タグ

ブックマーク / trans.hatenablog.jp (6)

  • デバッグ用CSS「Diagnostic Styling」とそのサンプルコード - Trans

    CSSを使って開発中のHTMLのデバッグを行ってしまうという考え方の紹介とそのサンプルコードをメモしておきます。 デバッグ用CSSとは何か。 まず、サンプルのコードを示してみます。 img[alt=""] {border: 3px dotted red;} img[title=""] {outline: 3px dotted fuchsia;} img要素に続くのは属性セレクタ(属性セレクタについてはCSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCHが詳しいので、そちらを参考に)。alt=""とtitle=""の属性と値を持つimg要素にマッチし、それぞれのスタイルを与えます。こうしておくと、HTML内に空白のalt属性やtitle属性があれば、指定されたスタイルが適用されるになり、空白であることが分かるわけです。 もう1つサンプルとして、こんなのはどうでしょうか。 a[href="

    デバッグ用CSS「Diagnostic Styling」とそのサンプルコード - Trans
  • Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日本語訳) - Trans

    著者: Seth Godin件名: How to create a great website日付: 2007年10月11日URL: http://sethgodin.typepad.com/seths_blog/2007/10/how-to-create-1.html訳者: Arata Kojima How to create a great website あなたが逃れられない原則はこれだ。 委員会なんかは首にしてしまえ。歴史上、3人以上で作られたすごいWebサイトというのは存在しない。1つもない。厄介なことになるだけだ。 インタラクションを変えろ。すごいWebサイトをすごいと言わしめるのは、簡単そうな感じと同時に、新しいことだ。これは、そのWebサイトがあなたに新しいこと、新しいインタラクション、新しい関係性をもたらすことを意味する。その一方で、すぐにどうやって使えばいいのかも分かる

    Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日本語訳) - Trans
  • TRANS - WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグイン

    2009年10月30日(追記):プラグインを見直し、こちらで公開しています。 2008年8月9日(追記):この記事はちょっと古いです。最近よく使っているプラグインはWordPressをCMSとして使うときに必ず使うプラグイン6選-Re:Creator’s Kansaiに書いています。 WordPressで企業サイトを作る際に、僕がよく使うプラグインを書き出しておきます。簡単な説明は僕が付け加えたもの、もっと詳しい説明はほかの方が説明してくれている日語のブログなどにリンクを貼っておきます。それでは、以下から。 追記(2007年7月11日)1点付け加え忘れていました。以下のプラグインを1つのWPに入れた場合などは、いくつかうまく起動しないことがあると思います。そのへんの使用には注意してください。 大体毎回使うプラグイン Customizable Post Listings WPのテンプレート

    TRANS - WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグイン
  • TRANS - WordPressで企業サイトを作る際に押さえておくべき10個のこと

    少し前に、WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグインという記事を書きましたが、プラグインを入れたらそれで完成、という訳にはいきません。そこで、プラグインとは別に、企業サイトを構築する際に押さえておくべき10個のことを書き出しておきますので、参考にして下さい。 そのコンテンツにはページなのか、記事なのか、それともHTMLなのか。 WPには、「ページ」というブログの時系列には影響されない個別のコンテンツを作るための機能があります。まず、はじめに考えておくべきことはWP自体をどの階層にインストールしておくのか、ということです。 同時に、あるコンテンツを作る際にそれを「ページ」で作るのか、それともブログベースの「記事」で作るのか、それともWPとは別に単なるHTMLファイルとして作るのか、そのあたりを考えておく必要があります。僕がよく使う方法は、「お知らせ」や「新着ニュース」などは「

  • WordPressテーマ(テンプレート)カスタマイズのまとめ(日本語訳) - Trans

    著者: Nick La件名: WordPress Theme Hacks日付: 2007年10月15日URL: http://www.webdesignerwall.com/tutorials/wordpress-theme-hacks/訳者: Arata Kojima WordPress Theme Hacks WordPressは最初ウェブログやブログプラットフォームとして開発された。しかし、今、WordPressはとても力強く成長し、僕たちはWordPressであらゆるタイプのWebサイトを作り、CMSとしても利用することができる。 この記事では、みんながよりよいWordPressのテーマを作るために、僕の技をみんなと共有しようと思う。僕はプログラマでもデベロッパーでもない。だから、フロントエンドの開発にフォーカスしようと思う。 そういえば、言い忘れていた。私のようなプログラマーでは

    WordPressテーマ(テンプレート)カスタマイズのまとめ(日本語訳) - Trans
  • letter-spacingをマークアップする際の注意点 - Trans

    body要素にletter-spacingを入れる際の注意点が分かったので、自分の備忘録としても書いておきます。 今までは、 /*\*/ letter-spacing: 0.1em; /**/というふうにbody要素に書いており、MacIEの「letter-spacingを指定した要素内の表示が崩れる」というバグをホーリーハックで防いでいました。 基的にはこれさえ守っておけば、うまく表示されるはずなのですが、最近作ったブログではコードによっては、うまく表示されませんでした。改行しているはずの箇所が、全く改行されていない。それもWinIE6のみ。てっきり、MacIEさえ気をつけておけばOKというわけではなくて、WinIEにも配慮しなければならないよう。 では、何が問題だったのかと言いますと、br要素による改行なんですね。WinIEには「letter-spacingを指定した要素内で連続した

    letter-spacingをマークアップする際の注意点 - Trans
  • 1