ブックマーク / japan.cnet.com (20)

  • オリコ、国内初となる非接触決済サービス「Visa payWave」を開始--海外でも使用可能

    オリエントコーポレーション(以下オリコ)とビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下ビザ)は5月16日、NFCによる非接触型決済サービス「Visa payWave」の日での提供開始を発表した。Visa payWaveを採用するのは、カードやモバイル端末を含め、国内初。同サービスを搭載したクレジットカード「OricoCard Visa payWave」(年会費1312円、初年度無料)の発行受付は5月17日から、オリコのウェブサイト限定で行われる。 海外でも使えるVisa payWave Visa payWaveは、高いセキュリティと利便性を実現する「EMV」技術を用いた、NFC技術による後払い方式の決済ソリューションの1つ。少額取引時の決済スピードや安全性の向上が期待できる仕組みとして、2013年1月現在、北米、欧州の一部、シンガポール、韓国など、すでに世界41カ国で普及が進んでいる。 今回Or

    オリコ、国内初となる非接触決済サービス「Visa payWave」を開始--海外でも使用可能
    fujya-ra
    fujya-ra 2013/05/17
  • 米政府はインターネットの誕生に寄与したか--V・サーフ氏が振り返る黎明期

    Vint Cerf氏は、歴史の流れを変えるのに貢献したと主張できる、数少ない特権的なコンピュータ科学者の1人だ。同氏とRobert Kahn氏の先駆的な研究はやがて、インターネットの基盤となるTCP/IPネットワーキングプロトコルの開発につながった。Kahn氏(当時米国防総省(DoD)に勤務)とCerf氏はいずれも政府から研究資金を受け取っていた。それは、インターネットを取り巻く無数の要素の開発に関わっていたCerf氏、および今では伝説となっているそのほかの人物たちが行った共同研究の多くについても同様である(Internet Societyが管理するこのサイトには、そのような研究に関する優れた物語が掲載されている)。 しかし、インターネットの歴史において米政府が果たした役割がにわかに論争の的になっている。米国時間7月23日、The Wall Street Journal(WSJ)の元発行人

    米政府はインターネットの誕生に寄与したか--V・サーフ氏が振り返る黎明期
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/08/01
  • 目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏

    この6月、「株式会社バーグハンバーグバーグ」(BHB)というちょっと変わった名前の会社が設立された。代表者のシモダテツヤ氏は、ホスティング、EC支援、コミュニティ事業を展開するpaperboy&co.(ペパボ)に所属し、マーケティング業務を主に担当する傍ら、「オモコロ」というサイトを主宰。6月に独立を果たし、信頼する多数のスタッフとともに、四角四面の業界に「あたまゆるゆるインターネット」を浸透させるべく活動を開始した。 同社の事業内容を見てみると、「ウェブコンテンツ制作・運営(ふざけてるやつ)」「WEBコンテンツ制作・運営(少しだけ真面目なやつ)」「映像制作(ふざけてるやつ)」とある。事業内容だけでなく、同社の企業サイトのコンテンツ自体も、隅から隅まで徹底的に「ふざけて」いる。だが、その取引先には「リクルート」や「博報堂」「NTTコミュニケーションズ」といった「まじめ」なイメージがある企業

    目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/07/25
    不真面目をブランド化にしてるんだ。すげー!
  • 国内初!「紹介報酬付き」リファーラルリクルーティングサービスを、 ITエンジニア・クリエイター向けサイト『Forkwell』が開始

    fujya-ra
    fujya-ra 2012/07/18
  • 美容室向けFacebook対応WEB予約システム「Reservia」を販売開始

    ソーシャルメディアの企画・導入支援/開発を行う株式会社クロスフィード(東京都千代田区、代表:安東秀喬、以下クロスフィード)は、Facebookページや店舗ホームページに予約機能を追加することの出来る美容系サロン向けWEB予約システム「Reservia(リザービア)」の格販売を7/8より開始致しました。 今回販売開始する「Reservia(リザービア)」は予約状況をリアルタイムで反映し、Facebookページ上で空き状況を確認の上予約登録が出来る仕組みです。予約状況は担当者がWEB上の管理画面から随時コントロールが可能です。 今後は、TwitterGoogle+など他のソーシャルメディアへの対応も順次進めていきます。また、7月中に飲店向け、医療機関向け、エステサロン向け等、随時対応版をリリース予定となっています。年中に1000店舗への販売も見込んでおります。 なお、直販に加え、随時販

    美容室向けFacebook対応WEB予約システム「Reservia」を販売開始
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/07/12
    (゚~゚)
  • ソーシャルメディアを活用して昇進する方法

    時間の無駄、気が散る、資源の浪費--これらはみな、マネージャーが職場でのソーシャルメディア利用を非難する時に使う言葉だ。しかし調査によれば、ソーシャルメディアは生産性を下げるどころか、実際には従業員の昇進に役立っている。 最近、ビジネスにおけるソーシャルツールの利用に関するGoogleプロジェクトについて調べていて、ある結果が重要だと考えた。それは、職場でソーシャルツールを使っている人たちほど、そうでない人に比べ昇進の可能性が高いということだ。 この調査によれば、ソーシャルツールをよく使っているユーザーの86%が最近昇進し、72%が近々昇進する可能性が高いと言っており、そうでないユーザーではそれぞれ61%と39%だった。このレポートでは、これらの人たちを新しい「成上り者」として賞賛している。彼らは、出世のためにそれらのツールを正しく使う方法を知っているからだ。 現実に、ソーシャルネットワ

    ソーシャルメディアを活用して昇進する方法
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/07/09
    なるほどー。プレゼンとか行動力に自信が無い人は、知識量をSNSでアピールと。テキストベースの強みね♫
  • 東芝、クラウドの取り組みを加速--佐々木社長、新事業コンセプトを示す

    東芝は5月22日、2014年度に売上高7兆8000億円、営業利益4500億円を目指す中期経営計画を発表した。 そのなかで、国内におけるテレビ生産を終了したことや、「トータル・エネルギーイノベーション」および「トータル・ストレージイノベーション」という新たな事業コンセプトを打ち出すとともに、ICTを活用したスマートコミュニティ事業を推進する姿勢を示した。 昨年までの経営方針説明会はハードウェアを中心としていたが、今回の会見ではテレビPCなどの具体的な出荷台数計画などにほとんど触れず、サービスやソフトウェアといった領域の説明に時間を割いた。将来の事業の方向性に対する変化を浮き彫りにした内容だったといえよう。 東芝 取締役 代表執行役社長の佐々木則夫氏は、方針説明の最中に「ソリューション」という言葉を何度も使う一方、テレビ事業については構造改革に関する説明に終始、PC事業に関しては今年の説明で

    東芝、クラウドの取り組みを加速--佐々木社長、新事業コンセプトを示す
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/05/23
    良いと思います。
  • グーグル「Doodle」、モーグシンセサイザーに--開発者R・モーグ氏をたたえる

    Googleの最新Doodleは、電子シンセサイザーの開発者であるRobert Moog氏をたたえるものとなっている。カーソルを鍵盤の上に合わせてクリックすると、Moogシンセサイザーに似た音が鳴り、また、各種制御用つまみを動かすこともできる。Moog氏生誕78年を記念するこのDoodleは現在、オーストラリアと日で表示されており、まもなく西側の地域にも登場する予定である。Moog氏は2005年に亡くなっている。 Moogシンセサイザーは初期のロックミュージシャンらの間で親しまれ、シンセサイザーは現代アーティストらの必需品となっている。

    グーグル「Doodle」、モーグシンセサイザーに--開発者R・モーグ氏をたたえる
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/05/23
  • クラウド「神話」の真実を明かす!「HP TECHNOLOGY @WORK 東京 2012」レポート

    IT担当者が抱く、よくある思いこみは全て「神話」に過ぎない?それを明かすべく2月10日に開催されたイベントの模様をレポートする。 今回レポートするイベント、「HP TECHNOLOGY@WORK 東京 2012」は、ビジネスに役立つ最新技術の紹介を目的とするHPの総合テクノロジーイベントだ。テーマは「クラウド時代を勝ち抜くテクノロジー・イノベーション」。各種講演と、高性能なインテル® Xeon® プロセッサーを搭載した「HP CloudSystem Matrix」などの展示を中心とした熱気あふれるイベント。すでに普及期に入ったと言われるクラウド・コンピューティング(以下、クラウド)だが、そこには様々な固定観念や古い情報による思い込みが、こちらで紹介した「神話」のように横たわっているのも事実だ。そこでレポートでは、ビジネスの最前線を取材し続けているフリーアナウンサーの高柳メイ氏がこの神話の

    クラウド「神話」の真実を明かす!「HP TECHNOLOGY @WORK 東京 2012」レポート
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/05/15
    ま、話2/3で。
  • 「ニコニコメガネ」も夢じゃない?--鈴木社長が語るniconicoマルチデバイス構想

    ドワンゴは5月7日、「niconico」事業のマルチデバイス展開を目的とした新会社「キテラス」を、2月24日に設立したことを発表した。代表取締役社長には、ドワンゴ ニコニコ事業部 コンシューマーエレクトロニクス事業部長の鈴木慎之介氏が就任した。 ドワンゴではこれまでも、携帯型ゲーム機「PlayStation Vita」(PS Vita)向けの専用アプリや、ソニーの液晶テレビ「ブラビア」向けの実況アプリを提供するなど、niconicoをPCやモバイル以外の電子機器へ対応させてきているが、なぜあえて新会社を設立する必要があったのだろうか。 今後のマルチデバイス展開に向けた構想なども含め、鈴木氏に狙いを聞いた。 マルチデバイス時代にスピーディーに対応 鈴木氏は、初期バージョンである「ニコニコ動画(仮)」の立ち上げにエンジニアとして関わり、その後は主にマネジメント担当として、ニコニコ動画全体の開

    「ニコニコメガネ」も夢じゃない?--鈴木社長が語るniconicoマルチデバイス構想
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/05/15
    あとで。
  • アマゾン、実際に商品を購入した人のレビューに「証明マーク」表示

    EC大手のアマゾンは、カスタマーレビューにおいて、実際に「Amazon」で商品を購入したユーザーの投稿を見分けられる仕組みを導入した。今後、商品レビューに「Amazon 認証購入者」というマークが付いている場合は、レビューを書いたユーザーがAmazonでその商品を購入したことを意味するという。 レビューを書く際に表示されるチェックボックスにチェックを入れることで、Amazonで商品を購入したことを証明できる。実際に商品を購入していれば、過去に投稿したレビューにもAmazon 認証購入者のマークを付与できる。Amazonで商品を購入したかどうかを同社が確認できない場合は、チェックボックスが表示されないという。 アマゾンでは、「Amazon 認定レビューのマークは、製品レビューの質および関連度を判断するもう一歩進んだ手段を提供するもの」としている。また、レビューにAmazon 認証購入者のマー

    アマゾン、実際に商品を購入した人のレビューに「証明マーク」表示
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/03/26
    食べログみたいな事あったからなー。
  • 英国でオーロラを観測--2005年以来最大の太陽嵐により観測範囲が拡大

    米国時間1月23日、2005年以来最大の太陽嵐が発生したことで、普段であればオーロラを見ることのない人々に、驚異的な美しい光景を目撃できる機会をもたらしている。 この太陽嵐は、北極と南極の至る所で色鮮やかなオーロラを発生させており、英国のように普段であればオーロラを見ることのできない国にまで広がっている。米海洋大気庁(NOAA)は近くでオーロラを観測できる可能性を示す地図をウェブサイト上で公開している。 Helge Mortensenさんが撮影した動画では、ノルウェーのTromvikで見たオーロラが映っている。 米航空宇宙局(NASA)のソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーによる動画では、太陽フレアが長時間続き、地球に向かってコロナ質量放出が起きている様子が映っている。 同じくNASAのソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーによる動画では今週、過熱状態のプラズマが印象的なループ構造を

    英国でオーロラを観測--2005年以来最大の太陽嵐により観測範囲が拡大
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/01/25
    重要
  • Windows 8、ユーザーデータを保持してのリフレッシュが可能に

    Windows 8」は、すべてのユーザーデータとカスタマイズされた設定を消去することなく、PCをクリーンな状態に自動的に復元できるリフレッシュオプションを提供する。 2月に公開されるWindows 8ベータで登場予定のリフレッシュオプションは、問題が起きた場合にWindowsを簡単に復元できる手段をユーザーに提供するというMicrosoftの以前の約束を実現するものだ。 Microsoft FundamentalsチームのプログラムマネージャーであるDesmond Lee氏が米国時間1月4日の「Building Windows 8」ブログで述べたところによると、Windows 8はWindowsを工場出荷時の状態に戻す方法を実際には2種類提供するという。 リフレッシュオプションはすべての個人データと重要な設定、「Metro」スタイルアプリを保存した後でWindowsを再インストールする。

    Windows 8、ユーザーデータを保持してのリフレッシュが可能に
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/01/10
    win8 2月公開ね。ほいほい。
  • 名刺交換をソーシャル交流のきっかけにする「pocketer」

    みなさんは普段使っている名刺にどんな情報を載せているだろうか。会社名や住所、電話番号、メールアドレス。紙面に載せられる情報は限りがある。一方で急激に台頭してきたソーシャルメディアでは、実名や経歴から年齢や友人関係、果ては日々べている事の内容まで、あらゆる個人情報を共有している。情報は日々更新されており、共有に必要なのは「アカウント情報」だけだ。 インスプラウトは1月5日、spicelifeよりオリジナルミニ名刺作成サービス「pocketer」の事業を譲り受けた。pocketerは、前述のソーシャルメディアの流れと、従来ある名刺のスタイルをうまく融合させたミニカード制作サービスだ。3cm×7cmのカードには、好きな文字やアイコン、QRコードなどの情報、裏面には1枚ずつ違った写真や自分で作成したイラストなどのデザインを入れることができる。作成はすべてウェブサイト上で完結する。価格は25枚1

    名刺交換をソーシャル交流のきっかけにする「pocketer」
    fujya-ra
    fujya-ra 2012/01/10
  • mixiとTwitterは目指す方向が違う--ミクシィ笠原社長 - CNET Japan

    ミクシィとTwitter Japanは11月30日に提携を発表した。同日開催された共同会見で、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、「mixi」の今後の方向性として、サービスにつぶやきや日記といった友人間でコミュニケーションを取る「プライベート(Home)」、ニュースやコミュニティ、ゲームなどユーザー全体でコミュニケーションをする「パブリック(Town)」という区分を設けた「mixiタウン構想」について説明。今回の提携はパブリックエリアに向けてのものだと説明した。 東日大震災以降、笠原氏は、Twitter Japan日本代表の近藤正晃ジェームズ氏とサービスの相互利用の可能性について話し合ってきたという。 「震災でmixiも多く利用されたが、Twitterも利用された。密に連携できていれば、ユーザーにもっといいサービスを提供できるのではと思った。mixiが持つ友人知人のつながりとTwitt

    mixiとTwitterは目指す方向が違う--ミクシィ笠原社長 - CNET Japan
    fujya-ra
    fujya-ra 2011/12/01
    買収される心配は?
  • Facebook、2012年春のIPOを計画か--WSJ報道

    Facebookは、新規株式公開(IPO)申請書類を米証券取引委員会(SEC)に提出する時期について社内で議論しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が事情に詳しい情報筋の話として報じた。書類は早ければ2011年中にも提出される可能性があり、株式が市場に公開されるのは2012年4月から6月になるという。 WSJによれば、Facebookは100億ドルの調達を考えており、その場合の時価総額は1000億ドル以上になる見込みだが、最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は、IPOの規模や時期について、まだ最終決定をしていないという。 Facebookの担当者は、この記事に対するコメントを控えた。

    Facebook、2012年春のIPOを計画か--WSJ報道
    fujya-ra
    fujya-ra 2011/11/30
  • アドビ、モバイルブラウザ向け「Flash」開発を中止か--情報筋

    Adobe Systemsから同社の今後の開発計画について説明を受けた情報筋が、米ZDNet.comにその内容を明かした。 モバイルデバイス用「Flash」に対するわれわれの今後の作業は、Flash開発者が主要アプリストア向けにネイティブアプリを「Adobe AIR」でパッケージできるように注力することにある。モバイルデバイス用Flash Playerを新しいブラウザ、OSバージョン、デバイスコンフィギュレーションに適合させる予定はない。われわれのソースコードをライセンス提供している一部企業は場合により、その独自の実装について作業およびリリースの継続を選択できるようになる。現在の「Android」および「PlayBook」向けコンフィギュレーションについては、重要なバグ修正およびセキュリティアップデートによりサポートを継続する予定だ。 さらにAdobeのパートナーに対する電子メールによる説

    アドビ、モバイルブラウザ向け「Flash」開発を中止か--情報筋
    fujya-ra
    fujya-ra 2011/11/13
  • スマホ&PCアプリの最先端マルチOS開発技術に見る次世代UIのあり方

    開催場所:東京 開催日: 2011年11月22日 次世代企業向けスマートUXセミナー(11月22日開催:参加無料) ※ UI第一人者の黒須教授のUX講義とNRI、明治大学の活用事例講演は必見です。 業務アプリケーションの2010年度の国内市場におけるスマートフォンの出荷台数は前年度比390%の850万台に、タブレットPCの出荷台数は85万台となりました。企業での使用も活発となり、BYOD(Bring Your Own Device:個人所有端末の業務使用)の動きも見られるようになってきました。 こうしたなかで、業務アプリケーションにもスマートデバイスへの対応が求められています。しかし、スマートデバイスごとに業務クライアントを設計・作成する工数・コストを正当化することは困難であり、「Androidアプリ、iOSアプリ、PCアプリのマルチOS開発」を効率的に推進する業務アプリケーション開発

    スマホ&PCアプリの最先端マルチOS開発技術に見る次世代UIのあり方
    fujya-ra
    fujya-ra 2011/11/01
  • Facebook連携の新ソーシャルレコメンドサービス自分の「最高にお気に入りの漫画」をWEB上に公開・共有できる『漫画殿堂-The Manga Hall of Fame-』をローンチ

    fujya-ra
    fujya-ra 2011/11/01
    サイバードさんも頑張りまんな。
  • クラウドCMSのイベント「HeartCoreクラウドDay2011 WINTER」の開催を発表しました。

    鈴与シンワート株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:成岡 謹之輔、以下鈴与シンワート)は、クラウドCMSのイベント「HeartCoreクラウドDay2011 WINTER」の開催を発表しました。 イベントではWeb担当者にとって必要な情報である『SEO業者とその手法』についての目利き的なノウハウと、企業に必要な危機管理のあり方について、それぞれの分野における第一人者をお招きして講演頂きます。普段なかなかお話を聞くことができない講演者の貴重なプレゼンテーションを行います。 ■イベント概要 開催日時 平成23年12月9日(金)14:00-17:00 (受付開始 13:30) 開催場所 東京国際フォーラム G610会議室 (最寄駅:JR/地下鉄 「有楽町駅」) 定員 50名 参加費  無料 主催・協力 主催:鈴与シンワート株式会社  協力:株式会社ジゾン 後援:株式会社インプレスビジネス

    クラウドCMSのイベント「HeartCoreクラウドDay2011 WINTER」の開催を発表しました。
    fujya-ra
    fujya-ra 2011/11/01
  • 1