タグ

2006年2月1日のブックマーク (7件)

  • toonline 実業のためのネット戦略: 「mixiじゃダメなの?」地域SNS

    toonline 実業のためのネット戦略 実業でお客様に向けた商売に携わる方必見!ネットマーケティングをリアルとのつながりから読み解くブログ。ネットをメディアでなく、ツールとしての捉え、その可能性をさぐります。 1/26にアップした記事「ローカルポータルであるために」において、 ネット上の地域情報が、利用者にとって、なぜローカルである必要があるのか (そうであるためのサービスを考えなければ)という内容をあげました。 同様の趣旨の記事がITmediaにあがってましたので、紹介しておきます。 「mixiじゃダメなの?」にどう答える――地域SNSの意味 SNSは地域活性化に役立つという期待が高まり、地域密着型のSNSが急増しているが、「mixi」の地域別コミュニティーで十分という意見もある。この記事の結論としては、現在の地域SNSは、まだ未知数であり、上の表題にあるような明確な回答は出せていない

  • メロン or キムチ? - うまうまー@東方見聞録&競馬、スロ日記:楽天ブログ

    Jan 31, 2006 メロン or キムチ? (4) カテゴリ:日記 掛川の駅構内で、あやしいもの発見!!! 「メロンキムチ」 ・・・・キャーこれ絶対苦手ーーーー・・・・・ これは、私の苦手科目である果物を調理されているものの一つですねー。 酢豚のパイナップル、しかり ポテトサラダの林檎、しかり この類ですね。 これは、いけません。絶対にいけません。(犯罪です。) お近くにお寄りの際には、是非御相伴を・・・・ 当然、買いませんでした。(買えませんでした?) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated Feb 1, 2006 09:41:34 AM コメント(4) | コメントを書く [日記] カテゴリの最新記事 トムくん・・・ Aug 22, 2006 近況・・・ Aug 9, 2006 コメント(2) べ物の恨み・・・・ Jul 2

    メロン or キムチ? - うまうまー@東方見聞録&競馬、スロ日記:楽天ブログ
  • MS、IE 7のベータ版を一般公開--「Quick Tabs」などの新機能を搭載

    Microsoftは米国時間31日、「Internet Explorer(IE) 7」を披露し、この新ブラウザの「プレビュー」バージョンをテスト版として一般公開した。 Microsoftによると、IE 7は、まだ開発途中だが、同社サイトにあるInternet Explorerのページからダウンロードできるという。同社は7月に限定テストを開始しており、3月末までの公開ベータ版投入を約束していた。 MicrosoftのInternet ExplorerグループプロダクトマネージャMargaret Cobbは、「今回のアップデートで重要なのは、一般公開されたという点だ。これまでのバージョンはいずれも限定版だった」と語っている。 最新バージョンは「Windows XP Service Pack 2」に対応しており、数カ月前からMicrosoftが宣伝してきた機能が多数搭載されている。フィッシング詐

    MS、IE 7のベータ版を一般公開--「Quick Tabs」などの新機能を搭載
    fukada_h
    fukada_h 2006/02/01
  • USBメモリに入れて持ち運べるタブブラウザ「Portable Sleipnir」が登場

    国産タブブラウザの「Sleipnir」を開発するフェンリルは、ソフトウェアサイズが3.4Mバイトと軽量なタブブラウザ「Portable Sleipnir」を2月1日にリリースする。USBメモリなどの外部メディアに入れられるため、自宅や勤務先、外出先などで同じ設定のSleipnirを利用できる。 Portable SleipnirはSleipnir 2.3がベースとなっている。利用するのに必要なディスクスペースは個人設定を含めて約5Mバイトといい、従来のSleipnirに比べて4分の1程度のサイズだ。USBメモリに保存したまま起動できるため、自宅や勤務先だけでなく、インターネットカフェなど外出先のPCでも同じ設定のSleipnirを持ち歩いて使える。Sleipnirに比べ、Favicon の取得・保存をしないほか、Geckoエンジンが利用できないといった機能の制限がある。また、クッキーの履歴

    USBメモリに入れて持ち運べるタブブラウザ「Portable Sleipnir」が登場
  • Lucky bag::blog: CSS の習得度レベル 5

    あらゆる言語がそうであるように、プレゼンテーション言語である CSS にも習得度の段階がある。自分が思うレベル 5 を挙げててみた。とか、それらしく始めてみたけど実はかなりネタ気味な内容。ここ最近のあまりの忙しさに現実逃避で思いつくまま書き連ねてみただけ。当然の事ながら、この内容が万人に当てはまるわきゃないですよ ;-P CSS 習得度レベル 1 色とか簡単に変えられるらしい事を知っている CSS を使うのはフォントサイズの指定くらい CSS を使うメリットが良く分からない レイアウトには table 要素を使えば良いと思う まず、何から覚えれば良いのか分からない CSS 習得度レベル 2 外部 CSS ファイルのメリットを知っている ある特定の要素にスタイルを適用するには (X)HTML の方に ID かクラスを割り当ててから CSS で指定する CSS ハックでブラウザごとに指定を振り

    fukada_h
    fukada_h 2006/02/01
  • 社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表

    インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は1月31日、「社内ブログの利用状況」に関する調査結果を発表した。 今回の調査は、企業調査向けの「gooリサーチ・ビジネスモニター」を対象に、非公開型インターネットアンケートで実施したもの。有効回答者数は2207名となっている。 社内のコミュニーション手段は何かという質問(複数選択)について、電子メールが81.8%、イントラネットが50.5%グループウェアが35.3%、社内ブログが5.5%、何も利用していないと回答したのが15.5%となった。社内のコミュニケーションツールとして電子メールやイントラネットを利用する者が多いが、その一方で情報が多すぎるなどの理由により、うまく社内で情報共有ができていないというユーザーも少なくない。 また、社内ブログの活用者は、5.5%と少数に留まっているが、社内

    社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表
  • はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム

    ごたく はてなブックマークのトップページから先鋭感が失われて久しい。Alpha Clippers Clipsにも、結局いつも似た感じのエントリが並んでいる。サービスが広まることで、抽出される「好み」が一般化してくるのは仕方がないけど、もう少しどうにかならないものか。 「このエントリがおすすめ!」っていうページなのに、誰が見ても同じ内容なのが変なんだよね。時代はパーソナライズ。Amazonを見習って……いやいや、はてブにはお気に入り機能がある。これはとても便利。エージェントたちが次々にエントリを集めてきてくれる。ダメなエージェントはクビにすればいいし。素晴らしい。 ただ、お気に入り機能にも問題がある。自分に合ったエージェントを見つけるのが面倒くさいこと。そこで、過去に集めたブックマークから、自分にとって有能と思われるエージェントを推薦してくれるシステムを作った。ついでに友達探し機能とストーカ

    はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム