タグ

2009年8月5日のブックマーク (9件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <今さら言うまでもないが、物価は金融政策で動くのである。その日銀が締めているのだから物価は上がらないし、給与も上がらない。それどころか、これから金融引き締めを行うというのだから処置なし>
  • 日本、アメリカから逃れる - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 Japan shrinks from the American embrace (日アメリカから逃れる) By David Pilling FT:July 22 2009Japan’s postwar edifice has rested on two mighty pillars. The first is its military alliance with the US, its erstwhile conqueror, under whose nuclear umbrella Japan has sheltered since 1945. The second is the Liberal Democratic par

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    興味深い。アメリカ外交の派閥。中国と直接交渉するべき、というコンチネンタリストと日米同盟重視派のポパイ・クラブ。
  • アメリカの医療保険制度は最高だ!

    病気になったら? カリフォルニア州ベニスで健康診断を受ける無保険のドナジ・クルスちゃん(3歳、09年6月) Lucy Nicholson-Reuters 申し訳ないが、私はアメリカの医療保険制度は現状のままでいいと思っている。私は医療保険に加入しているし、4700万人の無保険者のことなど知ったことじゃない。誰かがバラク・オバマ大統領と議会を止めるべきだ。医療改革法案を葬れ! 私は今のままのほうがトクなのだ。 「医療の公営化」に反対する手紙を大統領に出し、「私のメディケア(高齢者医療保険制度)に手を出すな」と書いた女性に私は賛成だ。メディケアが公的医療制度であることはともかく、そうこなくては! 私が連邦議員たちと同じ高水準の保障を得ていい道理などあるだろうか。法案に反対していた民主党の保守派議員などは「ブルー・ドッグ(青い犬)」と言われるだけあって顔色が悪く、たくさんの医療サービスを必要とす

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <癌の再発については考えるのも恐ろしいが、そのときに直面する究極の選択にはぞくぞくする。数十万ドルの医療費を払うために家を売るか、死ぬかの選択だ。>
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <「リチウム濃度が高い地区ほど精神病での入院率が低い」ことを発見した。また、ほかの研究者からも「飲料水中のリチウム濃度が高くなると殺人・強盗などの犯罪発生率が低くなる」…などの報告>
  • 元携帯電話修理員だけど質問ないよね? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:19:07.03 ID:SpYl+Vel0 需要ありますかね? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:19:45.26 ID:61NtM+BbO 携帯でエロサイト見たのはバレますか? >>2 正直、ばれます   10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:24:56.73 ID:zhVpQYk4O エロサイト見たってどうしたら分かるの? >>10 ブラウザの履歴でわかります もしくは、エロサイト固有の問題でフリーズする場合もありまして、 そういう問題はそれなりに多いのです フリーズの症状によって、 「お客さまは○○というサイトにアクセスされたため云々」 というような報告書になります。 お客さんには

  • 急落する商業用不動産:債務の塔  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年8月1日号) 懸念は今、住宅不動産から商業用不動産へ移りつつある。 遠くから見ると、ポツダム広場は少し昔の姿に似ているように見える。この場所は、かつてベルリンの壁によって分断され、瓦礫の散らばる無人地帯になる前は、ベルリンの中心地だった。それが今はピカピカの新しいビルに囲まれている。 しかし、少し近寄って見ると、多くのビルが、物のオフィスビルの間に建つ、10階建て程度の巨大な看板の上に書かれた外観だけに過ぎないことがはっきりする。 このごまかしは、空き地がもたらす景色よりはるかに心地良い景観を生み出している。それはまた、欧州第2位の不動産市場(取引ベース)を誇るドイツで、不動産開発業者が異常なまでに活動を控えていることを示している。ほかにも先進国世界のほとんどの場所で、商業用不動産市場は厳しい状況に陥っている。 過去の不動産市場の崩壊と違い、今回

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <過去の不動産市場の崩壊と違い、今回の相場下落をもたらしたのは、投機的な建設過剰ではなく、投資家の過度の熱狂だった。2000年以降ほぼ一貫して、商業用不動産は人気のあるアセットクラスだった>
  • 増産したくてもできない<br/>好調ハイブリッド車の間の悪さ:日経ビジネスオンライン

    パナソニックEVエナジーが昨年末から300億円をかけて建設中の宮城工場が、計画を前倒しして年内にもハイブリッド車用ニッケル水素電池の量産を始め、“差し当たって電池のせいでトヨタの生産に穴を開けることはなくなる”という話を無視した一方的な内容。安全性やコスト等の面からトヨタがリチウムイオン電池に慎重な姿勢を見せていることも充分ご存じのはず。自説を展開するために事実を伏せた強引なコラムで失望しました。(2009/08/15)

    増産したくてもできない<br/>好調ハイブリッド車の間の悪さ:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    ハイブリッドカーの問題、ニッケル水素電池とパワー半導体、どちらも次世代の技術、リチウムイオン二次電池と炭化ケイ素、が見えていて、今さら増産のために新工場を建てるわけにはいかないと。
  • 国内誌すべてが「通販カタログ」に:日経ビジネスオンライン

    書店で売っている人気のファッション雑誌が「通販カタログ」に早変わり――。あるサービスを使うと、こんなことが可能になる。ヤマトホールディングスの子会社「ネコレ」が手がける買い物代行だ。 交通費と比べれば安い手数料 会員になれば、雑誌で欲しいものがあった場合、雑誌名やページ数、商品名、ブランド名、価格などをメールするだけで、ネコレのスタッフが代わりに日中をくまなく探し回り、手元まで届けてくれる。ネコレが提携するブランドやセレクトショップで扱う以外の商品では、「おつかい料」と呼ぶ代行手数料が最低3800円からかかる。それでも、この不況をものともせず、根強い支持を集める。 地方に住んでいたり、時間に追われて忙しいが、流行に敏感な消費者にとっては待ち望んでいたサービスだろう。国内の雑誌に載っていて、ブランド名やメーカー名さえ分かれば、どんな商品も注文できるからだ。実際、会員のうち、東京に住む人は1

    国内誌すべてが「通販カタログ」に:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <商品探しを代行するスタッフはたった4人。この人数で注文者の代わりにメーカーや百貨店などに問い合わせ、商品がある店舗に引き取りに行く。持ち帰ると、梱包して注文者に発送>
  • 「787」痛恨、5度目の初フライト延期:日経ビジネスオンライン

    米ボーイングが開発を進めてきた次世代中型旅客機「787」の相次ぐ納期遅れが世界に波紋を広げている。 同社は6月23日に合計5度目となる初フライトなどの延期を発表した。機体の胴体と主翼を接合する部分を補強するのに時間がかかることが理由だった。 「いつ納入?」気を揉む航空会社 当初は数週間以内に新たなスケジュールを発表する方針だった。だが、それから1カ月後の7月22日に開いた2009年第2四半期決算の発表の場でもスケジュールを決められず、顧客の航空会社をいらだたせた。 ボーイングのジム・マックナーニ社長兼最CEO(最高経営責任者)は「重大な問題ではなく、既に解決の方法はつきとめている」と、“軽症”であることを繰り返し強調している。

    「787」痛恨、5度目の初フライト延期:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/05
    <それは今回の遅延の理由が主翼と胴体の接合部分の構造上の不具合であることだ。簡単に言えば、強度不足に陥っていることが露呈した>ボーイングの設計の問題、今までもっとも深刻と。