タグ

memoryに関するfujimognのブックマーク (3)

  • Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク

    Core i7、DDR3メモリトリプルチャンネル6GB、Intel SSDWindows7。この環境なら、何かのアプリケーションが重くていらだつことはもうないだろうと思っていたあの頃。 SSDの読み込みの速さによる、Windows自体の起動の速さ、アプリケーションの起動の速さにも慣れ、残ったのはFirefoxの動作の重さ…。 まさかWebブラウジングするだけの処理がここまで重いとは…。前の環境で重かった画像処理は快適になったのに、なぜブラウザがここまで重いのか…。 「FirefoxのAutoPagerizeが重かった」の後、ページ先読み用アドオンは「AutoPager :: Add-ons for Firefox」に変えていました。PCのスペックも上がったことで、再びAutoPagerizeに戻していたわけです。でも、やっぱり重い。Greasemonkey版やExtension版のAut

    Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
    fujimogn
    fujimogn 2009/12/14
    win7x64でramdisk
  • 「PCM」――近々ブレイク?のメモリ

    DRAMより省エネでフラッシュメモリより高速な不揮発性メモリ「PCM」(画像は2008年にIntelとSTMicroelectronicsが共同開発した試作品) わたしたちが普段「メモリ」と呼ぶデバイスには、大きく分けて2つの種類があり、それぞれ一長一短の特性を持つ。もっとも広範囲に使用されているDRAM(Dynamic Random Access Memory)は、アクセス速度などパフォーマンスに優れるが、消費電力が多く電源が切れるとデータが消えてしまう(揮発性)。小型機器に採用例の多いNAND型フラッシュメモリは、電源が切断されてもデータは残る不揮発性で製造コストが低く、データの運搬に適しているが、パフォーマンスの点でDRAMに見劣りする。 そこでいま注目を集めているのが「相変化型メモリ」(Phase Change Memory:PCM)。製造コストの低さはNAND型フラッシュメモリに

    「PCM」――近々ブレイク?のメモリ
  • 格安! Hynixチップ搭載のSanMax製DDR3対応4GBメモリ!

    発売されたのはDDR3-1333(PC3-10600)対応CL9-9-9-24(電圧1.5V)の4GBモジュール「SMD-4G68HP-13H」とその2枚セット「SMD-8G68HP-13H-D」。204pinDDR3-SO DIMM対応のノート向けDDR3-1333(PC3-10600)CL9-9-9「SMD-N4G68HP-13H」とDDR3-1066(PC3-8500)CL7-7-7-20「SMD-N4G68HP-10F」の計4モデル。いずれもHynix製2Gbit DRAM(256Mx8)を採用している。

    格安! Hynixチップ搭載のSanMax製DDR3対応4GBメモリ!
  • 1