タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (232)

  • 自作PCユーザーが5年振りに目覚めた2つのきっかけ

    自作PCユーザーが5年振りに目覚めた2つのきっかけ:さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC(1/2 ページ) とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調しました。その過程を含め、今どきの自作事情をお届けしたいと思います。 1月はAppleの新型iPad Proを旧式iPadユーザーの視点で見たり、旧iPhoneのバッテリーを交換したりしてきましたが、今月は自作PCのお話をお届けしたいと思います。 これまでの歩み 【第1回】5年ぶりの自作PC編 ※記事 【第2回】Intel NUC詳細編 【第3回】超小型PCを組んで分かったこと 【第4回】最新SSD新旧モデル比較 2000年代後半(特に2007年のNetbook以降)から2010年代にかけてPCの低価格化が一気に進みました。いわゆる“つるしのPC”(店頭で売っている、OSを含めた完成品PCのことです)を買う方

    自作PCユーザーが5年振りに目覚めた2つのきっかけ
    fujimogn
    fujimogn 2020/01/02
  • リコー、紙の上でスライドさせて印字できる手のひらサイズのモノクロハンディープリンタ

    リコーは4月4日、QRコードやバーコードなどの印刷にも対応したハンディータイプのモノクロインクジェットプリンタ「RICOH Handy Printer」を発表、4月17日に発売する。価格はオープン。 体サイズ41(幅)×121(奥行き)×81(高さ)mm、重量315gの小型筐体を採用したモバイルプリンタ。体底面にインク吐出部を備えており、紙の上で体をスライドさせることで印刷を行える。通常のカット紙だけでなく、不定形用紙やダンボール、のし紙といった通常のプリンタでは印刷しづらい紙にも出力を行えるのが特徴だ。内蔵バッテリーでの連続駆動時間は約2時間となっている。

    リコー、紙の上でスライドさせて印字できる手のひらサイズのモノクロハンディープリンタ
  • 世界を視野に入れたIoTネットワーク「Sigfox」とは?

    世界を視野に入れたIoTネットワーク「Sigfox」とは?:体当たりッ!スマート家電事始め(1/2 ページ) 低速ながら長距離伝送ができ、デバイスの消費電力を低く抑えられるLPWA(Low Power Wide Area)は、様々なモノがインターネットにつながるIoT(モノのインターネット)時代の無線通信ネットワークとして注目されている。LPWAには様々な通信規格が存在するが、今回はいくつかの特長を持つ「Sigfox」(シグフォックス)を深掘りしてみたい。日で唯一の「Sigfoxオペレーター」である京セラコミュニケーションシステム(以下:KCCS)を訪ね、同社LPWAソリューション事業部の宮下純一氏に詳細を聞いた。 近年、無線通信ネットワークといえば、主に大容量のデータを高速に伝送できる4G LTEなどの携帯電話ネットワークやWi-Fiの進化が注目を集めてきた。しかし今後は、あらゆるデバ

    世界を視野に入れたIoTネットワーク「Sigfox」とは?
  • WebサイトのHTTPS対応、Google検索ランキングに反映

    Googleは実験結果を踏まえて、HTTPS対応の有無をランキングの要素として使用する措置を導入した。 米Googleは8月6日、デフォルトでのHTTPS接続を推進する一環として、WebサイトがHTTPSを使っているかどうかを検索ランキングに反映させると発表した。ユーザーがGoogleのサービスを通じてアクセスするWebサイトのセキュリティ強化を促す措置と説明している。 Googleは数カ月前から、WebサイトがHTTPSを使っているかどうかを検索ランキングアルゴリズムの要素として考慮する実験を行ってきたという。この実験結果を踏まえて、HTTPS対応の有無をランキングの要素として使用する措置を導入した。 当面の間は、この措置の影響を受けるのは世界の検索クエリーの1%未満にとどめ、「Web管理者がHTTPSに切り替える時間を与える」方針。比重もコンテンツの品質といった他の要素に比べて低く抑え

    WebサイトのHTTPS対応、Google検索ランキングに反映
  • NEC、「BIGLOBE」売却を正式発表

    NECは1月30日、連結子会社でISP「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブの全株式を投資ファンドの日産業パートナーズに売却すると正式発表した。3月末をめどに株式譲渡を完了する予定。NECビッグローブは「日産業パートナーズの豊富な経営支援ノウハウを活用することで、より機動的かつ戦略的に事業を展開する」としている。 売却により、2014年3月期の個別決算に関係会社株式売却益として約340億円、受取配当金として約48億円、連結決算に関係会社株式売却益として約270億円を計上する見込み。 BIGLOBEは1996年、NECのインターネット接続サービスやパソコン通信サービスを統合する形で開始。BIGLOBE部門は2006年に「NECビッグローブ」としてNECから分離して会社化した。 NECは通信インフラやシステム開発事業への経営資源の集中を進めており、BIGLOBEとの相乗効果が薄れた

    NEC、「BIGLOBE」売却を正式発表
  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    fujimogn
    fujimogn 2012/03/07
  • 有料アプリの平均インストール数、iOSとAndroidで大差――「AskSmartly」調べ

    有料アプリの平均インストール数、iOSとAndroidで大差――「AskSmartly」調べ:調査リポート アンケートサービス「AskSmartly」を提供するフィルモア・アドバイザリーは1月10日、同アンケートツールで実施した、iOS/Android端末ユーザーのアプリ利用実態調査の結果を発表した。調査は1月5~8日まで、iOSユーザーとAndoirdユーザーの各300人(計600人)を対象に実施した。 同調査ではiOSユーザーがAndroidユーザーよりも多くのアプリをインストールしている傾向が現れた。無料アプリのインストール数に関しては、iOSユーザーの平均は66.9個だったのに対し、Androidユーザーの平均は18.1個となった。有料アプリの数は、iOSユーザーは平均10.1個だった一方、Androidユーザーは0.9個だった。 アプリの情報源に関しては、iOSユーザーの87%が

    有料アプリの平均インストール数、iOSとAndroidで大差――「AskSmartly」調べ
  • 動画共有サイトのVeohが経営破たん

    動画共有サイトVeoh Networksが経営破たんした。同社の創設者ドミトリー・シャピロ氏が2月11日に明らかにした。 同社は米破産法第7条(チャプター7)を申請し、倒産処理手続きに入る。チャプター7は会社再建を目指すものではなく、資産を売却して会社を清算する。 シャピロ氏は破産申請の理由として、Universal Music Group(UMG)から起こされた著作権侵害訴訟で業に集中できなかったことと、世界的な不況を挙げている。 Veohは2005年9月にスタートし、月間ユーザー数は2800万人を超える。2007年にはUMGから著作権侵害で訴えられたが、後に勝訴した。だが、「素晴らしいビジョン、熱心なチーム、数千万人のユーザー、数百万ドルの売上高、法廷での勝利では不十分だった」とシャピロ氏は述べている。 同氏は「この章は終わったが、輝かしい新章が間もなく始まる」と新たな事業への意欲を

    動画共有サイトのVeohが経営破たん
  • 楽天が買収したKoboとはどんな企業なのか?

    楽天が3億1500万ドル(約236億円)での買収を発表したカナダのKobo。電子書籍ビジネスを展開する同社は国内ではあまり知られていないが、海外ではよく知られた存在だ。ここではKoboがどのような企業なのか紹介しよう。 楽天が11月9日に3億1500万ドル(約236億円)での買収を発表したカナダのKobo。2009年に創業した比較的若い企業といえる同社のもともとの親会社はカナダの大手書店チェーンIndigo Books & Music電子書籍関連のビジネスを展開している同社について簡単におさらいしておこう。 Koboの電子書籍リーダー端末・タブレット Koboが提供している電子書籍リーダー端末・タブレットとしては、E Inkを採用した6インチのリーダー端末「Kobo Wireless eReader」(Kobo Wi-Fi)および「Kobo eReader Touch Edition」(

    楽天が買収したKoboとはどんな企業なのか?
  • 『らき☆すた』『あの花』の聖地に二年参りに行ってきた

    アニメ『らき☆すた』のオープニングに登場したことから、ファンが聖地として巡礼するようになった埼玉県久喜市(旧鷲宮町)の鷲宮神社。 アニメ放送終了後も、鷲宮町商工会が中心となり、声優を招いたイベントやスタンプラリー、グッズ展開などを行ったことで認知は拡大。正月三が日の初詣客は、アニメ放映前の2007年は13万人だったが、2008年30万人→2009年42万人→2010年45万人→2011年47万人と大幅に増加。地元に与える経済効果も大きく、鷲宮商工会では20~30億円と試算している。 初詣客の多くは『らき☆すた』ファンというよりは、イベントなどを機に鷲宮神社を再認識した一般の人々なのだが、この拡大傾向はどこまで続くのか。2009年、2010年と鷲宮神社で年越しした筆者だが、2011年もその様子を見に行くことにした。 →『らき☆すた』の聖地、鷲宮神社で初詣をしてきた(2010年元旦) →今年は

    『らき☆すた』『あの花』の聖地に二年参りに行ってきた
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
  • ジョブズ氏退任に思うこと――アップルは2013年をどう乗り切るか

    突然の退任は病状の悪化が原因? 日時間の2011年8月25日早朝、アップルの共同創業者であるスティーブ・ジョブズ氏がCEOの座を退任すると発表した。21歳で創業し、25歳で億万長者、30歳で会社を追われたかと思うと、41歳でアップルに舞い戻ったジョブズ氏は、48歳にしてすい臓がんを発症、何度かの手術を受けて闘病を続けていた。 56歳となった2011年、CEOの退任を発表したジョブズ氏は、“Letter from Steve Jobs”の中で、こう記している。 アップルの取締役とコミュニティのみなさんへ 私はこれまでいつも言い続けてきた。もし、いずれ自分がアップルのCEOとしての職務や期待を果たせなくなる時が来たとしたら、必ず真っ先に私自身の口からそれを伝えると。残念ながらその日がやってきた。 このショッキングな書き出しの手紙が、アップルCEOとしてのスティーブ・ジョブズ氏から届く最後の手

    ジョブズ氏退任に思うこと――アップルは2013年をどう乗り切るか
  • クリップボードのテキストをクラウドに――MacならEvernote連係の「PasteBoardRecorder3E」

    かつてWindowsマシンを愛用していたころにとても重宝していたクリップボード拡張ソフトがありました。「eClip」といって、過去にクリップボードにコピーしたすべてのデータを保持して、キーワード検索で探せるというソフトでした。 MacではeClip相当のソフトはないのか…… 残念なことにMac OSでは完全に同等のソフトを見つけ出せていません。ただ「LaunchBar」(英文)のクリップボード拡張機能を呼び出せばたいていの場合不都合はないので、とりあえずそれをメインで使っています。 しかし検索して一発で呼び出せないにせよ、過去のクリップボードの中身を全部取っておきたいという思いはけっこう強くあります。なぜなら一度クリップボードにコピーしたということは、それをどこかに貼り付けたということで、再び利用する可能性が高いはずだからです。 例えばお店の名前や住所、ひんぱんに引用したくなるURL、何度

    クリップボードのテキストをクラウドに――MacならEvernote連係の「PasteBoardRecorder3E」
  • アクセスの多いサイトではapachectl restartしてはいけない

    httpサーバのApacheでは,設定ファイルhttpd.confを読み込んで起動する際,.../apachectl restartと指定して再起動させる。 しかし,この方法はhttpdをいったん停止させてから起動をさせるため,もしもアクセス中のユーザーがいるとWebブラウズが中断される。そこで次のように指定をすると,アクセス中のデーモンは維持されつつ接続されていないものから再起動を行う。アクセスの多いサイトでは,設定反映をさせる際この方法が必須となるはずだ。 # /usr/local/apache/bin/apachectl graceful /usr/local/apache/bin/apachectl graceful: httpd gracefully restarted

    アクセスの多いサイトではapachectl restartしてはいけない
  • Skype 5.0 for Macの正式版リリース――グループビデオ通話が可能に

    SkypeがSkype 5.0 for Macを正式リリースした。Windows版と同様、新機能のグループビデオ通話機能は有料だ。 ルクセンブルクのSkypeは1月27日(現地時間)、Mac OS X版のSkype 5.0正式版をリリースしたと発表した。 新版では、Windows版では既に対応している複数のユーザーでビデオチャットできる機能が追加された。最大10人でのグループビデオチャットが可能だ。ただしこの機能を使うには、有料のSkypeプレミアムに加入する必要がある。Skypeプレミアムの利用料は、1日パスが4ドル99セント、月額プランが8ドル99セントとなっている。無料版Skypeでは7日間の無料トライアルでグループビデオチャットを試すことができる。 また、1つのメインウィンドウですべての操作を行い、ミニコントロールバーで通話を管理できるようになったほか、連絡先やチャットテキストを検

    Skype 5.0 for Macの正式版リリース――グループビデオ通話が可能に
  • インテル、アーキテクチャを一新した“Sandy Bridge”世代のCore iシリーズ

    インテル、アーキテクチャを一新した“Sandy Bridge”世代のCore iシリーズ:ようやく正式発表なのだ(1/4 ページ) デスクトップPC向けにはSugar Bay、ノートPC向けにはHuron River 「第2世代Core プロセッサー・ファミリー」(以下、第2世代Core iシリーズ)は、開発コード名“Sandy Bridge”と呼ばれてきた、新しいアーキテクチャを導入する32ナノメートルプロセスルールのCPUだ。また、新世代CPUを採用するデスクトップPC向けのプラットフォーム(開発コード名は“Sugar Bay”)とノートPC向けのプラットフォーム(開発コード名は“Huron River”)がそれぞれチップセットとともに用意される。ノートPC向けのプラットフォームでは、無線接続モジュールとして無線LANとモバイルWiMAX、またはBluetoothに対応するモデルが加わ

    インテル、アーキテクチャを一新した“Sandy Bridge”世代のCore iシリーズ
    fujimogn
    fujimogn 2011/01/08
  • 「売れ行き2倍」 iOS 4でリュウドの折りたたみキーボードが品薄に

    iPhoneに外付けキーボード接続し、外出先で手軽にメモしたい――そんな人はiPhone 4発売と「iOS 4」アップデートを心待ちにしていただろう。iOS 4では新たにBluetoothキーボードに対応し、外付けキーボードを接続できるようになった。iPadはiOS 4ではないが、Bluetoothキーボードが使える。 ただ、iPhoneiPadと組み合わせて使いやすく、携帯もしやすいBluetoothキーボードの選択肢は少ないようで、ユーザーの人気を集めた1つの製品が品薄になっている。リュウド(新潟県十日町市)の折りたたみ式Bluetoothキーボード「Rboard for Keitai RBK-2000BTII」(2007年9月発売、直販価格は9800円)だ。 2つ折りできるキーボードで、iPhoneや携帯電話を置けるスタンド付き。折りたためば145(幅)×98.5(高さ)×19.5

    「売れ行き2倍」 iOS 4でリュウドの折りたたみキーボードが品薄に
  • 「パスワード漏えいはない」 ユニクロのTwitter連携“行列”サイト、登録者のIDリスト公開される事態に対処

    「パスワード漏えいはない」 ユニクロのTwitter連携“行列”サイト、登録者のIDリスト公開される事態に対処 ユニクロが5月24日にスタートしたTwitter連動キャンペーン「UNIQLO LUCKY LINE」で、登録者のTwitter IDやつぶやきを一覧表にしたテキストファイルがWeb公開されていたことが分かり、「Twitterのパスワードも漏れているのでは」とユーザーの間で不安が高まった。ユニクロは26日、「パスワード漏えいの事実はない」と発表。一覧表ファイルをWebから削除するなど対処を進めている。 UNIQLO LUCKY LINEは、Twitterアカウントとパスワードを登録し、つぶやきを入力すると、人間や動物などのアバターが登場、ユーザーの代理として店舗への行列に並ぶと同時に、つぶやきをTwitterに送信するというもの。並んでいるアバターからは吹き出しが現れ、Twitt

    「パスワード漏えいはない」 ユニクロのTwitter連携“行列”サイト、登録者のIDリスト公開される事態に対処
  • なぜ今、楽天がTwitterか 三木谷社長語る

    楽天の三木谷浩史社長がTwitterを積極的に活用しており、社員にもTwitterの利用を勧めている。(1)海外の従業員に社長からのメッセージを届けるため、(2)エンドユーザーの声を拾うため、(3)ネット好きでない社員にもネットを活用してもらうため――といった理由があると、三木谷社長は話す。 「楽天市場」を台湾で展開するなど、同社は海外展開を加速中。三木谷社長は「Twitterを通じて、海外の従業員にもメッセージを届けたい」と考えているという。一部の社内会議を英語で行うなど英語利用も進めており、三木谷社長や楽天社員の一部は英語によるツイートも投稿している。 Twitterならユーザーの声も拾いやすいとも考えている。三木谷社長はフォロワーから寄せられた楽天のサービスへの要望に返信するなど、積極的にユーザーと交流。ユーザーの声を聞く媒体として、社員にも利用を呼び掛けているという。 社員のネット

    なぜ今、楽天がTwitterか 三木谷社長語る