タグ

2007年3月22日のブックマーク (12件)

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070322k0000e020018000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <一方、FOMC後の声明は、今後の金融政策について「インフレと経済成長の見通しの変化に依存する」との方針を示し、利上げ再開の可能性を明示していた前回までの表現を削除した。>
  • 築地(TSUKIJI)の豊洲移転に断固反対する - カトラー:katolerのマーケティング言論

    日曜日の朝、久しぶりにテレ朝のサンデープロジェクトを見ていたら、東京都知事選の候補者が顔を揃えて討論をやっていた。話の内容で関心が持てたのは、「築地」の移転問題である。 東京都は、2012年までに現在の築地市場を豊洲に全面移転することを既に決定している。石原慎太郎、浅野史郎、黒川紀章、吉田万三という顔ぶれの中にあって、築地の移転問題を選挙の争点に掲げていたのは、黒川紀章である。移転反対を掲げる中卸業者たちが集まって、3月7日に行われた移転反対デモに参加するなどして築地の移転に反対する姿勢を明確にしている。 黒川が築地の移転に反対するのは、この地域に根付いている下町文化コミュニティの目線から逆に東京という都市のありようを見直すことが必要という、 建築家としての発想と信念に基づいている。築地の町の人情と雰囲気を愛する私としては、個人的には黒川の主張に同調するのだが、「築地」は町であると同時 に

    築地(TSUKIJI)の豊洲移転に断固反対する - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070322it03.htm

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <「粉飾決算などの各犯行は宮内被告を中心に実行されたといっても過言ではない。刑事責任は堀江(貴文)被告に準ずる」と述べ、懲役1年8月(求刑・懲役2年6月)の実刑を言い渡した。>
  • 渡辺明ブログ 大和証券杯特別対局ボナンザ戦。その2(当日編)

    8時に起床。9時に撮影に来たNHKの方と一緒に家を出ました。車内での会話。 「昨日、今回のボナンザが会場に到着したんですけど、松尾さんが負けたそうですよ」と言われてビックリ。 「えっ松尾さんってあの松尾さん」 「ええ」 「当に松尾歩君(六段)が負けたんですか」 「あっ、すいません間違えました。松尾さんじゃなくてネット中継の松さん(アマ四、五段)です」 「そりゃそうですよね」ただでさえ心配しているのに心臓に悪いです(笑) その、ボナンザを「親友」と呼ぶ松さんから対局前日に電話がありました。 「もしもし。今、ボナンザが会場に来たんですけど今までの数倍読むらしいですよ(嬉しそう)レーティングは2800だってー(嬉しそう)では頑張って下さいね」この人はどっちの応援なんだ ちなみにレーティングとはインターネット将棋道場将棋倶楽部24でのもので最高レーティングが3084点ですからそれと300点も

    渡辺明ブログ 大和証券杯特別対局ボナンザ戦。その2(当日編)
  • 「終わり」の時節 - 雪斎の随想録

    ■ 昨日午前、大学で卒業式である。雪斎が担当した四年生は、一人の脱落もなく無事、卒業と相成る。雪斎が 在籍している大学はメジャーなところではないので、卒業のはなむけに、「君たちは『負けなければ勝ち』だ」と檄を飛ばしておいた。 この檄の元ネタは、ヴェトナム戦争の時期にヘンリー・キッシンジャーが漏らした、「正規軍は勝たなければ負けだが、ゲリラは負けなければ勝ちである」という言葉である。東京大学を始めとするメジャー大学の学生は、社会的にステータスのある就職ができなければ、怪訝な眼差しを向けられる、それが、「勝たなければ負けだ」の意味である。方や、マイナー大学の学生は、無事に就職ができれば、「よかったな」といわれる。それが、「負けなければ勝ちである」ということの意味である。社会人になってからも、とにかく「つぶされずに生き延びる」ことを考えなければならない。そういう趣旨の檄であった。 それは、「自分

    「終わり」の時節 - 雪斎の随想録
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <ヴェトナム戦争の時期にヘンリー・キッシンジャーが漏らした、「正規軍は勝たなければ負けだが、ゲリラは負けなければ勝ちである」という言葉>
  • 百度(Baidu)、秘かに日本語版サービス開始。画像検索は使える!! | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    中国国産の(?)中国のNo.1検索サイトで全世界での利用数第4位のウェブサイトでもある"百度(Baidu)"が日語ベータ版のサービスを開始していました。 実はこの"百度(Baidu)"、2006年12月に日進出を発表したとたん日のネット関係者から大きな顰蹙を買ってしまったのです。何も、日のポータルサイトが"百度(Baidu)"を脅威に感じたから、というわけではありません。日語のウェブサイトに、マナー違反のクローラ攻撃を仕掛けてしまったからです。 日語サービスを開始するためには、日語のウェブサイトの情報を収集し分析する必要があるわけで、そのためにはたくさんのコンピュータがたくさんのウェブサイトにアクセスしなければなりません。2006年の秋くらいから、"百度(Baidu)"のSpider(情報収集エージェント)からと思われるアクセスが急増し、ネット上のトラフィック(交通量)が増え

  • http://www.asahi.com/national/update/0322/NGY200703210010.html

  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <ポルシェ家とピエヒ家はポルシェ株の半分を所有しているに過ぎない。にもかかわらず、議決権をすべて握っている。ポルシェの資本の残り半分を提供している、市場で取引されている株式には議決権がないのだ>
  • ネットバンク:不正引き出し199件、被害額は3億円―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <金融庁などによると、暗証番号を盗む不正プログラムのスパイウエアに感染したり、ファイル交換ソフトで暗証番号が流出した場合が多いとみられるが、手口を解明できたケースは少ない。>
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070321k0000m030151000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/22
    <寧辺(ニョンビョン)の核施設の稼働停止・封印について、北朝鮮代表団は独自の判断で封印対象や方法を決め、実施する方針であることが分かった。これに対し他の6カ国協議参加国は対案をまとめられずにおり>
  • 責任ある言論とはとても言えない朝日社説〜「原子力白書」―温暖化で舞い上がる時か - 木走日記

    昨日(20日)の読売新聞記事から・・・ 原子力白書、情報公開求める異例の見解添付 原子力委員会は20日、2006年版の原子力白書を公表した。 世界のエネルギー需要が2030年には現在の約1・5倍に増加することが予想されるなか、原子力発電を地球温暖化対策の中核手段の一つと位置付け、積極的な原子力利用の重要性を強調した。 一方で、国内で解決を急ぐ課題として、高レベル放射性廃棄物の最終処分場問題などを挙げた。 同委員会は、北陸電力志賀原子力発電所1号機(石川県志賀町)の臨界事故の隠ぺい問題などを受け、透明性の高い情報公開と法令順守の徹底などを各電力会社に求める異例の見解を急きょまとめ、白書に添付した。 (2007年3月20日10時25分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070320it02.htm 原子力委員会は20日、2006年版の原

    責任ある言論とはとても言えない朝日社説〜「原子力白書」―温暖化で舞い上がる時か - 木走日記
  • フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査: 極東ブログ

    最初にお断りしておいたほうがいいだろう。私は今のイラクがフセイン時代より良くなったとこのエントリで主張したいわけではない。イラク戦争の是非についてもこのエントリでは触れない。では何のエントリかというと、イラクの状況認識というのは難しいものだという感慨くらいなものである。 話のきっかけは、フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査についてだ。日ではもしかすると報道されないかと思っていたのだがそうでもなかった。時事”半数が「生活良くなった」=フセイン時代より「今」選ぶ-イラク世論調査”(参照)に出てきた。 英世論調査機関オピニオン・リサーチ・ビジネスが2月にイラク全土の国民を対象に行った調査によると、フセイン政権時代の生活の方が良かったとの回答は26%にとどまり、現マリキ政権下の方が良いとの回答が49%に達した。 この結果についての私の率直な印象は……いやなかなか率直になれないものが