タグ

2008年3月5日のブックマーク (7件)

  • 電気自動車インフラ計画、日本での交渉が進行中 | WIRED VISION

    電気自動車インフラ計画、日での交渉が進行中 2008年3月 5日 環境 コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia 広範囲に充電ステーションやバッテリー交換ステーションを設置し、電気自動車を携帯電話会社のような形でリース・販売するインフラを整備する米Project Better Place社を創立し、2億ドルの資金を調達したシリコンバレーの起業家Shai Agassi氏については、過去記事(日語版記事)でもご紹介した。 同社についてはデンマークでの交渉が報道された(日語版記事)が、今年1月にはイスラエルで、仏Renault(ルノー)社および日産自動車から電気自動車を導入するという契約をとりまとめた。 Renault社と日産自動車は、イスラエルで、2011年に販売開始予定の電気自動車を大量生産する計画だ。それらの電気自動車(写真はそのうちの1車種)は、リチウ

    fujikumo
    fujikumo 2008/03/05
    電気自動車のインフラを整備する米Project Better Place社。ルノーと日産の電気自動車を導入する、というイスラエルでの契約をまとめ、次の照準は日本。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620590

    fujikumo
    fujikumo 2008/03/05
    <それでも石油が高いのは「不動産が買えない、株が買えない」という風に「焼け出された」資金がモメンタムのあるところを求めて彷徨っており、その行き先として石油に白羽の矢を立てているから>
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2008/03/05
    <ごみ発電を拡充する分で石油など化石燃料による発電を抑制する一方、直接埋め立ての廃止で、生ごみなどから発生する温室効果ガスの排出を防ぐ。>
  • 富士通研究所,カーボン・ナノチューブとグラフェンの複合構造体を自己組織的に形成

    富士通研究所は,カーボン・ナノチューブとグラフェンを接合した新しいナノカーボン複合構造体を,自己組織的に形成させることに成功した(発表資料)。今回発見した複合構造体は510℃で合成可能である。これは一般的なグラフェンの合成温度の約700℃よりも低いとする。グラフェンとは,炭素原子が六角形の網状に配列したもの。このグラフェンを積層したものがグラファイトになる。 カーボン・ナノチューブの成長機構を解明するため,化学気相成長法による実験を行っていたところ,基板に対して垂直方向にそろって成長した多層カーボン・ナノチューブ上に,数層から数十層のグラフェンが自己組織的に形成された複合構造体が形成されたという。 カーボン系材料は,炭素原子の結合の形によって、0次元構造のフラーレン,1次元構造のカーボン・ナノチューブ,2次元構造のグラフェン,3次元構造のダイヤモンドと多様な形態をとる。これまでに,0次元と

    富士通研究所,カーボン・ナノチューブとグラフェンの複合構造体を自己組織的に形成
    fujikumo
    fujikumo 2008/03/05
    <化学気相成長法による実験を行っていたところ,基板に対して垂直方向にそろって成長した多層カーボン・ナノチューブ上に,数層から数十層のグラフェンが自己組織的に形成された複合構造体が形成されたという。>
  • シューレス・ジョー・スティグリッツ

    シューレス・ジョー・スティグリッツ:頂点に立つ叛乱児 ジョナサン・チャイト Jonathan Chait, "Shoeless Joe Stiglitz," The American Prospect vol. 10 no. 45, July 1, 1999 - August 1, 1999. 要約:1990 年代末から 2000 年代初期にかけてのクリントン政権と世界銀行におけるスティグリッツの活躍。政治的配慮まったくなしの罵倒と活躍ぶりは、いい面もあったが悪い面もあった。ちなみに当人による回想記も絶品なので必読。 ジョセフ・スティグリッツは、クリントン大統領の権力集団の中ではあまり人気がないはずだ。かれが 1993 年にワシントンにやってきて、クリントンの経済諮問委員会(CEA) に加わったとき、かれは自分が思うべきだとされる公式見解ではなく、当に思っていることを口に出してしまうとい

  • http://www.asahi.com/business/update/0305/TKY200803040427.html

    fujikumo
    fujikumo 2008/03/05
    <三菱重工業が進める国産小型ジェット旅客機の開発計画に、トヨタ自動車が参加する方向で最終調整…三菱重工が主体となって設立するジェット機製造の事業会社に、トヨタが100億円程度、資本参加する方向>
  • 日本のフリーターは優秀すぎる

    おまいらマヂ優秀。 まず、さぼらない。与えられた仕事は最後まできちんとやり通す。ばりばりと作業効率を高めて、確実に優秀なソルジャーとして成長する。 ミスしない。ミスしてもきちんと上司に報告するし、一度注意されたことは二度やらない(どやされるから)。 文句を言わない。理不尽な作業でも、残業が続こうとも、体が不調でも、文句を言わずに働く。 おまいらマヂ優秀。 おまいらのやってる作業を中国人にやらせてみろよ。作業効率は50%くらいは下がるぜ。キューバの葉巻工場は、夕方以降に作業効率の下がる従業員のモチベーションをあげるために、二人一組になって、一人は作業、もう一人は作業をしている人間に聖書を読み聞かせる、というシステムでもって作業効率をコントロールしてるんだぜ。まぢあり得ない。おまいらだったら、一日八時間、ペースダウンせずに葉巻を巻くくらい訳ないだろ?それくらい優秀。世界中探しても、日人フリー

    日本のフリーターは優秀すぎる