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/20
    <既存広告手法と検索サイトとを組み合わせたクロスメディア・マーケティング…「ネットを活用したい広告主のニーズを酌み取りながら、(ネット広告より儲かる)既存広告を売りたい電通、博報堂が売り込んでいる」>