タグ

ブックマーク / ascii.jp (93)

  • これは便利だ!CSSでイラレみたいに行揃えを調整できるtext-align-lastを覚えた

    最後の行だけ右揃え(または左揃えに)して! なんてときにはCSStext-align-lastプロパティがちょっと便利です。知らなかった方はこちらの記事でどうぞ。 ときに、ほとんど気づかれないようなささいな箇所がユーザー・エクスペリエンスを左右するものです。そのささいな箇所には、Webページの見出しに追加されたテキストシャドウや適切な行間も含まれます。 その点、text-align-lastプロパティは役立つものです。段落の最後の行または強制改行の直前の行をどのように配置するかを指定します。段落の最後の行は通常、1行を埋めるための十分なテキスト量は用意されません。だからこそ、text-align-lastプロパティは重要なのです。違いに気づくか気づかないかくらいの違いですが、Webサイトの全体的な見栄えを改善するものなのです。 この記事は、text-align-lastプロパティのすべて

    これは便利だ!CSSでイラレみたいに行揃えを調整できるtext-align-lastを覚えた
    fujimogn
    fujimogn 2016/08/15
  • iPhone 4S/新iPadが採用、「Bluetooth 4.0+HS」とは? (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 近距離無線通信規格「Bluetooth 4.0+HS」 「iPhone 4S」と新「iPad」には、近距離無線通信規格「Bluetooth 4.0+HS」が採用されている。ほかのスマートフォンやPCの対応状況を見回しても、ほぼ最新の規格を積極的にサポートしているといえる状況で、iOSデバイスにおけるBluetoothの位置付けが重要であることがうかがえる。

    iPhone 4S/新iPadが採用、「Bluetooth 4.0+HS」とは? (1/2)
  • 日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)

    ついに日のネットシーンに天才現る。あなたはM. Kitasonoと名乗るミュージシャンの曲を聴いたことはあるだろうか? まだなら今すぐこの曲を聴いていただきたい。 ざくろ(宅録ポップス) by M.Kitasono 作者は1990年生まれの22歳。打ち込みのドラムを除き、ボーカルも含めすべてのパートを自分で演奏し、多重録音で仕上げている。USにはPomplamoose、Jack Conteがいる。じゃあ日には誰が? と問われれば、今なら即座にM. Kitasonoと答えるだろう。 日のネット音楽シーンも、すでに商業音楽と同じように、いかに多くの人に聴かせるかというアプローチが常識になっている。テレビに迫るマスな聴き手がそこに存在する以上、それはごく当たり前のことだ。 そこに突如、飄々とした態度で、ものすごい異物が丸腰でやってきた。それが私のM. Kitasonoさんに対する印象だ。作

    日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)
  • 無償で触れる!MSのクラウドサービス「BPOS」(前編) (1/4)

    SaaS市場に、いよいよソフトウェア業界の巨人であるマイクロソフトが足を踏み入れる。同社では企業向けのオンラインサービスのブランドを「Microsoft Online Services」と命名し、第1弾として「Microsoft Business Productivity Online Suite(以下、BPOS)」の提供を開始したのだ。MSの最新クラウドサービスの利点から使い方までを前後2回にわたってお届けする。 BPOSはメールや社内情報共有、社員間のコラボレーションの機能などをネットワーク経由で提供するサービスだ。エンドユーザー(使う人)から見た場合のメリットは、「Exchange Server」や「SharePoint Server」を自社内で構築することなく利用できる点にある。 自社内でサーバーを構築すれば自由度の高い運用が可能になるが、それと引き替えにハードウェア/ソフトウェア

    無償で触れる!MSのクラウドサービス「BPOS」(前編) (1/4)
  • 古籏一浩のJavaScriptラボ

    活躍の舞台をどんどん広げているJavaScript連載では、JavaScript関連書の執筆でおなじみの古籏一浩氏が、最新の活用Tipsから今後注目のAjax/JavaScriptライブラリーの解説まで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。

    古籏一浩のJavaScriptラボ
  • 200万円相当のMS製Web制作会社向けツールが無償!?

    「Silverlight 3」や「Expression 3」シリーズなど(関連記事)、ここのところWeb関連製品の発表が続くマイクロソフトが、10月5日、Web業界向けに2つの新たな施策をスタートした。1つは「WebsiteSpark」プログラム、もう1つは「Windows Web Application Gallery 2.0」というWebサイトだ。 ExpressionやVisual Studioが3年間無償の「WebsiteSpark」 「WebsiteSpark」は、中小のWeb制作/開発会社に対して、マイクロソフトのWeb関連製品を3年間無償で利用できる権利を提供するプログラム。「従業員数25名以下」などの一定の要件さえ満たせば、「Expression Studio 3」「Visual Studio 2008 Professional Edition」などのデザイン/開発ツール、

    200万円相当のMS製Web制作会社向けツールが無償!?
  • アスキー総研、「iPad購入層は年収/デート率が高い」

    アスキー・メディアワークスのリサーチメディア部門「アスキー総合研究所」は、「iPad購入実態調査」を発表した。国内最大のメディアコンテンツ調査「MCS(メディア&コンテンツ・サーベイ) 2010」回答者に対して「iPad購入実態調査」を行ない、iPadの購入有無/購入意欲、利用状況や評価を把握、メディアコンテンツの利用傾向との関連、購入層の特徴を抽出した。 「MCS(メディア&コンテンツ・サーベイ) 2010」の概要は、調査対象が12〜69歳男女、調査時期が2009年10月27日〜11月11日、有効回答数が1万580サンプル(PCおよびインターネット利用者の性別/年代構成に合わせて割り付け)。「iPad購入実態調査」概要は、調査対象がMCS 2010回答者よりランダム抽出、調査時期は2010年7月、有効回答数が7158サンプル。 iPad購入実態調査結果は、以下の通り。 4人にひとりはiP

    アスキー総研、「iPad購入層は年収/デート率が高い」
  • 小さなネットショップこそTwitterを活用しよう (1/2)

    私の家の近所に夜は居酒屋さんで、昼間は店頭で弁当を売っているお店がありますが、弁当が売れているところを見たことがありません。店員さんが3人もいるのですが、みな携帯電話をいじっていて、誰も店番をしていないのです。「そんな店員は商売人失格だな」と思ったネットショップ店長のみなさん。では、1日何回Twitterでツイートしていますか。もしTwitterアカウントをまだ持っていなかったり、持っていても何を書いていいのかわからな かったりするのであれば、この居酒屋の店員と同じです。いまやネットショップにとってTwitterは店番と同じ。「自動販売機のように放っておけば注文 が来る」のはごく一部の人気店だけです。 ネットショップには独自ドメイン型とモール型があります。独自ドメイン型というのは、ネットショップが自身のドメイン名で運営する独立店舗です。リアルな世界と同様、独自ドメインのネットショップはデザ

    小さなネットショップこそTwitterを活用しよう (1/2)
  • ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック

    CSS3をWebページに実装する」というと意見は真っ二つに分かれる。「完全肯定派」と「完全否定派」だ。しかし、Internet Explorer(IE)を除く主要なWebブラウザー(Safari/Firefox/ Opera/Google Chrome)は現実にCSS3への対応を進めており、少しずつだが、CSS3を利用するWebサイトも現れ始めた。代表例が、おなじみの「Google」だ。 Googleの検索ボタンに注目する 「Google?」と意外に思った方も少なくないかもしれない。次の画面は、Google検索のトップページをSafari 4で開いたところだ。実はこの検索ボタンにCSS3が隠れている。

    ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック
  • 透明なガラスの上でも使える究極マウス M950 (1/2)

    最新のレーザートラッキング技術を使い、普通のマウスが動作しないガラス面やぴかぴかの漆塗りデスクでも使えるマウス「Performance Mouse M950」(以下M950)がお目見えした。同社のフラッグシップマウス「MX Revolution」の後継と言える製品で、デザインも似ているが、細かい部分が多数改良されている。実機を試用できたので、早速レビューしてみよう。 ピカピカに磨いたガラステーブルの上でも普通に動く M950はレーザーセンサーを搭載した9ボタンマウスだ。同社が「Darkfieldレーザートラッキング」と呼ぶ技術を採用しており、ガラス面でも利用できるのがウリだ。早速、リビングのガラステーブルで使ってみた。筆者はリビングでパソコンを操作することが多いのだが、通常のマウスでは使い物にならなくて困っていた。 付属の小型レシーバーをパソコンにつながったUSB端子に装着すると、自動でド

    透明なガラスの上でも使える究極マウス M950 (1/2)
  • jQueryとも共存できる「Ext JS 3.0」入門 (1/4)

    デスクトップアプリケーション並みの美しいユーザーインターフェイスが作れる」と評判のJavaScript/Ajaxフレームワーク「Ext JS」の最新版、「Ext JS 3.0」が7月6日にリリースされました。「古籏一浩のJavaScriptラボ」第4回は、実際に簡単なサンプルを作りながらExt JSの魅力に触れる入門記事をお届けします。 (編集部) Ext JSとは? 「Ext JS」は、米Ext JS, LLCが公開しているオープンソース(※)のJavaScript/Ajaxフレームワークです。「フレームワーク? ライブラリーなら聞いたことあるけど……」と首をかしげる人も多いかもしれません。「Prototype.js」や「jQuery」、「Yahoo UI Library」「MooTools」などの有名なJavaScript/Ajax“ライブラリー”に対して、Ext JSは“フレームワ

    jQueryとも共存できる「Ext JS 3.0」入門 (1/4)
  • どこよりも早い「Yahoo! UI Library 3」(YUI 3)入門 (1/5)

    最新のライブラリーやJavaScriptの新しい活用法を紹介する「JavaScriptラボ」。今回は、9月末にリリースされたばかりの「YUI 3(Yahoo! UI Library Version 3)」を取り上げます。 Yahoo! UI Libraryとは? 「Yahoo! UI Library」(以降、YUI)はその名の通り、ユーザーインターフェース周りを得意とする米ヤフー製のAjaxライブラリーです。YUIは、Ajaxが普及し始めた2005年に登場し、面倒なUI周りを簡単に処理できることから次第に普及していきました。実は、以前取り上げたAjaxフレームワーク「Ext JS」も、もともとはYUIの機能拡張(Extension)として生まれたものです。 YUIはタブパネルやスライダー、ドラッグ&ドロップ、アニメーション機能など、他のライブラリーやフレームワークを凌ぐ充実したUI部品と豊

    どこよりも早い「Yahoo! UI Library 3」(YUI 3)入門 (1/5)
  • 記者クラブに残る「日本的官民関係」 (1/2)

    金融庁では記者会見が「分裂」した 官庁の記者会見を記者クラブ以外にも開放する問題は、鳩山首相が約束したにもかかわらず、その後も首相官邸では行なわれていない。他方、岡田外相は会見を開放し、亀井郵政・金融担当相も記者クラブを「封建的だ」と批判して開放を要求した。しかし記者クラブ(財政研究会)が「運営に支障が出る」として拒否したため、記者クラブ向けと一般向けの2回、会見を行なう異例の事態となった。この会見は13日、ニコニコ動画などで生中継された。 しかし、そもそも記者クラブが会見を「主催」する権利があるのだろうか。金融庁の庁舎は国有財産であり、これを管理するのは金融庁である。記者クラブは、ここに電気代も電話代も払わないで出入りしている任意団体にすぎない。こうした何の権利もない「居候」が官庁の部屋を独占して他社を排除するのは違法行為だ。来は官庁が会見を主催し、参加資格も決めるべきなのを、記者クラ

    記者クラブに残る「日本的官民関係」 (1/2)
  • 格安! Hynixチップ搭載のSanMax製DDR3対応4GBメモリ!

    発売されたのはDDR3-1333(PC3-10600)対応CL9-9-9-24(電圧1.5V)の4GBモジュール「SMD-4G68HP-13H」とその2枚セット「SMD-8G68HP-13H-D」。204pinDDR3-SO DIMM対応のノート向けDDR3-1333(PC3-10600)CL9-9-9「SMD-N4G68HP-13H」とDDR3-1066(PC3-8500)CL7-7-7-20「SMD-N4G68HP-10F」の計4モデル。いずれもHynix製2Gbit DRAM(256Mx8)を採用している。

    格安! Hynixチップ搭載のSanMax製DDR3対応4GBメモリ!
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • Bluetoothヘッドセットを着こなす秋「Jabra Halo」 (1/3)

    【今週の1枚】Jabra Halo。ワイヤレスオーディオを利用できるコンパクトで高音質なBluetoothのヘッドセットだ。折れている部分を組み立てると自動的に電源Onになり、初回に電源を入れた際は自動的にペアリング待機状態となる Bluetoothのヘッドセットブランド「Jabra」が今秋「Halo」という新製品を日で送り出す。この製品はワイヤレスオーディオを主眼としつつ、2つのマイクを内蔵してノイズキャンセリングによるクリアな通話にも対応する2ウェイ製品だ。 8月26日、渋谷のクラブで開催されたプレイベントはファッションショー形式。Bluetoothヘッドセットを夏・秋で着こなすというコンセプトで、パーソナルコーディネーターがついて、Jabra Haloと共に着こなすという演出。お恥ずかしながら、筆者もコーディネートしてもらって、ショーに参加させていただいた。 Bluetoothは無

    Bluetoothヘッドセットを着こなす秋「Jabra Halo」 (1/3)
  • 違法ダウンロードユーザー遮断法とフランスのアニメDVD事情 (1/2)

    フランスでの1970年代の『キャンディ・キャンディ』ブームは、テレビアニメが人気となったものだ。1980年代の『ドラゴンボール』は、テレビアニメからマンガに飛び火することになった。それでは、ジャパンエキスポ主催者のデュフール氏も指摘する2004年頃以降の日のアニメ・マンガの盛り上がりは、どう説明されるべきなのだろう? 英国・フランス・ドイツといった国々は、伝統や固有の文化や芸術を重んずるメディア政策をとってきた。ところが、ヨーロッパのメディア事情は、ここ数年で激変しているのだ。フランスについていえば、世界一のIPTV大国というにふさわしく、ネットとSTBを使って、基契約だけで大量のチャンネルを楽しめる※1。 ベルリンで開かれる「IFA」(ヨーロッパ最大の家電ショウ)に出かけたときに、ドイツでは、一般の人たちが無料で見られるチャンネルが30個もあると聞いて驚いた。ブロードバンドの普及率で

    違法ダウンロードユーザー遮断法とフランスのアニメDVD事情 (1/2)
  • PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る! (1/5)

    Adobe PhotoshopもJavaScriptをサポート JavaScriptにはInternet ExplorerやFirefox、Safariなど、Webブラウザー上で動作するもの、というイメーシがありますが、JavaScriptデスクトップアプリケーションにも活躍の場を広げています。 特に、「Photoshop」に代表されるアドビ システムズのアプリケーションのほとんどがJavaScriptをサポートしており、Photoshopや「Bridge」「After Effects」 はソケット通信まで対応しています。つまり、Webサーバーにアクセスして必要なデータを受け取り、Photoshopで画像を加工し保存する、といったことがJavaScriptで自動化できるのです。さらにBridgeと連携すれば、FTPを使って加工した画像データをサーバーに転送する、といった処理まで自動化でき

    PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る! (1/5)
  • 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)

    Twitterから生まれた、日の新しい報道の形 「tsudaる」という不思議な言葉が日の報道を変えつつある。 17日、ポッドキャスト番組「NOBI-TARO PODCAST」*1の公開収録イベント「TALKSHOW_LIVE001」で、ITジャーナリストの津田大介氏がTwitterによるリアルタイム中継技術「tsudaる」について詳細に解説した。 イランの情勢を「#iranelection」というハッシュタグ*2を通じて伝えるなど、Twitterによるリアルタイム中継は誰もが参加できる市民発の報道メディアとして注目されている。 この新たな報道の手法が日で認知されはじめたのは、津田氏が私的録音録画小委員会の議事録などをリアルタイムに配信したのがきっかけといっていい。 「『tsudaる技術』という書籍を書くべきではないだろうか」とまで期待されていた津田氏だが、「tsudaる」についてここ

    津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)
  • 「痛鯖キット」を極秘入手! こっそり作ってみた! (1/5)

    少し前に巷で騒がれていたサーバがある。ASCII.jp読者であれば、もう手元に届いているハズの 痛鯖キット付きのNEC Express 5800/110Geだ。 NTTレゾナントが運営するオンライン・ストア「NTT-X Store」で発売されていた。廉価版のWindows Serverシリーズ「Windows Server 2008 Foundation」を、これまた廉価版のPCサーバ、NECの「Express 5800/110Ge」にバンドリングして、さらにオマケとして「痛鯖キット」が付いてくるというものだ。しかもこんなゴージャスなセットで、たったの4万9800円だ!! Express 5800にオマケが付いてくるんじゃなくて、痛鯖キット+Windows Server 2008 Foundationのオマケに、PC体がオマケで付いてくる!? とはいえ業務用のサーバと違い、我々の持ってい

    「痛鯖キット」を極秘入手! こっそり作ってみた! (1/5)