タグ

2018年4月13日のブックマーク (4件)

  • 『シーサイドラインフェスタ2018』に参加してきたにゃ~! | 相鉄そうにゃん

    4月7日(土)にシーサイドラインの車両基地で開催された『シーサイドラインフェスタ2018』にご招待されたので、参加してきたにゃん♪ 昨年は残念なことに雨が降ってしまったけれど、今年は風は強かったものの、お天気に恵まれて予定通りお友達みんなの前に出ることができたにゃん(^^)! そうにゃんの最初のお仕事は、ステージでの「ゆるキャラ大集合」だったので、イベントが始まる前に皆さまよりも早めに会場へお邪魔したにゃん。 イベントが始まる前の会場は、イベントに参加する人たちがこれから会場に来るお友達みんなの喜んだ顔がみたくて、一生懸命一致団結して準備を進めていたにゃん!その中に混じって、そうにゃんも一緒にお手伝い♪この瞬間が、すごく好きにゃんだにゃ~ さてさて、いよいよイベントの開場時間となったので、ステージ袖にてご来場のお友達みんなをお出迎えしたにゃん♪ すると、ステージのMCを担当しているお笑い芸

    『シーサイドラインフェスタ2018』に参加してきたにゃ~! | 相鉄そうにゃん
  • 冨山和彦・経営共創基盤CEOが語る「企業再生」「リーダー育成」日本の課題とは? | GLOBIS 知見録×学び放題

    「リーダーの育成に尽力しなければ、次代には日の国際競争力は地に落ちる」――。40を超える企業の再生から見えた日の景色と将来像を、元・産業再生機構代表取締役専務で、現在は経営共創基盤代表取締役CEOを務める冨山和彦氏が語った。SILC 2007 autumn初日の基調講演「再生の修羅場から見えてくる日の課題」より詳報する(文中敬称略)。 企業破綻の病因は「経営」に帰着する 産業再生機構では、カネボウ、ダイエーのような大企業から地方の中小企業まで、40を超える企業の再生に携わりました。そこは決してきれいごとでは済まされぬ修羅場でした。切なく悲しい物語も目の当たりにしました。企業を倒壊する原因の多くは人間の「業」に起因するものです。つまり、全ては誰の身にも起こりうる物語なのです。人間は成功よりも失敗から学ぶものが多い。だから今日は、再生の現場から私が学び取ったものを少しでもお届けできればと

    冨山和彦・経営共創基盤CEOが語る「企業再生」「リーダー育成」日本の課題とは? | GLOBIS 知見録×学び放題
    fukaplanet8
    fukaplanet8 2018/04/13
    途中まで見たよん…(`・ω・´)
  • Twitterの名前を5分毎に東京の天気⛅☂☃と連動させるサーバレスプログラムを書いたら色々知らないことが出てきた話 - Qiita

    みんなが使えるようになりました(追記 2018/11/20) 【祝】Twitterの名前をお天気と連動されるアプリを作った時の技術的な紹介【公開した🌥️】 導入 みなさんこんにちは! 私は将棋プログラムPonanzaの作者、山一成といいます。Qiita初投稿です。よろしくおねがいします。 いつものようにTwitterをしていた時、ふと思ったんです。 「Twitterの名前の部分が天気のEmojiと連動して変わったら嬉しいな」 つまりこんな感じですね ↓ いつもは、C++など低いレイヤーのプログラムを書くことがメインなので、こういったプログラムを書いたことがあまり経験がないのですが、よしいっちょやってみるかと思ってやってみました。 技術選択 さっそく技術選択の段階です。 こういう類のプログラムは技術の選択がとても大切です(たぶん)。 正しい技術選択をすればとても幸せなのですが、間違えると

    Twitterの名前を5分毎に東京の天気⛅☂☃と連動させるサーバレスプログラムを書いたら色々知らないことが出てきた話 - Qiita
  • 政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。 - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

    政府がネット接続事業者(ISP)に対して著作権侵害サイトのブロッキングを要請するとの報道があります。このことについて、JILIS(一般社団法人情報法制研究所)が「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する提言」を発表して、反対の意思を表明しています。橋岳は、この緊急提言に賛同し、政府のブロッキング要請に対し反対の意思を持っていることをここに表明します。以下に自分なりの理解と理由を記します。 まず当然ながら、漫画や雑誌を著作権者に無断で掲載し、無料で閲覧できる状態にしているいわゆる海賊版サイトの存在そのものは認め難いものがあり、その対策は検討され実施されるべきです。しかし、「政府が特定Webサイトへの接続をしないことをISPに要請する」ことは様々な問題をはらみます。目的は手段を正当化しません。 何よりも、政府が特定内容の情報通信を根拠なく制限できると思うこと自体が大問題です。憲法第21条2

    政府による著作権侵害サイトのブロッキング要請に反対します。 - 橋本岳(はしもとがく)ブログ