タグ

2009年2月5日のブックマーク (9件)

  • 太陽光を利用、低価格でフィルター交換不要な携帯浄水器、BMW社デザイナーが開発 | WIRED VISION

    前の記事 「通勤用自転車のコンテスト」に優勝した作品 乗る車は性格を表わす:最も多く交通違反切符を切られている車は 次の記事 太陽光を利用、低価格でフィルター交換不要な携帯浄水器、BMW社デザイナーが開発 2009年2月 5日 Brian X. Chen Photo Credit: Watercone 時に、ごく単純な技術が最も優れていることがある。太陽光を利用した浄水器『Watercone』は、その良い例だ。 この浄水器は円錐形をしており、塩分を含んだり汚染されたりした水を浄化して、数時間のうちに淡水を最大で1.7リットルまで生成できる、と同製品のサイトは述べている。[設計者はドイツのStephan Augustin氏。同氏の業はBMW社のデザイナー] Waterconeの仕組みは次の通りだ。浄化したい水を黒い平皿に入れて、円錐形の蓋をかぶせる。黒い平皿は太陽光を吸収するので、水は加熱

  • 充電電池の原料リチウム:供給に不安、地熱発電所で採取する新技術 | WIRED VISION

    前の記事 乗る車は性格を表わす:最も多く交通違反切符を切られている車は 「最古の動物の化石」を発見 次の記事 充電電池の原料リチウム:供給に不安、地熱発電所で採取する新技術 2009年2月 5日 Alexis Madrigal 写真:チリのリチウム採掘場。flickr/ar.obrien ノートパソコンや電気自動車などで電源として使われるリチウムイオン電池の増産が続く中で、原料である無機化合物、炭酸リチウムは重要性を増している。だが、リチウムの流通に関しては現在、「チリの塩湖で操業する2社が世界の市場を支配している」と、米国地質調査所(USGS)は述べている。 [Jetroの資料(PDF)によると、チリは、世界生産量の4割を占める最大のリチウム生産国。確認可採埋蔵量も、世界の73%を占める。チリのSQM社と独ケメタル社の2社は、アタカマ塩湖で原料となる塩水をくみ上げ、天日乾燥した上で、炭酸

  • 欧州金融危機が第二幕へ:日経ビジネスオンライン

    2月から続々と始まる2008年12月期の決算発表を前に、欧州の金融機関が各国政府に対して緊急支援を求める動きが広がっている。 危機第二幕の幕開けを印象づけたのが英ロイヤル・バング・オブ・スコットランド(RBS)。1月19日、RBSは2008年12月期が最大280億ポンド(約3兆4000億円)の最終赤字になる見通しを発表し、英政府はRBS株の持ち分を約6割から約7割に引き上げた。 同時に英政府は金融機関への追加支援策を発表。金融機関の資産のうち一定額以上の評価損を政府が肩代わりするほか、イングランド銀行(英中央銀行)が500億ポンド(約6兆1000億円)の資産買い取りファンドを設立する。 高い新興国依存が危機を増幅 既にアイルランド政府がアングロ・アイリッシュ銀行の国有化を表明。仏BNPパリバやオランダのINGも政府に新たな支援を求めた。仏独伊など欧州7カ国の銀行9行は、欧州連合(EU)と欧

    欧州金融危機が第二幕へ:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <欧州の金融危機は、当初は米国のサブプライム問題を契機に、信用不安と流動性の枯渇によって広がった。だが、ここにきて欧州の金融機関が抱える独自の問題…東欧など新興国への与信残高が…突出して多い>
  • 債券投資家をビビらせる、スペインの下方スパイラル - 今日の覚書、集めてみました

    Spain's downward spiral spooks bond investors (債券投資家をビビらせる、スペインの下方スパイラル) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:03 Feb 2009Spain lost almost 200,000 jobs in January in the worst one-month rise since records began, lifting the unemployment rate to 14.4pc and inflicting further damage on the credibility of the Spanish government. スペインは1月、失業データが採られ始めて以来一ヶ月間としては最悪となる、20万人近い失業者を出して失業率を14.4%に押し上げ、スペイン政府の信

    債券投資家をビビらせる、スペインの下方スパイラル - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <スペインは1月、失業データが採られ始めて以来一ヶ月間としては最悪となる、20万人近い失業者を出して失業率を14.4%に押し上げ、スペイン政府の信頼性を更に損なった。 >
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <た、09年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が3,800億円の赤字(前期は2,818億円の黒字)になる見通しと発表。最終赤字は03年3月期以来6期ぶりとなる>
  • 半世紀ぶりの大旱魃に苦しむアルゼンチン 農産物価格、再び高騰へ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日が暮れて間もなく、アルゼンチンで農家を営むパブロ・ローラーさんは教会へ向かう。聖母像の前で伝統的な式の準備をしている信者たちに加わり、祈るのである――雨が降ることを。 「ほかに何をしたらいいのか分からない」とローラーさんは言う。 雨乞いをするしかない深刻な旱魃被害 彼の農場は、首都ブエノスアイレスの北に位置する湿潤パンパ(Pampa Humeda)にある。湿潤パンパは通常は雨量の多い、耕作と放牧に適した広大な草原地帯で、農産物と家畜類でアルゼンチンを米国に次ぐ世界第2の生産国に押し上げた一大産地だ。 しかし今、アルゼンチンの農業の中心部が、ほぼ半世紀ぶりの大旱魃に苦しんでいる。同国の農家は昨年、政府による農産物の輸出制限措置に対して抗議デモを繰り広げた。 高い輸出関税にインフレによる種子、肥料、除草剤の高騰、それにコモディ

  • スウェーデンの自動車産業:売り出し中  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年1月31日号) サーブとボルボが売りに出されている。しかし、買い手はいるのだろうか? スウェーデンの自動車産業が売りに出されている。サーブとボルボが売却対象となっているのは、それぞれの親会社である米ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーターが両社を手元に置いておく余裕を失ったからだ。 しかし、決定的な違いがある。GMはサーブ売却まで数週間しか猶予がないかもしれないのに対し、フォードはそこまで切羽詰まっていない。 親会社GMとフォードの苦境 昨年末の米政府による緊急融資がなければ経営破綻に追い込まれていたGMは、2月17日に再建計画の提出期限を迎える。ここで実行性のある再建に向けての前進を示すことができなければ、3月末に納税者への資金返還を迫られる危険を冒す。 最大の焦点となるのは、労働組合と社債保有者との交渉だ。しかしGMとしては、売却するに

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <GMのボブ・ラッツ副会長は1月末のデトロイトのモーターショーで、サーブはGM傘下に入って以降20年間で、たった1度しか黒字を出せなかった「財務的な大惨事」だと評した>
  • 経済規模とGDPについて - P.E.S.

    追記あり。追・追記あり。コメント欄も参照してください。 来る予定だった仕事が来なくて時間が空いてしまったので...(どうなってるんだろう?) 弾小飼さんがGDPの事について質問されてましたので、この空いた時間を埋める為に使ってみる事にしました。俺も一応は経済学徒なので、こういうのはちょっと気になるわけですので。ただ、俺は経済学説史をちゃんと勉強した事はないですし、ノーベル経済学賞を取れる見込みもない人間ですので、何の権威もありません。ここで書く事はあくまで俺自身の考えであることは、先に述べておきます。でもスタンダードな返答だとはおもいますが。 さて、その質問というのは経済成長の意味と、あとGDPがカバーする範囲についてのものだと理解します。具体的には、各家計がお隣とペアになって、お隣の家事を年間1200万円でやってあげたらそれだけでGDPは倍になっちゃうよ、でもこれ何の意味があるの?ってこ

    経済規模とGDPについて - P.E.S.
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <経済成長が必要とだれかが言う場合、直接的にはGDPのことを語っていても、GDPがカバーする領域が変化しない事を暗黙に仮定して、GDPのバックにある経済全体の成長を語っているのだと思いますよ。>
  • 最悪の景気後退をものともしない米アマゾン:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Heather Green (BusinessWeek誌、アソシエイトエディター) 米国時間2009年1月30日更新 「Amazon's Amazing Fourth Quarter」 米ネット小売最大手アマゾン・ドット・コム(AMZN)の第4四半期(2008年10~12月期)の決算は、楽観派の予測に軍配が上がった。大恐慌以来という最悪の不況に既存小売業者が苦戦する中、ジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)率いるネット小売りの先駆者アマゾンは、予想以上の業績を達成。戦略的な価格設定、サービスの拡充や品揃えの強化が功を奏した。 アマゾンは第4四半期、顧客の取り込みに成功し市場シェアを大きく拡大した。業績は市場予想を大きく上回り、売上高は前年同期

    最悪の景気後退をものともしない米アマゾン:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/05
    <アマゾンが、米グーグル(GOOG)や米DVD宅配レンタル大手ネットフリックス(NFLX)に続く好業績を発表したことで、ハイテク関連企業の中には最悪の景気後退をものともしない企業が何社もある>